なんでも雑談「名言」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 名言
  • 掲示板
ままん侍 [更新日時] 2025-07-10 12:30:46

「早乙女愛、僕は君のためなら**る」

  by岩清水弘  「愛と誠」

心に残る名言、いってみよう〜!

[スレ作成日時]2007-04-11 08:33:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
プレサンス レイズ 上本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名言

  1. 342 匿名さん 2009/03/30 18:04:00

    自分の家庭が穏便でも、
    子どもの環境がひどかったら
    親に原因がなくても、子どものストレスがたまり
    心を病むという可能性もある。

  2. 343 ちびこ♪ 2009/04/03 15:28:00

    >>342

    でも、家庭力さえあれば、どんなに荒くれた環境下で病んでしまった子でも
    家庭で回復させてやれると思うじょ。

    >これからの世の中、経済的に貧窮していく中で
    >親のストレスが子どもたちを痛めつけ、
    >心を病んだ人間を作り出していくんだろうなぁ。

    これもなぁ、中には不幸にも親の犠牲になってしまう子もいるかも知れん
    けど、逆境に耐えて家族が団結すれば、いまよりむしろ健全な子育てができて
    まともな人間が増えるんちゃうかなぁ。

    (名言)

    「人間っちゅうのは不思議な生き物でな。自分にとってどうでもええ人には気い遣いよる
    くせに、一番お世話になっている人や一番自分を好きでいてくれる人、つまり、自分にとっ
    て一番大事な人をぞんざいに扱うんや。たとえば・・・親や」

    by.gaNeza

  3. 344 おかん 2009/04/04 18:00:00

    >>341
    >「やつあたりをしてすんまそん」
    これがなかなか言えないのよねぇ。

    >逆境に耐えて家族が団結すれば、
    …どうなんやろ。
    それも親の意識なんやと思う。

    >自分にとって一番大事な人をぞんざいに扱うんや。たとえば・・・親や」
    ここをようよう分かっとかんと…

  4. 345 おかん 2009/04/04 18:08:00

    読むことは人を豊かにし、

      書くことは人を確かにし、

        話すことは人を機敏にする。

      by フランシス・ベーコン


    …あ~、話すことが足りない。
    だから機敏じゃないんだ…内にこもってる…

  5. 346 おかん 2009/04/04 19:28:00

    一生を終えてのちの残るのは、

     われわれが集めたものではなくて

      われわれが与えたものである。

    「続・氷点」 三浦綾子

    …もっと発信していかんとなぁ…
    与えてもらってばっかりやわ…

  6. 347 匿名さん 2009/04/05 05:30:00

    集めたもの→お金とか土地とかコレクション?

    与えたもの→思い出とか時間とか愛とか?虐待された記憶とか?そういうのも含まれる?

    残るという意味は、自分の生きた証?
    それとも、残した人たちへの何か?

  7. 348 ちびこ♪ 2009/04/05 14:00:00

    自分が死んだ後って何が残るか考えてみると

    そうやなぁ。。。

    後世に託したもの、与えたもの、やわなぁ。。。

    自分のための何かは死んだらパーや

  8. 349 ちびこ♪ 2009/04/05 14:04:00

    三浦綾子はむか~し読んだなぁ。

    「氷点」はどんな話か忘れた。
    「泥流地帯」と「塩狩峠」は覚えちょる。

  9. 350 おかん 2009/04/08 14:28:00

    >>347
    >与えたもの→ 虐待された記憶とか?そういうのも含まれる?

    含む!含む!おおいに含む!!

    >残るという意味は、自分の生きた証?
    >それとも、残した人たちへの何か?

    後者じゃないかな。…ちびこ♪の言うように…

    >>349

    ちびこ♪って文学少女やってんなぁ。
    自分は小説なんか…というより本なんか全然読まへんかったわ。

    でも最近読む色んな本で 三浦綾子 って出てくるのよね…


    何十億の人に、かけがえのない存在だと言ってもらわなくてもいいのだ。

    それはたった一人からでいい。

    「あなたは、わたしにとって、なくてはならない存在なのだ」

    と言われたら、もうそれだけで喜んで生きていけるのではないだろうか。

       三浦綾子 文学アルバム

    …今日見たTV「ザ世界仰天ニュース」で、
    拒食過食を繰り返して立ち直った女子大生が、
    治るきっかけで、同じこと言うてたわ。

    何でやろなぁ。
    親にしたら言わんでも分かるやろうって、
    あったりまえのことやのに
    子どもには伝われへんねんなぁ。

  10. 351 おかん 2009/04/08 15:57:00

    あなたがくだらないと思っている今日は、

    昨日亡くなった人がなんとかして生きたかった

    なんとしてでも生きたかった今日なんです。

       『カシコギ』

  11. 352 おかん 2009/04/08 16:00:00

    人間には進歩か退歩かのいずれかがあって、

    その中間はない。

    現状維持と思うのは、実は退歩している証拠だ。

        『心魂に響く言葉』 森信三

  12. 353 くまこ♪ 2009/04/08 23:41:00

    う~~ん。

    常に前進ばかりだと、疲れてしまうこともある。

    次の前進のためにちょっと立ち止まる、とか一歩下がってみるっていうのもアリじゃないかなぁ。

    っていうのは怠け者の言い訳?

    退歩ってそんなに悪いことなのかな?

  13. 354 ちびこ♪ 2009/04/09 01:26:00

    う~~ん。

    娘っ子が退歩しているときには

    「今、自分はジャンプする前のプリエの状態なんや」

    と言って励ましてるけどな♪

    ジャンプが不発に終わることもあるやろか?w

  14. 355 匿名さん 2009/04/09 02:40:00

    なにもしない=現状維持 と思っているひとは、はたから見たら退歩に見えるかも。

    続ける=現状維持 と思っているひとは、はたから見たら進歩に見えるかも。

    退歩が悪いことだなんて思うこともないと思います。>くまこ♪さん
    他人の価値観に振り回されないことのほうが大事なときもありますよ。

  15. 356 匿名さん 2009/04/09 05:34:00

    深いなあ。

    退歩という言葉が出て考えがいっそう広がった。

    現状維持=つづける 自分もこれで
    それプラス、何かをやりたい。前進。

    家族が笑顔でいられる家庭=現状維持=幸せ!!

  16. 357 匿名さん 2009/04/09 05:36:00

    退歩の時があったけれど、
    その時はその時で
    いっぱいいろんな事を考えることが出来た。

    それがあって今がある。
    だから、生きていれば意味のない事はなにもないって思う。

    生きるのをあきらめなきゃ、それだけでも前進していると思う。

  17. 358 匿名さん 2009/04/09 06:46:00

    1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩下がる。
    走らないで歩け~

    古い?

  18. 359 匿名さん 2009/04/09 07:07:00

    散る桜
    残る桜も
    散る桜

  19. 360 匿名さん 2009/04/09 07:20:00

    退歩じゃなく 回れ右 してしもた

    発想の転換

  20. 361 匿名さん 2009/04/09 08:17:00

    全ての出逢いは別れの為にある。

  21. 362 らいか 2009/04/09 12:46:00

    山上より
    愛する人、あなたを想っていなければ、私はどんなに歓喜して、この眺めに魅入ったことだろう。
    されど愛する人、あなたを想っていなければ、私が美しいと思う景色などあっただろうか。
    作者の名前はわすれました。

  22. 363 おかん 2009/04/12 13:21:00

    鳴かぬなら それもまた良し ほととぎす

      by  松下幸之助

    ほととぎすシリーズの中で一番好きやなぁ。


    鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす (織田信長)

    鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ほととぎす (豊臣秀吉)

    鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす (徳川家康)


    生きてるだけで価値がある。

  23. 364 おかん 2009/04/12 13:36:00

    >>353

    目標に向かって少しでも近づこう!

    このままでいいと思った時点で
    目標から後ずさりしてるんだって。

    …って、元気な人に励ます言葉だね。

    時には立ち止まるのもありだと思う。

    でも結局は一歩踏み出すことで幸福感は得られるように思う。

    鳴かんでもええけど、何か主体性もって行動しようや。

  24. 365 愛新覚羅不義 2009/04/12 22:32:00

    ホトトギス 
         ホ~~ホケキョ とは
                  鳴きませぬ

    by あ~~~~~~っ♪

  25. 366 おかん 2009/06/02 19:12:00

    人間に挫折や失敗はつきものである。

    問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かである。

        by ナポレオン・ヒル


    …息子の万引き、仕事でのミス。

    同時期にあって、最近になく相当落ち込んだ。

    でもそこから色々学べた。

    まず、

    ・失敗した人にダメだしすると言い訳を考えてしまう

    ・失敗した人に説教すると説教した人のあら探しをしてしまう。

    …失敗した人には忙しかったんだもんね。仕方ないよ。
    って擁護すると素直に反省する。

    そして、嫌なことがあったときこそ、絆を深めるチャンスだ。

    今回のことでちょっと自分が成長できたようで嬉しい。

  26. 367 おかん 2009/07/05 01:07:00

    子育ては「心に汗して」

    子育ては、汗水たらして土を耕す

    農家の人の営みに似ていて、

    手を汚すことなく

    土を耕すことができぬように、

    心に汗水することなく

    子どもの心を耕すことはできない。

        by 世界乳幼児精神保健学会副会長:渡辺久子

  27. 368 匿名さん 2009/07/05 01:36:00

    くみ取り屋 俺んちくめよ 待ってるぜ

    紙に見放された者は、自らの手でウンを掴め

  28. 369 匿名さん 2009/07/05 21:33:00

    ついでにエコじゃな?

  29. 370 匿名さん 2009/07/06 00:41:00

    369さんに 座布団3枚

  30. 371 匿名さん 2009/07/06 00:44:00

    子どもを叩く手が痛むのがしつけ

    子どもを叩いてすっきりするのが虐待

  31. 372 匿名さん 2009/07/06 02:43:00

    のび太のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。

  32. 373 匿名さん 2009/07/07 08:18:00

    「のび太のくせに生意気だぞ!」

    ひどい言い方やねん。

    ドタドタドタ、ガラッ!
    「わぁ~ん、ドラえも~ん!」

    そしてこの擬音、このセリフ、黄金のパターン。

  33. 374 373 2009/07/07 08:20:00

    名言ではないやんけ!

  34. 375 おかん 2009/07/07 13:35:00

    今を学ぶために過去に傷ついた

    by 西山明 「アダルトチルドレンからの手紙」

  35. 376 匿名さん 2009/07/08 03:48:00

    も~ええねんっちゅうに、、しっつこー
    この梅雨の時期イライラが倍増する


    先日、職場で
    若い子がネチネチとクドイ定年間近のおっさんに言い放った言葉、

    「もうその話終わって、次、進みません?」
    そして、どんどん滞り続ける仕事の山に黙々と取り掛かった
    私40代、ホンマそう思った、よくぞ言ってくれた。
    パチパチ! 明言だと思った。

  36. 377 匿名さん 2009/07/10 09:56:00

    サラリーマン川柳にあった句

    無理させて
    無理をするなと
    無理を言う

    パチパチパチ

  37. 378 匿名さん 2009/07/10 23:59:00

    ファミリー川柳にあった句


    お父さん
    まだ行かないの?
    お父さん

    お父さん
    もう帰ったの?
    お父さん


    妻の声
    むかしときめき
    いま動悸

  38. 379 匿名さん 2009/07/11 00:08:00

    >いま動悸

    まだ良いほう。
    私なんか心臓が止まる思いのするときがあります。

  39. 380 匿名さん 2009/07/11 01:56:00

    私の尊敬する 銀行元支店長の口癖
    『考えが変われば 行動が変わる 行動が変われば 人格が変わる 人格が変われば 人生が変わる』
                        本当にそうなりました。元支店長の心より感謝申し上げます。

  40. 381 匿名さん 2009/07/11 02:44:00

    他人の変わらないもの、自分の中の変わらないものを
    受け容れることもときに必要。

  41. 382 匿名さん 2009/07/11 07:19:00

    自分が変われば相手も変わる・・・ってことはよーくわかってるけんども
    できれば、ちょっとばかし 
    ダンナが先に変わってくれれば私も変われるかも、、、なんてこと考えちゃう

  42. 383 おかん 2009/07/15 12:50:00

    「人はやってもらったことしかできない。

    やってもらったことのないことはできない」

    やたらと暴言を吐くレスを見ると
    これまでどんなに辛い思いをしてきたのか…と思ってしまう。

  43. 385 匿名さん 2009/07/18 09:08:00

    余(予)の顔を見忘れたか?

    「誰だっけ?」って思い出せないのが一人もいないのは何故?

  44. 386 おれさん 2009/07/18 14:31:00

    「おばあちゃんの知恵袋、おじいちゃんの玉袋」

  45. 388 おかん 2009/08/03 14:39:00

    しあわせってなに

    自身をもつこと

    自分をたいせつにすること

    そして

    自分とおなじくらい

    ほかの人も たいせつにできること

        by レイフ・クリスチャンソン 「しあわせ」

  46. 389 おかん 2009/09/19 07:21:15

    子どもが、子ども時代をうばわれることは、

    人類が生きのびるのに欠かせない

    しあわせの記憶が、うばわれることです。



    人類が、子どもを失うことは、

    人類がそなえているはずの

    内なる子どもの輝きを失うことです。

         世界がもり100人の村だったら 子ども編
     

  47. 390 おかん 2009/09/22 18:52:24

    世界がもり

    …最近誤字多いなぁ。

    確認作業全然やってないからなぁ。

    会社でもようさん指摘された…。

    凡ミスは怠惰な心に巣くうなり


  48. 391 おかん 2009/09/23 13:24:42

    人に好かれようと思うよりも、

    人を好きになる方が、

    断然面白いことだと思わないか

    by 池田昌子 『14歳の君へ』

  49. 392 押忍! おら悟空 2009/09/26 06:57:31

    四十歳から後の人生は、最も充実した、

    その人らしさが出ているときです。

    長い間苦労してつくり上げてきた

    職場や家庭の生活が報いられ、

    人生の果実を味わえるときです。


    「あなたはいまどこで悩んでいる?
     人生の階段の登り方」より

  50. 393 匿名さん 2009/09/26 09:47:38

    私は、今までの人生の制裁を受けているのでしょうか・・・。

    人生の折り返し地点にきて悪いことばかり。悲しくなってしまいます。

  51. 394 匿名@修行中 2009/09/26 17:08:30

    瀬戸内寂聴さんのエッセイをおすすめします。

  52. 395 押忍! おら悟空 2009/09/29 12:33:28

    >>393
    神様は乗り越えられないハードルは作らないっていうから、

    393さんにはそれだけの度量があるって見込まれたのでしょう。

  53. 396 押忍! おら悟空 2009/09/29 12:34:16

    親の意見と冷酒は後に効く

  54. 397 押忍! おら悟空 2009/10/05 12:25:22

    立てばパチンコ

    座れば麻雀

    歩く姿は競艇場

       漁師の山本さんの若い頃

  55. 398 押忍! おら悟空 2009/10/12 02:23:21

    書かれた医学は過去の医学であり、

      目前に悩む患者の中に明日の医学の教科書がある。


    …医学に限らず、何にでも応用できる名言やなぁ。

  56. 399 押忍! おら悟空 2009/10/13 15:40:29

    過去は終わってしまって 何もないもの

    未来は頭の中の空想

    今だけが僕の現実

        『あの夏』~HABU

  57. 400 匿名さん 2009/10/13 22:25:33

    幸せになろうと思わないで下さい。
    幸せをつかみに行って幸せをつかんだ人は1人もいません。
    幸せは感じるものです。

    by 金八先生


    これでいいのだ

    by バカボンのパパ

  58. 401 押忍! おら悟空 2009/10/14 13:16:07

    「もう、これで充分だ」

    と思える人は、ほんとうの富を探しはじめる。

        by 老子

  59. 402 押忍! おら悟空 2009/10/21 13:40:03

    「人間にとって最も悲しむべきことは
    病気でも貧乏でもない。

    自分はこの世に不要な人間だと思い込むことだ。

    そしてまた、現世最大の悪は、
    そういう人に対する愛が足りないことだ」

    by マザーテレサ

  60. 403 押忍! おら悟空 2009/10/26 12:51:30

    子ども叱るな 来た道や

     年寄り叱るな 行く道や

  61. 404 ↑ボトムアッパー↑ 2009/11/12 09:19:29

    yo yo yo ♪

    良スレ up↑ up↑

    お前の名言♪ 俺を制限♪

    お酒の名店♪ 今日で閉店♪

    yo yo yo ♪

  62. 405 匿名さん 2009/11/12 09:46:44

    「黙って、やりゃーいいんだ。」

    そりゃ、他人がハイハイと言うことを聞けば、楽だろう。
    そして、上手くいけば命令した自分の手柄。
    失敗したら、命令されてやった人の汚点。

  63. 406 匿名さん 2009/11/12 10:15:42

    虎はなぜ強いと思う?

    それは虎だからだ!

    生まれた時から強いヤツは強いんだよ~

  64. 407 匿名さん 2009/11/12 14:53:23

    「俺はいい人間だ。皆から好かれている。」

    好いていないのは悪い奴、だから無視していい。
    のだそうだ。
    それは決まっている事なのだそうだ。汝、疑うことなかれ。

  65. 408 ↑ボトム☆アッパー↑ 2009/11/23 07:57:50

    .  ↑up up yo up up♪
    .  \ 良スレ yo up up♪/
    .   ♪ ('A`) ♪
    .    _ ノ  )>_   
    .  /.◎。/◎。/|
    .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

  66. 409 押忍! おら悟空 2009/12/01 06:58:22

    病気治しは、喰い癖直し

    暖衣、飽食、風邪のもと

  67. 410 押忍! おら悟空 2009/12/01 07:04:51

    明日死ぬかのように生きなさい

    永遠に生きるかのように学びなさい

        by ガンジー

  68. 411 匿名さん 2009/12/01 10:00:53

    一粒の麦もし地に落ちて死なずば、ただ一つにてあらん

    死なば多くの実を結ぶべし

        by キリスト

  69. 412 2009/12/02 01:17:24

    明けない夜はない

        by シェイクスピア

  70. 413 尻美人 2009/12/05 08:48:26

    尻美人に悪人なし

  71. 414 匿名さん 2009/12/05 11:08:55

    高見の見物

  72. 415 押忍! おら悟空 2009/12/08 12:26:02

    子育て10年
     
      子離れ10年


    …子離れが難しんだなあ。

  73. 416 押忍! おら悟空 2009/12/10 14:43:40

    今日出したものは

      今日中に片付けられる量のはず


    …そうだ。
    そうしてたら、ちらかるはずがないんだが…

  74. 417 押忍! おら悟空 2009/12/28 12:02:21

    学問は本来、勉強なんかじゃないさ。

    この世で一番楽しい遊びなんだよ。


      『子どものための哲学対話』

  75. 418 2009/12/28 15:31:44

    「求めなさい。そうすれば与えられます。
      捜しなさい。そうすれば見つかります。
       たたきなさい。そうすれば開かれます」

        by  マタイの福音書7章7節

  76. 419 押忍! おら悟空 2010/01/01 16:34:47

    完璧さとは、

    つけ加えるものが何もない状態というよりはむしろ、

    取り去るものがもう何もない状態のことだ

       by サン・テグジュペリ


    いま、ここに「在る」ことだけを祝おう。

    ありがとう。

  77. 420 2010/01/02 14:50:37

    「人生はすべてのことに意味がある」

        by ジェームズ・アレン


     うん、きっとどんなことにも…

  78. 421 押忍! おら悟空 2010/01/04 12:02:30

    >>420

    ほんまやね。

    食べて寝て食べて寝て~~~~
    の繰り返しだった正月も長い人生に
    何かの意味があるのだろう。

  79. 422 押忍! おら悟空 2010/01/04 12:03:44

    「おまえのような立派な息子を育ててくれ」

      映画『みなさん、さようなら 』

    死にいく父が息子に伝えた言葉。

    自分も子どもたちにそう伝えたい。

  80. 423 2010/01/05 12:07:03

    >>421
    元気回復の素、最高の贅沢です^^

    >>422
    お子さん方、お幸せですね。
    うちは子どもがいないので、旦那に最高の笑顔を遺したいな。
    (実際はブキミかもしれないのでキモチ的に↑^^)

  81. 424 2010/01/05 12:10:09

    「人生の中には偶然という要素はまったく存在しない

      人は、どんなときにも自分が学び成長を遂げるために最適の場所にいる」

        by ジェームズ・アレン


       つまり、すべて必然ってこと?

  82. 425 押忍! おら悟空 2010/01/05 13:32:44

    >(実際はブキミかもしれないのでキモチ的に↑^^)

    ぎゃはは…
    そういうときはひたっていんじゃない?
    冷静に第三者で見るなってヾ(≧∇≦)〃

    >>424
    すっごいモチベーション上がるナァ。

    でも最近自分は
    色んなことが偶然の連続で
    だからこそこの生も愛しいのじゃないか…
    って考える。

  83. 426 2010/01/05 13:36:49

    >色んなことが偶然の連続で
    うんうん、私もそう思ってた。

  84. 427 押忍! おら悟空 2010/01/05 13:40:59

    ■友だちは必要か?

    人間は自分のことをわかってくれる人なんかいなくても

    生きていけるってことこそが、

    人間が学ぶべき、なにより大切なことなんだ。

    そして、友情って、本来、友だちなんかいなくても

    生きていける人たちの間にしか、

    成り立たないものなんじゃないかな?

       『子どものための哲学対話』

    …どうなんかなぁ…

  85. 428 2010/01/05 13:44:07

    んー。。。
    そんなに人間て強くないしね……

  86. 429 匿名さん 2010/01/05 14:48:46

    自分のことを分かって欲しいというのはエゴだ。自分が他人のことを分かろうとすることは大切なことだけど・・・という意味かな?

    「友達なんていなくても生きていける人」というのは、いつも(自分のために)自分のそばに友達を引き止めておくことが真の友情ではないんだよってことが言いたいのかな?

  87. 430 押忍! おら悟空 2010/01/06 13:54:48

    んん…

    あの本の中では

    「ネクラ」と「ネアカ」ってあって、

    表面の明るさでなく、根の部分を言うらしく、

    根が明るい人というのは、

    いつも自分の中では遊んでいる人だということだそうです。

    勉強しているときも、仕事しているときも、

    なにか目標のために努力しているときも、

    いつもそのこと自体が楽しい人を言うのだそうです。

    根が明るいっていうのは根本的に、

    自分自身で満ち足りているって事なんだそうで、

    何にも意味のあることをしていなくても、

    他のだれにも認めてもらわなくても、

    ただ存在しているだけで満ち足りているってことなんだそうです。


    根が暗いっていうのはその逆で、

    なにか意味のあることをしたり、他の誰かに認めてもらわなくては、

    満たされない人のことなんだそうです。


    ネクラな人にとって自分を認めてもらうための友人は

    自分が自分であるために何がなんでも必要なんでしょうが、

    自分で自分をいいと認められるネアカな人にとっては

    特に居なくてもいいのでしょうね。


    そうした人達の中で真の友情は育つ

    …足りないものを依存し合うのでなく、満ち足りた自立した同志の中でこそ

    切磋琢磨するってことかなぁ…。


    >>429 さんの言われるのは見方は違うけどその通りだと思う。

  88. 431 2010/01/07 13:40:40

    ふ、深い…

    でも、でも…
    友だちを必要としない人間って…
    自己完結しちゃってるのとは違うのかな?

    自分にはないものを求める気もちって
    友情とは呼ばないのかな
    それが友情とは呼ばない感情なら
    その感情の名称はなんだろう?

  89. 432 2010/01/07 18:14:56

    あ、わかった
    その言い方で言うと、
    自己完結している人間どうしのあいだでこそ
    その感情を友情と呼ぶわけか

    自己完結(という言い方は語弊があるかもしれないけど)した人間どうしのあいだでこそ
    友情が成立するというか

    もっと言えば
    自己完結した人間こそ友人を求める資格がある、ということ?かな?

    変な時間に目がさめてしまった
    やっぱりこの手のことはこんな時間のほうが考えがまとまる、かも。

  90. 433 429 2010/01/07 23:52:09

    >430

    なるほど。私は残念だけど「ネクラ」かな。
    「ネアカ」になるにはどうしたらいいんだろう?

  91. 434 押忍! おら悟空 2010/01/11 02:57:26

    んん…

    これまで何十年間かで身につけてきたネクラを
    一気に変えるのはできないと思う。

    自分も過去は間違いなくネクラだった。
    今は随分ネアカに近づいたと思うが、
    それにはかなりの年月を要したように思う。
       ↓ 
    「七つの習慣」
    http://www.wink.ac/~ogaoga/hon1.html

    上記は主体的に生きるってこと教えてくれた。


    『子どものための哲学対話』の中では、

    善と悪をきめるもの

    根が明るくて上品な人が、自分の遊びのために
    他人をひどいめにあわせるってことだって、
    やっぱりあるんじゃないかな?

    あまりないけど、でも絶対ないとは言えない。
    上品な人は道徳的な善悪なんてたいして重視しないから、
    結構平気で悪いとされていることができるからね。
    逆に下品な人は、道徳的な善悪を重視しがちだな。

    どうして?

    自分の外側にしか、たよるものがないからさ。

    それなら、上品な人は、全体ではないとしても、
    あまり悪いことをしないというのはなぜなのさ?

    たとえば、お父さんがきみに将棋を教えてくれたとするよ。
    ところが、きみは将棋なんてちっとも面白くない。

    そこでお父さんは、きみが将棋で勝てば、そのたびに
    おこづかいをくれることにする。

    きみは、お小遣い欲しさで将棋に強くなろうと努力するだろうね。

    そうしているうちに、だんだん将棋そのものが楽しくなってくるんだ。

    お小遣い欲しさで将棋をやっているときは、
    インチキをしても勝ちたいと思うだろうね。

    お父さんがトイレに行っているすきに駒を動かしちゃうとかね。

    でも、将棋そのものが楽しくなってくると、
    そんなことはしないくなうだろうな。

    勝つという結果が大事なんじゃなくて、
    勝とうとしながら将棋をするという過程事態が大事になってくるからね。

    それが将棋が遊びになったってことなんだよ。

    人生が遊びになるっていうのも、それと同じことさ。

    ただ、人生は将棋のように規則だけでできているわけじゃないから、
    その点が違うけどね。

    でも達成される目標じゃなくて、課程そのものを
    味わえるようになるって点では同じだな。

    それが、人生が遊びである人があまり悪いことをしない理由だな。


    …という記述があるんだけど、
    過程を楽しめる色んなことがあるってことがネアカに通じるのかなって思う。

    …あんまり答えになってないかなぁ…

  92. 435 2010/01/12 13:10:14

    ううん、言われていることよくわかった
    「七つの習慣」私も読んでみます

    433さん、また来るかな
    来たら私からもちょこっとひとこと書きますね
    (でもたいして言うほどのことじゃないから…)

    ちなみに私はその定義ではネアカな部類かも。。。^^?

  93. 436 押忍! おら悟空 2010/01/14 13:56:43

    うん。「七つの習慣」はすっごくいい。
    「家族~七つの習慣」も読みやすくていい。

  94. 437 押忍! おら悟空 2010/01/14 14:04:28

    弱い自分を話せないでいると、
    弱い気持ちがどんどんたまって、
    心の寂しい人になっていまう。

    オレってこんなダメなヤツなんだって
    話せる人の方が実は、強い。

    完璧な奴より、
    情けないけど、
    自分を語る奴の方が、

    一緒にいたいよな。

      「自分ルール」でいこう ~のぶみ

  95. 438 2010/01/16 15:01:03

    433さん、来ませんね…

    「七つの習慣」まだ途中です。
    「家族~七つの習慣」のほうが読みやすそうなんだけど
    WEBでは見られなさそうですね。
    本屋さんで見てみるか、そうだ、図書館という手が。

  96. 439 押忍! おら悟空 2010/01/18 13:31:32

    図書館がいいぜよ。

    図書館は私の書棚なり。

    …知らない本ばっかあるけど。

  97. 440 押忍! おら悟空 2010/01/18 13:40:06

    来なくても見てるかもしれんぜよ。

    言いたいこと、書いとこうよ。

  98. 441 2010/01/20 13:35:10

    (↑それ、ちょっと照れくさいので…)

    …余命半年と宣告された人を励ます言葉
    何かありませんか…?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    サンクレイドル鶴見緑地公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

    大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

    未定

    3LDK・4LDK

    64.94m²~101.79m²

    総戸数 35戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    4380万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,290万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

    3LDK

    69.79m2・73.99m2

    総戸数 279戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    シエリア大阪谷町

    大阪府大阪市中央区中寺二丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.36m²~130.95m²

    総戸数 91戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    ポレスター堺

    大阪府堺市堺区大町東2丁11-1

    4098万円~5498万円

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    64.24m2~75.39m2

    総戸数 42戸

    ポレスター谷町六丁目

    大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

    6458万円~8858万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.12m2~70.97m2

    総戸数 56戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~5,280万円予定

    2LDK・3LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    プレサンス レイズ 上本町

    大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

    未定

    1LDK・3LDK

    31.66m²~65.36m²

    総戸数 30戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    ジオ池田グランプレイス

    大阪府池田市栄町740番1ほか

    6380万円~1億1280万円

    2LDK~4LDK

    62.02m2~94.96m2

    総戸数 108戸

    [PR] 大阪府の物件

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5540万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億5,880万円

    1LDK~3LDK

    44.11m²~84.49m²

    総戸数 500戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4360万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸