東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中野本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 本町
  7. 中野坂上駅
  8. プラウド中野本町ってどうですか
購入検討中さん [更新日時] 2013-03-02 15:22:58

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド中野本町



こちらは過去スレです。
プラウド中野本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-03 10:58:50

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド中野本町口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名 2012/06/25 13:29:22

    HPの情報量が以前より絞られていますね。
    既に売り切る見通しがたったのかしら。。

  2. 125 匿名さん 2012/06/25 22:54:29

    この掲示板を見ていると、仕様がいまいちとの評価が多いようですが、具体的にはどういう部分がそうさせるのでしょうか。

  3. 126 匿名さん 2012/06/26 03:20:12

    感じ方は人によるでしょうが、外観やコンセプトなどのイメージから期待したほどでなかったという印象です。

    そういえば、この物件のホームページには、新築物件HPによくある設備や使用の説明が何もないですね。
    モデルルームに行くしかないですね。

    124さんの言うとおりアピールも限られてるし、そういったところで関心を引く気がないのかな・・・。

  4. 127 匿名さん 2012/06/26 08:02:32

    126さん、
    125です。確かにそうですね。至って普通でしたね。

    ここは部屋によってはオーダー対応していないようですが、こんなもんなんでしょうか?他をあまり知らないものでして。

  5. 128 匿名さん 2012/06/27 04:37:41

    理想が高すぎる人も中にはいらっしゃるようですが
    竹中で財閥野村クラスですからやっぱり人気あるようですね
    場所もいろいろ言われてますが人気もありますし

  6. 129 匿名さん 2012/06/28 09:17:04

    どなたか、価格表をのせていただけませんか?

    モデルルームの予約がなかなか取れないので・・

  7. 130 匿名さん 2012/06/29 11:44:03

    119さん
    やよいこども園は認定こども園として、話題になりましたね。保育園機能を
    利用する園児のナーサリーコースと幼稚園の機能を利用するキンダーコース、
    保育園機能を利用する園児と3パターンにわかれている様です。女性の園長先生で
    子供たちもみんなのびのびしていていい幼稚園の様ですね。
    幼稚園選びは行ってみて自分の子供にあうかどうか自分の目でみるのが一番だと思います。

  8. 131 匿名さん 2012/06/29 13:49:35

    やよいこども園は行ってみた方がいいですね。

  9. 132 購入検討中さん 2012/07/03 03:59:38

    この週末でほぼ全戸に要望書が入ったみたいで。好況ですね。

  10. 133 匿名さん 2012/07/04 04:10:14

    中野坂上の分譲と聞いただけでちょいとアンテナが敏感になるのは自分だけかな。
    イメージ、賃貸がほとんどの場所かな、住むに適した場所かなっていうのがあったけど、街としては控えめの品と、それなりの利便性があって好きになったんですよ。それがもう10年ぐらい前の話だから今だともっと便利にはなってるんだろうなあ。

    都心のほうのスタンダードなマンションで広いっていうのは求めてなかったけどここだと4LDKもあるし、アンテナ張り詰めてます。

  11. 134 匿名 2012/07/04 07:32:54

    ここも高円寺のように1期終了ですな。プラウドの小規模売り切り次はどこだ!

  12. 135 買い換え検討中 2012/07/05 13:34:00

    次は同じ中野区の鷺ノ宮に行こう。

  13. 136 匿名 2012/07/06 03:47:30

    閉まる前にモデルルーム行ってみたいなあ。
    もう予約いっぱいなのかしら?

  14. 137 いつか買いたいさん 2012/07/06 13:35:03

    モデルルーム行ってきました。南西角部屋いい感じですが、サッシの高さが200cmしかないんですね。開放感台無し。いまどき220くらいないと、かなり圧迫感ありました。

  15. 138 匿名さん 2012/07/13 13:11:13

    で、どうなんですか?売れ行きは。。。

  16. 139 匿名 2012/07/16 01:32:01

    この近辺に住んでいらっしゃるお子さんは、普段どこへ遊びに連れて行っているのでしょうか?

    近くに遊具のある公園もないですし、小さな子供をあまり見かけなかったので。

  17. 140 ママさん 2012/07/16 16:25:40

    139さん
    確かにこのあたりは遊具のある公園が少ないんですよね。

    近所に住んでいるので参考までに書かせていただくと…

    近所には朝日が丘児童館があります。
    2才児くらいまでならすこやか福祉センターがおすすめ。
    小学生は本町図書館近くの空き地(公園?)でよく見かけます。
    自転車があれば杉山公園や蚕糸の森公園、新宿中央公園も行ける範囲かと。

    中野区は他の区に比べて子育て事業に力を入れていない感じは否めません。
    とはいえ住んでみると狭い区ながら意外と子供は多くて、皆それぞれ工夫しながら子育てをしているようです。
    電車の便はとてもいいので、ママ友は電車に乗って子供が遊べるところを開拓しています。

  18. 141 匿名 2012/07/17 14:10:24

    140さん
    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    とても参考になりました。
    子供が周りにいないのは寂しく感じ、少し不安になりました。


    アクティブに動けば遊ぶところも色々ありそうで良かったです。

  19. 142 匿名 2012/07/26 09:33:01

    中庭の竹って本物ですかね?
    竹の根が将来、建物を傷めることはないのでしょうか。
    ちょっと気になりました。

  20. 143 買いたいけど買えない人 2012/07/26 11:57:12

    ここいいですね。
    私は他を契約してしまったので、買える方が羨ましい。
    南、三階より上で70平米前半は、おいくらだったのかしら。買えない値段ならあきらめつくけど。。。

  21. 144 匿名さん 2012/07/26 12:55:31

    第1期は6割ですか。意外と少ないですね。
    あの場所にこの値段は出さないですよ。

  22. 146 物件比較中さん 2012/07/26 13:01:24

    確かに、中野区アドレス、駅から8分、にこの値段は払いたくないですね。しかも外廊下仕様。

  23. 147 匿名 2012/07/27 00:33:40

    駅からちょっと遠いですよね
    5分以内が理想です

    震災での火災危険度も高い地域ですし

  24. 148 匿名 2012/07/27 06:38:08

    しかし通りから少し入ると静かな環境ですよね。
    ここの周りは 火災危険度は少ないのでは

  25. 149 匿名さん 2012/07/27 06:40:51

    登録間際になって、ネガキャンが始まりましたね。
    少々お高いですが、よい物件かと思いますよ。

  26. 150 匿名さん 2012/07/27 07:00:37

    プラウド×竹中の物件ですから早期に完売するでしょうね

  27. 151 購入検討中さん 2012/07/27 12:59:01

    竹中らしく外見へのこだわりがありますが、住んだら外見よりも中身だと思います、それが平凡で残念です。

  28. 152 匿名 2012/07/27 13:22:11

    丸ノ内線の新しい改札口も,ほぼ完成してますね。ここからだと,徒歩6分くらいですかね。

  29. 153 匿名さん 2012/07/28 02:03:17

    気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない。

    http://j-jis.com/data/tokyo/nakano.shtml

  30. 154 匿名 2012/08/01 01:54:09

    野村×竹中で、また良いマンションを手掛けていただきたい
    もちろん利便性の高い地域でお願いします

  31. 156 匿名 2012/08/03 23:06:35

    おまけに小学校向かいです

    子供の声より、一時間毎に鳴るチャイムがね

  32. 157 匿名 2012/08/05 12:52:40

    駅前は広い歩道できれいですね。
    高層ビルもあり都会的ですね。

  33. 158 匿名さん 2012/08/06 13:12:44

    ほんとうに最高な立地ですねー
    前に住んでた方はお金持ちでしたもんね。

  34. 159 購入検討中さん 2012/08/06 15:41:17

    ここは管理人はいるのでしょうか?また宅配ボックスはありますか?

  35. 160 匿名 2012/08/07 09:30:01

    非接触キーの宅配ボックスっていいですよ〜。
    こちらはどうでしょうか?

  36. 161 匿名さん 2012/08/07 09:54:02

    >>156さん
    家はかえって、学校が目の前の事がここの物件の魅力に感じている一つです。
    学校へ登園途中におきる事故があいついで、できたら小学校は近い所と思っています。
    たったの6年間だけど、我が家では重要な点かな。
    他にも駅から徒歩10分圏内とか設備なども魅力に感じていますがね。

  37. 162 周辺住民さん 2012/08/07 12:41:29

    小学校が近いのは本当にいいのですが。中野区立小ですからね、もう少し良い小学校の隣接なら即決なのですが、、、、。残念です。

  38. 163 購入検討中さん 2012/08/07 13:04:01

    ≫162さん
    「もう少しよい小学校」ってどんな?
    公立や中野という地域に偏見をお持ちのようですが、それならこちらは検討の対象外ですよね。

  39. 164 匿名さん 2012/08/07 13:16:31

    坪単価300万越えだけど、売れているのかな?

  40. 165 匿名さん 2012/08/07 13:22:37

    こちらの小学校はお勉強系が多いと感じています。
    お受験の子も少なくないです。
    中学校は第十中学校でしょうか?
    こちらも少数ながら評判がいいようですよ。

  41. 166 匿名さん 2012/08/07 13:25:57

    昔ながらの売り口上

  42. 167 ご近所の奥さま 2012/08/07 14:09:15

    ははは。
    近所に住んでいるので、ついついひいきめになりましたが、営業ではありません。

  43. 168 周辺住民さん 2012/08/08 01:01:25

    中野区の小学校や公立小学校が良くないといってません。でも、もっと教育熱心な区立小学校が隣接区にはたくさんあるということです。中野区立小は授業数(特に算数)、外国語教育などを比べても圧倒的に時間が少ないです。国の基準の最低限度です。隣接区ではずっと多いですよ。特に中学受験をお考えなら、他の選択肢を考えた方がよいと思います。

  44. 169 匿名さん 2012/08/08 02:02:30

    中野区の小学校ってそうなんですか?
    中野区の小学校で評判のよいところって、ここと桃花?
    HPにある68平米5990万なら、さほど高くないので検討しようかと考えています。
    1階みたいなので、他の部屋の価格を調べる必要がありそうですね。

  45. 170 匿名 2012/08/08 03:54:31

    〉168さん
    とても参考になるご意見ありがとうございます。

    学年のクラス数や雰囲気を気にしていましたが、各教科の授業数も大事ですね。
    算数が少ないのはちょっと厳しいですね。

    家庭教育や塾などで努力すればいいのでしょうけど…。

  46. 172 匿名 2012/08/08 06:51:49

    公立小学校だから教育費をかけていないって?
    短絡な発想だな

  47. 174 匿名 2012/08/08 09:26:53

    うちは、小学生のときはお勉強より遊び倒して欲しい派だから、この程度で十分かな。だけど、最近授業時間増えたみたいですよ。

    お勉強頑張っていい学歴を得ても大したところに就職出来ない今日この頃。大手であっても厳しいリストラ。
    うちの子達には友達と関わりよく遊び、どういう状況下であっても人生を切り抜けられる大人になって欲しいと思ってます。

    お勉強は本人のやる気次第かな。やる気が出てない子に親が張り切って勉強やらせても時間とお金がもったいない。それより、子供が自己実現できた経験を積ませることの方が大事だと思います。いつか大人になって困難な状況になったとき、自分を励まして頑張らせてくれるのは、小さい時の自分だと思います。

    今の子供は少子化で、しかも都会の子供は絶対的な経験不足。昭和の時代からすると脳の耕され方が全然違うと思います。

    子供はできるだけ遊んで欲しいです。

    ここらの方は、あからさまに教育熱心な方が少ないのがいいですね。皆さん、しっかり塾には行ってますけどね。

  48. 175 匿名 2012/08/08 12:21:16

    子どもに勉強はしっかりさせたいですが、それと私立に入れるために教育費をかけることとは違います。

    お金をかければ勉強するわけではないですし。

    子どもには子ども時代の「達成課題」があるんじゃないでしょうか?

    教育費にお金をかけることで「子どもの教育に熱心なつもり」の親は困ります。

    それよりしっかりマナーを守らせてほしいものですね。

  49. 177 匿名さん 2012/08/08 13:25:48

    今は高学歴プアが問題となっていますからねえ。174さんに同意。

    私見ですが、受験勉強に汲々とさせるのは賛成しかねます。
    子供のうちは創造力や適切な判断力を養うことが肝要です。
    当人の能力を超えた学歴を得てしまうと、社会に出てから辛いことになるでしょう。

  50. 178 匿名さん 2012/08/08 13:28:22

    174ですが、こちらこそスレ違い&生意気で申し訳ありません。

    高校は都立ですが、学区ではトップの学校でした。塾には行かなかったんですよ~。ただ単にお金が無かったので。
    って書くと自慢みたいですが、今はたいしたことないフルタイムで働くただのおばさんです。大学も2流くらいかな。。。
    理系だったので一応理系の仕事はしていますが。

    自分の人生を反省するとすれば、高校受験で勉強を終わらせてしまったことですね。本当は大学生のときにもっともっといっぱい勉強したら良かったと思います。子どもにはそうならないように、今はまぁ適当で、結局名の知れた大学の学生になれなかったとしても、自分で知りたいことを積極的に学べる人になって欲しいですね。

    まぁ、その結果で自営業でもどこかの会社でもいいかなと思います。
    ただし、「ママは面倒みきれないから、自分で仕事がんばるのよ」って、子どもには今から言ってます(笑)。

    でもこのパターンて勝ち組ですよね。ありえないか~。ってことはやっぱり勉強させなきゃですかねぇ。

    ここら辺の方は自営業の方も多いですよね。
    みなさん若かったりしますけど、結婚してお子さんもいてしっかり働いていらっしゃいます。
    しかも、ずっと以前から住んでいらっしゃる方が多いです。
    中野坂上はそれなりに地価も高いと思うのですが、そこに住み続けられる方が多いのにはすばらしいと感じますね。営業っぽいですね。。。

    で、売れ行きはどうなんですかね?

  51. 179 周辺住民さん 2012/08/08 13:59:21

    2人の小学生を持つ親としていつも思うことは、生きる力=生活力、考える力=学力は、車の両輪のようなもので、社会でそれなりの地位、ある程度の経済的な余裕を持つ上では必須であると考えます。受験勉強が良くないという方もいますが、必ずしもそうは思いません。目標に向かって耐えること、競争に勝って得られる達成感、勉強の基本をマスターする上で私は受験勉強はメリットの方が大きいと思います。確かに小学生は遊びからたくさんのことを学び生きる力を高めていくと思いますが、生活力を重視するあまり、学力を軽視する昨今の風潮に少々危惧すら覚えます。特に経済状況の良くないこの時代、学歴があっても就職先がないとか、リストラされるとか言う方がいますが、それは単に学力があっても生活力が伴ってないのだと思います。そういう意味で、小学校から良い教育を受けさせてあげるのは親の責務であると思います。

  52. 180 匿名 2012/08/08 16:29:23

    皆さん、子供思いの良い親御さんですね。

  53. 182 匿名 2012/08/09 01:08:37

    あと隣が西新宿

  54. 183 匿名 2012/08/09 03:57:02

    あと建物が素敵

  55. 184 匿名 2012/08/09 05:59:51

    で、第一期は完売したのでしょうか?

  56. 185 販売関係者さん 2012/08/10 05:39:44

    完売御礼だそうです

  57. 186 匿名 2012/08/10 09:32:56

    1期完売ってことですかね。2期以降はどれくらい残っているんでしょうね。

  58. 187 匿名さん 2012/08/11 14:23:51

    タワーマンションとは違った、低くてどっしりした外観に好感がもてます。色やデザインも素敵ですね。

  59. 188 匿名 2012/08/12 05:05:05

    ここ苦戦しているんですか?
    第一期で先着順売りになっていたから

  60. 189 匿名 2012/08/12 14:41:03

    抽選が無かったのですか?

  61. 190 匿名さん 2012/08/12 14:59:00

    先着順住戸販売案内がうちにきました。販売戸数は6戸。5890万、5990万、6290万、6580万、6990万、7460万だそうです。占有面積は57.93~77.74㎡だそうです。売れ残り物件かキャンセル物件なのでしょうか?

  62. 191 匿名さん 2012/08/27 01:56:49

    第一期の埋まらなかった分でしょう。

  63. 192 匿名 2012/08/27 09:29:34

    高い。
    まだ割引ないよね。

  64. 193 匿名さん 2012/08/28 03:12:16

    1期事前説明会時の販売予定価格よりは下がったみたいだから、残り間取りでいいならこれからは狙い目かも。

  65. 194 匿名さん 2012/08/29 05:15:46

    坂上はそれぞれの都合によって良し悪し分かれる場所だけどこれだけのマンションなら考えたくなりますね。自分の場合は毎日新宿で乗り換えの手間ができることになりますが、それでもいいかなと思えるぐらいです。

    ここ10年ほど時々商用で訪れている地域ですが、あまり大きな変化がないことが安心を覚える場所、利便性はどうなの?となるとすごいじゃないですけど、うちは車があるし、帰って来る場所としては癒されるかな。

  66. 195 匿名 2012/08/29 09:39:11

    ですよね〜!
    中野坂上いいですよね。
    山手線外側の同じような他の地域は知りませんが、中野坂上は、住んでみると落ち着いた感じがするので好きですよ。
    地下鉄の新改札口も開通して良かったですね。

  67. 196 匿名さん 2012/08/31 08:20:58

    第2期にCrタイプとGタイプが販売予定のようですね。
    ルーフバルコニーに憧れてるので、Crタイプがいいなって思ってますが、
    Gタイプのように玄関から廊下にかけて収納があるタイプも魅力です。
    悩みます。。

  68. 197 匿名さん 2012/09/03 14:22:27

    2012年のプラウドでベストデザイン賞はプラウド上原だったそうですね!

    ここもそれに近いデザイン性がありますよね~

  69. 198 ご近所さん 2012/09/25 02:58:38

    隣駅で、ポストにチラシ入っていました。
    苦戦しているんですかね。

  70. 199 購入検討中さん 2012/09/25 11:15:41

    大苦戦みたいですね。中野でこの価格じゃ。。

  71. 200 匿名 2012/09/25 23:23:11

    確かに、立地は悪くないけど、その価格はどうなの?って感じですよね。
    今後は値引きしていくのかなあ。

  72. 201 匿名 2012/09/26 13:41:30

    ここが買える人は、都心部の殆どのマンションに手が届くでしょう。
    それでもここを選ぶかと言われると難しいですね。
    新宿に用がある人なら最高の立地ですがね。

  73. 202 ご近所さん 2012/09/27 01:11:47

    もう少し駅から近いと良かったのですが。

  74. 203 匿名 2012/09/27 09:09:24

    新改札が出来てだいぶ近づきましたけどね。
    あともうちょっと近いといいですよね。贅沢かしら?

  75. 204 匿名さん 2012/09/27 10:16:46

    プラウドでも苦戦するんですか?

  76. 205 匿名さん 2012/09/27 10:51:06

    201さん
    本当立地は最高ですよね。新宿駅まですぐですしね。山手線内がいいななんて思って
    いたのですが、どこもかなり騒々しいですしなんとなく住居としては落ち着かなそうな気が
    してしまって。ここは確かに新宿駅から近いのに落ち着いた雰囲気がありますね。
    小学校も本当徒歩1分と近いですね。安心です。

  77. 206 物件比較中さん 2012/09/27 13:21:13

    そうですね。駅から徒歩5分切ると理想的でしたね。
    まあ、ないものねだりなんだろうけど(笑)

  78. 207 ご近所さん 2012/09/28 01:32:35

    そして、スーパーもオリンピック側でもなく、こっち側にあると良かったですよね。
    駅からの通り道にあれば、文句なしでした。子供を前の学校に通わせるにはいい環境だと思います。

  79. 208 周辺住民さん 2012/10/07 13:33:41

    プラウド中野本町、最近丸ノ内線によく広告が出ていますが、洗練された中野坂上駅に近くて静かな場所で、とっても良いマンションだと思います。
    間取りがいろいろあり過ぎて選ぶのが難しいですね。

  80. 209 匿名さん 2012/10/07 16:36:12

    野村不動産×竹中工務店で、いいマンションには違いない。でも、中野坂上平均の1.2~1.4のこの単価は?永住希望者なら迷わず選択もありだが、もし手放さざるをえない時、5年後に同じ価格で買う人がいるのか心配。そう思うと素敵だと思った外観、中庭、エントランス、東と南にある建物、建物と室内の仕様など全てが微妙に見えてくる。一言で言うと静かな立地は間違いないが、物に比してあまりに割高。そうすると、都心はどうか、という選択肢が出てくる、悩ましい微妙な物件。

  81. 210 匿名 2012/10/08 01:47:53

    向かいが小学校でも静かなんですかね?
    学校の近くに住んだことがないのでわかりませんが。

  82. 211 匿名さん 2012/10/08 04:51:09

    209です。言葉足らずでした。西側は小学校の影響は避けられないでしょう。南、東側は影響はないと思います。小学校の騒音をどう考えるかによるのでは?小学生がいる時間は限定的ですし、土日は野球練習をやる程度かと思います。青梅街道や山手通りの騒音は全くなくて夜は静かです。私は、できるだけ窓を開けて生活するのが好きなので、西側の選択はありませんが、窓を閉めればそんなに気にならないのでは?チャイムの音がどうかですが、ご近所の方に聞きたいです。逆に、音を気にしなければ、学校のおかげで大きな建物ができる心配はゼロに近いです。

  83. 212 匿名 2012/10/08 05:28:43

    廃校になって土地が売り払われない限り目の前を塞ぐ建物が出来ることはない(日当たり、採光、眺望は永久的に約束される)というのは結構大きな利点だと思います。
    小学校、中学校の隣、ついでに通学路沿いに住んだことはありますが、
    学校の音については、五月蝿くて鬱陶しいととるか元気が良くて微笑ましいととるかで印象が変わるかな。
    まぁ五月蝿いと言っても昼間だけで、そもそも自分だって大なり小なり生活音を立ててる時間ですから、お互い様ですね。
    一番静かであって欲しい夜は、隣が他の場合よりも静かなことが確実に保証されます。

  84. 213 匿名さん 2012/10/08 12:47:36

    こちらの小学校は中野区では一番古い小学校ですから、そう簡単に廃校にはならないのではないでしょうかね。
    わかりませんけど。

  85. 214 購入検討中さん 2012/10/09 13:32:44

    Googleのストリートビューでみると、この用地の前の道路が不自然に見れなくなっている。記事で、「若い人は知らないだろうが、われわれの世代の人なら「あぁ、あの人か」と思い出す人の屋敷跡に建つ中層マンションで」と書いていたが、どんな人が住んでいたんだろう。ちなみに、航空地図だと、立派な広いお屋敷が見れます。

  86. 215 ご近所さん 2012/10/09 15:36:49

    学校側に面していれば多少なりとも、声やチャイムは聞こえるでしょう
    どの程度かは現場で確認してください

    それより小学校校門前にある飲料自販機を一度購入したけど
    砂埃がヒドくて缶がザラザラになっていたな
    2階から上に影響があるかは知らないけどね

  87. 216 匿名さん 2012/10/10 07:01:53

    オプションでバレンナ社製の食器棚を検討されている方はいらっしゃいますか?価格が高くてどうしようか迷っています。同じものを他店で安く済ますことは可能なのでしょうか?

  88. 217 匿名さん 2012/10/10 10:31:22

    オプションは本当に高いですね。欲しいものはきりがないです。帰宅してから調べようと思いますが、多分期待薄かと。

  89. 218 匿名さん 2012/10/12 13:42:43

    いつの間にか2期登録が開始されるみたいですね。
    2期で全戸売り切らないようだけど、不調なのかな?

  90. 219 ご近所さん 2012/10/15 14:14:18

    だってこの辺にしたら強気値段だから、やっぱりなんだかんだでキャンセルとか
    あるんじゃない?

  91. 220 匿名さん 2012/10/15 23:18:40

    きっとそう思う。もはや強気値段を超えているし決め手に欠けるし。ブランド力で売る物件だね。戸数が少ないからプラウド駒込みたいに大バーゲンにはならんだろうが。

  92. 221 匿名さん 2012/10/17 00:22:44

    登録受付日曜日までですね。
    どのくらい売れたのでしょうか~
    価格が強気なのでキャンセルでますかね?

  93. 222 ご近所さん 2012/10/17 02:43:45

    先日モデルルームに行った際、今期の売り出し部屋で、リボンがついていなかったのが3つぐらいで、
    来場者もまあまあいて、書類(ローン審査?)を記入している人もいたので、なんだかんだ売れていそうです。
    モデルルームは本当に素敵ですね。

    掲示板見ると、プラウド東中野は壁の色がパースと違いすぎると。
    プラウド駒場は大変そうですし。壁の色なんて大きな問題ではないと個人的には思いますが。

  94. 223 匿名さん 2012/10/17 03:15:14

    プラウド東中野の掲示板見てみたら、キャンセルを催す長い書き込みがあるね。
    キャンセルが出たら買いたいから?

  95. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
シャリエ椎名町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸