政治・時事掲示板「生活保護は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 生活保護は必要か?
  • 掲示板
納税者 [更新日時] 2014-01-25 18:29:05

国と地方の借金総額が1000兆円を超えたと言われる今日この頃、
消費税もやれ10%だの20%だのと言われている。
そんな時代に働かずにぬくぬくと税金で暮らしている
「生活保護世帯」についてどう思いますか?
税金の無駄遣いだと思うんだが。さっさと廃止してほしい。
同じように思う真面目な納税者はいっぱいいるはずだ!


【スレッドを雑談板から政治・時事板へ移動しました。2011.11.09 管理担当】

[スレ作成日時]2006-05-14 02:45:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活保護は必要か?

  1. 82 匿名さん 2007/12/09 13:36:00

    >81
    >それが嫌ならアルバイトでもなんでも働くべし。
    心身が悪くて働きたくても働けない人がいる。働きたくても
    諸事情でなかなか雇ってもらえない人もいる。
    >生活保護を受けて生きていくか働くかは個人の自由でいいと思う。
    ピントがずれているおかしな文章。問題なく働ける人が生活保護は受けられない。
    >生活保護を受けるということは全ての欲望を我慢しなくてはならないと>いうこと。
    生活保護を受けていてもピンサロにいったり、工夫
    すれば温泉旅行や沖縄旅行にもいける。

  2. 83 匿名さん 2007/12/09 14:38:00

    >>76
    生活保護を受けてこのスレ見ている人なんていないでしょうね。

    >>81
    朝日訴訟ってご存知??

  3. 84 匿名さん 2007/12/10 04:26:00

    >80

    えぇ、対象者ですよ。どうかしました?

  4. 85 匿名さん 2007/12/10 08:22:00

    >81

    そんな古い知識を参考にしてどうすんの?健康で文化的な生活っていいたいの?時代が違いすぎますよ。

    ひょっとして最近学校でならった小学生かな?

  5. 86 匿名さん 2007/12/10 10:50:00

    >83
    生活保護受けててもインターネットや携帯サイト
    をやっている若い世代はいくらでもいますよー。

  6. 87 匿名さん 2007/12/10 11:19:00

    保険料などをさし引いた手取りの月給が、生活保護費以上になるように
    ワーキングプア正社員の最低賃金の引き上げは必要だと思う。
    例えば身体が不調な人が少しずつ働きはじめた場合、給与が生活保護費
    を上まわれば当然生活保護受給が廃止になるが、給与が下回っている
    うちは生活保護費ー給与分は生活保護費を負担してもらえる。
    ワーキングプアの人が生活保護費ー給料分をもらえないのは不公平
    だという見方も出来る。
    生活保護を受給していても月に数万程度バイトをしたり
    親族から数万福祉担当者に秘密で援助を受けているもの
    もいる。数万の多少のバイトは例えわかっても福祉担当者
    は目をつぶる事がある。しかし貯金が数十万になるのがばれると
    返還を求められる。

  7. 88 匿名さん 2007/12/10 11:54:00

    マジ働きしても低所得の階層が増えているという。
    年金加入はせず低賃金しか払わない中小企業が
    ゴロゴロ存在している。
    共産主義社会では給料が保証されるなら元々怠けている者は
    さらに怠け、勤勉な者もいくら働いても給料は変わらない
    為怠けるようになる。
    低所得層では共産主義社会と同じ様な構図が出来上がって
    おり、生活保護受給の不正受給の仕方のノウハウがひろがれば
    ますます不正受給が増えていくと思われる。
    マジ働きをして生活保護以下の給料。不正受給ができれば
    働かずしてマジ働き以上の給料が得られ、上手くバイト
    をすればそこそこいい給料となる。

  8. 89 匿名さん 2007/12/10 13:52:00

    働きたくても働けない人は生活保護を受けたらいいだけでしょ? 
    要するに現実の生活保護の対象ではなくてそのコンセプトがおかしいと言ってるだけ。

    それくらい想像してくださいね。

    意味不明と思うのはどういう形の生活保護対象者がいいか自分の意見を書いた方がいいということを言いたかっただけなので現状のシステムについて語っている訳ではないということ。

    きちんとした査定を行って生活保護者に相応しいか判断しそこから抜け出せるかそうじゃないかを監視するシステムが必要だと思う。

    生活保護は最低限の保護であってそれ以上のことは禁止すればいいアルバイトをすれば全て没収するとか。生活保護は甘やかすことではなく苦しみであるという現実を知らしめる。働く意志がない人には厳しくする必要がある。それ以外の心身薄弱な人達には出来る範囲で支援するのが正しいシステムだと思う。

  9. 90 匿名さん 2007/12/10 14:57:00

    >89
    >要するに現実の生活保護の対象ではなくてそのコンセプトがおかしいと>言ってるだけ。
    あなたがいう現実の生活保護の対象とは?あなたがいうそのおかしいコンセプトとは?
    >それくらい想像してくださいね。
    上記がわからないので想像出来ない。
    >きちんとした査定を行って生活保護者に相応しいか判断しそこから抜け>出せるかそうじゃないかを監視するシステムが必要だと思う。
    あなたのいうきちんとした査定を行って生活保護者に相応しい人とは?
    そこから抜け出せるかそうじゃないか具体的には何から判断するの?
    抜け出せる人と抜け出せない人との対応の違いは?
    >生活保護は最低限の保護であってそれ以上のことは禁止すればいいアル>バイトをすれば全て没収するとか。
    現在少しでも収入があったら申し出しなければならない
    基本てきには没収される。
    >それ以外の心身薄弱な人達には出来る範囲で支援するのが正しいシステ>ムだと思う。
    病名がついていると生活保護は極めて受給しやすい。障害者手帳もあわせてとれば更に上乗せ受給となり、都営住宅割引や優先入居。
    バスが半額、携帯電話割引、そのほかいろいろあり。
    不正ではこの枠を利用されやすい。

  10. 91 匿名さん 2007/12/11 06:01:00

    89>

    全く意味がわからん、だれにいっとるんだね?

    妄想か・・・。

  11. 92 契約済みさん 2007/12/11 06:36:00

    葛飾区では、「えっ、この人が病気で生保うけてるの?」って思った。ピンピンした中年のおじさんがいた。
    東北では、「子どもが三人いるから」という理由で末期がんで入院中の人が審査すら受けられなかった。
    ちなみに六十過ぎの妻がいて、パートしてるものの低所得。子どもはシングルマザーに低所得。
    生保も地域格差があるの?
    子どもが三人いると、生保って受けられないの?
    ゴネればもらえるのかな?

  12. 93 匿名さん 2007/12/13 07:13:00

    >89

    生活保護を受けていてもアルバイトはできるよ。
    その分、給付額が減るだけ。
    むしろ、行政は就業を支援しているんだけどね。
    アルバイト禁止なんてとんでもない。
    そんな、寝ぼけたこといってると、誰からも相手にされないな。

    森信先生(中大法教授、MOFのOB)も提案しているように、低所得者に対しては給付付の税額控除で、一定の給付を行う。その原資は所得控除(扶養控除、配偶者控除)の整理。中間所得層にはちょっとつらいけど、社会の治安維持のため、憲法25条の理念実現のためなら仕方ないね。これは政府税調や、財界(経団連、経済同友会、関経連)も言っている。
    超高額所得層に対しては、累進税率をきつくすればよい。税金を持っていかれると働く気がしないというなら、そう言うやつらは海外に行けばいい。

  13. 94 匿名さん 2007/12/13 15:43:00

    93のようなア ホな発想だから上手くいかないんだよ。

    「現状のシステムについて語っている訳ではないということ」

    この意味さえ分からないみたいだからね。

  14. 95 匿名さん 2007/12/13 15:44:00

    93のようなア ホな発想だから上手くいかないんだよ。何が高所得者層の税率UPだよ。

    「現状のシステムについて語っている訳ではないということ」

    この意味さえ分からないみたいだからね。

  15. 96 匿名さん 2007/12/14 01:51:00

    94=89>

    やっぱりわからん。何をいっとるんだね。
    「現状のシステムについて語っている訳ではないということ」ってどの発言についてなんだね。

    妄想か・・・。

  16. 97 匿名さん 2007/12/14 07:35:00

    言いたいのは、

    > 生活保護は甘やかすことではなく苦しみであるという現実を知らしめる。
    > 働く意志がない人には厳しくする必要がある。

    だけなんだろうね。

  17. 98 83 2007/12/14 15:45:00

    >>86
    e-mansionを見ている人がいるの?ってこと。

    >>85
    憲法はまだ改正されていないよね。
    どこが古い知識なの?
    チミの肉体的生存維持ラインを生活保護支給
    の基準とする考え方こそ時代遅れといわれている
    んだよね。

  18. 99 匿名さん 2007/12/15 02:35:00

    生活保護受けたっていいじゃないか。
    運が悪くて失敗しただけだし。
    後ろ指を指されることはなにもない。
    ただ、生活保護受給者は多少の感謝の気持ちは持った方がいいんでしょうね。

    失敗は個人の責任だから国家が手を差し伸べる必要がない、というのは新自由主義信奉者の間違った考え方。

  19. 100 不動産購入勉強中さん 2007/12/15 02:36:00

    >>93
    経団連は各種控除の見直しは提言しているが、低所得者向けの財源確保のためなんて全くいってないぞ。
    将来的には個人所得に対する税率も引下げの必要性が高まることが予想されるから、その際の課税ベースを確保しとくために控除はなくしときましょ、って言ってんの。

  20. 101 匿名さん 2007/12/15 03:43:00

    >>99
    本人に非のない病気や怪我で働けなくなった
    ことを失敗というのですか?運が悪かっただけでしょ。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸