本当のところどうなんですか?
でも工場より他のものができた方がここのマンションにとってもいいんじゃないですかね?
万が一マンション出来ても日当たりは関係ないし。
淵野辺マンション過多だから当分マンションはないと思いますが…
本当のところ?
既に移転してるのが本当の所ですよ。
跡地に何が出来るかは分かりませんが、
工場はまず無いでしょうね。
工業地域ですがここは工場側の立場から考えると、
場所が悪過ぎます。これだけ周りに住環境が出来ると、
地域住民との衝突する事も出て来ます。
虫はどこでも出ますよ。
虫は紫外線に寄って来る習性があるので、
夜中に電気付けて室内カーテンが閉まってないと寄ってきますよ。
ゴルフ場がというよりは、周りの環境に
緑が多いと虫は自然と多くなります。
ゴルフの所も隣の京王の所も第一種住居用途なんですね!!なくなっても、ここより大きな建物ができる可能性はないんですね☆変な建物もできる可能性ないので安心ですね☆
隣のコマツ跡地は同じ工業用途なんで、何でも有ですが・・・まぁ、逆だし駐車場側だし工場以外なら関係なさそうですね。
同じ用途で建ててるブランズを見て分かるとおり、高さは、30m位がギリギリでしょう。
ブリージアが42m4階分位の高さの差はありますね。
この物件のように、住居用の用途が隣接している工場地域で、さらに実質ほぼ住宅の地域
ってのは使い勝手がいいかもしれませんね。ただ、隣に何でもできてしまう可能性は十二分
にあるので、周りの環境をかなりリサーチする必要があるでしょう。コマツ跡地はリスキーですね。
第一種住宅用途だから大丈夫だと思って購入してしまったら、自分の所は色んな制限あって建てられないのに、
隣地は何でもありの工場地域ってかなりリスキーだと個人的には思います。用途地域を気にして買われる方は
周辺の用途地域を確認しないと痛い目にあう可能性が高いかもしれないですね。
ちなみにコマツは工業地域なので、何でもありでしょう。
フルヤゴルフと京王の分譲マンションは第一種住居地域。同時に売り出したらここより広い土地になりますね。
まぁ、難しいでしょうね。
斜線規制があれば、住宅街に高い建物建てられないのでは?
淵野辺にタワーマンションはないでしょうね~。ただ同じくらいのマンションできても
太陽奪われることまずないし、リビングが見えてしまうこともないから、安心ですね。
コマツの跡地は確かに気にはなりますが、玄関側ですので、日当たりが悪くなるなどの、直接的なリスクはあまりないようなきがします。マンションの立地としては良さそうですが、マンション供給がありすぎて、需要見込みが厳しいのではないでしょうか。
斜線規制あっても敷地広ければここよりは高くできるでしょうね。
仮にコマツ側に立っても西日軽減されると思えばいいんじゃないでしょうか。
ゴルフのところは、低い建物でもこちらの低層の日照が微妙になっちゃうかも。
発展というか大規模開発しそうなのは補給廠だと思いますが、一部返還があるに
しても淵野辺には全く影響はないですね。
都心通勤者のベッドタウンという位置づけは変えようがないですから、今後の発
展に期待して、という購入者層には向かないと思いますが。逆に言えば、生活環
境は既に整っていて、価格も安い、という点で強みは充分にありますけど。
抜くのが得意みたいだけど、工事は手を抜かれていないか心配ですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130923-00000992-yom-soci
会計処理の問題だから。利益の付け替えだけだから。つぶれる訳でもなくさくっと追徴課税払ったし、なんの不安があるんだか。ただ、見てて気持ちがいいもんではないね。もともと無いようなブランドイメージだが・・・。購入された方々にとっては迷惑以外なんでもない事は事実。
残り30戸もないみたいですよ!!あと、遮光カーテンなら光もほとんど、もれないので外から見たんじゃ分からないかもですね。うちも電気ついていてもほとんど光もれないので。。駐車場だけ見ても空きは30程度なので・・・。これから購入者用にちゃんと確保もしてるみたいですし。ここのストロングポイントの光も風も偽りなく、たっぷりでとても快適で住みやすいですよ!!ちょっと、風強いですけど。。
ここは、売れ残り部屋の管理費、修繕費を
ディベロッパーが部屋が売れるまで負担すると明言していますので
それらの負担増という点に限定すれば、売れ残っていても住人に影響はありません。
※この書き込みが信用できなければモデルルームにでも行って確認してみましょう。
野村の営業力と比べてしまうと・・・。正直、豪華さとか見た目では、プラウドに比べると劣ると思いますよ。ただ、住んでみて、とても快適だし、やっぱり何よりランニングコストが安いのは良いです!!とりあえず今のところ不便に感じることは何もないです。ただ、裏のコマツさんが移転していまい、リビングとは逆側なのと距離があるので景観も光も奪われることはないですが、広大な土地に何ができるのか怖い部分があるのは事実です。逆に期待もしちゃってますけどね。。
再登録住戸ってどういうことなんでしょうか。
キャンセルのあった物件ということで良いのかな?
もし、そうなるとあと4戸ってことかなと思ってますが実際にはどうなのかな。
小学校も中学校も近いし、買い物便利だから日々の生活は充実しそうだよね。