仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンション Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台長町近辺のマンション Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-31 23:25:16
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

お勧めのマンションを教えてください。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6455/

[スレ作成日時]2012-04-05 02:16:57

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス上所駅前
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台長町近辺のマンション Part2

  1. 411 匿名さん

    >>408
    どおりで…。ご丁寧にありがとうございます。

  2. 412 匿名さん

    >>410
    電話して聞けば。。
    スミフもここを見ているけど、レスはしないと思うよ。

  3. 413 買い換え検討中

    長町南駅近くの住友も知りたい!
    郵政跡地の広ーい土地!

  4. 414 匿名さん

    あそこはボーリング場だよ。

  5. 415 匿名

    本当ですか?マンション期待してたのに・・。

  6. 416 匿名さん

    長町南は一軒家がいいよね。
    モール近くは車が混んで大変そうだけど。

  7. 417 匿名さん

    >>413
    先日、地質調査でボーリングをしてましたね。
    多分、その事をもじってるのだと思いますよ。

  8. 418 匿名さん

    ボーリング=地質調査や土木工事で地面に円筒状の穴を穿つこと

    ボウリング=玉を転がしてピンを倒すゲーム

    したがって、414さんの言うボーリング場=地質調査で地面に穴を開けている場所

  9. 419 匿名さん

    長町南に現在建設中のララ長町南とプラウド長町トレサージュ。
    どうしてあんなに道路ギリギリに寄せて建てるのでしょう?
    共に敷地は奥にたっぷりありますのに。
    通行人が手を差し出せば壁に触れる近さ、道路も圧迫感で狭苦しく感じてしまいます。
    あれでは、1階~2階は通行人の会話さえ聞こえるのでは?

  10. 421 匿名さん

    郵政跡地は野村が持っているという話聞いたけど、どうなの?

  11. 422 匿名さん

    郵政跡地は住友が所有との話しがありましたが。

    真相はどうなんですかね?

  12. 423 匿名さん

    東急が仲介しているらしい。本当に?

  13. 424 匿名さん

    >>414では、郵政跡地はボーリング場だと書いてありますが?

  14. 425 匿名さん

    野村が落札したはずです。

  15. 426 匿名さん

    「ボーリング場」ていうのは、ボーリング調査してる時期だったらシャレ?で誰かが書き込みしただけてす。

  16. 427 匿名さん

    野村は富沢の次は青葉通り、その次に郵政跡地じゃないでしょうか。
    おそらく、青葉区とそん色ない、バブル価格で売ると思いますけれどね。

    今は買う時期ではないですよ。
    数年待って、価格崩壊するのを待つ方が賢明です。
    各デベロッパー、土地は豊富に持っていますから。

  17. 428 匿名さん

    お国がインフレ政策を取ってるのに価格破壊する訳がない。
    自民党が大敗北してイカレた民主党が復権しない限りはね。
    尖閣は日本が中国から奪い取ったとふれ回るキチガイ鳩山。
    長町もいい場所はますます高くなり、余波はその周辺に迄。

  18. 429 匿名さん

    インフレ政策とは仙台は切り離して考えないと。
    仙台で高騰している理由は、復興工事の影響が大きくて、人も資材も全部そちらへ流れて、
    人件費が上がったり、資材費が上がったり、そういう理由で価格に転嫁されているわけです。
    ここ3年くらいで復興工事がある程度進めば、
    そういった復興での需要が減ってくるので、
    人件費も資材費もだんだん下がってきますよ。

    だから、今出ているマンションが最後くらいで、今後は新築マンションあまり出てこないでしょうね。
    もう高くて売れないってデベわかってますから。
    中心部でしかマンションでないだろうなあ。まあ、あとは長町方面であれば、郵政跡地のような人気スポットだったら高額物件でも売れると考えるでしょうね。

    いずれにしろ買い時ではないですね。金利だの、消費税だの、いろいろ要素はありますが。高すぎます。

  19. 431 匿名さん

    あすとの、大和マン、いい立地確保しているね。あれは秋冬ころから資料請求とか受付しそうだね。
    住友も長町駅至近のいい立地だけど、まあ当分先かなあ。
    ワールドも立地は十分いい。これも秋冬ごろからかな。
    野村は富沢やったら、郵政跡地だろうね。

  20. 432 匿名さん

    ナイスが早めにやりそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア
デュオヒルズ弘前駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸