なんでも雑談「NHKの受信料払っていますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. NHKの受信料払っていますか
  • 掲示板
つか [更新日時] 2011-02-03 21:25:54

引っ越し以来、ケ−ブルテレビの契約をしました。確かNHKの受信料セットのコ−スが
あり、払っているのもとばかり思っていたら、請求書が・・??
ケ−ブルに確認したら、払ってないとのこと。アレ。。
でも、何か腹が立ってきました。NHKなんてほとんど見ないのに、何で払わなきゃなんないの?
受信料不正に使っている話の発覚以来、何十万世帯も延滞者が出てるみたいだし。
でも、このままほっといて、積み重なる延滞料金見るのも気分悪いし・・
皆さんは、どうしていますか?

[スレ作成日時]2005-10-20 14:14:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払っていますか

  1. 1594 匿名 2010/07/22 09:30:28

    1590ですけど、

    1593は、少し弱い方かな?笑

    私は受信料を払ってますけど。

    払ってるけど、私は、あなたみたいなニートとは違いまして、別に払えとも言いませんよ。

    あなた、異常だよ。何か患ってるのかな?
    是非、病院に行く事をオススメします。

  2. 1595 匿名 2010/07/22 10:27:26

    1593は、やはり患ってましたか!
    そう思いました。払えしか言えないニートさんは、払え払えと、ほざくだけ。(笑)(笑)(笑)

    ちなみに、1593
    私も受信料払ってますからね。笑

    払え払え、言わないでね。ニートさん。笑

  3. 1596 匿名さん 2010/07/22 11:13:53

    反論できない時は、すぐ黙るニート!
    1590の言葉に釣られて、書き込みするからだよ。

    予定通りだよ。

    だから、お前はいつまでたってもニートなんだよ。

  4. 1597 匿名さん 2010/07/22 13:54:58

    >>1594
    NHKクラブというHNは、親がNH○です。
    NH○の存続が人生を左右しているから支払えと言っています。

  5. 1598 1597 2010/07/22 13:57:15

    あ、ここでは「サラリーマン」とHNを変えているみたいですね。

  6. 1599 サラリーマンさん 2010/07/22 15:42:06

    >>1598
    とんちんかんな人。プッ!
    「NHKクラブ」って何ですか?

  7. 1600 サラリーマンさん 2010/07/22 15:45:15

    >>1590、1596
    この人達、頭弱いね。俺のことニートだって。
    決め付けは得意技かな。
    いや~、今回は良く釣れたわ。場亀。

  8. 1601 匿名 2010/07/22 18:37:10

    サラリーマンさん
    ほんま、こいつら頭弱いよね。***だね。

  9. 1602 匿名 2010/07/22 18:40:18

    サラリーマンて書いてるのに、ニートって可笑しすぎだね。
    ニートじゃなく、サラリーマンですよね?。

  10. 1603 平社員 2010/07/22 18:52:09

    匿名では、サラリーマンさんがわかりぬくいと思いましたので、
    サラリーマンさん、平社員です。ヨロシクです。

  11. 1604 サラリーマンさん 2010/07/23 00:00:46

    >>1601,1602
    夜中の3時に、何書き込んでいるんだ。おまえら暇か!
    こいつらこそニートだよな。仕事しろよ。

  12. 1605 平社員 2010/07/23 01:05:41

    暇ではないですよ。
    今日は休みです。
    以前から払わないやつが、ウザくてサラリーマンさんを応援したいからです(__)
    すいません。邪魔な存在ですか?

  13. 1606 匿名はん 2010/07/23 01:42:42

    サラリーマン笑えるw

    自分の書き込み読んでみな、笑えるからw

    何を言いたいのかが全く理解不能ww

    もう職人の域だねww

  14. 1607 匿名 2010/07/23 02:08:51

    職人の域
    ナイスです。

    ほんま笑える内容だよ。

    サラリーマン=クズは
    もう三流お笑い芸人の域だね

  15. 1608 サラリーマンさん 2010/07/23 03:02:12

    >>1606
    理解できないのか?あんた馬鹿だね。さよなら。
    ちゃんよ仕事しろよ。このサボり魔。

  16. 1609 平社員 2010/07/23 13:28:40

    サラリーマンさん。休みだからと言って深夜3時から昼の12時までネットに張り付いてますね。
    ネット番長、乙!

  17. 1610 サラリーマンさん 2010/07/24 01:08:35

    >>1609
    いえいえ、これが仕事ですから。ネットに張り付いて、サイバーパトロールです。

  18. 1611 サラリーマン 2010/07/24 05:35:42

    見てるだけで何も出来ない役立たずパトロールですが、許してちょんまげ。

  19. 1613 平社員 2010/07/24 10:35:42

    >>ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51330/

    元サラリーマンの巣

  20. 1614 匿名さん 2010/07/27 00:37:58

    受信料に関するNHKの見解だよ~ん。

    次に、受信料に関してご説明します。

    放送法第32条第1項には、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」と定められています。また、総務大臣の認可を得て定めた日本放送協会放送受信規約第5条には、「放送受信契約者は……放送受信料を支払わなければならない。」と定められており、受信設備を設置された方には受信料の支払義務があります。
    一方、NHKには、豊かで、かつ良い放送番組を放送する義務が放送法第7条によって課せられています。
    視聴者のみなさまからは、「安心・安全を守る確かな緊急災害報道」「伝統文化を守り、新しい文化を創造する番組」「生きる勇気を与えてくれるドラマ」「人類の未来の展望を示す、先見性に富んだ大型番組」など、多くの期待が寄せられています。
    こうした視聴者のみなさまの多様なニーズに応え、報道、教育、教養、娯楽など、多様な分野の番組をバランスよく編成すること、また、それぞれの分野で高品質の番組やパイオニアとして挑戦する番組を追求することが求められていると考えています。

    NHKは、受信料制度が視聴者のみなさまの理解と支持によって支えられている制度であり、これによってNHKの財政運営の自主性はもとより、番組編成の自主性も確保されていることを認識し、視聴者の要望に応えることを最大の指針として、公共放送としての役割と責任を果たしてきております。

    受信料のお支払いについては、何とぞご理解をお願いします。
    このたびはご意見をお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。

    今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。

    NHK視聴者コールセンター

  21. 1615 平社員 2010/07/27 12:33:28

    受信契約しておりません。
    ケーブルテレビの受信契約は放送法上不必要です。

  22. 1616 匿名さん 2010/07/27 13:12:35

    ↑その通りです契約義務はありません
    >No.1614
    さんの書き込んだ
    放送法第32条第1項には、協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者・・・
    と有りますが テレビとは書いていなく受信設備です
    受信設備とは「空中線(アンテナ)+テレビ」です
    ケーブルテレビはアンテナではないため
    アンテナのないテレビには契約義務は有りません。


  23. 1617 匿名さん 2010/07/27 13:49:59

    貧乏人め。都合のいいように解釈しとる。

  24. 1618 匿名 2010/07/27 17:11:55

    ケータイのワンセグは?

  25. 1619 匿名さん 2010/07/27 21:58:25

    >>1616さんの最後の方にアンテナ + テレビ って書いてあるじゃん。
    ケータイは、アンテナあってもケータイだからNHKの考える受信機では無いでしょう。

    私はテレビが壊れて捨てましたので解約しました。
    今週末ぐらいに地デジ買いに行きます。
    再契約は…しないだろうな。

  26. 1620 NH○を洗濯するぜよ 2010/07/28 12:34:53

    >>1619
    受信装置を設置して契約しないのは放送法違反です。
    認識しているなら違反となりますよ。

    ただし、うっかり忘れて受信契約を結ばない事は仕方ありません。
    何時頃から受信装置を持っていたかどうかなんて立証はNH○は出来ません。

    では「うっかり」しないように気をつけましょう!

  27. 1621 匿名さん 2010/07/28 13:14:29

    今なん時だい!

    最近はスッカリ歳とって「うっかり」「うっかり」わすれっぽくて・・

    地デジは映らんよな!!

  28. 1622 前略nhkさM 2010/07/28 15:01:05

    PC調子悪い。せっかく書き込んだのにつながってないやーーー

  29. 1623 NHK崇拝信者さん 2010/07/29 00:42:57

    受信料に関するNHKの見解だよ~ん。

    次に、受信料に関してご説明します。

    放送法第32条第1項には、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」と定められています。また、総務大臣の認可を得て定めた日本放送協会放送受信規約第5条には、「放送受信契約者は……放送受信料を支払わなければならない。」と定められており、受信設備を設置された方には受信料の支払義務があります。
    一方、NHKには、豊かで、かつ良い放送番組を放送する義務が放送法第7条によって課せられています。
    視聴者のみなさまからは、「安心・安全を守る確かな緊急災害報道」「伝統文化を守り、新しい文化を創造する番組」「生きる勇気を与えてくれるドラマ」「人類の未来の展望を示す、先見性に富んだ大型番組」など、多くの期待が寄せられています。
    こうした視聴者のみなさまの多様なニーズに応え、報道、教育、教養、娯楽など、多様な分野の番組をバランスよく編成すること、また、それぞれの分野で高品質の番組やパイオニアとして挑戦する番組を追求することが求められていると考えています。

    NHKは、受信料制度が視聴者のみなさまの理解と支持によって支えられている制度であり、これによってNHKの財政運営の自主性はもとより、番組編成の自主性も確保されていることを認識し、視聴者の要望に応えることを最大の指針として、公共放送としての役割と責任を果たしてきております。

    受信料のお支払いについては、何とぞご理解をお願いします。
    このたびはご意見をお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。

    今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。

    NHK視聴者コールセンター


  30. 1624 匿名さん 2010/07/29 01:18:07

    >受信設備を設置された方には受信料の支払義務があります。

    この見解は間違いです。
    正しくは
    「受信設備を設置された方には契約の義務があります。契約された方には受信料の支払い義務があります。」です。

    何が違うかというと、契約者の受信料未払いは契約不履行として損害賠償請求が可能ですが、未契約者に対しては損害賠償請求はできません。

  31. 1625 匿名さん 2010/07/29 04:20:15

    何卒ご理解…
    支援いただきますよう…

    理解も支援も出来ない人はいいって事かな?
    台湾の人達から訴えられてる事の説明や、偏向放送を改めたら少し理解してやるよ。

  32. 1626 匿名さん 2010/07/29 06:40:28

    でも、訳分からん 勧誘員のおばちゃんは ワンセグ持ってても 契約しろ とかいうやついるよ。

    ここは、電波障害があり 写らんが と どやしておいたけど。

    変なひと 多いから 気をつけましょうね。

    相撲中継 再開したら 解約の嵐だろうな・・

  33. 1627 NH○を洗濯するぜよ 2010/07/29 12:58:17

    受信料は職員の高給の為に使用されております。
    受信料は近隣国家の為に使用されております。
    受信料は暴力団の為に使用されております。

    なんて事は無いですよね?

  34. 1628 匿名さん 2010/07/29 13:49:36

    なんて事は有ります

    近所のNHK職員は2年に1回新車を買い換え購入し
    しかもアウディー、BMWと乗り回し
    貧乏人の私はカローラ

    わたしの受信料が
    職員の高給の為に使用されております、外車になっています。

  35. 1629 サラリーマンさん 2010/07/29 14:01:41


    NHK職員になれ!高給取りになるぞ!

  36. 1630 匿名さん 2010/07/29 14:26:42

    35歳の中途採用ありますか?
    高給貰えるなら理念を捨てて入社します!!

  37. 1631 匿名 2010/07/29 14:32:54

    現在NHKではキャリア採用をおこなっております。
    NHKのホームページをご覧ください。

  38. 1632 匿名 2010/07/29 14:34:26

    私は集金人が煩わしいのでオートロックが3重のマンションに住んでます。いつもモニターで確認し、居留守ですよw

  39. 1633 NH○を洗濯するぜよ 2010/07/30 13:34:07

    集金人が敷地内に入ってきたら不法侵入・不退去罪で警察を呼びましょう。
    警察は民事不介入なので受信契約のことは個人思想と言えば刑事罰の不退去・不法侵入は取扱しなければならない。

  40. 1634 サラリーマンさん 2010/07/30 13:44:57

    どこかで見たぞ。ワンパターン

  41. 1635 匿名さん 2010/07/31 09:57:59

    NHKは見ないので契約していません。
    でもNHKは訪問やってきます。
    アンテナがある以上契約しないと検挙されるものでしょうか?
    日本人の何割ぐらいの人が契約しているのでしょうか?
    衛星放送も何割ぐらいの人が契約しているのでしょうか?
    私はANXなど見たいCS放送だけ契約して見てます。
    NHKは必要ないですね。

  42. 1636 NHK崇拝信者さん 2010/07/31 12:48:48

    >>1635さん

    NHKの見解です。未契約はやばいですよ。

    NHKは、受信料制度が視聴者の皆様の理解と支持によって支えられている制度であり、これによってNHKの財政運営の自主性はもとより、番組編成の自主性も確保されていることを認識し、視聴者の要望に応えることを最大の指針として、公共放送としての役割と責任を果たしてきました。
    このことを多くの視聴者の方が評価され、受信料のお支払いに協力していただいていると考えています。
    全体からみればわずかですが、一部に意識的な不払い者もいます。その方々には、NHKに対する理解と協力を得ることを基本に、職員等による訪問説得活動を繰り返し実施しています。
    そもそも受信契約の締結は、法律に定められた視聴者の義務であり、受信料は支払っても支払わなくてもよいというものではありません。
    このため、受信契約をしなかったり、受信料を支払わなかったりする場合には、民事訴訟や強制執行を行う道も開かれています。

    <民事手続きの活用について>
    NHKは受信料の公平負担に向けて全力で取り組んでいます。これまでも、受信料制度の意義やNHKの改革の取り組みなどを、お客様のお宅に訪問したり文書をお送りしたりして、丁寧にご説明し、受信料のお支払いをお願いしてきましたが、今後もこのような姿勢が基本であることは変わりません。
    ただし、こうした努力を十分積み重ねた上でもなお、お支払いいただけない場合の最後の方法として、放送法を順守する立場から、民事手続きによる支払督促の申し立てを実施しています。
    また、未契約の方に対しても同様に、訪問や文書などを通じて受信料制度の意義などを丁寧にご説明し、受信契約の締結と受信料のお支払いをお願いしていきます。その上でもなお、ご契約をいただけない場合の最後の方法として、民事訴訟を実施します。
    今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
    NHK視聴者コールセンター

  43. 1637 NH○を洗濯するぜよ 2010/07/31 13:10:15

    >>1636
    NH○を崇拝していても嘘はいけませんよ。

    未契約者に対して法的手段を避けているのはNH○側。
    未契約者に対して行った法的処置は、不特定多数が出入りできるホテル業に対して2社のみ。
    しかも、何故か偶然に訴外和解で終了。
    出来高レースと言う言葉どおりの不自然な和解、、、

    ま、個人の未契約者に対してどのような証拠をそろえて訴訟を行うのかお手並み拝見したいです。

  44. 1638 匿名さん 2010/07/31 17:22:07

    >1636

    煽りすぎだと感じます。

    民事訴訟されるのがこの世の終わりのような表現ですが、
    NHKがある個人に民事訴訟する可能性は限りなく低いのですし、
    民事訴訟された場合はNHKの存続に反対する人々から弁護士費用を
    含めたかなりの支援が得られると考えます。

    私の見解では未契約者が放送法を根拠にして敗訴するとは思いませんが、
    民事訴訟で負けたとしても個人で支払える程度の金銭で解決する内容です。

    あなたの引用文は一方の当事者であるNHKの一方的な見解であり、
    司法が示した判例ではないので甚だ不公平です。

    NHKのWebページにはケーブルテレビ視聴者も契約して支払いが必要と記載されて
    いますが、国会で総務大臣がケーブルテレビ視聴者は法的に契約義務はないと
    回答していることに対してどのようにお考えでしょう。

    NHKのWebページや印刷物にはNHKにとって都合の良い解釈が書かれています。
    そのような文書を一方の当事者の主張ではなく定まった事のように引用するのは
    著しくバランスの欠く行為です。

  45. 1639 匿名 2010/08/01 08:03:50

    デジタル化されるのだから、未契約者には写さなくすればよいと思います。

  46. 1640 NH○を洗濯するぜよ 2010/08/01 08:06:59

    >>1639
    貴殿の意見はごもっともです。
    しかし、非常に単純明快なことをNH○は行いません。
    自らの存在意義を失う事は出来ないんでしょうね。

  47. 1641 NHK崇拝信者さん 2010/08/01 12:22:24

    >>1637>>1638

    NHKは未契約者に対してどのような対応を取るかといつ質問に対するNHKの回答です。私の意見ではありませんでの、そこのところご理解願います。不明な点があれば、NHKに直接確認されることをお勧めします。

  48. 1642 NH○を洗濯するぜよ 2010/08/02 11:28:00

    >>1641
    では、貴殿は法的措置の何たるかも知らないのに、NHKのHPか何かで出ていた部分をコピペしただけでしょうか?
    いくら匿名の掲示板でも無責任すぎますよ。
    ま、NH○関係者はそれでも充分なのでしょうが、、、

    貴殿の主観たる受信料に対する見解はありますか?
    無ければただの煽りとしか思えませんよ。

  49. 1643 匿名さん 2010/08/02 11:42:59

    > 貴殿の主観たる受信料に対する見解はありますか?

    変な日本語

  50. 1644 匿名さん 2010/08/02 13:20:35

    つまり
    不払いはダメよ。
    未契約はOK。
    って事ですね。皆さんありがとうございました。

  51. 1645 NHK崇拝信者さん 2010/08/03 00:28:37

    >未契約はOK。
    どうなんでしょうか?正義の味方が許さないと思いますが・・・。

  52. 1646 匿名さん 2010/08/03 01:28:02

    電波はNHKの所有物ではありません、公共のもの国民みんなの物です。
    空気と同じです、スクランブルをかけてください、受信料を払った方だけが
    受信料を払うべきです、
    公共の電波を使って、垂れ流しをしておいて「金払え」は横暴です。
    選ぶ権利は国民側に有ります。
    押し売りはお断りです。

  53. 1647 匿名さん 2010/08/03 02:33:13

    中学校の先生が危惧した事が本当になってしまった今の日本

  54. 1648 匿名さん 2010/08/03 14:40:50

    小学校の先生でなくて良かった!

  55. 1649 匿名さん 2010/08/04 03:29:50

    >受信料を払った方だけが 受信料を払うべきです、
     意味不明。中卒?

  56. 1650 匿名さん 2010/08/04 13:24:42

    今ブラウンカンのアナログTVあるが来年アナログ放送停止になったら
    自動的に契約は解約になるのかな?
    知っている方いますか?

    ちなみに貧乏なので、デジタルテレビの購入予定はありません。

  57. 1651 サラリーマンさん 2010/08/05 00:31:12

    ピンポンパン♪
    未契約者の方にお知らせです。

    <民事手続きの活用について>
    NHKは受信料の公平負担に向けて全力で取り組んでいます。これまでも、受信料制度の意義やNHKの改革の取り組みなどを、お客様のお宅に訪問したり文書をお送りしたりして、丁寧にご説明し、受信料のお支払いをお願いしてきましたが、今後もこのような姿勢が基本であることは変わりません。
    ただし、こうした努力を十分積み重ねた上でもなお、お支払いいただけない場合の最後の方法として、放送法を順守する立場から、民事手続きによる支払督促の申し立てを実施しています。
    また、未契約の方に対しても同様に、訪問や文書などを通じて受信料制度の意義などを丁寧にご説明し、受信契約の締結と受信料のお支払いをお願いしていきます。その上でもなお、ご契約をいただけない場合の最後の方法として、民事訴訟を実施します。
    今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
    NHK視聴者コールセンター

  58. 1652 周辺住民さん 2010/08/05 02:21:21

    >1651
    民事訴訟を起こすためには、受信可能なTV受像機が存在することをNHKが立証するわけだ。立証責任はNHKにあるからね。どうやってするんだろうね。訴えられたほうが、わざわざNHKに協力しない限り、まず無理だと思うけどね。

  59. 1653 匿名さん 2010/08/05 06:14:43

    >わざわざNHKに協力しない限り、まず無理だと思うけどね。

    そのとうりですね又No.1651 では

    >NHKは・・ご説明し、受信契約の締結と受信料のお支払いをお願いしていきます。

    とあるので、未契約者は勧誘員に接触しませんから
    この説明事項が実施されないので
    よって民事手続きに入れないことが<民事手続きの活用について>には書かれています。

  60. 1654 匿名さん 2010/08/05 06:25:02

    >未契約者は勧誘員に接触しませんから この説明事項が実施されないので

    接触しなくても、NHKは文書を送ることによって説明していると書いてあるよ。接触しなくても民事手続きに入れるんじゃない?

  61. 1655 だれやねん?♪ 2010/08/05 06:36:18

    >1652

    探偵ナイトスクープの視聴率調査を知らんのか??

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm466316

  62. 1656 周辺住民さん 2010/08/05 07:06:11

    >1655
    だから何?
    裁判所でNHKサイド取り上げることの出来る、取得方法に違法性の無い証拠になりうるのかな?

  63. 1657 匿名さん 2010/08/05 07:08:04

    そもそもNHKって何のためにあるワケ?

  64. 1658 匿名さん 2010/08/05 08:23:32

    >1656

    にほんご わかりまへん

  65. 1659 匿名 2010/08/05 10:16:58

    >1645

    めちゃワロタwww

  66. 1660 匿名さん 2010/08/05 15:16:47

    >NHKって何のためにあるワケ?

    NHKはNHK職員団体のためにあるネズミ講組織
    押し売り悪徳商法です。

  67. 1661 匿名さん 2010/08/05 15:18:49

    ↑そうですこれでNHKは安泰です、
    貧乏人の皆さん受信料払ってください・・・・・・・・

  68. 1662 匿名さん 2010/08/05 22:35:28

    存在価値のないNHK

    押し売り集団で

    民営化を望みます。

    WOWOWやスカパーと

    同じ商売条件で、

    民放と対等で公平な競争をしましょう。

  69. 1663 匿名さん 2010/08/05 22:50:38

    払ってるよ~。

  70. 1664 匿名 2010/08/06 06:33:07

    民放より程度が低いな。

       ↓

    原爆式典、途中で「ゲゲゲ」に…NHK苦情殺到
    8月6日13時8分配信 読売新聞

     広島市で6日に行われた平和記念式典を生放送したNHKが式典の途中までしか全国中継をしなかったため、「最後まで見たかった」などとする苦情約100件が同日午前中、視聴者コールセンターに寄せられた。

     NHKでは同日午前8時から同式典を全国中継したが、菅首相のあいさつが終わった同8時38分までで打ち切り、国連事務総長として初めて同式典に出席した潘基文氏らのあいさつなどは中継されなかった。

     鳥取県を除く中国地方では同8時58分まで放送し、潘氏のあいさつも生中継したが、東京などではドラマ「ゲゲゲの女房」を放送した。 最終更新:8月6日13時8分

  71. 1665 匿名さん 2010/08/06 07:32:29

    日本破滅協会?

  72. 1666 匿名さん 2010/08/06 12:38:00

    潘基文氏よりゲゲゲがいいや。

  73. 1667 匿名さん 2010/08/08 03:15:56

    日本隷国放送協会の国谷裕子キャスターはさすが
    温家宝様が指名した日本人のホコリでありますね。
    実にすばらしいアル。
    http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1185.html

  74. 1668 匿名 2010/08/09 10:33:07

    日本がやばいです。

  75. 1669 匿名さん 2010/08/10 14:12:47

    そうですnhkはやばいです
    未来永却続きません。

  76. 1670 匿名さん 2010/08/10 23:54:44

    何いってるんでしょうか?
    日本のメディアは日本人なんかの為にあるわけじゃあないんですから!!!

    このままでは日本はこのようになります。ニコニコより転載 smile.flv
    http://www.youtube.com/watch?v=1LLXAWcl55E

  77. 1671 匿名 2010/08/11 15:09:56

    Bizスポって番組、韓国臭が漂いまくりでキモい。

  78. 1672 2010/08/12 12:34:09

    >>1650

    先月くらいにツイッターで話題になってましたよ。
    どなたかがNHKコールセンターに問い合わせたところ

    地デジ対応していなくても、TVを持っていれば受信料は発生する。画面が砂嵐であっても。

    という主旨だったと思います。

    さすがにちょっとwww
    個人的には対応した方の勇み足だと思いますが。

    少し前の話なので、その後NHK側の見解も変わっているかもしれません。

  79. 1673 匿名さん 2010/08/12 13:28:26

    アナログTVで
    >画面が砂嵐であっても・・受信料は発生する。

    ですか、やはりNHKは横暴ですね。

  80. 1674 匿名さん 2010/08/12 13:53:53

    本当ですね。

    非常識な回答。

  81. 1675 匿名 2010/08/13 04:22:59

    国谷は交通事故、影山さんは自殺。ご冥福をお祈りします。合掌。

  82. 1676 入居済み住民さん 2010/08/13 15:03:11

    受信○で生活していることに疲れたのでしょうね。
    そりゃそうですよ。法的解釈をねじ曲げて徴収する詐欺団体ですから。

  83. 1677 未契約さん 2010/08/14 13:54:20

    >NHKテレビ番組「クローズアップ現代」でキャスターの国谷裕子さん(53)が東京都目黒区内で乗用車を運転中に追突事故を起こしていたことが8月12日警視庁目黒署への取材で分かった。国谷さんは1日午後1時ごろ、
    目黒区東山の区道で乗用車を運転中、信号待ちをしていた乗用車に追突した。同署は国谷さんの前方不注意が原因とみている。

     NHKも隠し通しているな、私もTV受信機とアンテナ 隠しています。

  84. 1678 匿名さん 2010/08/14 13:56:45

    払っているよ。

  85. 1679 匿名さん 2010/08/18 22:39:42

    受信料払っている方は居るのでしょうか??
    私の周りには居ませんね、
    支払ってる方は30%ぐらいですね。

  86. 1680 匿名さん 2010/08/19 03:16:02

    まだ、NHK経由でヤ○ザに金を払ってる輩がいるんですか!?

  87. 1681 匿名さん 2010/08/19 03:17:19

    ↑世間知らずは黙れ

  88. 1682 匿名 2010/08/19 11:42:01

    払えやそれぐらい。
    たいした額でもあるまいし・・
    アホなの?

  89. 1683 入居済み住民さん 2010/08/19 13:41:42

    放送法で受信契約を結ぶことは明記されておりますが、
    受信料が幾らかまでは明記されておりません。
    よって、NH○が受信契約者に支払うという契約も可能です。
    今度、集金人が来たら「1カ月10万円をNH○が支払う」という条件で契約してあげましょう!

  90. 1684 匿名さん 2010/08/19 15:02:40

    金払ってまでNHK見る価値ある?
    NHKはさっさとスクランブルかけて見たい人から視聴料を徴収すればいいんだよ。
    全くNHKを見ないのにテレビがあるだけで強制徴収されるっていうのは明らかにおかしい。




  91. 1685 匿名 2010/08/19 23:48:47

    NHKは中国放送日本支社。

  92. 1686 花粉症ですけど、、、 2010/08/20 00:28:59

    まず国庫負担分を0とする。

    次に、スクランブル化する。

    そうすると自然と消滅する。

  93. 1687 匿名さん 2010/08/20 14:28:58

    今時NHKはない方が良いね
    放送の歴史上使命は終わってます
    まずは完全民営化ですね。

  94. 1688 アナログさん 2010/08/30 13:49:21

    NHKはアナログTVでも受信料とるきかな?
    その代わりデジタルチューナーただでいただけるのかな?

  95. 1689 匿名さん 2010/08/30 15:09:20

    払ってません。

  96. 1690 匿名さん 2010/08/30 15:24:53

    地デジになってデジタル電波になったら、NHK観てるってバレるかな?^^; いついつの何時から何時までアナタ観てましたね?って記録取られてたら嫌だな。

  97. 1691 匿名さん 2010/08/31 05:00:14

    お相撲中継 しそうだから 解約予定です。

  98. 1692 匿名 2010/08/31 06:00:47

    中華思想の放送に払えるが、日本の放送すれば払うよ。中国朝鮮半島から払ってもらえ。台湾、ネパールが可哀想です。

  99. 1693 サラリーマンさん 2010/08/31 06:46:46

    ↑へんな日本語。在日?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸