東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド南砂町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東砂
  7. 南砂町駅
  8. プラウド南砂町ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-11 05:59:10

プラウド南砂町について情報交換しましょう!
4/7の朝刊に物件チラシが入っていましたね。

物件概要
物件名:プラウド南砂町
販売時期:平成24年6月上旬 (予定)
所在地:東京都江東区東砂7丁目906番12、701番15(地番)
交通情報:東西線 「南砂町」駅  徒歩12分
敷地面積:4,950.70m2
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第UHEC建確23259号(平成23年9月28日付)
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
入居時期:平成25年4月下旬 (予定)
総戸数:169戸
予定販売価格(万円):未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.85m2~89.12m2
バルコニー:10.53m2~30.44m2
駐車場:有り(敷地内)73台
駐輪場:あり338台
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minami-sunamachi/

[スレ作成日時]2012-04-08 08:16:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド南砂町口コミ掲示板・評判

  1. 301 購入予定

    300さん

    違います。

  2. 302 購入予定

    想定内の質問が来ましたので、補足しておきます。

    設計うんぬんの話について「建築士」でない人間が語るのは変だと言うのであれば
    そもそも295さんは建築士であることが前提であり、かつ施工会社の内部の人間でなければ
    憶測でモノを言っているということになります。

    私は実際に購入する人間ですので、ここを荒らす意思などありませんが。

  3. 303 購入予定

    すみません。
    このサイトって2ちゃんねるみたいな板や書き込みもあるんですね。
    真面目な話をするだけバカでしたね。
    おじゃましました。

  4. 304 匿名さん

    通りすがりですが、このスレちょっと前までみてみたところ、ルネ花小金井という物件とそっくりという書き込みがあったので、295さんは

    「マジでルネ(花小金井)と同じだね。(同じだから)新たな設計代はかからないね」

    とおっしゃってるんだと推測します。

    真偽のほどはわかりませんが。

  5. 305 購入経験者さん

    「プラウド」だから、というのは、止めたほうが宜しいかと。物件それぞれを、環境・建物・設備・価格で総合的に判断されることをお勧めいたします。

  6. 306 匿名さん

    東西線で通勤を考えている方、悪いことはいわないから、一度自分の出勤時間帯に利用すべきですよ。安い買い物じゃないんだから、休んででも確認する価値はあります。しかも、まだ東西線利用の人口は増える一方なんだから。

  7. 307 匿名さん

    そうですよね~
    東西線は混み過ぎで通勤が辛いです。
    うちは、旦那が東西線だけは嫌!っということで、ここは却下になってしまいました。

  8. 308 あのにます

    7時半-8時半の茅場町までは確かに混んでいます。
    時間にして7,8分位。

    この時間帯に乗る予定の方は、試してみた方がいいかもしれませんね。

    それほど長い時間ではないから私は許容範囲です。

  9. 309 匿名

    わたしは、埼京線に毎朝35分揺られております。
    それに比べればなんと、快適なこと。
    南砂町にすればよかった…

  10. 310 匿名さん

    大して変わりませんよ。
    東西線は東陽町まで地獄、、、

    ただ東陽町より都心は高くて買えない

  11. 311 物件比較中さん

    電車が混むより液状化が心配!
    液状化マップ見るとこのへん「液状化が発生しやすい地域」に指定されてる。
    よっぽど埋め立ての方が安全そうです。

    皆様地図見ましたか?

  12. 312 匿名さん

    そりゃあ、地名を見ればわかるでしょ。もともと、砂を採取する地域。液状化は不可避・・・・

  13. 313 ご近所さん

    砂の採取地でしたっけ?「砂村新左衛門」さんなる江戸時代の開拓者の方のお名前が由来だったかと。ちなみに先般の震災の際は、近所で液状化らしい現象には出会いませんでしたよ。

  14. 314 匿名さん

    砂を採取する地域だって?。テキトーなこと書いてるアホがいるんだね。
    313が言うとおり、少なくともこの近辺で液状化が無かったのは事実。

  15. 316 匿名さん

    312って何なの?
    313さんの言うとおり、砂町の由来は開拓者一族の名前からですよ。
    元は砂村だったんですから。

  16. 317 契約済みさん

    昨日本社の契約会行ってきました。
    次は提携ローンの申し込みですね。
    皆さんどこの銀行にするか決めました?

  17. 318 購入検討中さん

    フローリングのシール貼はないの?
    そうすると、ワックスしかない、面倒です。

  18. 320 契約済みさん

    私は317さんでも不動産会社の方でもありませんが、先日契約してきました。
    沢山の方が契約に来てました。抽選もかなり倍率高かったみたいで、抽選に落ちた方が第二期の相談に来てました。
    来年の完成が楽しみで仕方ないです。暇さえあればマンションを見に行ってしまいます。


  19. 321 購入検討中

    いきなり、プラウド南砂町の購入を考えていて戸惑っているものです。地元が南砂町近辺で育ったので大体の土地勘は分かっています。
    率直に、周辺状況についてお聞きしたいのですが…。やはり、保育園などは待機児童で入園待ちの方が多いですよね??駅前近くに、さくら保育園などは最近できてますが…。状況を知りたいので、意見を聞かせてください。

  20. 322 南砂町

    321さん、保育園のことですが、この地域は江東区のなかでも比較的入りやすいですよ。さくら、城東、南砂、ともしび、新砂、八幡等の認可保育園が通える範囲にありますし、認証保育園も沢山あります。(新砂、さくらが出来るまでは厳しかったですが)
    私もこどもを上記に記載したある保育園のひとつにに通わせています。

  21. 323 匿名


    322さん、そうなんですね☆それを聞いて、少し安心しました!!私が今、働いているため気になったので。ありがとうございます♪

  22. 324 ご近所さん

    >>312
    こいつアホやね。ただのネガレスさんだわ。私は2年前にこの地域に引越して来ましたが
    震災後湾岸地域は一部液状化あったけど、ここらの地域は液状化なんて一切なかったですよ。

  23. 325 匿名さん

    322さん
    保育園が入りやすい地域なのはかなり共働きの我が家にとっては評価が高いです。
    一か所いいなと思ったマンションがあったのですが、そこの区はかなり保育園の待機児童が
    多く待っても入れなさそうだったのであきらめました。
    江東区は平成23年度~平成26年度までに1800名以上の保育園の定員増の予定が
    ある様ですね。

  24. 326 働くママさん

    321,322さん
    私も、322さんの書かれている園に子供を通わせています。
    この辺り、認証も増えていますし、今度、砂町耳鼻科の裏にも出来ますし
    なんとか入れる地域だと思いますよ。
    321さんもお子さんの年齢にもよりますが。

    うちも契約会行ってきました。
    楽しみです!

  25. 327 匿名さん

    保育園について便乗させてください。
    区外からの引越し&途中入園&一人っ子のため認可は難しいと思い、認証保育園探してます。
    認証増えてきてるとのことですが、ここ付近は、どんぐり保育園か、砂町耳鼻科の裏、トイボックスぐらいですよね。他に認証って近くにありますか?

  26. 328 働くママさん

    327さん

    今私が思いつく限り、
    ・駅裏(ロータリーのところ)のひまわり保育室(2歳まで)
    ・スナモ前マンションニューライズの中にマミー保育センター
    ・スナモ前グランエスタの中にプチクレイッシュ
     http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kosodate/5907/index.html

    ・砂町耳鼻科の裏に11月に認証保育園ができます
     http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kosodate/kodomo/kodomo.html
    はありますよ。

    詳しくは区のHP見てください。

    326さんのお子さんの年齢によりますが、認可も待機しておけばそんなに待たずに入れると思います。
    結構動きはありますよ。
    (勿論、親の働き方=点数が高くないと中々ムリとは思いますが)
    区のHPの空き状況は、既に待機している人が居て、すぐに入った場合は載らないので・・・
    見た目には全く空かないと感じるかもしれません。
    (例えば、8月31日で退園する子が出ても、9月1日から入る子(待機してた子)が居れば、HP上は空きは
    は載りませんということです)
     

    初めは多少遠回りでも認証に入れて頑張りましょうね~

  27. 329 匿名さん

    328さん

    ご丁寧にありがとうございます!!
    本当5月末入居って、保育園児をもつ身としては微妙だなぁと思ってましたが、なんとかなりそうな気もしてきました。

    WMがたくさん入居してたら心強いです。キッズルームも楽しみです。

  28. 330 働くママさん

    329さん

    WMとして仲良くしましょうね。
    同じ学年だったら嬉しいです。
    キッズルームもお休みの日しか行けないと思いますが
    楽しみですね。

    5月末入居って、本当に子供を持つ身としては微妙ですよね・・・

  29. 331 契約済みママさん

    保育園に行かれる方が多いんですね。
    うちは3歳で来年から3年保育の私立幼稚園に入園予定です。
    WMではありませんが、同じマンションのママさんとして今後とも宜しくお願い致します。
    幼稚園通い出してからの引越しはバタバタするので、1年延ばして2年保育の区立にした方が良いかまだ少し悩んでいます。
    来年か再来年に幼稚園入園予定の方はいらっしゃいますか?

  30. 333 匿名さん

    331さん
    昔は2年保育の幼稚園へ通う人が多かった様ですが、今はほとんどが3年保育で通われて
    いる様ですね。2年保育にして、それまでどこかのプレに入るのもいいですよね。
    プレは一か所でなくてもいいので、何か所か行ってもいいと思いますし、一時保育など利用して
    お子さんに集団生活を学ばせるのもいいですね。

  31. 334 申込予定さん

    今日は営業さんに聞きました。入居時、15万のエコポイントが申請できそうです。

  32. 335 匿名

    勉強不足ですみません…。そのエコポイントは、入居者全員が申請できるんですか??

  33. 336 契約済みママさん

    333さん
    アドバイス頂きありがとうございます。
    そうなんです、周りも3年保育のお子さんが圧倒的に多いんです。
    小学校の事を考えたら幼稚園から同じ子が多い方が子供にとっても良いのかなと3年保育に心固まりつつあります。
    ママ友も同じ幼稚園からのグループ、同じマンション内からのグループなどで仲良くなる事が多いようですので。
    オプション会は11月なのに、今から既に色々考えていて考えるだけでとても楽しいです。
    本審査まだなのに(笑)

  34. 337 匿名さん

    正直言って、幼稚園時代の関係なんてあまり重視しないほうが良いですよ。
    子どもはどんどん友人関係が変化していきます。(特に小1なんて。)
    小学校に入れば、出身が違う子が大半。保育園でも幼稚園でに複数あります。
    幼稚園時代の関係を引きづるのは、ママ友と別れたくない母親だけですね。

  35. 338 契約済みママさん

    337さん
    子供はどこの幼稚園だろうが保育園だろうがすぐ仲良くなりますものね。
    ただ、周りのママさんに聞いた感じでは、ママ友はやはり同じ幼稚園や同じマンションで顔見知りの方が仲良くなりやすいらしく自然とそういう輪になるそうです。
    ママ友と別れたくない…とまでの執着は私には無いのでよくわかりませんが(笑)
    もちろんそれだけでは判断しておりません。
    お友達と早く遊びたがっている、行事やカリキュラムが充実している、など総合的に見てうちには3年保育がベストかなと思っています。

  36. 339 買い換え検討中

    なんだか、ここは子持ちの方が多くて、面倒くさそう。

  37. 340 匿名さん

    じゃあ選ばなきゃいいだけの事。

  38. 341 匿名さん

    339さんに同意。

    でもマンションてそういう所。

  39. 342 匿名

    音とかどーなんだろ??やっぱり響くかな(笑)

  40. 343 契約済みさん

    すみません、誰か分かる方いませんかー
    営業さんに聞けばいいんですけど、行く用事ないし、電話するのもねぇと思って。

    ①屋上ってあるんですか?開放されるとか知ってる方いませんかー?

    ②契約会の最後のアンケートのとこに
    「無垢のフローリングが~」とあったのですが、
    無垢のフローリングなのでしょうか??

  41. 344 契約済みさん

    徐々に出来てきました。
    楽しみですね。

    1. 徐々に出来てきました。楽しみですね。
  42. 345 匿名さん

    私も一昨日久しぶりに見に行って、大分できてきたなぁと思いました。
    楽しみです。

  43. 346 匿名さん

    南砂でこの価格
    さす野村ですね

    この値段なら豊洲、辰巳、木場あたり
    買った方が損しないのに、、、

  44. 347 購入予定

    346さん。

    そのエリアは高いですよ。
    損はしないかもしれませんが、ローンが大変です。
    さらに言えば、売るために買うのではなく住むために買うのですから。

  45. 348 匿名さん

    南にマンションぴったり。

    きびしー!

  46. 349 購入検討中さん

    でも隣マンションとの間に機械駐車場があるし、少し距離をとって建っているから日は当たるので問題無い。

    昼に確認してみたけど、2階以上の階は意外と日が当たってた。

  47. 350 匿名

    この物件、耐震等級は何級ですか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,400万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4,298万円~6,248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸