仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンション Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台長町近辺のマンション Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:25:16
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

お勧めのマンションを教えてください。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/

[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア
デュオヒルズ八戸ザ・マークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台長町近辺のマンション Part2

  1. 433 匿名さん

    やっと管理人の手が入りましたか。
    否定コメだけでなく、デベの震える人のコメまで一斉削除してるのがいいですね。

  2. 434 匿名さん

    不動産関係の人の書き込みが多いんですか?

  3. 435 匿名

    郵政跡地は住友にやってほしかった・・。

  4. 436 匿名さん

    仙台では戸建てのプラウドシリーズないですよね?
    郵政の跡地、マンションAND戸建てで企画してくれないかな〜

  5. 437 匿名さん

    >>436
    長町南のモール2分圏内の地価をご存知ですか?
    戸建てですと億近くなりますよ(((( ;゜д゜)))アワワワワ

  6. 438 匿名さん

    長町南で戸建てだと億でしょうねー。ごく普通の家で。

  7. 439 匿名さん

    この前、建売で4200万だったよ。長町南駅徒歩6分くらいだったかな・・。長町南小徒歩3分だった。

    プラウドの戸建はまず絶対仙台ではやらないでしょう。稲毛海岸みたいなやつでしょ?
    そんなの企画する土地がないですから。
    そもそも首都圏より仙台は仕様が1ランク下の野村なのに、マンションで精いっぱいですよ。

  8. 440 匿名さん

    >>439
    それは長町南ではなく鹿野ですね
    昔あの辺は全て田んぼでしたから

  9. 441 匿名さん

    徒歩6分と書いてある戸建、実際はもっとかかりますよ。
    上の方が仰る通り元田んぼだし、郵政跡地と同じカテゴリーには出来ないですよ。

  10. 442 匿名さん

    億はしないでしょ。

  11. 443 匿名さん

    今空き地になってる郵政跡地も住所は鹿野三丁目では?
    マンションにベストな立地だけど、長町南小学区内は戸建ても多いよ。

  12. 444 匿名さん

    戸建を建売と注文住宅どっちで解釈するかでぜんぜんちがうしねぇ

  13. 445 匿名さん

    モール横、長町南郵便局隣の住宅展示場の物件、
    もし販売するなら、間違いなく1億2千万円はするでしょうね。

  14. 446 匿名さん

    郵政跡地と286近くでは全然違います。
    郵政跡地のほうが断然高いでしょう。

  15. 447 匿名さん

    あすと長町も住みやすくなるね。

  16. 448 匿名さん

    あすとは、これからいろいろできるからね。
    市立病院も移転して新しくなるし。
    マンションも多く建つ予定がわかっているし、資産価値も今と違って上がっていくと思うよ。

  17. 449 匿名さん

    あすと長町は本当に変わるね。仮設住宅もそのうち無くなるでしょう。

  18. 450 匿名

    まったくの素人です。
    震災時、仙台南郵便局の建物大変でしたよね?
    ここは地盤が弱いのですか?
    将来、この辺りが売りにでたら基礎工事から多額の費用がかかるのでしょうか?

  19. 451 匿名さん

    長町周辺は基本的に地盤は悪いです。過去レス読めばわかるかと思いますよ。
    ただ、長町南郵便局は相当老朽化していたので、壊れたとも言えます。

    基礎工事から多額の費用というのは、戸建てをお考えなのでしょうか?
    戸建であれば、それなりのハウスメーカで建てたら地盤調査ほか、結構お金はかかるかもしれません。
    マンションであれば、杭打ちが多いので、どこも同じようなものかと思います。
    マンションに関しては、長町あたりのマンションを買う方は基本的にこの周辺の方が多いので、
    青葉区のように高額な設定はなかなかできません。
    今であれば新築3000万円台が主流でしょう(それでも最低500万円は上がっていますよ)。
    4000万円台も出ているので、復興の需要が落ち着かないと相場も下がらないと思います。

  20. 452 匿名

    長町の地盤が悪いのは知っていました。
    今のマンションは免震であの震災時も何も倒れませんでした。
    但し近所の仙台南郵便局の尋常じゃない被害を見て、驚きました。
    老朽化もあって壊れたのなら納得できます。
    本当は戸建て希望ですが、どのメーカーが信頼できるのか正直分からず、結局マンション住まいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ザ・マークス
デュオヒルズ八戸ザ・マークス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸