仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンション Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台長町近辺のマンション Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:25:16
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

お勧めのマンションを教えてください。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/

[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス上所駅前
デュオヒルズ八戸ザ・マークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台長町近辺のマンション Part2

  1. 936 契約済みさん

    でも、今後超えそうな勢いがありますよね。何もできていない状況で17万円ですから。
    東口よりは高いですよ。東口は15~16万円でしたから。

  2. 937 匿名さん

    住友も14年着工なんですね。
    郵政跡地と比較検討できそうですね。
    相乗効果で、良い物件が出来ることを願います。

  3. 938 匿名さん

    相乗効果が期待できるのは価格だけ。
    期待ではなくて、価格高騰の煽りかもね。
    完成も2年後かな。

  4. 939 匿名さん

    すみふの土地を見たけど、あれは1棟タワーかもね。2棟は無理だと思った。
    駐車場もいつもと同じ70%位じゃないでしょうか。

  5. 940 匿名さん

    住友物件、私も一棟タワーでは?と土地をみて思いました。
    立体自走式駐車場にして欲しい。

  6. 941 匿名さん

    自走式は理想だけど、あの敷地では、機械式じゃないかな。

  7. 942 匿名さん

    あすとのマンション開発で小学校が満杯になったら、増築できる余地もなさそう
    仙台市はあすとの計画人口とかを予測して、公益用地とかを取得しておくべきだったのでは

  8. 943 匿名さん

    小学校も中学校もいっぱいになれば、プレハブ作って対応するよ。東北一のマンモス校、愛子小はそうしている。ようやく新規に増設するみたいだけどね。ニュータウンの場所ってどこも同じで、南吉成や紫山の方とか、人口が増えると学校も増えているよ。
    まだあすとの学区内の小中学校は教室に空きがあるはずだから、当分は大丈夫じゃないかな。
    ただ中学校は今でも生徒数多いから、将来的にはどうなるかねえ。

    誰の持ち物かわからないけど、今の仮設住宅の土地があいたら、そこを使えないのかな。

  9. 944 匿名さん

    一般人は地下鉄利用でJRは殆んど使わないよね
    あすとは地下鉄長町駅から少し離れてるからね
    地下鉄の駅がマクドの所にあれば良かったのに

  10. 945 匿名さん

    そうですか?
    通勤者はJR多いと思いますけどね。
    少なくともうちは地下鉄の通勤手当は出ないです。JRのみ。
    ただ、あすとからは地下鉄もJRも両方使えるので、JRが止まっても地下鉄で行けるから便利だと思います。
    地下鉄駅もすぐそばだしね。

  11. 946 匿名さん

    地下鉄長町駅はJRの向こう側なので、新たに出来るイオンモールまで約500m。
    すぐそばとは言えないだろうが、あすと長町は我々若い世代や車社会に対応した
    新しい街だから。歩けない年寄りや車の無い貧○人は、モールやララが隣接した
    長町南にでもどうぞ。あすと長町は、これから大きく発展する若い街だからね。

  12. 947 匿名

    年月がたてば、誰でも年寄りになります。何かとげのある残念な発言ですね。

  13. 948 匿名さん

    まあ、プライドだけを生きがいにしている人もいるから、>>946など放っておけばいい。レスする価値もない。

  14. 949 匿名さん

    >>946

    現時点では長町南の方が人気ありますよ。

  15. 950 匿名さん

    長町の人は、長町南が一番だと思っている節があるけど、あすとという新しく発展する地域が近くにあるにもかかわらず、ライバル視して「あすとは区画が大きくて住みづらい」とか、ケチ付けるの好きだよね。同じ太白区で隣り合っている地域なのに、発展することは喜ばしいことじゃないのかね。これもモール周辺に住んでいる人から一方的にあすとを敵視しているところがあるから始末に負えない。こんなだから長町は庶民の街とか言われるんだよ。心が狭すぎる。

  16. 951 匿名さん

    949です。
    長町南に住んでいます。

    「区画が大きくて住みづらい」とは思ったことないですし、敵視なんてしていません。
    ただ、大きい区画故に普遍的なスーパーやドラッグストア等ばかりで特徴がないように思います。
    勿論便利ですが、長町南の方が普段の生活が「楽しい」と思います。
    IKEAの出店は喜ばしいですが、わざわざ近くに住む必要性もあまり感じません。

  17. 952 購入検討中さん

    あすとは残念な開発になってしまいましたね。
    大野田はもっと残念。

  18. 953 匿名さん

    >>951
    結局自分が優越感に浸りたいだけじゃないですか?見下しているだけですね。狭い長町で何を言ってるんだか。

  19. 954 匿名さん

    >>953

    優越感ではなく、ただ南とあすとにはまだ差があると述べただけです。

    狭い長町と仰いますが、長町と長町南の間は徒歩10分超と普段使いでお互いを行き来するには少々遠いと思います(その間に住んでいたら両方を使い分けられますが…)

    そうしたとき、どちらを選んだ方が便利かを考えると、日用品店だけではなくカフェやレストラン・書店や映画館・アパレルの充実した長町南の方がいいなと私は思いました。

  20. 955 匿名さん

    >>953
    狭い長町?何をおっしゃるウサギさん
    長町1丁目から太子堂、そして長町南や286号まで
    チャリで回っても大変な広さですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ザ・マークス
ダイアパレス上所駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸