金曜日の昼間に ここの工事現場の前を通りかかったら、自転車に乗った女性が警備員の人に、棒をぶつけられて倒れそうになっているのを目撃しました。あの女性、痛い痛いって言ってたけど、大丈夫だったのかなぁ。あれって事故ですよね。
いやー、ワンズレジデンスのモデルルームのあったあそこですか。
ここまで来ちゃったら、来年完成してから売り出せばいいのにね。
モデルルームって2000~3000万くらいはかかるでしょ?
40戸そこらでもったいない。
安易かもしれないけど、これから造られるマンションに関しては液状化の影響は心配しなくていいんじゃない。
それより簡単な基礎で造った3階建ての建売一戸建ての方が心配だよ。
最近、相続の関係か広かった土地をいくつかに分割して建蔽率すら怪しい3階建てがあちこちにできてるけど・・・
3階建ミニ戸建は論外としても、液状化はマンションだけが
しっかりしててもどうしようもない。
まわりが隆起したり液状化したりでは、いくらマンションだけが
傾かなくても、生活に支障が出るのは間違いない。
このあたりの土地に昔から縁のある人向けのマンションという気もしますね。
価格的に安くなりそうかなと思って見てみたのですが、自分的にはあえてこの場所を選ぶ理由がないなと思いました。
とはいえ価格が気になります。
支線なんだから閑散としてたり終電がちょっと早いのは当たり前。
川崎駅にはタクシーがいっぱい待機してるんだから間に合わなかったら利用するべき。
大型マンションみたいに入居者数が多いと必然的にトラブルとかが多くなるからこれくらいの規模のマンションとかは揉め事とかも少なそうで無難かも。
でもここって「閑静」とは違うよね。
元々商店街だけど、シャッターばっかりで
残ってるのも微妙な店舗ばっかりだし、
そこにマンションやら一軒家やら、が建って
よくわからない状態になってる。
あ、そう(笑)。じゃ閑静でいいや。
出来野も昭和町も閑静な住宅街ね。
小島新田の方も閑静だよね。
潰れた工場とか、いつやってるのかわからないスナックとか、
活気がなくて非常に閑静(笑)。