東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート
管理人 [更新日時] 2012-04-23 08:34:16

プラウドタワー東雲キャナルコートの地震・液状化対策について議論するスレッドです。

検討用スレッド Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-06 11:29:15

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    豊洲や有明辺りは海抜高いからねぇ。

    マンションはやっぱりプラウドだね(笑)

  2. 243 匿名

    知ったかぶりはどうでもよい。
    ネットの受け売り貼付けなんて知能が疑われるだけ。いねいね。

  3. 244 匿名さん

    >スマトラでは液状化なんて報道されてないだろ?
    >液状化を気にしてマンション選びするヤツなんて見たこと無いわw

    液状化対策してるマンションもみたことないの?

    プラウドタワー東雲

    (笑)

  4. 245 匿名さん

    俺さぁ、ネットですごいの見つけたんだ!
    みんな知らないだろ?
    教えてあげるよ。
    ほら!
    でへへ。俺ってすごいだろ?なぁ。

  5. 246 匿名さん

    >238
    >液状化を気にしてマンション選びするヤツなんて見たこと無いわw

    液状化は水浸しになるだけじゃないよ。液状化が引き起こす地下空洞化で陥没、地盤沈下する恐れもあるし、側方流動が起きる可能性もある。

    ちなみに湾岸エリアなどの23区東部は揺れやすく液状化しやすい影響で断水率も高い。

    「東京湾北部でマグニチュード7.3の地震が起きる」とする都の想定によると、水道が止まる「断水率」は都内平均で35%。23区は46%、多摩地区は11%と予想している。

    23区のなかでも、液状化の発生などが予想される東部地域ほど水道管への被害が大きくなると予想。断水率は墨田区が80%、江東区が79%に達する。

    現在、都が想定する復旧までの日数はおおむね30日以内。2019年度までに耐震工事が順調に進んで耐震化率が48%まで高まったとしても、復旧日数が20日かかる。

    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html

  6. 248 匿名さん

    >240
    >地震学者なんてノー天気なお天気予報士のお嬢ちゃんよりレベルが低い。

    こういう嘘にはつっこみいれないの?

    豊洲や有明辺りは海抜高いからねぇ

    (笑)

  7. 249 匿名さん

    液状化?
    マンションには関係無いのにな

  8. 250 匿名

    俺さぁ。ネットですごいの見つけたんだ!
    教えてあげるよ。
    ほら!
    俺ってすごいだろ?なぁ。
    液状化に関してはおれの右にでる奴なんていないよ!
    なんてったってネットで頑張って調べたんだからね!おい!ちゃんと読んでくれよ?
    俺の知識ってすごくない?
    俺さ頭いいからお前らに教えたくて仕方ないんだ。
    俺の知識に敵う者なんていないよ。

  9. 251 匿名さん

    >250
    液状化?
    マンションには関係ないから。


    液状化を気にしてマンションを探す奴なんて見たこと無いよ。

  10. 253 匿名さん

    豊洲や有明辺りは海抜高いからねぇ

    >液状化を気にしてマンション選びするヤツなんて見たこと無いわw

    >地震学者なんてノー天気なお天気予報士のお嬢ちゃんよりレベルが低い。

    信頼のブランド、プラウド

  11. 254 匿名さん

    液状化?
    マンションには関係ないからな(爆笑)

  12. 255 匿名さん

    関係ない?じゃあ、なんで液状化対策するのさ

  13. 256 匿名

    そりゃぁ、おまんさん。
    マンションの値打ちがさがるってぇもんだ。
    はずかしくって見せられないよ!

  14. 257 匿名さん

    247
    >東京直下大地震 生き残り地図⇒発行日 2005年9月 1日(東日本震災は2011年3月11日)
    >地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)

    明らかに古いし湾岸に都合のよさそうなデータや記事を集めただけ。

    >大地震あなたのまちの東京危険度マップ

    これは液状化マップをはじめ参考になります。
    http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/525/618/html/07.jpg.html

    >254
    >液状化?
    >マンションには関係ないからな(爆笑)

    (爆笑)って何?ここ爆笑する所じゃないよね?検討者を馬鹿にしてるか頭が弱いかのどちらかだよね?この有様じゃますます湾岸エリアの人気と信頼性が落ちるね?

    東京湾北部でマグニチュード7.3の地震が起きるとする都の想定によると、水道が止まる「断水率」は液状化の発生などが予想される東部地域ほど水道管への被害が大きくなると予想され、断水率は墨田区が80%、江東区が79%と予想される。

    東京水道局の断水率予想
    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html

    断水以外にも液状化による地下空洞化で陥没や地盤沈下が起きる可能性があり、側方流動が起きる可能性もある。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/382526/
    http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/detail/M110001-008.html

  15. 258 匿名さん

    まぁ騒いでも、結局、液状化はタワマンには影響ないからねぇ

  16. 260 匿名さん

    タワマンそのものは被害なくても周辺道路などが陥没や水没で移動不能になる可能性もあるし、断水率の高いエリアだと生活においての一番の糧に困ることになるよ。検討者はそこまで考えてる。

    >257のような意見は重要。

  17. 261 匿名さん

    確かに赤いところは危険ですね。

    1. 確かに赤いところは危険ですね。
  18. 262 匿名さん

    261の予測図はどこかのワイドショーが適当に作っただけで全くあてにならないと思いますが、強いて言えば赤いところより茶色いところのほうが危険だと思います。

    >257の液状化マップの方が信頼性が高いですね。

  19. 263 匿名

    >>230>>240みたいなことを書いて
    恥ずかしくないのだろうか

  20. 264 匿名さん

    >プロジェクトチームがまとめた震度7の地点は、江東区豊洲江戸川区葛西などの東京都東部の沿岸部のほか、神奈川県川崎市、>横浜市千葉県浦安市付近も含まれ、東京湾に添った形で広範囲に及んでいる。
    >http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/08/news046.html

    この情報、またzakzakの嘘じゃん。business media誠というサイトがzakzakの記事を転載してるだけ。
    zakzakの文字がありますよね(笑) ホームページの下にはcopy rightがSankei Digital (zakzakの発行元)としっかり書いてあるし(笑)

    文部科学省が出した震度分布図をよく見ると豊洲・東雲・有明は
    震度6強だよ。震度7とされているのは江戸川区。拡大すればわかるよ

    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/__icsFiles/afieldfile/2012/0...

  21. 267 匿名さん

    >東京湾北部でマグニチュード7.3の地震が起きるとする都の想定によると、水道が止まる「断水率」は液状化の発生などが予想さ>れる東部地域ほど水道管への被害が大きくなると予想され、断水率は墨田区が80%、江東区が79%と予想される。

    >東京水道局の断水率予想
    >http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html


    液状化が原因、とはどこにも書いてないですね。

    ちなみに、東京平均で33.3%の断水率は4日目には6.7%にまで下がりますよ。
    http://j-jis.com/news/shuto/lifeline.shtml

    また、断水地域でも給水車の出動があります。また、各家庭も備蓄があります。
    更にはタワマン自体も非常時の備蓄があるのをご存じないですか?緊急時への備えとしてはこれで十分でしょう。



    >断水以外にも液状化による地下空洞化で陥没や地盤沈下が起きる可能性があり、側方流動が起きる可能性もある。
    >http://allabout.co.jp/gm/gc/382526/

    これ、浦安のごく一部の地域の話でしょう? 
    でも、東雲プラウドはしっかり対策したみたいですね。
    http://www.azzhouse.jp/~shinonome/mail0405_2012/lp/




  22. 270 匿名さん

    液状化も問題だが、要はこの地域の地盤が弱いことは事実。
    従ってどんなに安全と言って設計されたものでも自然の予想もしない出来事には対応出来ない。
    100%安全なんて有り得ない。
    いま言われているのは表層的な液状化だろうし、更に深部でおきる揺れがもたらす影響は不気味。

  23. 271 匿名さん

    地盤が悪い?

    23区全域が、関東ローム層という軟弱じばんんだが。(笑)

    震度6強きたら、23区が全滅だよ。

    1. 地盤が悪い?23区全域が、関東ローム層と...
  24. 273 匿名さん

    しょせん埋め立て地じゃないか。ぐだぐだ面倒くさい。
    倒れるものは倒れるし、倒れないものは倒れない。あとひ自己責任で。

  25. 274 匿名さん

    地盤沈下すると思う根拠をあげてくださいね。
    その際、しっかりとした出所のリンクをつけてください。
    「ラジオで聞いた」など、後から検証できない出所は駄目ですよ。
     
    そういった根拠が無いと、「明日で地球滅亡」と同様のデマ(どちらも根拠なし)として扱われます

  26. 276 匿名さん

    関東ローム層といってもいくつかの層(武蔵野ローム層など)がありそれを一緒に論じるのは無理だと思いますよ。
    また震度だって大体の目安でしかないし、同じ7のアリアでも6の所もあれば6と言われているエリアでも7が起きる場所もある。だれも本当に起きたらどうなるか分からないはず。
    不動産屋だって正直分からないし、万全の対策を取っているとしか言えないと思いますが?
    自然現象を甘く見なほうが良いに越したことは無いですね。
    ただこのあたりは昔は海だったことは事実でしょう。陸って今の東京駅くらいまでだったと思いますよ。

  27. 277 匿名さん

    豊洲や有明辺りは海抜高いからねぇ

    >液状化を気にしてマンション選びするヤツなんて見たこと無いわw

    >地震学者なんてノー天気なお天気予報士のお嬢ちゃんよりレベルが低い。

    >液状化? マンションには関係ないからな(爆笑)

    >23区全域が、関東ローム層という軟弱じばんんだが。(笑)

    >倒れるものは倒れるし、倒れないものは倒れない。あとひ自己責任で。


    野○さん、こんなことを書き込むネット部隊の再教育が必要なのでは?(後半は日本語も微妙だし・・・・)

  28. 278 匿名さん

    内閣府によると、想定死者数1万1千人のほとんどは、
    火災と建物倒壊ですが、 東雲・豊洲・有明の湾岸地区では起きません。
    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf 
     
    液状化で人的被害はおこりませんから、液状化のみで盛り上がるのは
    「木を見て森を見ず」です。とっても心配です。
     
    念のためいっておくと、液状化に対して東雲プラウドはしっかり対策とられてますね。
    http://www.azzhouse.jp/~shinonome/mail0405_2012/lp/ 
     
    一方で液状化リスクのある関東ローム層地域ではほとんど対策とられてないですよね。
     
    それから、「液状化で地盤沈下」という主張は信頼に足る情報はないのでデマと判定します。
    デマ情報に踊らされ、真のリスク(火災・建物倒壊による1.1万人の人的被害等)を見過ごすと
    文字通り命取りになってしまいます。そういった情報弱者から一人でも多くの方が卒業できるよう節に願っております。
     

  29. 279 匿名

    本当に震度7の地震に襲われたら1.1万人では済まないと思うのだけど…
    でも100万人とか言ったら東京に誰も住まなくなるからなぁ

  30. 280 匿名

    たとえ対策を施した湾岸の軟弱地盤より、
    関東ローム層のほうが圧倒的に液状化しにくい
    液状化のシステムが分かっていれば
    当たり前のこと

  31. 281 匿名さん

    たとえ側方流動の対策がしてあっても
    地盤沈下のリスクが高いのは常識ですよ

    23区全滅なんてデマは放置して
    常識をデマ認定するとはね

  32. 282 匿名さん

    基礎杭は液状化とは無関係の支持層である東京礫層まで打ち込んである
    また、基礎底も液状化層よりも下にある

    地盤沈下は液状化層にある部分が噴出してその分沈むのだから
    基礎底がもともと液状化層より下にあれば問題ない

    もちろんインフラへの影響はあるだろうが建物が倒壊するよりはマシ

  33. 284 匿名さん

    浦安にも問題があった地域となかった地域があって、理由ははっきりしてたと思うけど。

  34. 286 匿名さん

    >たとえ側方流動の対策がしてあっても 
    >地盤沈下のリスクが高いのは常識ですよ 
     
    本当ですか?
     
    本の少し考えてみたらわかりますが、
    地盤沈下は激しい液状化の結果おきるものですよ。
    側方流動するのも、激しく液状化することで発生するわけです。
    つまり液状化対策により地盤沈下は起こりえません。
     地盤沈下は完全に論理破綻しています

    一方で、火災や建物崩壊による1.1万人の人的被害予測
    (東雲・豊洲・有明では発生しないとの内閣府予測)
    をどうお考えですか? 

  35. 287 匿名さん

    ここの基礎杭は液状化とは無関係の支持層である東京礫層まで打ち込んであるのは理解しました。このため、建物が液状化によって倒壊するリスクは非常に低いであることもわかります。

    >液状化対策により地盤沈下は起こりえません
    ここの液状化対策って、支持層まで実施しているのでしょうか?建物は大丈夫でも、敷地の地盤沈下は起こりえないなんて言ってしまって良いの?

  36. 288 匿名さん

    島国日本は、全国各地で日々「沈下と隆起」が起きている。
    そんなもんですよ。

    地震や液状化による短時間での著しい沈下もどこで起きても不思議ではありません。
    ですが、地下水汲み上げや水道管破裂による陥没のほうが圧倒的に多いでしょうね。

    タワマンなどの建築物の土台は杭も含めて強固なので、それ自体が沈下することは稀でしょうが
    敷地内で小さな規模の沈下や隆起や液状化現象が出ても、補修で治るなら大騒ぎすることもないと思います。

  37. 289 匿名さん

    って言うか、こう大騒ぎする事自体ここはあぶないって事。
    液状化に関係なく地盤沈下は起き得ます。今回の東日本大震災でも実際に起きている。
    建物自体がいくら頑強でもねぇ。
    この一体に当分住めなくなるとねぇ。

  38. 290 匿名

    通常は人はそこまで割り切れない
    浦安のマンション住民の皆さん見ても分かるでしょう
    戸建てよりマシだけど

  39. 291 匿名

    >287さん
    液状化する可能性があるのは地下10〜15mの範囲です。
    よって支持層まで液状化対策はする必要もありません。
    地下鉄が走っている地下19mが液状化する可能性があるなら、そんなとこに地下鉄を走らせる事はありえない。

  40. 292 匿名さん

    「地盤沈下」の件、相変わらず東雲で発生するという根拠がないみたいですね(笑)
     
    >液状化に関係なく地盤沈下は起き得ます。今回の東日本大震災でも実際に起きている。 
     
    これも残念ながら東雲にはあてはまりません。震災で地盤沈下がおきたのは、海溝型地震であるため。首都圏を襲う直下型地震では理論上起こりえません。
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110423/dst11042321420050-n3.htm
    「陸側にあるプレートの端が海側へ跳ね上がるように動いて隆起。その跡地に陸寄りの地盤が落ち込み、地表が沈下するメカニズムが分かっている」

  41. 293 匿名

    直下型だった神戸でも埋め立て地では地盤沈下が多発してますが
    写真がいくらでも見つかりますよ

    70mの分厚い軟弱な沖積層が、液状化対策で固い岩盤に早変わりできるなら苦労は無いけどね

  42. 294 匿名さん

    >直下型だった神戸でも埋め立て地では地盤沈下が多発してますが


    それは液状化が原因ですよね。東雲は対策されてますので

  43. 295 匿名さん

    >>292 by 匿名さん
    ご自分で調べて納得されるのが良いと思うけど、
    日本は、全般としては「日本海側が盛り上がり、太平洋側が沈下」していく島なのです。
    太平洋側の震源でも、狭いエリア単位では沈下も隆起も起こり得ることです。
    東雲やスレ地域でどうだ!っという話しではありませんが....

    しかし、いつまでたっても、スレタイの「地域の液状化対策」の詳細や経過がまったく出ませんね。
    対策を施すのは次の大きな地震への備えなのですから、堂々と明らかにすればいいのにっと思います。 

  44. 297 匿名さん

    いや、直下型でも小さなエリアでは隆起も沈下も起きるでしょう。普通に考えれば。

  45. 298 匿名さん

    でも、23区が全滅だよ。

    1. でも、23区が全滅だよ。
  46. 300 匿名さん

    いいじゃないの。
    東京湾とは言っても、豊洲や有明には関係ないし。

  47. 301 匿名

    神戸の埋め立て地では一階にスロープがついている場所が多い
    地盤沈下が原因でね
    こちらでは対策は建物と付帯施設はしているようですが
    周辺環境を含め、結果は神のみぞ知るだね

  48. 302 匿名さん

    まぁ、ここは東京だしなぁ。(笑)

  49. 303 匿名さん

    ってかそもそも液状化ってマンションには関係ないし。にっこり

  50. 304 匿名さん

    液状化だと、23区で全滅だよ。

    1. 液状化だと、23区で全滅だよ。
  51. 305 匿名さん

    >304
    ノイローゼですか?

  52. 306 匿名

    危険度


    埋め立て地>>対策してある埋め立て地>>>>>>関東ローム

  53. 307 匿名さん

    大事なのは「現実」であり「結果」だよ。

    いくら「液状化対策してるから」と言い張っても現実結果が大事。

    後は自己責任。

  54. 308 匿名さん

    余震、多いよね。1年以上経ったのに。
    さっきも福島県沖でM5.2。もうこんなのばっかり。

  55. 310 匿名さん

    この掲示板ひどすぎ

  56. 311 匿名さん

    備えあれば憂いなし-。最悪の事態を考えておくことが大事なのだ。
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...

  57. 312 匿名さん

    >307
    >いくら「液状化対策してるから」と言い張っても現実結果が大事。

    言えてますね。液状化を完全に防ぐ技術は今のところありません。スパーゼネコンですら持ち合わせていません。

    基礎杭が打たれているから大丈夫という書き込みしかありませんが、基礎杭が打たれている箇所だけ沈下せず、基礎が打たれていない周辺敷地や道路などが液状化や揺れなどによって陥没したり沈下するケースはありますよ。3.11の震災ではお隣の豊洲で同じようなケースがありました。

    豊洲4丁目のマンションの1階部分で地面の陥没。
    http://twitpic.com/48rzpu

    マンションだけ無事で杭が打たれていない周りの施設や道路が破壊されて非難が出来なくなったり、救援物資の搬入が困難になったりしたら何の意味もありません。しかも江東区は首都直下地震での断水率が79%で墨田区の80%に次いで高く、最も重要なライフラインが破壊され、復旧が長期に及ぶ可能性が高いエリアでもあります。
    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html

  58. 313 匿名さん

    東京都都市整備局と東京消防庁の全面協力でできた地震対策ガイドの決定版!!

     東京で直下型地震が起きた時にもっとも恐ろしいのが火災。
     東京23区の4分の1を占める木造住宅密集地域を、「炎の大きな波」が襲うことが心配されている。
     被害想定は最大で、死者1万3千人。85万棟が焼失するとも言われる。

     首都直下型地震に私たちはどうたち向かえばいいのか?

     23区+多摩地域の火災危険度、倒壊危険度がわかる!
     23区+多摩地域の避難場所や避難道路図、東京の地盤と液状化予測図、
     大きな被害が予測される木造住宅密集地域の情報について東京都都市整備局が全面提供!
     大地震完全対策マニュアルでは、地震時に適切に行動するための10のポイントを東京消防庁が提供。

     避難ルートを確保し、大切な家族の命を守るために各職場と各家に用意しておきたい一冊。

    1. ▼東京都都市整備局と東京消防庁の全面協力...
  59. 314 匿名さん

    >313
    >避難ルートを確保し、大切な家族の命を守るために各職場と各家に用意しておきたい一冊。

    確かに。「大地震あなたのまちの東京危険度マップ(朝日出版社)」は参考になります。本書には、液状化マップも掲載されています。
    http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/525/618/html/07.jpg.html

    東京都の液状化被害想定とも一致してします。
    http://farm7.static.flickr.com/6139/5958890320_587965f3ab_o.jpg

    液状化しやすい地域は、腐食性が強い地盤でもあり、地震が起こらなくとも腐食性が強い土壌に埋設された水道管などは、平成30年度を超えると漏水が多発するレベルまで腐食が進行することが予測される。もちろん腐食とともに耐震水準もお幅に下がります。
    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm...

    >312でも述べられている通り、江東区は首都直下地震での断水率が79%で墨田区の80%に次いで高く、最も重要なライフラインが破壊され、復旧が長期に及ぶ可能性が高いエリアでもあります。
    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html

    液状化しやすい地域である湾岸は揺れやすい地盤でもあり、首都直下地震では震度7が想定されています。
    http://yokohama-konan.info/shindo7.html

  60. 317 匿名

    >>315
    後半はウソだらけ
    関東ロームでも液状化する可能性がないわけではないといったニュアンスだよ
    全域で液状化が予想されているわけではないし
    液状化危険度は圧倒的に埋め立て地のほうが高い

  61. 318 匿名

    地下水位も低い、砂質も無い場所で
    どうやったら液状化するのか
    説明してみてね

  62. 319 匿名さん

    >315
    >ふーん、正確な事をわざと判らなくするためにウソを振りまいてるのかな?

    >312>314東京都などの公的機関が発表したものや実際の写真や動画を掲載して書き込んでいるのにウソだと言えるの?ウソだと言うなら文部省に確認して報道した新聞社やテレビ局を訴えれば良いんじゃないの?

    >テレ朝モーニングバード、フジのスーパーニュースから。。。。

    フジテレビと同系列の産経デジタルが運用するZAKZAKにも江東区などの震度7想定の記事があるよ。http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120331/dms120331144100...

    >316の図はワイドショーが視聴率を稼ぐために大げさに報道することが目的で適当に作ったものじゃないの?まったく信用できないよ。

    >312>314の方がよっぽど信用できる。

  63. 320 匿名

    ついでに

    前半文科省の3

    内陸の江東区大田区の一部な

    内陸と言って枠をわざと拡げてるだろ?

  64. 321 匿名

    何度もアップされている316のフリップは
    単に関東ローム層の分布エリア

    危険度とは関係ない

  65. 324 匿名さん

    埋立地がどう、じゃなくてアンチ関東が必死なスレになってしまった
    首都コンプひどいね

  66. 325 匿名

    地形や地勢に全く知識が無いんだねぇ

    何度も貼られた>>322をよく見ましょう
    すべて海岸、大河沿いの軟弱地盤です
    関東ロームエリアと一致などしていません

  67. 328 匿名さん

    震度7になるのはどこ?
    まさか関東全域?

  68. 331 匿名さん

    >>330
    じゃあ>>326の心配は限定されたごく一部だけだね

  69. 332 匿名

    赤い部分とは全く一致してないけどね

    関東ローム層は確かに軟弱
    高層の支持地盤にはなりえない
    N値もさほど高くは無い

    ただし湾岸に広かった分厚い沖積層に比べたら
    圧倒的に固い、液状化もしにくい

    常識です

  70. 333 匿名さん

    関東ローム層って小学校で習ったよー。
    富士山の噴火で灰が積もった層だから柔らかいんだよね。
    都内は地下水を汲み上げなくなったので地下水位はどんどん上昇して来てるそうだよ。都のHPで地盤沈下を検索すればでてくるよ。

  71. 335 匿名

    湾岸の液状化に対する脆弱性をどうしても認めたくない人が
    必死で内陸も一緒だ!と騒いでいるだけですね
    一蓮托生にしたいんでしょう
    相対的にモノを考えられないのかな

    自分に都合の良い記事を更に都合の良く曲解して
    だれも信用しないのに貼りつづける
    まあネット時代にありがちな話

  72. 338 匿名

    >>336
    あなたの大好きなワイドショーは
    23区全滅なんて言っていましたか?
    関東ロームでも液状化する可能性はゼロではないから気を付けましょうねって話だったでしょ
    コミュニケーションは相手の話をきちんと聞いて理解することが大切です
    自分の都合の良い話にしか解釈しないようだと
    まともなコミュニケーションは取れませんよ

  73. 339 匿名

    >337
    もう少し勉強しましょうね
    ネット時代ですから簡単です
    N値15じゃまともな高層ビルは建てられません

  74. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸