千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. 感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その7
匿名さん [更新日時] 2012-12-19 01:43:32

新しくその7を作りました。
荒らしはスルーで楽しく情報交換しましょう。


住民版=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47036/
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149988/
その6=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185511/

所在地=千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通=京成本線実籾駅から徒歩11分
総戸数=1453戸

売主=有楽土地名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工=長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理=長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-05 09:52:25

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    街並みは変えられない。ここの周りだけでもきれいに整えれば良いのではないか。
    ただ実籾という眠ったような街もその古さを生かして昭和の街を再現すれば
    また風情のある街並みとなるような気もするけどね。
    大久保は下町の雰囲気を駅前に残し少し離れると住みやすいような区画のきちんとした
    マンションや戸建てが続いている。駅反対側は住みやすそうに整備されている。
    ここも同じような地域なのだから、どこが違うかな。
    駅からここまでの道なのかな?
    このマンション自体は好感度大なのだから。

  2. 422 購入検討中さん

    最上階が2400万円ですって!
    最初に買った人は...

  3. 423 匿名さん

    おー本当ならお買い得じゃない!
    買っちゃいなよ(笑)
    って言うと不便だからヤダって言うんだろうなー(笑)

    まあ~三番街の最上階は興味ないなぁ…

  4. 424 匿名

    最上階なのに残るんだ。
    最上階だからか?

  5. 426 匿名さん

    何処にお住まいかしらないが、そんな実籾で悪いイメージはないよ。
    大体千葉県民からするとまだまだこの辺なら都心に近いんで。そしてそんなのになれてますから。

    日立がもっと栄えてた頃に比べると寂れたとは言われてるけど、京成とは言え乗降客数でTOP20以内に入ってるのに眠った街とは…普通の人からすると違和感あるんじゃないのかね。まぁ不動産関係の人が書いてるんかね。まぁ知らんけどね。
    まぁ言っても無駄か(笑)

  6. 428 匿名さん

    そうかね。ここより奥にも山程ニュータウンはありまっせ。千葉に限らずココより遠いとこもなんて山程あんじゃん。一時間圏内で遠いって言う方が?じゃないの。いゃ貴方が都内に住んでるならそりゃ遠いけど。
    でも古い戸建の街ってのは同意ですけど~。

  7. 430 匿名さん

    そうそう(笑)
    ゆっくり20分位かけて徒歩で実籾駅までいくんなら一時間十分位かかるやな。それに仮に東京でも駅から歩くだろうから勝手に一時間半位見とけば(笑)

    そんな事言ってたら駅近でも一時間超えちゃうじゃん。総武線の快速停車駅から徒歩5分以内位なら貴方の
    ご希望に添えそうですね。(笑)
    奏とか八幡のタワマンとか検討すれば言いと思うけど(笑)

  8. 431 匿名さん

    >>420さん
    京成は始発でも座れない時があるから、100%座れるなんて言えないと思います…そんな時間に通勤する事が稀なんですが。どうしても座れる事を考えるなら、誰かに送ってもらうか、一駅素直に戻って八千代台からイブニングライナー乗った方が確実です。ただし400円必要ですが。

  9. 432 物件比較中さん

    新船橋は凄い人気みたいですね
    http://ameblo.jp/di-salon/entry-11303362621.html
    コンセプトはユトリシアと同じ「大規模・ファミリー」なのに、この差は何なのかしら?
    やはり駅力?環境?

  10. 433 入居済み住民さん

    実籾発の6時台は絶対座れません。船橋で乗換の人の前にたまたま立っていればそこからは座れます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル津田沼II
  12. 435 匿名さん

    新検見川とは値段も似たような価格で検討できるかも?
    総武線の方が便利だし津田沼・船橋からは始発もある。
    遅延があっても京葉線・京成千葉があるので京成線頼みはさすがに怖い。

  13. 436 匿名

    都内通勤者からすると、津田沼より奥に住むのは辛いかも。検見川、稲毛海岸、千葉みなとで駅前物件ならいいかもだけど。

  14. 437 匿名

    4番街目当てでMRに行きましたが、今は3番街を購入しようか迷い中…
    販売員さんが言うには4番街は70平米中心で価格も今の3番街の80平米と変わらないとか。
    確かにそうしないと3番街売れ残っちゃいますよね。
    まぁ、最初はそうでも最終期には3番街よりお得になるかもしれませんが。

  15. 438 匿名さん

    平成22年1月築の弐番街の3階、3LDK 80㎡が2190で売りに出ました。修繕積立と管理費で、月2万円です。この価格ならお買い得ですか? それとも未入居の部屋でも交渉すればこの程度の金額で買えるのでしょうか?

  16. 439 匿名

    2000万切らないとお買い得じゃないね。

  17. 440 匿名さん

    2000万なんてとんでもない!

  18. 441 匿名

    432
    両方見ましたが全てですね。
    決め手は価格です。
    次に仕様と質感。
    次がプラウドブランド。
    次が販売方々。

    あとは、都心迄の距離・通勤時間、駅迄の距離、船橋の駅力、イオンモール、大規模複合開発、施工会社、販売会社、参加企業、ソフトとハード

    あたりでしょうか。

    価格については、額ではなく、総合的なマンション力に対して価格が安いか高いかで安いんです。

    ユトリは高いから売れてないと判断できます。もっと仕様を上げて価格も安くすれば瞬く間に完売しますよ。

    ですが、安くするけど質も下げると購入検討者はついてきません。

    ユニクロやニトリの様にお値段以上であれば不動産は瞬く間に売れます。

    高い買い物だけに値段に敏感になります。

  19. 442 匿名さん

    800戸以上売れてるんだから単純に供給過剰が原因でしょ。

  20. 443 匿名

    ユニクロやニトリがお値段以上と思ってる人が総合的に判断できているとは思えないwww

  21. 444 匿名

    5番街とかどうすんの?
    売れないの分かってても建設するの?

  22. 445 匿名

    知らんわ どうせ興味ないでしょ

  23. 446 匿名

    442
    よく供給過剰という方や専門家がいますが、今の世の中は情報量が多く皆さん良く勉強していますので、供給があれば売れる時代ではありません。

    良し悪しを考えて皆さん検討していますので、ユトリの現状で購入するキャパがないと判断できません。

    現に、奏の森は好調ですし、プラウド船橋は1,2街区573戸が全戸数即日完売見込みです。

    実籾でも、実籾駅前に1500戸の大規模複合開発であれば、プラウドや三井・三菱ブランド・仕様で今のユトリ価格なら瞬く間に売れてしまいますよ。

  24. 447 匿名さん

    結局は割高に感じられる物件は売れないってことだね

  25. 448 匿名さん

    しかもこんな田舎の駅でそこから徒歩10分以上じゃねぇ
    あ、えっと、船橋まで10分でしたっけ?w

  26. 449 匿名さん

    そうですね~
    価格的に買いやすい価格帯ではあるんですけどね。
    駅11分で大規模複合開発などの特権もないので、立地悪くて、低仕様で1450戸売りさばくのは大変そうです。
    4街区以降は更に仕様というか造りを落とすそうですが、価格見直すとか仕様上げるとか頑張ってもらいたいものですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 450 匿名

    そういえばプラウド稲毛海岸は、駅から遠くて不便にもかかわらず低価格が魅力でアッというまに完売しましたね。
    埋立地・液状化というリスクまでついてるにもかかわらず。

    稲毛に比べればここは立地も利便性も悪くないので、やはりあとは価格が問題かと。
    決して高いわけではないんだけど、コレといった決め手もないんですよね。

  29. 451 匿名

    駅の雰囲気だけだと思います。駅というか街の雰囲気。どうしても住みたくなる雰囲気。京成沿線の他の駅はスムーズに売れるし、ここの駅の南は順調にはけるのに、ここのように立派な物件が苦戦するのは不思議です。
    全部できあがって街として機能

  30. 452 匿名

    雰囲気だけだと思います。街の雰囲気。どうしても住みたくなる雰囲気。京成沿線の他の駅はスムーズに売れるし、ここの駅の南は順調にはけるのに、ここのように立派な物件が苦戦するのは不思議です。
    全部できあがって街として機能すれば大丈夫な気もします

  31. 455 匿名さん

    残り15戸ですか、着実に売れてるんですね。

    プラウド抽選漏れ組の方々が購入して三棟目完売!!??

  32. 456 匿名

    プラウドみたあとにここみたら
    あまりの仕様の差に失神するよ。

  33. 460 匿名さん

    8月1日に配布された「ならしの市議会」第155号によると、6月の定例議会で日本共産党からの
    JFE跡地の地下水汚染の状況についての質問に対して、基準値を超える物質が出ているため継続
    調査を行っていくとの答弁がありましたが、その跡地とは、ここのことですか?

  34. 461 匿名

    455
    15戸とはどういうこと?1,2番街でそれだけ残ってるの?
    3番街はまだ何十戸か残ってるみたいですよ。
    4街区販売は来年春以降ですかね。

  35. 462 買い換え検討中

    県内のある程度の規模の新築マンションで今はユトリシアとドアシティが最低価格ラインかな。
    ひと昔前は稲毛駅からのバス便で2000万前後の物件もあったけど。
    ただ稲毛バス便に比べれば東京に近かったり始発駅だったりと条件はいいよね。

    でも安いから売れるってものでもないのかも。
    ある程度の年収のある人はプラウドみたいな方に流れるだろうし、逆に500万を切る年収だと
    購入そのものを考えたりしなかったり踏み切れなかったりと。
    2極化とはよく言うけれどその一方はマンション購入のステージにすらあがってなかったりするんだよね。

  36. 463 匿名さん

    ここって住所は「千葉県習志野市東習志野2丁目1番2ユトリシアxxx号室」になるんですか?

  37. 464 匿名

    今日武石インター降りて実籾駅前通ったら、だいぶ良くなったなと思った。駅からは建設中のここも見えるし、悪くないじゃないかと思って近付いて来るとここの入り口で残念。
    57号沿いの雰囲気も昔のまま。
    建物の雰囲気はすごく好感もてるのにな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    プレディア小岩
  39. 465 匿名さん

    武石インターを過ぎて実籾駅まで渋滞することが多いね。
    抜け道ないし、もうイライラしちゃう。

  40. 466 匿名

    あの道は渋滞も計算に入れないとダメじゃん??
    イライラしたら深呼吸して下さい。

  41. 467 匿名

    抜け道あるよね(笑)

  42. 468 契約済みさん

    契約して損した気持ちです。

  43. 469 匿名さん

    >468さん
    どうして?

  44. 470 匿名さん

    468
    私も聞きたいです。

  45. 471 匿名さん

    ツリーですからスルーしましょう

  46. 472 匿名さん

    >467
    あの道を抜け道って言ってるの?(笑)

  47. 474 購入検討中さん

    武石インター降りてすぐの味噌ラーメン屋は超美味しいです
    いつ行っても行列なので炎天下のこの時期は辛い

  48. 475 匿名さん

    そのちょっと先の左側に、農協が経営している農産物直売施設「しょいか~ご」があります。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ミオカステーロ南行徳
  50. 476 匿名さん

    あのラーメンの味で美味しいとは、ある意味幸せだな。
    全くおいしくないが。

  51. 477 匿名

    そっか、ラーメンは好みだからな どこが好きなんだ 言ってみなさい

  52. 479 匿名さん

    入ったこと無いが、味噌専門で駐車場が狭いからいつも警備員が交通整理している。
    昼頃にいつも並んでいるのは、間違いない事実。

  53. 480 匿名さん

    ラーメン屋とユトリシアとどのような関係が......?

  54. 482 匿名

    見学行ってかなり微妙に感じた1つが、エレベーターの色が青で団地っぽいところでした。あの青はどーにかならないのですかね。

  55. 483 匿名さん

    シャンパンゴールドが良かったよね。なんかリッチそうな感じがする。

  56. 484 購入検討中さん

    「プラウド船橋が即日完売!」とテレビニュースでもやってました。
    似たようなコンセプトで、しかもあちらのほうが若干高めの価格帯なのに雲泥の差。
    やはり交通の便は重要なんでしょうかね。

  57. 485 匿名さん

    街の名前だけの差です

  58. 486 匿名

    みなさんユトリシアに住みましょう!
    25日が楽しみだぁ☆

  59. 488 匿名さん

    ここは、船橋へ10分、あちらは徒歩15分~20分です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 490 物件比較中さん

    あちらは駅徒歩1分、船橋まで1駅2分。駅前にイオン・敷地内にスーパー・総合病院・託児所あり。
    多少価格が高くてもあちらのほうが便利だと思う人が圧倒的だったということですかね。
    それにしても1街区・2街区573戸が即日完売とは凄い。おまけに既に3街区建設中。
    1~5街区まで間をあけず販売するのは正解ですね。

  62. 491 匿名さん

    モデルルームに行ってきました!

    商談の時に、プラウド船橋も検討してるって言ったら、
    営業さんがおもむろにプラウド船橋の価格表を取り出し、
    「希望のご予算の部屋はすごい倍率になりますよ」って言われました。

    なんか、他の物件の価格表まで持ち出して、
    必死だなって思いましたww
    そんなに苦戦してるんですかね?

  63. 492 匿名さん

    他のマンションの価格表を出してくるってあまり聞いたことないですね。

  64. 494 匿名さん

    確かにプラウド船橋の倍率は凄かったみたいですね。
    ハズレ組が流れてくるのはあっちの5街区が完売してからじゃないかな?
    何年後になるかわからないけど。

  65. 496 匿名

    利便性より安さを求める人はすでにこっちを買ってるでしょう。

  66. 498 匿名さん

    まだあっちは3〜5街区が残ってますし。
    消費税値上げ前にと、少しでも安いマンションを探してる人は最初からこちらを選んでるでしょう。

  67. 499 匿名さん

    497
    両方見た私としては、プラウド落ちてユトリシアの選択肢はかなり低いです。
    建具とか内装・設備のグレードが全く違いすぎますし、内装や外観のセンスも全然違います。
    プラウド狙いなら、ここではなく3~5街区狙うのが普通です。
    しかも、ここの様に次がいつ建つかわからないんじゃなくて、3も5街区も着工しちゃってるのがすごい。

  68. 500 匿名

    プラウド船橋が全戸完売にならないと
    こっちに流れてくる客はほどんどいないでしょう。

  69. 501 匿名さん

    プラウド船橋で1、2街区落選した人は3街区は5倍優遇がつくらしいので
    落選した人→ユトリシアという形にはなりずらそうですね。
    って、いうか、3街区以降は3街区落選→その後販売の街区への優遇倍率ご紹介
    で全戸完売を狙っていそう。

    こちらはプラウドと比べて同じ支線ですが、遠すぎます。
    他の方も書かれていますが、やはりこちらが全戸販売以降、ユトリシアに目が向くかも。

  70. 503 匿名さん

    ユトリシアは、売り方が下手。販売戦略がなってない。
    やはり大手の野村にはかなわない。

  71. 504 主婦さん

    プラウド稲毛海岸も凄い倍率で即完売しましたよね。
    でもこっちに流れてくる客はいなかった。
    あっちは埋立地で駅遠なのにもかかわらず。

  72. 505 匿名

    プラウド稲毛の立地ならこことかわらないのにですね。
    野村の安心感やプラウドのブランド、値段以上の仕様など、おさえどころに違いをかんじます。

    いい教訓として、安くてファミリー物件だから品質落としても売れるの考えは通用しないということです。

    ネットなど情報網が発達している現在、良くて安いがポイントのようです。

    トヨタ自動車やマクドナルドが良いお手本ですね。

  73. 506 匿名さん

    どこかで、仕上げには見栄えをとるか、品質をとるかという内装会社の人の
    意見がありましたね。
    同じ価格で、これは見栄えは良いが品質に問題あって長くもたないというものと
    見栄えは悪いが品質は安心で長くもつという2種類があるということです。
    どこがどれとはいいませんけれどね。
    それに本当のことかもわからないけれどありそうな気もします。

  74. 507 匿名さん

    プラウドの稲毛海岸も新船橋もスーパーや医療施設を敷地内に誘致してますからね。
    大規模開発での住民の希望は、体育館などではなく日常生活における安心感が最優先です。

  75. 508 匿名

    そうですね。体育館は押さえるポイントではなく、おまけの付加価値です。
    押さえるポイントは、駅近や日常のスーパー、そして物件そのものの品質です。

  76. 509 匿名さん

    ここの検討者さんはプラウドを検討しているのですか?
    ここはここでゆったりしている様に感じますよ。

  77. 511 匿名さん

    >509
    新船橋からここへくると、なぜかホッとしてしまうんです。
    あちらで振り回され過ぎちゃいましたので。
    それと、もしここが野村の開発でプラウドとして販売されていたら
    自分はどうしたかなって考えてしまうんです。

  78. 513 匿名

    511
    ほっとするけど購入は見送り。
    だけど、プラウドだったら購入検討したかもしれないということですね。

    立地はオハナになりますので、プラウドはないですよ。

  79. 514 匿名

    お鼻とプラウドって建設地によって変わるんですか?

  80. 515 マンション住民さん

    513 野村がやればここも「プラウド習志野」で売り出したんじゃない。
    オハナは、千葉県では使う必要ないからね。稲毛海岸や新船橋見れば分かるでしょ。

  81. 516 匿名さん

    もはやプラウド船橋のスレッドになってるような気がしますが。

  82. 517 匿名さん

    住民も検討者ともにプラウドに目が眩み過ぎ。
    欲しければここを売って買えばいいだけの事。

  83. 519 物件比較中さん

    販売開始からもう3年近く?
    今更話す話題もないから、どうしても他物件との比較意見が出てしまうのは仕方ないですね。

    定期的にスレを上げないと、本当に忘れさられそうな気がします。

  84. 520 匿名さん

    同条件の部屋はここよりプラウド新船橋の方が1000万高いんだから

    1000万分便利で仕様が良いのは当たり前です。

  85. by 管理担当

  • スムログに「ユトリシア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル南葛西
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸