仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンション Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台長町近辺のマンション Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:25:16
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

お勧めのマンションを教えてください。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/

[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台長町近辺のマンション Part2

  1. 261 匿名さん

    口コミを資料とか言っちゃう人がいるようですね

  2. 262 匿名さん

    昨日、うちにも固定資産税の納税通知書が届いたけど…
    うちのマンションは半壊だったのに軽減が少ないよ
    1/3どころか半分にもなってないわ
    地震前の年の7割ってとこかな?1/3じゃなく3割引の間違いじゃね?

  3. 263 匿名さん

    3年ごとの改定に当たっただけじゃないの???

  4. 264 匿名さん

    >>261
    くだらん揚げ足取りはやめなさい。
    あなたは、地盤のことが様々な資料や自治体の情報で、
    長町は地盤が弱いという事実が調査されていることを知っての発言か?
    口コミだけで判断しているあなたの方が危なっかしい。
    過去スレからずっと読んで、他にいろいろな調査情報を自分で調べろ。

  5. 265 匿名さん

    本質を語らず、言葉尻を捉えて枝葉末節にこだわる人、いるよね。261みたいな人。感じ悪い。

  6. 266 匿名

    いるね。長町スレだけ、長町万歳の人でてくるけど、長町を好きな住民にとっては、逆におかしなイメージがついて、迷惑だね。261みたいな人が典型例。

  7. 267 匿名さん

    昨年は、罹災程度に応じて減免だったが
    今年は評価額自体が暴落しているぞ。
    しかも、経年とともに下がり続ける。

  8. 268 周辺住民さん

    261さんを集中砲火。不自然過ぎ&程度低すぎです。
    もう少し冷静にね。

  9. 269 匿名さん

    誰が何と言おうと住み易いのは事実だね。
    平坦なのでチャリさえあればどこへでも。
    前に中山にいたけど足が数cm太くなった。

  10. 270 匿名さん

    そのチャリ話も飽きたんだけど、他にないの?

    結局、モールと、あすとと、チャリでどこへでもの3点か。


    路線価が下がることはいいことじゃないか。
    相続税が安くなる。
    固定資産税も安くなる。

    公示地価の2~3割減だから、標準的な価格じゃないかな。

  11. 271 匿名

    これから購入予定者としては、売り出し価格も下げて欲しい。

  12. 272 匿名さん

    >>271
    売りだし価格は、結局は需要と供給の関係で決まるから
    長町は根強い人気があって、デベも強気で行けるからね

  13. 273 匿名さん

    固定資産評価額が気になってしょうがなかったので
    固定資産課に聞きました。
    全壊は60%、半壊は25%減、プラス今年度見直し分だそうです。
    おそらくそれは8%減。
    数字的には納得。

  14. 274 匿名

    長町の根強い人気は、場所によるのでは?長町の物件は、基本的に太白区の方が買うので、他の区からの人気ではないけどね。物件価格も押さえないと、売れないし、上杉のようにはいかない。アルスイートは、人気あるのですか?長町の物件だけど。

  15. 275 匿名

    あすと長町の再開発は気になりますが、やはり線路より西側が人気なのでは?
    太子堂でも、駅の西側なら良かったと思います。

  16. 276 匿名さん

    結局、地下鉄沿線がいいということか。

    あすとは、不便だよな。
    長町駅より北側はいいと思うけどさ。

  17. 277 匿名

    野村の長町プロジェクト、外観は富沢の物件と同じ感じですね…

  18. 278 匿名さん

    見ていないので知らないけど、
    価格は別物だと思うよ。
    免震も入れているし、富沢は中住戸平均2500万円~中心でしたが、
    ここは3000万円~かなあ。
    60平米台の2000万円台も入れるかもね。

    もしくはグレードを下げるか・・。
    長町は価格が3000万円超えると、今は売れにくい傾向がはっきりしている。
    結局地震被害の大きさが影響していると思うけど。
    路線価も大幅に下がったしねえ。

  19. 279 匿名さん

    結局は長町も立地、モールからの距離が全て
    今建ててるすき家の上がマンションなら最高ww

  20. 280 匿名

    あそこがすき家なのは残念

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
ダイアパレス上所駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸