- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-01-31 23:25:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
仙台長町近辺のマンション Part2
-
141
匿名 2012/05/11 12:43:11
じゃあ仙台に生活する意味って…??
我が家は東京から転勤できています。
こちらに来るまで東京で過ごしましたが、今となっては子連れで仙台中心部に行くより、モールやララでのお買い物は楽ですよ。
地盤が悪いのを知らなかったので、後悔していますが、雪も少ないし、平坦ですから自転車も車も運転しやすいです☆
長町南エリアを希望しているのはおそらくファミリー層ですから、いいじゃないですか、長町南で完結出来るなら(*^o^*)
まぁ単身者なら、中心部がいいと思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名 2012/05/11 13:02:40
青葉区に住んでいる人は、仮にマンションなど、自宅を構えようと考えたとき、第一には青葉区内を検討する。二番目に長町方面に目が行く。なぜか、泉に住もうという発想はなかなか出ないと思います。
転勤族共働きだと、利便性が先に来るから、青葉区中心に考えてしまう。我が家はそうですが、長町は地盤の悪さが先に思い付くので、便利でもなかなか住みたいと思わないな。賃貸ならいいけど、分譲は買えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん 2012/05/11 14:32:52
青葉区と言っても、北四番町・北仙台・台原や大学病院辺りは、
わざわざ街に出ないと生活は完結しませんからね。その点で、
長町と泉中央は、区役所・図書館・病院・店舗・娯楽・スポーツ etc.
徒歩圏内に全てがそろい、エリア内で完結できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん 2012/05/11 16:26:58
マンションに限れば、正直資産性をどうとらえるかだけだと思いますよ。
青葉区は不便ではないですよ。
資産価値が下がりにくいところは
北は北四番丁あたりから南は愛宕橋付近の五橋学区内まで。
この地域は、地盤もいい上に学区もよい、需要がある地域なので、
転勤族の人にとってはよい地域といえます。
泉や長町方面になると、中心部ほどの資産価値を保つことは難しいと思います。
それはマンション価格にも反映されます。
中心部が高めなのは需要があるということです。
長町南がいいという方はそれで結構ですが、
永住目的と考えて購入する方が良いと思います。
なので、人それぞれの考えがあっていいんじゃないかと思います。
チラシの撒き方も、長町の物件は河北、泉の物件は全国紙中心と、
販促の仕方も違います。
長町べた褒めされても・・。
結局、地盤の話に収束するだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん 2012/05/11 16:57:57
人それぞれと言っておいて自分の意見主張しまくってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名 2012/05/12 12:49:52
まだ、この狭い仙台の中で地盤がどうのこうの言っているカッペが居るとおもうとアホくさいわ。どこもいっしょだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん 2012/05/12 13:00:03
早いわね~。震災はもう思い出になったんですね。
首都圏含めて、地盤のいいところを求めている事実に変わりはないですよ。
長町の人に地盤の話をしても無駄の一言。
転勤でくる方への情報としてただ投稿するだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん 2012/05/12 23:27:55
>北は北四番丁あたりから南は愛宕橋付近の五橋学区内まで
子供達を林立するビル群の中で育てるか、ゆったりとした空間で育てるか。
東二番丁小学校や五橋中学校をみると伝統より狭さと環境が気になります。
長町や泉中央は道路も広く、広い公園やスポーツ施設も充実していますね。
地震時もビル群や雑踏の中を逃げるより、広いスペースの方が非難も安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん 2012/05/13 03:42:02
それは人それぞれの考えだってば。
子育て論議をしてもあまり意味なくないか?
上杉学区で探す人も多いし・・。
長町に住まれている人は、その環境に慣れるし、気に入るので、
青葉区の物件を検討するということはあまりないと思うよ。
五橋中に強引な越境入学している子も、若林区、泉区、太白区多い。
上杉山中学校も同じようなものだと思いますが、
越境の子は実際についていけてない子が多いと聞いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名 2012/05/15 03:54:32
俺らが生きてるうちはもう大地震はないから安心しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
151
周辺住民さん 2012/05/15 11:50:45
長町スレは定期的にこれだよ・・・
只、地盤で、騒いでるけど、実際どれだけの被害が有ったのでしょうか?
まさか印象とか伝聞ですか? 市などで調査し著しく悪いデータが出たとか
有るんでしょうか? 有るなら教えて下さい。無いなら・・・
もう書き込まないでネ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん 2012/05/15 12:18:07
150は忘れた頃にやってきて、地震みたいな人だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん 2012/05/15 12:47:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
周辺住民さん 2012/05/16 01:15:48
だ・か・ら・あれ地下鉄の上の道路。
しかも、震災時地下鉄は泉方面以外の被害は軽微で早期再開したでしょ。確か(3,4日で)
それとなんで 長町駅周辺は陥没しなかったの?1丁目、南だけ?
考えれば直ぐわかると思うけど。疑問持たないかネ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名 2012/05/16 06:51:03
地下鉄の長町駅付近でも陥没ありますよ。
まさかJR長町駅と勘違いしてないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん 2012/05/16 10:36:38
落ち着いて事実から判断していこう。
1・長町周辺の一部は昔農地だった場所も多く、そういう所は比較的地盤が良いとは言えない。
2・しかし昔から宅地だった箇所については地盤の問題は無い。
3・地下鉄南北線の長町一丁目駅以南では工事の際の埋め戻しが甘く、周辺より地盤が弱い。
結果、震災では主に上記3を起因とした陥没が発生、上記1の地域が重なる所は若干被害が広がった。
逆に、長町一丁目以南の地域でも地盤が全て弱いとは言えないし、被害のないところもある。
事実はこういうこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん 2012/05/16 11:46:46
「長町地区はまさに振動を増幅させやすい地域で、他地域より揺れが大きくなった可能性が高い。」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111019/553451/?...
日本建築学会が長町地区で行った建物全数調査の結果、振動を増幅させやすい地域で揺れが他地域よりも大きくなった可能性が高い、と書いてある記事です。
154さんが自分がお住まいの地域の地盤が悪いと言われるのが面白くない、信じたくないという気持ちもわからなくもありませんが、長町は他地域よりも揺れやすいということを認識したうえで、備えをしておくべきだと思います。
免震を付けただけで安心というのではなく、減災の思想があるマンションに住みたいです。
日本建築学会よりも地盤のことに詳しいのであれば、反論お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
周辺住民さん 2012/05/16 12:13:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
周辺住民さん 2012/05/16 12:32:53
158です。上は155さんへの回答ですが、157さんも見てね
信じたくないでしょうけど、仙台市が把握している中程度以上の被害がある宅地は
長町周辺はほとんど有りません。これが事実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん 2012/05/16 12:35:16
安全なエリアで、あんだけボコボコになった財閥のマンションもあるのにね。
給湯器が倒れて、駐車場はボコボコで、LaLaガーデンもしばらく休みましたねー。なんでかな?長町は危ないエリアよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件