千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. 感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その7
匿名さん [更新日時] 2012-12-19 01:43:32

新しくその7を作りました。
荒らしはスルーで楽しく情報交換しましょう。


住民版=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47036/
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149988/
その6=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185511/

所在地=千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通=京成本線実籾駅から徒歩11分
総戸数=1453戸

売主=有楽土地名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工=長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理=長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-05 09:52:25

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    船橋を代表するプラウドはプラウドタワー船橋でしょ。

  2. 752 匿名

    プラウド船橋も歩けますよ。ここと同じくらい。だから比較されるのでは

  3. 754 匿名さん

    「プラウドタワー船橋>>>プラウド船橋>ユトリ」 ですよね?

    プラウドタワー船橋とプラウド船橋とでは、坪単価が倍くらいちがうし。

  4. 755 匿名

    753,754
    立地と価格はその通りですね。
    ただ、プラウド船橋は超大規模を活用した最新の先進的な取り組みと、充実した設備ですから、立地以外はプラウド船橋が上ですよ。
    価格とのバランスが悪すぎて超人気マンションとなってます。

  5. 757 匿名さん

    ユトリシアは「船橋まで10分」という広告を出してるだけあって、本当に便利ですよ。立地は最高です

  6. 759 匿名

    プラウド船橋とユトリシア
    実際に玄関から「よーいドン!」で同時スタートすると、船橋駅に着くのには30分以上の差が出ると思います。
    かたや駅徒歩1分。かたや駅徒歩11分。雨風の日にはさらに差がつくでしょう。

  7. 760 匿名さん

    1千万高いんだから当たり前。

  8. 761 匿名さん

    500万程度の差額でしょ。
    将来の資産価値を考えたらプラウド船橋のほうがお得かな。
    一番街の中古価格をみると、少し不安になります。

  9. 762 匿名さん

    プラウド船橋の方が1千万高いの?
    じゃあユトリシアにしようかな。
    そして差額で少し良い車でも買うかな。

  10. 763 匿名

    ユトリシア  76㎡2740万
    プラウド船橋 71㎡2500万~

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 765 匿名さん

    一番街と比べて三番街は15%安い。
    三番街の新築が売っているときに一番街の中古を売ろうと思ったら更に15%ぐらい安くないと買う人はいない。
    つまり、0.85×0.85=0.72。
    ユトリシア一番街の資産価値は2~3年で28%ダウンしたことになる。
    二番街はもともと安いのでそれほどでもないが、それでも三番街にオプションがつくことを考えると5%ほど三番街の方が安い。
    同じ様に中古は15%程度安くならないといけないとすると、0.95×0.85=0.81。
    つまり、二番街も一年強で資産価値が19%ダウンしてる。

    まとめると、同じ様な間取りと方角と階数の部屋を比べると、下記。
    一番街
    新築3000万円、今の中古価格2160万円。
    二番街
    新築2685万円、今の中古価格2165万円。
    三番街
    新築2550万円。

    五番街ができる頃に一番街の中古がどこまで値が下がるか・・・

    やはり資産価値で考えても駅前1分のプラウド船橋のほうが安心かな。

  13. 766 匿名

    765
    えっ?三番街は新築でも二割以上値引してくれますよ!もっと差があります。

  14. 767 匿名

    5番街が完成する頃には1番街は半額まで値落ちしそう・・・

  15. 769 匿名

    当初の計画通り2010年までに一気に5番街まで完成させてれば、これほどの格差はできなかったでしょうね。
    プラウド船橋は、1・2街区販売開始時には既に3・4街区の工事に着工してた。

  16. 770 匿名さん

    今だったら、

    ユトリシア  80㎡ 2200万
    プラウド船橋 70㎡ 2700万

    広さと安さで、ユトリシアの勝ち。

    せっかく田舎に住むんだったら、広い方が良い。

  17. 772 匿名さん

    ・床暖房なし
    ・ウォシュレットなし
    ・直床

    等々エコ満載でお得なマンションでしょ!!

  18. 773 匿名

    769
    完成させるさせないではなく、売れていればですよ。完成しても売れなくては値下がります。
    逆に完成していなくても売れていれば値下がりは起きにくい。
    需要と供給ですよ。
    それから、プラウド船橋は3,4ではなく、3,5が着工中です。来月早々にも3街区の販売が開始されますが、年内にも370戸全戸数完売になるでしょう。

  19. 775 匿名さん

    プラウド船橋の2500万とかは西向きじゃないの?
    予定最多価格帯は3700万円台ですよ。

  20. 776 匿名さん

    >>770
    ユトリシアの勝ちて・・立地面で格が違い過ぎる。

    ユトリシアが田舎なのは否定しないが、
    プラウド船橋の場合、一概に田舎とは馬鹿にできないだろう。
    むしろ無理して都内や逆に田舎に住むよりも賢明な立地だと思うが。

  21. 777 匿名さん

    資産価値を考えるとプラウド船橋のほうがお得かも
    設備も豪華だし
    ユトリシアは売却する時が大変そう
    負のスパイラルでどんどん価値が落ちてる

  22. 779 匿名さん

    778さんに同じく。
    プラウド船橋落選しても、ユトリシアにしようとは思えない。

  23. 780 匿名さん

    同じ大規模ファミリー向けだから比較されるのかも。
    またあらたに稲毛にも似たようなコンセプトの大規模マンションが始動しますし、ますます苦しくなるかも。
    駅近、広さ、安さではおそらく稲毛に軍配が上がるでしょうし。

  24. 782 匿名さん

    と、プラウド船橋を買うゆとり世代が言ってます。

  25. 783 匿名さん

    最多価格帯で比べると

    ユトリシア 2400万
    プラウド船橋 3700万

    これだけ離れてると、価格で比べても良いと思う。仕様の差っていっても、これだけ価格差の価値はないからね。

  26. 784 匿名さん

    ユトリシア  76㎡2740万
    プラウド船橋 71㎡2500万~


    設備も豪華なプラウド船橋のほうがお徳そうですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 785 匿名

    ウェリス稲毛海岸 929戸
    総武線快速停車駅徒歩5分・船橋11分・東京駅直通34分。

    価格にもよりますが、かなりの強敵ですね。
    同じく大規模の「プラウド稲毛」が即日完売したのを考えれば、ウェリス稲毛海岸も早めに完売しちゃうかもしれません。

  29. 786 匿名さん

    南船橋グラホラ(再販後即完売)
    プラウド稲毛(即日完売)
    プラウド船橋(1街区即日完売)
    ウェリス稲毛海岸


    販売ごとにライバルが出現して大変ですね。
    1~5まで一気に売っていればある程度の客を取り込めただろうに・・・

    売れない→値下げ→計画が伸びる→更なる値下げ→・・・・・・の悪循環
    新築の価格が下がれば当然1・2番街の中古も価格を下げざるをえなくなる。
    5番街が完成する頃にはいったい1~3番街の中古はどこまで下がってるのだろう。

  30. 787 匿名さん

    印西牧の原なみに1000万台は間違いなく…

  31. 788 匿名さん

    5番街が完成するのは何年後?
    消費税15%になってる頃かな?
    だとしたら益々苦戦しそうですね。

  32. 789 匿名さん

    プラウド船橋2500万は西向きでしょ。
    西向きは嫌です。

  33. 790 匿名さん

    西向きの敬遠は夏が暑いから?
    プラウドの使用するガラスは紫外線カットは勿論、断熱効果があるものですよ。いわゆるLow -eガラスです。
    知り合いがこのガラスの西向き住んでるけど、日差しだけカーテンで工夫すれば暑さは殆んど気にならなかった。
    だって夏は一番暑い時間って冷房使うでしょ。
    海外では東より西の方が好まれる傾向があるんですよ。

  34. 791 匿名さん

    プラウド船橋の最多価格帯は3700万円だよ。高杉。

  35. 792 匿名さん

    ここは、船橋につくまで時間かかりすぎるよ。
    プラウドは新船橋駅前で船橋まで電車2分だよ。

  36. 793 匿名さん

    船橋まで、徒歩20分だね。

  37. 794 匿名

    1街区は船橋駅まで徒歩14分だょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 795 匿名

    14分はちょっときつい。
    俺の健脚でぎりぎり。

  40. 796 匿名さん

    ユトリシアなら船橋まで10分だよ

  41. 797 匿名さん

    どちらも電車を使えば船橋に近いね。
    ユトリは京成船橋だけど。

  42. 798 匿名さん

    >>796
    電車に乗って10分ね。

    ユトリ: 敷地出口から駅まで10分強、電車に乗って10分。待ち時間無視して20分強。

    新船橋: 敷地出口から駅まで1分強、電車に乗って1分。待ち時間無視して2分強。

  43. 799 匿名さん

    たとえ何分だろうが、乗り換えあるのは面倒。

  44. 800 匿名さん

    実籾駅まで10分以上、さらに京成船橋からJR船橋までの乗り換えで徒歩5分以上

  45. 801 匿名さん

    京成はそれ自体が都心や羽田空港にもつながっている。
    野田線は千葉県内完結だからね。
    新京成と並んで、流山電鉄に次ぐ千葉県西部の弱小路線。

  46. 802 匿名さん

    実籾から乗り換えなしで船橋10分だっけ?

  47. 803 匿名さん

    大丈夫。プラウド船橋検討してる人でユトリシア検討してる人はいないから。
    特に近隣と県外から来る人は。

  48. 804 匿名さん

    じゃあ誰がユトリシアを検討するの?

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 805 物件比較中さん

    いないから売れないのさ。

  51. 806 匿名さん

    と言って値下げ後買い狙ってるな。

  52. 808 匿名さん

    プラウド船橋よりは買いだと思うよ。
    向こうは即日完売を売り文句に、値下げの余地は無いからね。
    そのくせ平均3700万と高すぎ。
    ユトリシアは平均2400万で、値下げの余地もあるからね。

  53. 810 匿名さん

    仕様が悪くても、その分安かったら許しちゃう。

  54. 811 匿名

    値下げせずとも完売するマンションと、値下げしても売れないマンション。
    駅徒歩1分と駅徒歩11分。
    どちらに資産価値があると思いますか?

  55. 812 匿名

    1年くらい前に四街道で500世帯程の新築マンションがずっと売れ残ってたけど、それと似たような状況ですね。
    四街道は最近、広告を見なくなったけど完売したのかな?
    1分の力とかいうキャッチコピーで駅から1分かと思ったら市役所やショッピングセンターから1分というマンションでした。
    ここも船橋10分でしたっけ?

  56. 813 匿名さん

    ブランド好きの日本人には、プラウドの方がうけは良いでしょう。
    ただ、実を取るなら、ユトリシアでしょう。

  57. 814 匿名さん

    なんでも同じだけど、価格を下げ過ぎると逆に何かあるのではないかと不審に思って売れなくなる。

  58. 815 匿名さん

    でも実際はお得だったってパターンが多いよね。

  59. 816 匿名さん

    813のプラウドよりユトリシアのが「実」がある
    の詳細を教えてくれ~

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  61. 817 匿名さん

    京成線沿線とか、マンションなのに駅から10分以上とかありえないわ。タダでもいらない。

  62. 818 匿名さん

    京成線沿線はこの近所なら実籾を除いてみんな人気はあるし、駅前も暮らしやすい。
    商業施設もたくさんあるし。
    実籾という名前が地味すぎるんだよ。
    だから発展につながらない。

  63. 820 匿名さん

    京成大久保~実籾~八千代台  確かに発展する気配もないし発展しようがないですね。

  64. 821 匿名さん

    京成線はダメってことか。

  65. 822 匿名

    八千代台も大久保も良い街。ここを否定するのに、よそをおとしめなくてもね

  66. 823 匿名さん

    いい街って?
    何もなくて静かなことか?

  67. 824 匿名さん

    少なくとも新船橋よりはってことじゃないか?

  68. 825 匿名さん
  69. 826 匿名さん
  70. 828 匿名さん

    犠牲って何だろう?
    船橋1駅。駅徒歩1分イオン1分。敷地内イオンタウン・総合病院・保育園・クラブハウス。

    駅徒歩11分。ヨーカドー徒歩12分。イオンタウン徒歩5分。津田沼乗換えで船橋10分。敷地内体育館。

  71. 829 匿名さん

    いくら何かが近くても、新船橋で4000万は出したくないな。

  72. 830 匿名さん

    それでも1・2街区(500戸)は即日完売しちゃったんだよね。しかも凄い倍率で。

    では、なぜ平均価格2400万円のユトリシアはこんなに苦戦するのか?
    「実籾に2400万も出したくない」という人が大半だからでしょう。

  73. 831 匿名さん

    新船橋でここまで安い理由って何なんだろうね。
    学校遠い、最寄りが野田線、保育園は入れない、工場跡地の工業地域、景観が鉄塔などでひどい、デメリットはこんな感じ。
    メリットはイオンが近いので遠出しなくても買い物ができ、人にもよるけど服などもここで揃う。

  74. 832 匿名さん

    ユトリシアがさらに安い理由は、駅遠はもちろんですが
    JFE建材跡地で今も土壌汚染の問題があるからでしょうか。敷地内の一部の桜は原因不明ですぐ枯れるようですし。
    現在も習志野市主催でJFE工場跡地・地下水汚染の説明会が開かれるくらいですからね。
    小さなお子様をお持ちの家庭は不安でしょうね。

  75. 834 匿名さん

    今時町場で大規模の用地なんて工場跡地ぐらいしかないんだから
    仕方ないよね

  76. 836 匿名さん

    平米単価が違いすぎるでしょ。
    ここのライバルはデュオヒルズや周りの建売物件だと思いますが。

    あと西向きと南向きでは金額が違い過ぎます。
    しかもプラウドの西向きは駅とイオンから部屋が見えるので価格をかなり抑えてますよね。


  77. 837 匿名さん

    いいかげんプラウド船橋の話題はやめてくれないかな。
    両方同時に検討してる人なんていないんだから。

  78. 838 匿名さん

    プラウドの使用のよさを、皆さんに見られるようにカーテンを開けておきますので、どうぞイオンから覗いて下さい。

  79. 839 匿名さん

    プラウドは、イオンから部屋の中が丸見えなのですか?
    だったら、ユトリシアのほうがいいです。安いので、ユトリシアのほうがいいです。

  80. 840 匿名さん

    私は、女ワンマンでプラウド購入しますので妥当性であえて西向きにしました。
    西向きはお手頃価格だと思いますけどね。
    私でも買えるんですからね。

  81. 841 匿名さん

    >839
    まじスレすると見えません。広い駐車場があるので少し距離があります。

  82. 842 匿名さん

    マジレスすると2街区西はイオン立体駐車場のスロープからはヤバいかも。

  83. 843 匿名さん

    そうなんだ。
    だったらまだ4、5番街の共用廊下からリビングが丸見えなユトリシア3番街のほうがマシですね。

  84. 844 匿名

    カーテン閉めなさいよ。

  85. 845 匿名さん

    周辺から見えるかも?という事が購入を左右するぐらい気になるなら街中のMSは検討から外した方がいいね。その点ユトリシアはそういう懸念が少なくていいんじゃない(笑)

  86. 846 匿名さん

    ユトリシア1~3番街は、リビングからは向かいの棟の共用廊下しか見えないから安心ですね。

  87. 847 匿名

    せっかく高層階に住んでも景色が変わらないのなら低層階で十分ですよね。
    視線を気にしてカーテンするならなおさら。4・5なら景色も見えるでしょうが。

  88. 848 匿名

    プラウド船橋に対するコンプレックスをこのスレからものすごく感じる。

  89. 849 匿名さん

    そろそろウェリス稲毛海岸の販売も始まりますし、またライバルが増えますね。同じ大規模ファミリーマンションとして。

  90. 850 匿名さん

    安さ県内ナンバーワンのユトリシア。

  91. by 管理担当

  • スムログに「ユトリシア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸