仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンション Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台長町近辺のマンション Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:25:16
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

お勧めのマンションを教えてください。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/

[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス上所駅前
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台長町近辺のマンション Part2

  1. 816 匿名さん

    >>812
    地元民の需要に合わせると、結局売るにしても貸すにしても青葉区泉区ほどの相場で売り貸しできないんだよね。長町の不動産屋を見ても高い相場で賃貸には出していない。そして今の高い太白の新築マンションがなかなか売れないのがそれを証明しているよ。郵政跡地だって、3000万円以下じゃないと売れないと投稿している人だっているでしょう。長町南はモールとララガーデンだけで完成しているので、今以上に価値が上がることはあまり考えにくいです。あすとはこれからだし、固定資産税も中心部とほとんど変わりないくらい高いので、どうなるか楽しみです。

  2. 817 匿名さん

    長町アピール、どうして無駄なんでしょうかね⁉︎
    検討する場なんですから、転勤族の方のご意見も地元の方のご意見も
    私には参考になります。
    まぁ、常に自転車かバギーの妻子の行動範囲を考えると、泉中央でもよかったかな?と思いますが…


  3. 818 匿名さん

    郵政跡地の野村が免震にするとしたら、大林で中間階免震の可能性が高い。

    あすとの動きはちょっと鈍くなっていますね。
    ワールドレジも、今頃動き出す予定だったけど、まだ動きはないし、
    大和も建築計画出ているけど、動きがない。

    ちょっとここにきて、顧客の息切れ感が出ているように感じます。


  4. 819 匿名さん

    賃貸価格は需要ですね。
    私は、駐車場の価格で今の物件を決めました。

  5. 820 匿名さん

    中間階免震って、今の青葉通り物件もそうですよね?
    工期も短縮できるし、価格も抑えられるとききました。
    郵政跡地は世帯数も多いですから、苦戦するかな…
    野村さん、あすとエリア物件より早く始動した方がいいのかと…

  6. 821 匿名さん

    >>818
    だから郵政は耐震だって。

  7. 822 匿名さん

    >>816
    長町周辺、今高くても売れてますよ....
    郵政跡は三千万以下は殆どないですよね。

  8. 823 匿名さん

    売れているのは物件がないからですよ。
    つまり安く欲しくても高く売り出す人しかいなかったら、その値段で買うしかないでしょう。
    新規物件も出ないし高いし。
    復興関係の事業が落ち着けば、相場は元に戻ると思います。
    需要と供給のバランスです。
    今の高値で様子見ている人も大勢いますよ。買い時ではないですから。

  9. 824 匿名さん

    >>823
    元に戻る?アベノミクスで物価を上げるのが政府の方針。
    株でも日経は8千円台から1万5千円台に、大きく上昇中。
    電気、ガス、水道代も上がり、春には郵便料金もアップ。
    地価もまた上がり出した今、マンション価格だけ民主党
    時代に戻せるのかな?自民党が崩壊するとも思えないし。

  10. 825 匿名さん

    安倍政権のプッシュか、俺の給料も上がり始めたし、冬のボーナスも期待できそうだ

  11. 826 匿名さん

    アベノミクス?
    もう、秘密保護法案で自滅するかもしれないわよ。
    小泉さんには脱原発だって言われるし、対応間違ったらアウト。
    単に公共事業で景気回復させようとしているだけじゃない。
    一部の企業しか給与なんて上がらないし、ほとんどは価格は上がっても給与上がらずだと思います。

  12. 827 匿名さん

    うん、売れてますよね、高くても。
    現実みましょうよ!安くて狭いイマイチ物件はたたかれていますし。
    安かろうで買う人、少ないんだな~と思います。

  13. 828 匿名さん

    ついにあすとの大和が始動しました!
    プレミストあすと長町。駐車場100%。JR長町駅徒歩5分、地下鉄長町駅徒歩4分。立地は抜群です。

  14. 829 匿名さん

    大和は耐震?
    入居時期はナイスと同じ頃ですよね?
    野村はさらに一年先、、住友も野村と同時期かな?

  15. 830 匿名さん

    大和は工期短いから耐震じゃないですか?

  16. 831 マンション住民

    まだ免震崇拝者がいるみたいですね。免震は全く揺れないとか思ってません?
    うちも免震ですが、震度4以上(実際は震度6)の揺れが3分以上続きましたし、
    壁の石膏ボードにクラックが。こけしも倒れなかったなんて大ウソですから。

  17. 832 匿名さん

    それでも耐震に比べれば免震の被害は軽微なもの

    免震をバカにしてるんなら、その部屋を売っぱらって耐震に住めば?
    今ならそこそこの値で売れるかもよ?
    場所によるけど

  18. 833 匿名さん

    うちは免震に住んでいて被害なしだったんで免震信者ですけどね~

  19. 834 購入検討中さん

    免震でも震災で壊れてしまった所もあると聞きました。
    私の友人で免震マンションの方達は殆ど物が落ちなかったので
    免震購入する際、色々リサーチが必要なのかもしれないですね。

  20. 835 匿名

    建物の向きや形にもよるのかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸