大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その3) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 吹田市の住環境(その3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-04 16:59:33
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

★前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

【関連リンク】
吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...

[スレ作成日時]2012-04-08 17:14:21

[PR] 周辺の物件
ワコーレ堺東レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吹田市の住環境(その3)

  1. 423 購入検討中さん

    転勤族は特に関西に転勤になる場合はよく調べていますよ。会社自体も、阪急(北急)沿線に住まなければ安全の保証はしないと断言していますしね。でもそれは最低限であり、そこからどこがよりマシなのか掲示板などを使って聞くんです。
    時々北摂以外に樟葉みたいに社宅を設けるところがありますが、弱小企業だけですね。

  2. 424 匿名さん

    上場企業の転勤族は家賃補助の関係上、
    上限15万程度のマンションしか住めない。
    天井が無いなら、北区や中央区の分譲賃貸のタワーマンションに住みたい。
    妥協して、吹田や豊中を選択してるだけ。

  3. 426 購入検討中さん

    本当に極端な意見やし、目障りです。
    この人がいなくなったとしても、第二の北摂阪急至上主義者が現れるだけです。
    北摂で何箇所かと北摂以外の大阪に住んだ者として、北摂は異質な文化圏であることは間違いないよ。
    北摂以外では、同じ沿線であっても近くの駅でなければ興味もない人が大半だし、けなすということもない。
    金持ちなマダムが多いからかママ友同志で、今日は神戸、明日は京都へと出かける人が多いですね。
    まあ、派手な地域だわ。


  4. 427 匿名さん

    そもそも阪急北摂至上主義者さんの「転勤族観」が、
    ヘンすぎます。
    私達転勤族は転勤族に囲まれて暮らしてるがゆえに、
    隣近所のどこに、どちらからの出身者がいるかわからない
    状況にいます。
    なので、大阪府内はもちろんのこと、日本全国の
    端から端までの都道府県のこと、安易に小馬鹿にするような
    発言、悪口等はまず慎むのが常識です。
    不用意な発言で、 下手に他人様を傷つけたり、
    恨まれたりする必要は全くないですからね。
    それが転勤族間の暗黙のルールです。
    しょせんは余所者なので、
    大阪の住んだこともない町のランク付けなど、
    わからないですし、はっきりいってどうでもよいです。
    なので、阪急北摂至上主義者さんの
    正体は、どうも転勤族に自分の町を気に入られたい郷土愛の
    強い地元の人のように思えます。

  5. 428 周辺住民さん

    私は逆に感じますね。
    転勤族の方が大阪勤務を繰り返して、知ったかぶりする人も結構いますよ。
    転勤族の子供だから神格化されているところもありますが、実際には恐喝をしていたり暴行を加えたり、うちの息子も被害にあいました。
    見た目学区が良かっても子供が犯罪に巻き込まれないかは別問題です。
    逆に私の知らないところで大人なら立派な犯罪をしていたかもしれませんし。
    どっちにしろ学校って無法地帯ですよ。

  6. 429 匿名さん

    転勤族の子が神格化???
    初めて聞きました!どのあたりの話ですか?
    転勤であちこち渡り歩きましたが、
    親が○○だからと、多少、色眼鏡で見られるのは、
    医者や弁護士の子ぐらいでしたよ。
    もし本当にそうなら吹田や豊中あたりでは、
    クラスの子、半数以上は神格化じゃないですか?
    あり得ないです。

  7. 430 購入検討中さん

    神格化という表現は不正確。
    転勤族の子供が良で地元の子供が悪という考え方が北急沿線ではスタンダードだけど、絶対ではないよ。

  8. 431 匿名さん

    いや、むしろ、転勤族の子のほうが、
    親の都合で、嫌々、何度も転校させらりたりして、
    不安定な子が多いよ。母親自身がそうだったりするし。
    地元の親子のほうが、昔からの立派な戸建てに住んでたりして、
    気持ち安定して暮らしてることも。
    なので、どちらの子が良い悪いとかはないよ。



  9. 432 サラリーマンさん

    吹田もいつからそんなに豊中を意識し、阪急信者の**になったんだ?
    江坂に至っては東京的で、付近のレストランの味付けも関東的とか。

  10. 433 匿名さん

    江坂駅前はやたら東急ナントカが多いからじゃないの?
    東急の本拠地は東京の渋谷ですから。
    駅前離れたら、そうでもないと思うけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    シエリアシティ星田駅前
  12. 434 申込予定さん

    今回の阪急ブランド偽装事件で、一心同体である吹田ブランドも大きく傷つけられましたね。
    お気の毒様です。

  13. 435 購入検討中さん

    阪急ブランドが、吹田と一心同体?(笑)

    阪急ブランドは、宝塚沿線、今津沿線、神戸沿線だし。

  14. 436 申込予定さん

    千里線もブランドじゃないですか。

  15. 437 匿名さん

    阪急は、お客を欺いた結果、日本全国から信頼を失ったね。

  16. 438 匿名さん

    今までさんざん他沿線を見下し、口悪く貶したり
    の感じワル~イ態度とってきた報いじゃないの?

    偽装じゃなくて表示間違いとか苦し紛れの弁明
    痛すぎますね。

  17. 439 賃貸住まいさん

    普段から宝塚沿線の豊中と一心同体と強調するくせに、
    何かあれば一目散に逃げ出す吹田の方って殺伐としてますね。

  18. 440 匿名さん

    それでも関西には阪急しかないでしょう。
    他に選択肢がないですからねえ。。。

  19. 441 匿名さん

    もう無理やって。選択肢アリアリ。

  20. 442 賃貸住まいさん

    そうですよね。関西って阪急沿線以外住めるところがない

  21. 444 匿名さん

    誰が誰に同情するの?
    誰が誰に大勝利するの?
    誰と戦ってるつもり?

  22. 445 購入検討中さん

    千里線って電車のろくていらつく。
    淡路で乗り換えとかなるとなけてくる

  23. 447 匿名さん

    千里線沿線の人は桃山台駅でも千里中央駅にでも
    出ようと思えばすぐ出られるので、
    千里線が遅かろうと別に問題ないのです。

  24. 452 買い換え検討中

    私南千里がきらいだわ

  25. 453 匿名さん

    あの距離、どうやってすぐに出れるのでしょう?

  26. 454 匿名さん

    ただ今、千里ニュータウンの紅葉が最高です。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ウエリス平野
  28. 455 購入検討中さん

    敢えて、豊中市よりも吹田市のいいところを教えて下さい。できれば豊中市千里中央より、いいところ。

  29. 456 匿名さん

    455
    あなたの価値観で豊中・千里中央が世界最高レベルの
    住み心地と思っているのなら
    それはそれでいいのでは?

    手ぐすね引いて反論される為にわざわざ吹田の
    良い所、語る気もしないね。

  30. 457 購入検討中さん

    違いますよ。
    これからマンションを買いたいと思っているですが、吹田市の環境がいいという方と、やはり千里中央が便利だという方がいまして。
    地元の方なら、実感を教えて下さると思ったのですが…市が違えば行政サービスも違いますし…
    お気を悪くされてのであれば、すみませんでした。

  31. 458 匿名さん

    何を重視するかは人それぞれなので
    自分の足で回ってみて、聞いて感じて
    自分の判断で決めるしかないのでは?

    でないと、住んで気に入らなかった時、
    誰かを恨むようなことにでもなったら大変ですよ。

    他人が、自分の都合で〇〇(地域名)
    が素晴らしいと言っても、
    皆が皆、そう思えるわけでもないから。

  32. 459 匿名さん

    今や吹田は豊中よりも住みやすさの順位は上ですよ。
    昔は恥ずかしいぐらい格下でしたが、行政が豊中に追い付け追い越せ政策でここまで改善されたのです。

  33. 460 匿名さん

    維新の市長の功績ですか?

  34. 461 匿名さん

    行政もおかしいよね。
    何かにつけ豊中豊中と目の敵にしているし。

  35. 462 匿名さん

    吹田市の公認キャラクター「すいたん」
    を全国区に、のしあげよう!

  36. 463 匿名さん

    >今や吹田は豊中よりも住みやすさの順位は上ですよ。

    吹田市民だけれど、どうだろ? お好みで選べばええんとちゃうの。

    >維新の市長の功績ですか?
    これは、無いと思う。
    が、維新(正確には元)の市長の最大の功績は、ガンバの新スタジアムを万博公園に作ることをバックアップしたぐらいか(笑)
    これは良くやったと言いたい。

  37. 464 土地勘無しさん

    吹田は豊中と双子都市だけど、千里地域を除けば摂津市と同等でOK?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 465 購入検討中さん

    JR吹田辺りって住環境どうですか?

  40. 466 物件比較中さん

    吹田市の中では山田、桃山台の環境が好きです。
    吹田駅近くはそこの地域に比べて下町?の感じですね。
    豊中市に比べて圧倒的に良いのは医療。
    ここは大切な所です。

    友人が豊中に住んでいますが、吹田市の病院
    まで来ています。
    ご参考になればいいですが。

  41. 467 匿名さん

    吹田イコール千里のイメージしかないのですが。

  42. 468 匿名さん

    岸辺駅前の再開発が気になりますね。
    吹田〜千里丘まで公園やら道路など整備されるのでJR沿線もこれからよくなりますか?

  43. 469 物件比較中さん

    整備されて多少変わると思いますが、JR沿線は緑も少なくイメージ的にはちょっと。
    子供を育てるなら教育に熱心な千里地区(山田や北千里)がお勧めです。

  44. 470 匿名さん

    吹田も阪神同様沿線カースト社会ですしね。
    JRが通っているというだけでも豊中に引け目を感じますね。

  45. 471 住民さんC

    豊中もイメージが良いのは緑地公園と千里中央辺りのみ。
    阪急の曽根等などは他と比べ用がない程荒れてる。
    豊中は駅を見極めないと大変です。

  46. 472 匿名さん

    JR沿線よりも阪急京都線の辺りは良くないと聞きますが本当ですか?

  47. 473 匿名さん

    初めて聞きました。

  48. 474 匿名さん

    阪急ブランドがJRより悪いってあり得ません。
    実際に地価は阪急京都線の方が高い。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    ブランズ都島
  50. 475 匿名さん

    いや正雀の方と比べたら絶対JRの方が良いでしょう

  51. 476 匿名さん

    その前に岸辺と比べましょうよ。
    勝てないって阪急様には。

  52. 477 匿名さん

    阪急曽根が荒れてるって無知にも程がある。南桜塚や曽根東町の土地評価を調べて下さい。千里中央、桃山台、緑地公園と同クラスもしくわそれ以上ですよ。豊中で評価が落ちる地域は駅の西側と服部より南側、庄内地区。

  53. 478 匿名さん

    緑地公園や桃山台の住民が驚いて腰抜かすよ。

  54. 479 匿名

    阪急沿線でも十三から豊中までの区間は高級住宅地とはいえないと思うよ。

  55. 480 匿名さん

    私が無知だったんでしょうか。桜塚の戸建てはほとんどが注文住宅で土地を購入する場合、安くても1坪100~110万はする地域です。北急沿いはもっと高い地域なのでしょうか?

  56. 481 匿名さん

    479が正解!
    でも、北急沿いは緑地公園除いて他は団地がとても多い。
    高級とは言えないけれど、普通に暮らせる町です。

  57. 482 北摂さん

    豊中の中では北急沿いより桜塚の方が地価でいうと高くなるよ。桜塚地域の3中校区は11中校区に次ぐ人気校区だしね。緑地公園の16中校区、桃山台・千里中央のの17中、8中、9中校区はこの次の人気校区になる。
    吹田側と桜塚どっちが地価高いかは知らん。

  58. 483 匿名さん

    スレッドのタイトル見ようね。
    豊中の話はいらないよ。

  59. 484 匿名さん

    北急沿線の千里NTの一戸建てで坪80~90万円とちゃうかな。駅に近いほど高いし、一区画100坪すこしあるから後は計算してね。千里線側だと80を下回っていると思う。70切っているところもある。

    高級住宅として有名な六麓荘は坪単価なら大した事なかったのでは?あちらは最低500坪やったっけ?

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    シエリアシティ星田駅前
  61. 485 匿名さん

    まだ言ってるね(笑)

  62. 486 匿名さん

    吹田は
    名神より北は高級
    名神と産業道路の間は普通
    産業道路より南は悲惨

    阪急京都線もひどいで

  63. 487 匿名

    吹田も豊中も地域によって環境、治安がピンキリ。似た者同士だね。富裕層、中間層、低所得層、3つの層が仲良く住める素晴らしい町だわ。

  64. 488 匿名さん

    富裕層と貧困層は仲良くはしてないと思う。
    ちゃんと住みわけてるから。
    吹田に限らずどこの街でもそうじゃない?

  65. 489 匿名さん

    確かにそうですね。
    阪神間も同じことが言える。
    吹田市は元気のある町なので、今後もより発展していくでしょう。

  66. 490 匿名さん

    >477
    阪急曽根の周りってガラ良くないよ。
    千里中央と同等以上って、言い過ぎ。
    それに南桜塚は再開発で坪単価高くなったけど土地が狭いので、総額で千里中央が断然上。

  67. 491 匿名さん

    桜塚は土地狭くないよ。綺麗に区画整理されててほとんどが注文住宅
    の住宅。低層地域でもあるし、家建てるのに坪の最低基準がある地域。
    近くの長興寺とかと間違えてない?

  68. 492 匿名さん

    桜塚は1区画最低100m2に指定されている第1種低層地域ですね。ですのでこの辺りは土地+建物で5000万は下らない地域です。そもそも戸建て地域の桜塚を高層マンション地域の千里中央と比べるのは難しいかと。

  69. 493 匿名さん

    桜塚が最低100平米(30坪)と言ってる時点で土地狭いよね。千里ニュータウンは100坪〜150坪なので、分割して売ってる土地でも4000万はするよ。

  70. 494 匿名さん

    豊中駅周辺は道が狭く、車、自転車、歩行者が近接し、危なくて歩けない。
    戸建がよくても残念な地域。

  71. 495 匿名さん

    千里NTの戸建ては、建蔽率/容積率が40%/80% ときびしく、さらに外壁を敷地境界から1.5m 後退させるなどの自主規制があるから、分割地に家を建てると、細長くなってしまう。できれば分割しないで買ってあげて。

    あと、駅近くは集合住宅、離れた所に一種低層や公園を配置しているので、駅近の戸建てはほとんど無い。あまり日本ぽくない所です。大阪中心部に何分で行けるかを気にする人は買わない方が良い。住んでいる人は、さすがに会社経営とか医者が多いけれど、一般の会社勤めの人も多い。二世帯住宅も多い(表札に二つの名字がある家はたいてい娘夫婦と住んでいる)。

    吹田市側でくらべるなら、NTより、千里山の西側の方が良く知られる住宅地。大正時代に大阪の実業家が中心となって鉄道(千里線の前身)と住宅地と遊園地(今の関大敷地)を作った。古いので道が狭いとか敷地分割が進んでいるとかがあるけれど、豪邸もけっこう残っている。

    大阪京都間にもう一本鉄道を通したかった京阪が、天神橋筋〜淡路の免許も持っていたこの鉄道会社を買収して天神橋筋〜淡路〜京都線を作る(大正の終わり〜昭和)。大戦時に国策で阪急と合併させられ、終戦後京阪は阪急と分かれるけれど、京都線と千里線は阪急に残るという数奇な運命(笑)

    万博の時にNTができて、その時千里山から北千里が開通。実はさらに阪急箕面線とつなげる構想もあったんだけれど、万博用に北大阪急行が作られることになり、阪急は南千里までで十分と考えていたらしい。大阪府が一本じゃ足りないと促して北千里まで伸びた。当時は、今の北千里と山田駅の間に、西口駅というのがあったらしい。

    わりと近くに二本も鉄道(北急と千里線)が通っているのは、万博のおかげです。吹田市のこのあたりにマンションを買う人でも、これぐらいの歴史は知っておいたほうが良いでしょう。

  72. 496 匿名さん

    豊中駅は西側は良くない、東側は校区は人気だが普通。曽根・岡町の東側くらいだね人気エリアは。北急沿いはハズレがなくどこも人気エリアだね。

  73. 497 匿名さん

    だからここ、吹田市の住環境を語るスレだってば!!!!
    豊中市の住環境はどこかに埋もれてるので
    語りたければ自分で引っ張り出してきてください。

  74. 498 匿名さん

    豊中押しは空気読めてないのか。
    呆れるね。

  75. 501 匿名さん

    千里丘の辺りは環境いいの?

  76. 502 匿名さん

    千里丘は下町。てかほとんど摂津。吹田のJR沿いの物件は安いね。

  77. 503 匿名さん

    JR側は治安悪いのですか?
    校区とかも気になります

  78. 504 匿名さん

    JR千里丘周辺はお店多いし、幹線道路から向こう側は緩やかな丘陵地の閑静な住宅街エリアで利便性いい所ですよ。
    基本的に東海道本線沿線は発展してるし、JR岸辺駅前の国循、市民病院移転の再開発やJR茨木駅前の再開発(立命館大)等、これからも
    発展していくエリアでしょうね。

  79. 505 匿名さん

    495さんへ。

    吹田市民にとって、千里線又は京都線が元京阪沿線ということがどれだけ屈辱的でおわかりにならないのですか。
    特に豊中に対して引け目を感じる最も大きな理由でしょう
    千里山は大阪でも屈指の高級住宅地でありますが、京阪の影響が強く阪急色とはいえないことが吹田市民にとって隠したい事実なのに。
    吹田が阪急平野のど真ん中であることを強調したいのに過去を穿り返すのは吹田市民にとって幸せなことではありません

  80. 506 匿名さん

    505は豊中住民ですか。
    妬み感が凄すぎますね。

  81. 508 匿名さん

    507こそ激しい劣等感をお持ちですね。
    隠したい過去を触れられて逆鱗されているんですね。
    本当によくわかります。

  82. 509 匿名さん

    昔京阪だったとかマジどうでもいいんだけど笑
    こういう鉄道マニアいるいる笑

  83. 510 購入検討中さん

    京阪がダメみたいに書くのもバカげてるけど、旧京阪だから屈辱的とまで書くと、病んでるとしか思えない(笑)
    京都線が京阪の路線であった事を知ってる市民は、ほとんどいない。

  84. 511 匿名さん

    ほんまやわ。
    それ知ったところで、
    元京阪やったら何があかんのん?って話やわ。

    吹田市民がその事実を恥ずかしいとか
    隠さなあかんと思ってるとか
    さっぱり???
    淀屋橋から京都に行くあの電車、
    何回か乗ったことあるけど何か問題でもある?
    綺麗な2階建て車両とかあって子供大喜びやけど。

  85. 512 匿名さん

    千里中央の賃貸情報で、
    ワンルームアパート
    って見たことないよ。
    関大前やら小野原周辺なら
    多いけど

  86. 513 匿名さん

    吹田に住む理由として、阪急ブランドに憧れて引っ越してくる人が大半でしょ。
    しかし京都線や千里線が神宝線沿線住民からすると格下としか見ていない。

  87. 514 購入検討中さん

    吹田に住んでいますが、阪急ブランドに憧れて住むなんて、聞いた事ありませんよ。
    それに、宝塚線や神戸線沿線の方々が、京都線を格下と見ているとか(笑)
    513さんだけのかわいそうな感情でしょうね。
    確かに、宝塚線や神戸線、今津線〈西宮北口以北〉のイメージはいいですが。

  88. 516 匿名さん

    いや、吹田等北摂は格付社会ですよ。
    皆さん、どこの中学が北野豊中の進学者数が多いか、どの市が手当が多いか、犯罪率、平均所得が高いか本当に詳しい。
    ちょっとでも気に食わないとさっさと引っ越してしまわれる方も多いです。

  89. 518 匿名さん

    吹田に住んでて、確かに子供が吹田高校に進学すると、確かに陰口はたたかれるな。
    特に千里線沿いに住んでて、最低でも春日丘でも行かないと周りの目がとても気になるし。

  90. 519 物件比較中さん

    516.518さんは、おどおどした人生送ってますね(笑)
    確かに、吹田高校の偏差値は低いですが、陰口叩かれるのは、518さんの人間性では?
    それに、春日丘は、茨木市内ですけどね。
    吹田市の公立高校から、関関同立まで進学するのなら、千里、北千里、山田ぐらいまでが、妥当な高校かと。

  91. 520 匿名さん

    いや、北摂内の公立高校ならどこでも誰でも普通に関関同立いけますよ。
    多分518さんは枚方から来られた方でしょう。
    あちらの地域なら四條畷以外なら就職しかないし。

  92. 521 匿名さん

    520さんのコメントにはムッと来ました。
    枚方市に住んでいたことがありますが、同じマンションの良くできる子たちは、
    四条畷にも大手前にも進学していました。
    とにかく、他の地域を見下すようなコメントは差し控えてください。

  93. 522 匿名さん

    519が正解

    520
    北摂のどこの高校からでも?関関同立行けるわけないし。
    北摂の高校のことぜんぜん知らないみたいなのに、
    わざわざ余計なことまで言って憎まれたい
    その真意がちっともわからない。
    こんな人、北摂のただ個人的な一人であることを願う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンリヤン堺
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸