神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part2
契約済みさん [更新日時] 2013-01-27 00:08:48

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩8分
東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩11分
神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩4分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.46平米~100.98平米
売主・事業主:神鋼不動産
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-10 12:54:57

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >100様 復水器や還元井などで温泉は枯れないと思いますよ
    還元井について↓
    地熱中の蒸気,熱水の調査,採取,還元を目的として掘削される坑井をいう。
    主に地熱発電を目的とし,地熱井によって地下の貯留層(蒸気や熱水が溜まっているところ)から蒸気と熱水を取り出し,蒸気でタービンを回して発電している。発電した後で蒸気が冷えて水になった熱水と蒸気の凝縮水は,還元井と呼ばれる井戸を使って地下の貯留層に戻され,マグマの熱で再び加熱され,>リサイクルされる。地球温暖化の元凶である炭酸ガスの排出量が少なく,地球環境に優しいことが大きな特徴で,国産クリーンエネルギーとしても注目されている。また,地熱発電のほか,温泉(浴用),暖房・熱水利用(家庭用,農業用,工業用)といった用途がある

  2. 102 購入検討中さん

    そうですね、世の中の技術の流れとしては
    クリーンな電化の方向に向かってきたのかなと思います。
     ガス灯 → 電灯
     SL → 電車
     ガソリン車 → 電気自動車

    ガス会社が推進しているエネファームでさえ、
    ガスから水素を発生させて、酸素との化学反応で「電気」を作るものですよね。
    (おまけで出てくる熱を使ってお湯を沸かす)。
    炭素+水素+酸素と電気を使ってガスを作り出すようなものが一般家庭では使われていないことを考えると
    今後も電化の比率が増えて行くのかなと思います。

  3. 103 匿名さん

    ただ、電化といっても、従来型の火力や原子力発電による電化はやめるべきですね。
    従来型発電によるオール電化は時代遅れになりますね。
    これからは、個別に、一戸建てならスマートハウスでしょうが、マンションでは現在の技術ではまだまだ対応ができません。
    しばらくは、マンションのオール電化は減少する方向に進むでしょうね。

  4. 104 匿名

    つまり、ガス併用のマンションが最も時代遅れということになりそうですね。

  5. 105 購入検討中さん

    なるほど。
    103さんの言われる時代遅れな従来型発電による電気を使って
    さらに技術的進歩の方向から考えて時代遅れなガスを使っている
    ガス併用型マンションが最も時代遅れですね。

    発電所の発電方式については、98さんや99さんが書かれている
    地熱発電や潮力発電なども出来てくるかもしれませんね。
    電力会社の動向に期待です!

  6. 106 匿名さん

    ここは、関電御用達のマンションだから仕方ないが、現状のオール電化マンションは確実になくなる方向に進むよ。
    せめて、共有物に太陽光発電を使うなどは最低限必要だろうね。

  7. 107 匿名

    どんなものでも現状の技術のままということはないでしょうね。

    106さんの予想される将来のマンションをもう少し教えていただけないでしょうか。

  8. 108 匿名さん

    ここは、ハーバーのスレですの、オール電化に関してはあまり議論する必要もないですが、言いたいのは
    これからのオール電化は、電力会社に100%依存しない方向に進むべきだと言うことだけです。

  9. 109 匿名さん

    電気やガスの話になれば話が大きくなって脱線するのは目に見えてるから静観してました
    通常の階数が低いマンションなら太陽光発電のマンションは既にありますが
    タワーマンションの場合は共用部全てを恐らくカバー出来ないでしょう
    当分の間ガス会社が絡むマンションはガス+電気
    電気会社が絡むマンションはオール電化が主流でしょう。

  10. 110 匿名

    電力会社に100パーセント依存しない方向に進むのはガス併用も同じでは?

  11. 111 匿名

    うーむ、発電方式は変わっていくが、電化の方向に向かっていくという点では意見が一致してますね。

  12. 112 匿名さん

    電力会社に100%依存しないマンションって、どうやって電力供給してもらうんですか?

  13. 113 購入検討中さん

    久々に現地を見に行ってみたら31Fあたりを建設中でした。
    ここの販売センターのブログにも「写真を撮ってきたのでご紹介したいと思います♪」
    とあったので、30Fあたりからの眺めがどんなのか早く見てみたいです。
    きっといい眺めなんでしょうね!





  14. 114 匿名さん

    そうですね~良い眺望なんでしょうね
    写真も良いですが やはり静止画と違って
    リアルタイムの眺望を肉眼でみると格別なんでしょうね~

  15. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~69.89m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸