- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
仙台長町近辺のマンション Part2
-
101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
宮城県内の分譲マンション過去40年、1400棟のデータベースがありますから
調べるのは簡単ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>>102
でも、素人の私がググっても出て来ませんし…
やはり上の方々は関係者なのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名
今は中古を考えていないので、既存物件の競い合いには興味ない。
デベにも特にこだわりはない。
自分の希望するエリアに気に入った物件が出来たら、買います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
いさぎいいですね。
でも、希望エリアに気に入った物件って、なかなか出ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
マンション管理士さん
事実だけ書きます。
三井不動産の長町南パークホームズは大震災で全壊し、間もなく解体されます。築17~18年、新耐震基準後の建設でした。
エリアが違いますが、野村不動産のプラウド泉市名坂は築2年なのに全壊認定を受け、修繕費用は1億円かかります。
いずれも同じ施工業者でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
長町南パークホームズですと4つあり、
① 1991年竣工 長町南パークホームズ
② 1994年竣工 長町南3丁目パークホームズ
③ 1998年竣工 長町南パークホームズ・サザンクレスト西館
④ 1998年竣工 長町南パークホームズ・サザンクレスト東館
築17~18年ですと②になりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名
たまたま昨日近くを通りました。
長町南三丁目のパークホームズですよね?
あの辺り、低層住宅が多いですが、あまり被害は無かったように見えますが…
マンションの場所だけ地盤が悪いってのも変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
区役所が出来る前、あの辺りは鳥居原と呼ばれ、見渡す限り田んぼや湿原が広がってました。
渡り鳥も飛んで来て、まさに鳥が居る原っぱって感じ。のどかな田園風景が広がってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
113
匿名さん
ララ長町南は販売開始はいつからか分かる方はいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
買い換え検討中
今住んでいる所はベランダ喫煙者が多くて困ってます
喫煙者専用マンションですか?ってくらいです
共用部分は火気禁止のマンションってないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名
↑分譲なら管理組合に申し出て、話し合いをされたらどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名
モール裏の住宅展示場、間もなくオープン!
マンション検討中でしたが、ああいうの見ると戸建てもいいね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>>118
1戸建であの場所なら最高なのですが、実際は八木山やゆりが丘の上とか。
マンションなら駅近・モール近も可能ですけど、1戸建は土地が必要なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
長町南の区役所通りの郵政跡地は、古くなった郵政社宅を建て替えるだけみたいですね。
テニスコートまであってメチャ広いのに…残念!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名
サーパス長町南のとこも郵政じゃなかった?郵政は1等地を沢山押えてるよね
民営化見直し?そんなのヤメろ、このメール全盛時代に郵便なんかもう不要だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
確かに手紙なんかこの数年1度も書いてない、年賀もメールにしたし。
郵便局あり過ぎ、半分つぶしても多い位。職員もあんな大勢いらない。
郵政社宅なんていらないだろ、高給取りは自分で建てればいいんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
まあ、会社でも郵便使うでしょう?
特に官公庁はメール便は使えないから。
郵便局は、あちこちあって助かっているけどね。
郵貯メインに使っているし。
転勤族にはありがたいです。
社宅は必要でしょう。
長町の検討者って、結構自分勝手なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
なんで社宅が必要かの反論になっていなくて笑える。
郵便局はそりゃ必要でしょ。
数が多すぎっていう話。
小泉郵政改革で地方の郵便局は泡食ったが都市部は減少してくれて丁度良い。
なんで十分な金貰っている郵政の連中に社宅が必要?
そんな土地あるなら仮設や低所得向け住宅でも作った方がまだ良い。
理由も無しに社宅が必要とか言う奴が自分勝手と非難する資格は無い。
郵貯メインにつかっているから必要とか、それこそ自分勝手。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名
公務員の実情を知らないのに、公務員宿舎反対とかいう人たちと同じレベル。郵政職員にでもなったらいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
125さんの意見の一部理解できます。
仮設住宅とかは、あすとにありますが、
復興住宅もあすとや便利なところに作った方がいいと思います。
どこでもマンション用地っていう考え方は反対ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
128
匿名さん
>>125
いいこと言いますね。
URは宮城沿岸部の復興住宅をかなり受注しているので、
仙台市もURに任せて、早く住宅を作った方がいいと思います。
あすとはURの土地だし、有効利用ができて一石二鳥ですね。
早く仮設からきちんとした住宅へ移っていただいた方がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
モール前交差点の角地、モールの臨時駐車場だった所に何か建つみたいですね。
場所は超がつく一等地ですが、何が建つのでしょう?どなたか分りませんか?
面積は背後のサーパスの半分もありかせんが、プラウドでしたら十分可能性が。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
物件比較中さん
OKストアーの広大な跡地に立て看板が建ちました。
『店舗 建設予定地 オーケー株式会社』
あの広大な敷地に新店舗、前の店も安くて多彩な品ぞろえでしたし、
いやが上にも期待が高まります。はす向かいのプラウド、買い物は便利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
不動産購入勉強中さん
OKって
仙台ではただの安売りスーパーという評価かもしれませんが
東京では安くていいスーパーで人気ありますよ。
仙台の店舗とは造りが違いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
OKの敷地は他店より数倍広いから、今度は関東風の立派な造りになるのでは?
上にペアーレ仙台みたいなカルチャーセンターとかが入るといいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
長町は今回の地震を機に、どんどん新しく生まれ変わってます。
地震で古い建物が次ぎ次ぎ建て替わり、新たな商業スペースも。
MOVIX、べガロポリス、SRGスポーツパークetc.娯楽も盛り沢山。
最大の利点は広い平坦地。自転車があれば名取川まで行けます。
地震さえ気にしなければ、仙台でも屈指の生活満喫地区でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名
その地震対策を皆一番気にしているんだと思うのだが・・・。
便利なのかもしれないけないけど、モール近くに住まないとその恩恵は受けられないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
周辺住民さん
133が言ってるでしょ。モール近くに住まなくてもチャリさえあれば超便利。
どこまで行っても平だから、数キロ離れてても10分もかからないわよ。
長町で全て完結するので、仙台駅前や一番町はもう1年近く行った事ないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
長町の方は長町で完結できる、
泉中央は泉で完結できる、
全く同じ主張。
青葉区は~、住んでいて不便を感じない。
人それぞれじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
主婦なら近所で完結して中心部行かないのはある意味納得。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
138
匿名さん
泉中央あたりと長町南あたりの両方で暮らしたことあるよ。
どっちも徒歩圏内で生活の用事を済ませることができる。
今は長町南に暮してるけど、泉よりは暖かく暮らせるね。
若いうちはあまり気にしないけど、ある程度の年齢になると
寒いところの生活には戻りたくなくなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
寒いっていうか雪の降る、積もって残る量が泉方面と長町方面では全然違いますからね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
泉中央も長町南もどっちもどっち…
モールはしょせんローカルの専門店街、ララガーデンは核店舗が赤ちゃんホンポ?みなさんどこに魅力を感じているのかなぁ?
この辺で生活が完結できる方は、仙台に生活する意味が無いかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名
じゃあ仙台に生活する意味って…??
我が家は東京から転勤できています。
こちらに来るまで東京で過ごしましたが、今となっては子連れで仙台中心部に行くより、モールやララでのお買い物は楽ですよ。
地盤が悪いのを知らなかったので、後悔していますが、雪も少ないし、平坦ですから自転車も車も運転しやすいです☆
長町南エリアを希望しているのはおそらくファミリー層ですから、いいじゃないですか、長町南で完結出来るなら(*^o^*)
まぁ単身者なら、中心部がいいと思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名
青葉区に住んでいる人は、仮にマンションなど、自宅を構えようと考えたとき、第一には青葉区内を検討する。二番目に長町方面に目が行く。なぜか、泉に住もうという発想はなかなか出ないと思います。
転勤族共働きだと、利便性が先に来るから、青葉区中心に考えてしまう。我が家はそうですが、長町は地盤の悪さが先に思い付くので、便利でもなかなか住みたいと思わないな。賃貸ならいいけど、分譲は買えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
青葉区と言っても、北四番町・北仙台・台原や大学病院辺りは、
わざわざ街に出ないと生活は完結しませんからね。その点で、
長町と泉中央は、区役所・図書館・病院・店舗・娯楽・スポーツ etc.
徒歩圏内に全てがそろい、エリア内で完結できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
マンションに限れば、正直資産性をどうとらえるかだけだと思いますよ。
青葉区は不便ではないですよ。
資産価値が下がりにくいところは
北は北四番丁あたりから南は愛宕橋付近の五橋学区内まで。
この地域は、地盤もいい上に学区もよい、需要がある地域なので、
転勤族の人にとってはよい地域といえます。
泉や長町方面になると、中心部ほどの資産価値を保つことは難しいと思います。
それはマンション価格にも反映されます。
中心部が高めなのは需要があるということです。
長町南がいいという方はそれで結構ですが、
永住目的と考えて購入する方が良いと思います。
なので、人それぞれの考えがあっていいんじゃないかと思います。
チラシの撒き方も、長町の物件は河北、泉の物件は全国紙中心と、
販促の仕方も違います。
長町べた褒めされても・・。
結局、地盤の話に収束するだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
人それぞれと言っておいて自分の意見主張しまくってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名
まだ、この狭い仙台の中で地盤がどうのこうの言っているカッペが居るとおもうとアホくさいわ。どこもいっしょだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
早いわね~。震災はもう思い出になったんですね。
首都圏含めて、地盤のいいところを求めている事実に変わりはないですよ。
長町の人に地盤の話をしても無駄の一言。
転勤でくる方への情報としてただ投稿するだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
148
匿名さん
>北は北四番丁あたりから南は愛宕橋付近の五橋学区内まで
子供達を林立するビル群の中で育てるか、ゆったりとした空間で育てるか。
東二番丁小学校や五橋中学校をみると伝統より狭さと環境が気になります。
長町や泉中央は道路も広く、広い公園やスポーツ施設も充実していますね。
地震時もビル群や雑踏の中を逃げるより、広いスペースの方が非難も安心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
それは人それぞれの考えだってば。
子育て論議をしてもあまり意味なくないか?
上杉学区で探す人も多いし・・。
長町に住まれている人は、その環境に慣れるし、気に入るので、
青葉区の物件を検討するということはあまりないと思うよ。
五橋中に強引な越境入学している子も、若林区、泉区、太白区多い。
上杉山中学校も同じようなものだと思いますが、
越境の子は実際についていけてない子が多いと聞いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名
俺らが生きてるうちはもう大地震はないから安心しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
周辺住民さん
長町スレは定期的にこれだよ・・・
只、地盤で、騒いでるけど、実際どれだけの被害が有ったのでしょうか?
まさか印象とか伝聞ですか? 市などで調査し著しく悪いデータが出たとか
有るんでしょうか? 有るなら教えて下さい。無いなら・・・
もう書き込まないでネ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
150は忘れた頃にやってきて、地震みたいな人だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
周辺住民さん
だ・か・ら・あれ地下鉄の上の道路。
しかも、震災時地下鉄は泉方面以外の被害は軽微で早期再開したでしょ。確か(3,4日で)
それとなんで 長町駅周辺は陥没しなかったの?1丁目、南だけ?
考えれば直ぐわかると思うけど。疑問持たないかネ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名
地下鉄の長町駅付近でも陥没ありますよ。
まさかJR長町駅と勘違いしてないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
落ち着いて事実から判断していこう。
1・長町周辺の一部は昔農地だった場所も多く、そういう所は比較的地盤が良いとは言えない。
2・しかし昔から宅地だった箇所については地盤の問題は無い。
3・地下鉄南北線の長町一丁目駅以南では工事の際の埋め戻しが甘く、周辺より地盤が弱い。
結果、震災では主に上記3を起因とした陥没が発生、上記1の地域が重なる所は若干被害が広がった。
逆に、長町一丁目以南の地域でも地盤が全て弱いとは言えないし、被害のないところもある。
事実はこういうこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
「長町地区はまさに振動を増幅させやすい地域で、他地域より揺れが大きくなった可能性が高い。」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111019/553451/?...
日本建築学会が長町地区で行った建物全数調査の結果、振動を増幅させやすい地域で揺れが他地域よりも大きくなった可能性が高い、と書いてある記事です。
154さんが自分がお住まいの地域の地盤が悪いと言われるのが面白くない、信じたくないという気持ちもわからなくもありませんが、長町は他地域よりも揺れやすいということを認識したうえで、備えをしておくべきだと思います。
免震を付けただけで安心というのではなく、減災の思想があるマンションに住みたいです。
日本建築学会よりも地盤のことに詳しいのであれば、反論お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
158
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
周辺住民さん
158です。上は155さんへの回答ですが、157さんも見てね
信じたくないでしょうけど、仙台市が把握している中程度以上の被害がある宅地は
長町周辺はほとんど有りません。これが事実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
安全なエリアで、あんだけボコボコになった財閥のマンションもあるのにね。
給湯器が倒れて、駐車場はボコボコで、LaLaガーデンもしばらく休みましたねー。なんでかな?長町は危ないエリアよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
>あんだけボコボコになった財閥のマンションもあるのにね。
詳細は知らんが、それが10階+α程度の中層建物であれば158さんの参照記事にある長町の地盤増幅特性に運悪く重なっただけ、免震などで特性を変えれば問題なし。源栄先生のサマリー読めば判ること。
>給湯器が倒れて、
給湯器なんて、そもそも耐震対策なんてしてないに等しい、タンクの転倒なんて長町に限ったことではない。
>駐車場はボコボコで、
あんち長町派の大好きな液状化ですかW、それなら地盤改良しておけば、少なくとも自分の敷地はバックホーで掘削できないくらいカチカチにできるよ。
>LaLaガーデンもしばらく休みましたねー。
Lalaガーデンなんて興味もないから閉めてたことも知らないが、商業施設なんてものは、そもそもぎりぎりまでコストを落として設計するもの。長町でなくとも閉鎖・撤去は珍しくない。
>なんでかな?
勿体ぶるようなことでは全くない。
>長町は危ないエリアよ。
地震動、地盤、建物の特性が変われば、被害状況も変わるのよ。一概に安全も危険も言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
158さんへ。
157です。貴重な資料ありがとうございます。
長町周辺の被害が全くないことに驚きました。
仙台市は何を見ているのでしょうか。
両方の資料を見て、あとはここを見ている人が補足なり見解を示して判断してくれるのではないでしょうか。
本筋と離れますが、158さんへ要望です。感情的になる気持ちも分からなくもありませんが、言葉づかいがあまり良くないので、少し不愉快な気持ちになります。
冷静に議論できる人と、いい情報交換をしたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名
長町周辺に長く住んでいます
ほどほどに便利なので他には移れないかも
地震の被害?
そうね、無くは無かったよ
しょうがないよね
もともと言われてたし
断層とか田んぼだったとか
だからって引っ越す予定もありません
だってほどほどに便利だから
住んでいる人がそう言うんだから、それでいいのではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
こんなところで議論??
まともな人ならやらない。
液状化マップと洪水マップと既存の地震マップで想定し、
あとは個人の判断でしょう。
自己責任だよ。
何かあって後悔するかもしれないし、後悔しないかもしれない。
地盤が弱いのは事実だし、それはどうしようもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
>>160
>あんだけボコボコになった財閥のマンションもあるのにね
住友シティハウス長町南ステーションコートは、前を走る地下鉄を上から掘った後の
埋め戻しが甘かったのと、西側の市道の地固めが甘かったのが原因で、仙台市の責任。
>給湯器が倒れて
住友シティハウス長町南モールサイドガーデンは、給湯器がマンション壁に固定されて
いなかったのが原因。固定しなければ、震度6ならどこでも倒れますよ。
>駐車場はボコボコで
住友シティハウス長町南ミュージアムコートですね。地下鉄は直角には曲がれないので、
幸楽苑の手前からこのマンションの駐車場の真下を通ってカーブしてます。上から掘った
埋め戻しが甘く、全ては仙台市の責任。
>LaLaガーデンもしばらく休みましたねー
三井ララガーデン長町は、自走式立体駐車場の被害が大きくしばらく店休に。立体駐車場
は壁が殆ど無いので、構造上弱いのです。
全てに原因がある訳で、それを長町に特化する事は出来ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
宅地の被害マップは、建物の被害はプロットされていませんね。
宅地の被害はほとんど丘陵地。平地ではどんなに揺れても被害の出ようがないのでしょう。平地で崖崩れなど起こらないのだから。
丘陵地の宅地被害が地盤に由来する可能性はありますが、
平地の宅地被害がないからといって、地盤が強いとは言えないと思います。
建築学会の調査で長町の建物被害があれだけ出ていることが分かっているのだから、地盤が弱いと考える方が普通の感覚だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
仙台市の責任はわかったけれど、要するにそうゆうのも含めて長町の地下鉄沿線周辺はやばいってことだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
長町に限らず、地下鉄の沿線はどこもやばかったですよ。
市立病院前の道路は、やはり埋め戻しが甘かったとかで大きく凹みました。
泉では、震災後に3ヶ月も地下鉄が止まったのは記憶に新しいですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名
モール近くを通りかかったら、かなり広い更地が・・何ができるか楽しみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名
仙台は泉か長町のどちらかが良いと言われてますが両方住みましたが長町エリアのほうが住みやすいです。この狭い仙台であそこが地盤がどうのこうのはナンセンスです。運が良い悪いの問題です。泉、太白、若林区どこも被害はいっしょですよ。何はともあれ長町エリアは最高にGOODは間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
ご近所さん
>>169
どちらでしょうか?
モール近くで広い更地というとOKストアー跡地?あそこは大きなスーパーが建つ予定です。
前の立正佼成会の建物が取り壊されてキレイな更地に。いよいよプラウドの建設が。
ゲオの前のモール臨時駐車場は何になるのでしょう?建設事務所ができ地面を掘り返してます。
サーパスの横にララ長町南のモデルルームが近日オープンに。警備員さんが立ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名
広い更地と言ったのは、ミュージアムコート向かいあたりの・・・ことで、OK跡地より、ずっと広くて、それで、何になるんだろう・・と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
ご近所さん
郵政の社宅跡地ですね。社宅2棟に独身寮1棟、そしてテニスコートがありました。
老朽化に地震が追い討ちをかけ、どうやら建て替えみたいですよ。
場所的にも便利なので、郵政も中々手放さないと思います。
そういえば、サーパスの所も、郵政の事務センターだったですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
ご近所さん
>>172
OKストアーの敷地、建物があった時はそう広いと感じませんでしたが、
更地になったら意外と広いですよ。郵政社宅跡とそう変わりありません。
郵政社宅跡は区役所前ケヤキ通りの接面より奥の方が広くなってますね。
東側はマンション、西側は民家が立ち並び、商業地にはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名
次は長町利府断層ですよ。
県も色々動いてるらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名
利府断層がきたら、太白区、宮城野区、若林区が大方やられます。結局、地盤安全地域は青葉区と泉の影響なかったところしかない。人それぞれの判断だろうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
話題が少ないのですかね…。震災前に比べて着工マンションも少ない。
これからマンションの供給増えそうな感じがない。
ここの掲示板の書き込みと現状は乖離してませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
そうですね、話をマンションに戻しましょう。
ここのエリアでは、今のところ次の3件でしょうか?
パークホームズ ララ長町南
アルスイート あすと長町
プラウド 長町南(仮称)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名
プラウドは台原が高額らしいので、強気に来るのではないかな。というか、長町南?名称ややこしい。三井は地盤調査の話をよく聞きたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名
郵政官舎の跡地、老朽化で壊しただけで、また官舎を建てるって聞きましたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
市バス長町営業所前のUR市街地住宅も老朽化&地震の損傷で取り壊す模様。
かなり大きな建物だし、場所もいいので、マンションになれば嬉しいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
最近、営業さんに聞いて初めて知ったことですが、
長町の物件は、ほとんど太白区の住民の方しか購入しないそうですね。
びっくりしました。
だからチラシは全国紙じゃなく河北に入れるのか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
太白区は区役所が長町南にあり、殆どのバスが長町方面へ。
住民は一番町や駅前より長町に出る事の方が多く、必然的に
長町の良さを知ってますからね。
太白区の住民が泉のマンションを買う事はまずありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
買い物のために区役所前からバス代かけて長町へ行くって人そんないないでしょ。
区役所目の前のモールにそのまま行けばそれで大概事足りる。
泉中央、八乙女に住んだことあって今長町南に住んでいる私としては泉には二度と戻りたくない思いがあるので >187の話はよくわかる。
地盤とか地震についてを全く考慮しないでの話だが、
泉は休日どこも道路混みまくりで車を有効に使いづらい、冬は雪が結構積もりかつ溶けにくい。
長町も道路混む場所もあるが泉ほどにはならない。雪については会社で同じ日の降雪状況を泉の人に聞いてみればその差がよくわかる。
個人的に、長町区域は休日に短時間に車でいろいろ行けるだけでも泉とは住みやすさが全然違うのが一番大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
長町では車なんて要りませんよ。
全て平坦地なので自転車さえあれば短時間でどこでも行けちゃいます。
人や車で雑踏する仙台駅前や丘陵地帯の泉とは自転車の有効度は全然違います。
私は前に青葉区の中山にいましたが坂が多くて…。長町の方が格段に便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
ホームセンターとかで大きめのもの複数買ったり大雨とかでも自転車使うのか、ご苦労様なことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
周辺住民さん
昨今は健康ブームにエコも加わって、自転車が大人気なんですよね。
ママチャリの2人乗りから、やがてお母さんと子供が2台で並走に。
新緑の季節、お天気の良い日に自転車で風を切って走る気持ち良さ!
道が広く、どこまで行っても平坦な長町は、まさに自転車天国です。
広瀬川沿いのサイクリング、商店街やモール周辺の散策も素敵です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
モール前、ゲオの向かい側にまたマンション以外の何か建つみたいですね。
長町~長町南はどんどん新しいお店が出来るので、いつもワクワク暮せます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
持ち上げている人っていったいどんな人なんだろうか?
そこまでワクワクするものだろうか?
人それぞれだが、そういう人はこの掲示板に登場する人だけだと思いたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名
ほぼ同じ時間帯に同じ投稿がアルスィート長町にありました。業者?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
ご近所さん
あすと長町に、モールに匹敵するくらいの超大型の商業施設が出来るんだろうね
買物施設が出来れば、合わせて超高層マンションもできそうな感じよね
これからは、長町駅前にあすとの連合地区と、長町南地区の対決になるんだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
>長町駅前にあすとの連合地区と、長町南地区の対決
長町駅&あすと長町西端とモールは僅か700m。仙台駅前で言えば仙台駅とダイエーの距離。
同じ長町地区の範疇に入りますね。これはもう対決ではなく“共栄共存”でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
周辺住民さん
確かに、長町南と富沢はかなり距離がありますが、長町南と長町はすぐですね。
私はチャリなので、数分で移動可能です。
西友とヨークは両方行きますし、ゲオとTUTAYAはハシゴしてますから。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
長町と長町南は同じ経済圏で共存共栄、更に286号沿いまで広げてもいいかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件