- 掲示板
他と比較して一般に高給といわれますがどうでしょうか
[スレ作成日時]2005-10-23 16:16:00
他と比較して一般に高給といわれますがどうでしょうか
[スレ作成日時]2005-10-23 16:16:00
>>381
>GDP云々は別にして財政の負担という点では、トップクラスやろ。
日本の総医療費約30兆円。そのうち政府予算から7-8兆円しか投入されていない。
残りは自費、保険料など。とてもトップクラスと言えるものでない。
>コストかければ長寿でも延命でも可能やろ。
だから日本の医療費は安い=コストをかけていない。
GDP比 アメリカ15% ドイツ11.1% フランス10.1% 日本7.9%
>でも生産性は低くてアメリカ人の3分の2くらいのものやな。
日本の医療は少ない人数で長時間働いている。自己犠牲の上に成り立っている。
日本 15時間×医師1人=15
アメリカ8時間×医師10人=80
これで生産性が低いと言えるの?。
>欧米の数倍もある病床数、2倍以上にも及ぶ薬価
日本が病床数が多いのは「社会的入院」が多いため。
「社会的入院」積極的治療の必要がないが、残った障害等のため自宅に帰れず入院している。
役人は病床数が多いので無駄があると言って大幅な削減をしようとしている。
それが国民の選択ならいいだろう。でどうなるか。
老人介護につかれて自殺した元タレントみたいなことがあっちこっちで起こるだろう。
一部考えるマスコミは施設の充実をせず、病床削減をすれば路頭に迷う老人が増えると
指摘している。医療関係者からすれば当然の分析だが、こういう正し分析ができる
マスコミはごく一部、ほとんどのマスゴミは役人の言う通りに情報を流す。
ちなみに、日本の財政を悪化させたは医療ではない。土建政治だ。
先進国の5倍にもおよぶ金額を使い公共工事を続けて悪化させた。
一方、医療は低く抑えられてきたにもかかわらず、財政悪化の源のような言い方をされる。
>屑医者
だれや、そんなこというてんの?わてやないで・・・センセイ
>発言レベルがその程度って事に気づけばよし。
このにーちゃん、いつもちゃちゃいれてるだけやな~
なんがウソつきなんや?具体的にゆ~てみーや。
データが間違ってたなんてのは、ウソやなくて「間違い」や。
そんなんは本当の問題やないで。問題は話の筋や。
ツリっぽく書いとる部分はあるが、どこがウソのレベルなんや、にーちゃん?
384のセンセイのおっしゃることは、方向性が違っても理解できるし勉強になるわ。
基準の置き方が違うだけやからな。
383のこの頭の悪そうなにーちゃん、お医者さんだったら怖いわ、ほんまw
患者はまともに診察も病状説明も受けられそうにないもんな~
患者も医者に批判的なのも、みなアホって、そういうご自分の世界を守りたいんかいな?
下司の勘繰りかもしれんが、そう思うわ^^
>だから日本の医療費は安い=コストをかけていない
お、これは失礼。わての勉強不足やな。かんにんな。
とはいえ、これは今までのことやな。
おっしゃる通り医療費支出を伸ばしていけば、10年たたないうちに
アメリカのGDP比を追い越しかねんわ。役所と専門家のシミュレーションが出とるよ。
保険料も財政支出も、成長率を何%も上回ってずーっと伸びとる。
これが何を意味するか?
このままいけば、GDP比20%も、家計の医療費負担30%も時間の問題だからや。
医療費は公共工事並みに負担になりつつあるんや。
それを予め抑えられるようにしましょってことや。
>日本 15時間×医師1人=15
アメリカ8時間×医師10人=80
これだけでは労働時間をいってるだけにしか見えんな。
生産性をいうには、同じ作業で単位当たりの労働投入を測らんと意味ないやろ。
>マスコミは施設の充実をせず、病床削減をすれば路頭に迷う老人が増える
そんなことは誰でも分かるわ。理想はおっしゃる通り。
そうできない予算上の制約があるから、問題なんや。
老人を気遣うのはええよ。ほな、誰が医療費払うんや?
若い勤労世帯の保険料を増額して、財政負担も増やさな無理やろ?
そういう老人はそうしろいうかもしれん。
でも、わてら勤労世代の多くは、どこまで上がるかわからん保険料増額なんてNOや。
社会的入院ていう名のもとの、生活保護もな。
「正しい」かどうかなんて、基準はいくらでもあるわ。
老人ケアという基準以外にね。
ここまでくれば、あとは計算の問題やなくて、社会の選択の問題や。
(投票すれば老人人口が多いからなんでもありになるかもしれんがなー)
とはいえ、若い世代や次の世代に負担をかけないっちゅう原則はなるべく守って、
活力を維持したい、これが役所や専門家の基本スタンスやろな。
わては、マスコミではなく、このスタンスを支持してるわけや。
>財政悪化の源のような
そらないやろ。わてだって、そんなことは思っとらんよ。
むしろ、役所や専門家は、ほぼ確実に予想される近い将来の話を問題にしてるんやろ。
帝大出て医局に残って、医局・製薬会社・政党・厚労相とうまくパイプをつなげば良い生活ができるよ。
寄付金とか研究支援とかでね。すごくしんどいけど。
医者は長時間労働だし時給に換算したら割のいい職業とは思わないね。
当直して一睡もしないで働いても翌日も通常勤務とかね。
でもって人の命を扱ってるから一瞬たりとも気を抜くことは許されない。
寿命が縮む職業だね。
金を儲けたいだけなら他に楽して儲かる仕事はいくらでもある。
>金を儲けたいだけなら他に楽して儲かる仕事はいくらでもある。
その通り!
患者の為に日々頑張ってるんだから、
おまえはもっとおれを敬え。
勤務医なんて、サラリーマンに毛が生えた程度。
開業しないともうからないよ。
臨床やっている奴は儲からんな
医療法人にして、税金抜いて1500万あれば何でも買えるって言ってた先生いたな。医師って、小金持ちになれるけど、大金持ちにはなれないんだよね。
医師も結局格差社会。
>388が言うような医師も確かにいるが、ごくまれ。あのあたりは本人の能力以上に家柄等が重視される。
開業医も2世か否かで大きく収入が異なる。勤務医はいろいろだね。
市民病院の医師なんて、土日は下着みたいな格好でウロウロしているし、ガソリン代もケチって原付乗って金持ちには見えないけど。。。
奥さんは見栄っ張りだから1人で着飾っているけど。子供はブクブク太って、ふてぶてしいから食費はかけているのかな。
勤務医はいろいろって・・まだアホいるよw
>子供はブクブク太って
そんなの大きなお世話だろ?
よっぽど妬ましいんだなw
なんだ、経営者が今度はサラリーマンになったのか?w
大学に残るなら教授目指さないとな。
そういう意味では、サラリーマンと一緒だなw
景気悪い時は儲かってるように見えるし、景気良いときはそうでもないように見える。
↑
確かにそう思う。
ちょっと前までホリエモンが羨ましかったw
最近の新しいクリニックって、土曜午後や日曜まで診察してるけど、なんかサービス業みたい。。。
そこまでしないと経営難しいのかな~
えっ、医師ってサービス業じゃなかったの?
新しいクリニックって先生も看護婦さんも受付も、以前に比べて感じが良くなったような。。。「俺は医者だ。出された薬は黙って飲め」みたいなところ減ってきてる。
古いとこだってみんな変わってきてるよ。
訴訟は怖いからね~
土日やってたってどうせバイトだろう。
土日って正直やりたくないもん。
大学で研究してるだけだと金にならんのだよ~それなら、休日診療を必要としてる人の為に頑張って悪いか?
ところで研究一本の人間っているのかな。
夫の同僚は、麻酔科で一度失敗して、それから大学院に行ってずっと研究医です。
「もう麻酔は怖いから無理。臨床よりも研究が楽しい。おれは何十万人という人の命を救うために研究している」
と話してました。収入は週末バイトなども全くしてないため一千万くらいじゃないでしょうか?
夫は大学病院とバイトを併用して、その倍くらいですね。
今は不況なので「医者で良かった」と話してます。
>>408
基礎に行けば別ですが、めずらしい大学ですね。
>一千万くらいじゃないでしょうか?
講師、準教授クラスで、臨床をしないなんて、めずらしい大学ですね。
普通は、臨床に従事もするし、研究もする。
ポストには限りあるので、臨床のみ、研究のみに分けることは難しいですけどね。
基礎系なら臨床しないよ。薬理学とか。
一千万はいないな。教授になって、学生に教科書として買ってもらえればウハウハだけどw技術とか知識があっても、ちょっと頭使わないと稼げないよね。
臨床に近い方がマーケットがあるから実入りはあるよね。
基礎研究なんて企業の賛同がないとないとGrantが集まらず研究室の存続危機にさらされる。
何とかせい文科省。
くだらねー情けねー
開業医なら分かるけど、なんで勤務医の子にまで「将来は医者になれ~」って小さい頃からすり込むの??特に母親。中には医者は大変だからやめとけって人もいるかもしれないけど少数。圧倒的に自分の子も医者にさせたがっている。勤務医の子が、また勤務医?
勤務医でも、一般のサラリーマンより高給を保障される事が多いですし、
まあ、医師免許を持っていれば、なんとか食べていけるのではないか・・・という安定志向なのでは?<親
そういう我が家も勤務医夫婦ですが、息子には医師を目指してほしいと漠然と考えています。
夫婦で稼げばなんとか3000万いくので、嫁は医学部時代に見つけなさい!って感じでしょうか。(笑)
息子さんが医学部に合格したら、開業しようとか考えないのですか?開業資金で少々無理しても跡継ぎがいればどうにかなる、とか考えないのですか?
最近の医学部は女子が4割とか。
親が勤務医でも、娘が医学部で結婚相手も大学時代に探しておけば、将来は3人で力を合わせ開業もできるかな。。。
開業は考えたことないですね。
私の弟は父の後を継いでますが(父が開業医だったので)、
私は大病院で忙しく駒のように働いているのが心地よいと感じる、マゾ医師なのかもしれません。
主人は外科医ですし、開業は無理ですね。
息子がたとえ医師になっても、何科に行くかわかりませんし、どうせなら臨床医を極めてもらいたいと思ってます。
開業医がダメと言ってるわけではありませんが、休日にゴルフ三昧だった父を見ていて、
「私が医者になったら、もっと身を粉にして働いてみせる」 と思っていたので、
勤務医のプライドなのかもしれません。
>「将来は医者になれ~」って小さい頃からすり込むの??
良い仕事だと思ってやってるからでしょ。
自分の仕事に誇り持てない人はそう言わない。
>休日にゴルフ三昧だった
ゴルフぐらいさせてやれよ~。
>私が医者になったら、もっと身を粉にして働いてみせる
息子はそんな親を見て、ゴルフ三昧の医者になるのさ・・
あんまりキツクしないで好きなようにやらせたあげなよ。
医師免許持ってって生化学勉強したってさ。遺伝子は偉大だ。
>>418
>休日にゴルフ三昧だった父を見ていて、
休日に趣味を楽しむことが許せないのですか。
開業医も昔は勤務医を経験しています。科長などの責任ある職務を経験してます。
36時間連続勤務。休日出勤など休むまもなく勤務していたはずです。
若いうちはいいのですが、40,50歳を過ぎると体力がもたなくなります。
それで開業という人達も多いです。
それにしても女医としては珍しい考えですね。
女医は使いものにならない人が多いです。休日が取りやすいマイナーの科を選びますし
メジャーの科を選んでも色々理由を付けて楽な病院に勤務する事が多いです。
出産、育児があるので仕方ない面がありますが。
その考えなら同期の勤務医の女医も許せないでしょうね。
マイナーの科なら休日も取りやすいですからね。
もう何日ぐらい子供さんに会ってないんですか?。
忙しく仕事してることでしょうね。敬服します。
まあ、そこまで言うなよw
医師なら見たことあると思いますが、日経メディカルの記事
医師が自分の子供を医師にしたいかというアンケート
1.医師にしたいというのは40%ぐらい。
2.子供の意志に任せるが40%ぐらい。
3.医師にさせたくないが20%ぐらい。
ついでに各職業の平均年収
1.パイロット 1300万
2.金融、保険業 1150万
3.大学教授 1120万
4.勤務医 1100万
公立病院はこの程度です。公立病院はアルバイト禁止ですので、副収入もありません。
ここに書き込みしてる医師の給与は高いので、民間病院勤務と思います。
ちなみに開業医の年収は2100万です。
しかし、開業医は借金返済などがあるのでそれらを引いて、税引き後1060万円というデータも書いてあります。
平均は、勤務医より少し良い収入でしょうか。
>開業医の年収は2100万
定年ないから、おじいさん先生の収入も入ってるんだよ。
2100万はありえないって。
耳鼻科、眼科はあんまり儲かんないけど。
最近コンタクトも売ってるけど、基本的に消毒しかやる事ないし。
パイロットなんか格好良いけど、
自分の歩いてきた道を子供に薦める方が安心感あるかもね。
>女医は使いものにならない人が多いです
使える女医はほとんど中身男だぜ。よく見るとヒゲはえてるしw
でも、ちょっと綺麗なだけでメチャクチャいい女に見えてしまう時もある。
>趣味を楽しむことが許せないのですか
趣味=仕事みたいな職業だからね。
まあ、実際楽しいけど。
そこまで頭コチコチに考えなくていいんじゃない?
儲かるっていくらからなのか?ってのを示してから書き込みしろよ。
医者が儲かるとかどうとかクダラナイ!!!
身近に信頼できる医者いますか
いない人が多数なら医者はボッタクリという事です
内科・整形外科・小児科・皮膚科など、1つの駅前ビルで同時に開業する場合って、先生方は知り合い同士で資金を出し合って開業しているんですか?
↑
ケースバイケースだけど、基本全然関係ないよ。
>医者はボッタクリという事です
失礼な、ほとんどの医師は患者の為に、自らの命かけて仕事してますよ。
女医先生もそうじゃないですか。
>信頼できる医者いますか
そういう医者に巡り合えるような生き方してくださいね。
いや、マジで。
新聞にのるような医療裁判とかで慰謝料何千万とかは、なにか保険みたいなものかけているんですか?
それとも医者が一生働いて払っていくんですか?
保険あるよ
でも医者は大変ですよね。毎日病人と接していかなければならないんで。
弁護士や都銀、商社マン、外交官、高級官僚、外資系IT企業、パイロット等の方がきれいでかっこよく、時間的にも余裕がありますよね。収入は開業医でなければ、劣ることもあるでしょうし。
救いは、患者さんに喜ばれるということですね。普通の先生であれば。