- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/
[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51
★前スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/
[スレ作成日時]2012-04-08 17:20:51
大阪のタワーは、土地と上物がマッチしないんやなぁ。
ビオールの地にCT大阪が、
アップル淀屋橋の地にCT西梅田があれば、
誰も何も悩まなくて住むんだが。。。
Be all Osaka.すごいネーミングだっていきなり圧倒されたんですね。
歴史的な深い意味があるなどではなくて、やたらスケールがでかいんですよね。はっきりと意味を理解できないんですが、ありとあらゆる大阪に存在するすべてのものを支配するものであれ。って命令してるんですよね。
マンションのネーミングにしてはやたら壮大過ぎる。売主はマンション供給NO.1の大京+関電不動産、施工熊谷組、設計は安井設計+熊谷組一級建築士事務所。
地上40F、地下2F、高さ約130m。ライオンズマンションではなく、ビオールなのは、恐らく、大阪の大京物件ではフラッグシップなのでしょう。
中之島は、ネーミングから 堂島とともに、仕事するオフィスには響きは良いですが、住むには
問題ありませんか?
中之島->なかのしま-> 島ということは、海の中 ということは 地盤が悪い。
南海沖地震が発生すれば、5mの津波で浸水は確実?
地割れすれば、かなりの被害が浮かびます。
リスクと裏腹に、大阪市内土地がこの周辺しかないので 建築ラッシュ??
安井建築設計は実績ありそう。
http://www.yasui-archi.co.jp/works/index.html
安井建築設計・・・
設計事務所として関西大手の一角。
かつては、日建設計とも伍していけるほどの設計事務所だった。
それでも、堅実な設計を手掛け、官公庁・文化施設、国鉄関連の設計では定評がある。
民間では、野村、旧・大和銀行、サントリー、大阪瓦斯、が得意先。
ビオール大手前に関しては、安井設計の事務所の近所でもあり、頑張っている方だと思う。
よく話題にあがるCT大阪だけど
主体構造が鉄骨造の派生形とのことで、特に風に揺れやすいとのこと。
個人差はあるのだろうが、船酔い状態になることもあるらしい。
居住性の観点からは、やや劣るのかな。
住んでから分かることなので、敏感な人には可愛そう。
安藤建築は、コンクリート打ちっぱなしですぐに分かるね。
表参道ヒルズ、淡路島ウエスティン、チャスカ茶屋町
TTOの前にある賃貸レジデンスもたしかそうだよね。
安藤さんは、ボクサーだったから従業員は殴られているとか(恐)
直近2年間で売出件数が多かった中古マンション
●1位 ザ・梅田タワー(売出件数35件)(総戸数 385戸)
●2位 シティタワー西梅田(売出件数33件)(総戸数 349戸)
●3位 The Kitahama(ザ北浜タワー)(売出件数32件)(総戸数 465戸)
●4位 淀屋橋アップルタワーレジデンス(売出件数32件)(総戸数 304戸)
●5位 ザ・タワー大阪(売出件数24件)(総戸数 560戸)
売却する人が多い物件
中之島周辺は梅田近辺の中で視界が開けていて。
都会のオアシス的な立地だと思いますよ。
中之島公園の整備が完了し。
近年微妙に坪単価が上がっているエリアでもあります。
タワーマンションなら津波の心配は皆無でしょう。
基礎も深く太く掘ってますからね。
一度中之島のバラ園や芝生広場を見に行ってごらんなさい。