なんでも雑談「京都教育大生の暴行事件について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 京都教育大生の暴行事件について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-11-14 14:01:49

これって今匿名掲示板に書き込んだ人が、処分されたり報道されたりしているので、
書き方には注意していただき、参加していただきたいのですが。

これってどうなんでしょうね。

万が一。

事実が「合意」であれ、学生が「卒コンとは「そういうもの」である」といってることが
事実であっても、将来教育に携わる大学生がやってよいこととは到底思えないし、
そういう風紀の大学が教員を養成し、社会へ送り出している、ということに吐き気を
覚えます。

6人ともに認否に転じたらしいですが。

[スレ作成日時]2009-06-19 22:58:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都教育大生の暴行事件について

  1. 244 匿名さん 2009/06/28 09:54:00

    文系、理系の問題かな?無知なだけではないの・・・

  2. 245 匿名さん 2009/06/28 09:59:00

    大したことのない大学には興味ないです。
    そこが国立か私立かなんて関係ないしどうでもいい。
    無知と言われるのは勝手だけど、東京の大学だけが全てではないし。
    それを知らなかったからと笑われても何とも思わないよ。
    東京農工大学(?)とか知らない人の方が多いんじゃない。

  3. 246 匿名さん 2009/06/28 10:03:00

    大学に進学したところで、道徳心、善悪の判断力がなければ人間として問題あり

  4. 247 匿名さん 2009/06/28 10:11:00

    >>245
    文系云々を言っていたので指摘したまで、たいした大学かどうかは貴殿の判断に任せるが、普通の常識を指摘したまでだよ。

    >>246
    いま話し合っていることと全く関係がないこと。学歴云々なんて話してないよ。コンプレックスがある?

  5. 248 匿名さん 2009/06/28 10:17:00

    >>247は、スレ違いな話題に向けている

  6. 255 匿名さん 2009/06/28 12:44:00

    このスレあげ続けたくて、スレ違いな話題のレスを必死に続けてるみたいね

  7. 257 匿名さん 2009/06/28 14:50:00

    255
    本スレに戻したければ、あんたがレスすればいいんだよ。
    そろそろ本スレに戻すかな。

  8. 258 匿名さん 2009/06/28 16:28:00

    ↓このサイトみたけど、大学も悩みどころだね。大学は危険な学生を追い出して厄介払いするのと、
    退学させずに真人間に育てるのと、どちらが教職者として適切な判断か、俺には判断できん。
    とりあえず様子をみるって感じか。

    http://d.hatena.ne.jp/daigaku_jiken/searchdiary?word=%2a%5b%c9%d4%be%c...

  9. 259 匿名さん 2009/06/29 00:07:00

    ここのやり取りを見てると、裁判員制度はまだ早すぎるって思うな。
    マスコミの部分的な情報だけで被害者加害者を断罪している輩が如何に多いか・・・

    こういう奴らって裁判で証拠とかが提示されても無視して「犯人死刑」とかいいそう。

  10. 260 匿名さん 2009/06/29 00:11:00

    >>256

    興味ないとか言いながら一所懸命に農工大を揶揄するこいつは、受験に失敗して恨み心頭なんだろなwww

    がんばれよ。農工大だけが大学じゃないさ。お前を拾ってくれるところはきっとどこかにあるよwww

  11. 261 匿名さん 2009/06/29 00:45:00

    >>258
    大学は更正施設ではないし、義務教育でもないから、真人間になるとかならないとか、そういうのを期待すること自体無理ではないですか。

  12. 262 匿名さん 2009/06/29 00:46:00

    農工大、全然眼中にもなかったよ。完全無視というより、考えもしなかったけどね。
    特殊な連中以外は普通受験は考えないでしょう。それが一般的。ところで農工大はどこにあるの?
    たんぼや畑も必要だから当然田舎ということになるのでしょうけど。

  13. 263 匿名さん 2009/06/29 00:52:00

    >マスコミの部分的な情報だけで被害者加害者を断罪している輩が如何に多いか・・・

    報道以外の情報があれば、もっと活気づく?

  14. 264 匿名さん 2009/06/29 01:24:00

    関係者以外はマスコミで判断しなくてなんで判断するの?
    報道以外の情報ということになれば、家族や加害者、その友人等だからね。
    その大学の学生でも、ガセネタつかんでるしね。

  15. 265 匿名さん 2009/06/29 01:29:00

    2ch的要素の強いこういったスレでは、かっこいいこと書いても、所詮他人事だしね。無責任だね。
    可哀想といってもなんにもしてあげれないし。ただいうだけ。
    しかし、興味をもってこういうスレに参加する。それこそ被害者が可哀想。

  16. 266 匿名さん 2009/06/29 01:54:00

    >関係者以外はマスコミで判断しなくてなんで判断するの?

    同感!
    マスコミ以外のガセネタで処罰された学生いたよね?

  17. 267 匿名さん 2009/06/29 01:55:00

    >>264

    「判断しない」って言う当たり前の選択肢があることに気付け。
    何でもかんでも自分は判ってるって思うのは、かなり恥ずかしいことだぞ。
    井戸端会議はありだけどな。裁判員になってまで同じ論理は振りかざしちゃいけないぞ。

  18. 268 匿名さん 2009/06/29 01:57:00

    >>264

    「判断しない」って言う選択肢があるんだよ。
    何でもかんでも自分には判るって思い込むのはかなり恥ずかしいことだぞ。
    マスコミの報道を鵜呑みにするなんて論外だしな(その時点で判断力にも相当疑問符がつく)。

  19. 269 匿名さん 2009/06/29 02:08:00

    >>268
    判断しなければ、TVや新聞みても何も感じないということ?それだったら見なければいいのに。
    いろんな事件が流されれば、みんな何か感じるでしょうが。ただ、聞き流すだけという、何とつまらない感情の持ち主なんだろうか。

  20. 270 匿名さん 2009/06/29 03:28:00

    >>267
    >>268

    スレするなら、もう少し頭で文章整理して
    読み返してから、スレするように!

  21. 271 匿名さん 2009/06/29 03:48:00

    >>259
    >こういう奴らって裁判で証拠とかが提示されても無視して「犯人死刑」とかいいそう。

    裁判で証拠とかを無視する根拠が分からない
    このスレで、特段証拠が出てきているのに無視している訳でもないし・・・

    それとも妄想?

  22. 272 匿名さん 2009/06/29 04:20:00

    群馬でも専門学校生が集団強姦の記事ありましたが

    どんな理由であれ強姦は許される事ではありませんが
    未成年の女性が、お酒を飲むじたい、ひとつ問題があるのではないですかね?

  23. 273 匿名さん 2009/06/29 04:22:00

    未成年の女性にお酒を勧めることはもちろん、自ら飲むところを制止できないことも刑事事件になります。

  24. 274 匿名さん 2009/06/29 04:54:00

    >自ら飲むところを制止できないことも刑事事件になります。

    今回卒コンで未成年者で飲酒した学生は処罰されたのだろうか?
    今後、教育者として教壇に立とうと思っている学生が
    未成年で飲酒していては、生徒に示しがつかないのでは?

  25. 275 匿名さん 2009/06/29 04:58:00

    未成年者にお酒を提供したお店も罪になります

  26. 276 匿名さん 2009/06/29 05:10:00

    >未成年者にお酒を提供したお店も罪になります

    現実罰するのは難しいのでは?
    事件、事故が起こって初めて店が処罰されるのが一般的

    団体で未成年者と成年者の混合だと店側では判断できないだろうし
    カラオケBOXの様に個室だと・・・

  27. 277 匿名さん 2009/06/29 05:26:00

    店頭販売では、アルコールにしても煙草にしても厳しいが
    一歩飲食店に入ってしまえば、ノーチェック
    問題ありでしょう

  28. 278 匿名さん 2009/06/29 05:34:00

    >裁判で証拠とかを無視する根拠が分からない
    >このスレで、特段証拠が出てきているのに無視している訳でもないし・・・

    >それとも妄想?

    このスレで証拠が出てきていると感じてること自体が妄想なんだってことが理解できないようだね。
    まあせいぜいマスコミ様に踊らされて人生をエンジョイしちゃってくださいwww

    真面目な話、それで一生過ごせた方が幸せだしな。

  29. 279 匿名さん 2009/06/29 05:41:00

    278さんは、人生をエンジョイできない引きこもりの生活でつか?

  30. 280 匿名さん 2009/06/29 05:54:00

    278は
    引きこもりで人生エンジョイしているんだよ!

  31. 281 匿名さん 2009/06/29 13:49:00

    262がどんな人間かわからんけど・・・
    農工大のレベルもなにも知らないというのはどうかと・・・私みたいな私大文系3流私大卒でも価値は
    わかるぞ。まあどうでもいいけど強がりはいい加減にしとかないとね。

  32. 282 匿名さん 2009/06/29 15:11:00

    浪人生はナーバスになってるんだ。

    察してあげなさい。

  33. 283 匿名さん 2009/06/30 00:42:00

    所詮、一流の大学出ても
    社会で使える人間と使えない人間は居ると思う。
    使えない人間は、出た大学ブランドにしがみ付いている
    そんな気がする。

  34. 284 匿名さん 2009/06/30 00:54:00

    一流大卒でも三流大卒でも、社会に出て使えない人間はいるでしょう。
    でもその使えない人間は、三流大卒の方が多いのは当たり前。
    上場一部企業の社長は圧倒的に一流大卒が多い。
    弁護士も公認会計士も医者も。
    高級官僚も。
    代議士も圧倒的に一流大卒が多い。これに反論ある?
    やはり、人生の勝ち組になる為には、まず一流大卒が近道だというのは間違いない事実。

  35. 285 匿名さん 2009/06/30 01:12:00

    人生何をやるかが問題であって、どこの大学を出たかではない。
    視野が狭いと人生楽しくないよ。
    社長や弁護士や公認会計士や代議士や医師や高級官僚などだけが、素晴らしい職業ではない。
    皆が勝ち組と思うものは競争も激しいから、まあ頑張って

  36. 286 匿名さん 2009/06/30 01:18:00

    でも先生では、人生の勝ち組にはなれないでしょう。

  37. 287 匿名さん 2009/06/30 02:08:00

    >人生の勝ち組にはなれないでしょう。

    人生の勝ち組って何?
    人それぞれの価値観がある訳だから
    勝ち負けで人の人生、計れないでしょ?

    賢い人ならそんな事分かっていると思うけど・・・

  38. 288 匿名さん 2009/06/30 02:30:00

    人生の勝ち組というのは、まず経済的・社会的・名誉を勝ち取った者のことです。
    そして、家庭生活・子育てが旨くいき、将来に引き継ぐことができることですよ。
    価値観は勝ち組と生活に追われている者とは当然違うでしょう。
    旅行・趣味・家・子供に対する教育・装飾品・服装・車・食事内容等々
    旅行も毎年、子供と一緒に海外旅行するのと、近辺の観光地ですませるのとは違うでしょう。
    又、外食にしても、ファミリーレストランや焼肉の食べ放題、回転寿司だけでなく、たまには、高級なレストランやホテルでの食事をするとか。
    家での材料にしても、卵のPCBに汚染されたのより高くても、自然卵のほうが健康にもいいでしょう。
    中国産より、国産を使用するとかね。
    勝ち組になれば、こういう生活ができるんです。少なくともお金で喧嘩になることはありません。
    こう書くと浮気なんかが心配になるとかいう者がでてくるけど、それはどちらにもあることです。
    あなたはどちらの生活を望みますか。

  39. 289 匿名さん 2009/06/30 03:26:00

    >でも先生では、人生の勝ち組にはなれないでしょう。

    先生は勝ち組ではないの?
    私の友人、某有名予備校のカリスマ講師やっているけど
    288の勝ち組基準からすると
    完全に勝ち組だね!

  40. 290 匿名さん 2009/06/30 03:27:00

    カリスマ講師って色ものだよね。。

    社会的地位はけして高くはないのでは?

  41. 291 匿名さん 2009/06/30 03:33:00

    それから今の時代、先生は憧れの職業ではないですよね。

    収入も苦労に比して少ないし、

    教師より高学歴な親たちに上から目線で見られて大変です。

    教師になる、という人に、あまり優秀な人を見たことありません。

  42. 292 匿名さん 2009/06/30 03:35:00

    ネットでの被害者中傷書き込みで厳重注意処分を受けた学生が
    また同じような書き込みをしたらしいね。

    大学は「より厳しい処分を検討する」だって。

    処分も結構だけど一度ちゃんと受診させたほうがいいのでは?

    若年性認知症とか精神疾患だったらかわいそうだし。

  43. 293 匿名さん 2009/06/30 03:36:00

    カリスマ教師は勝ち組とはいえません。先生と一緒です。

  44. 294 匿名さん 2009/06/30 03:36:00

    自分の将来みすみすどぶに捨ててますね、その学生。

    つまらない連帯意識があるんでしょうね。

  45. 295 匿名さん 2009/06/30 03:46:00

    >カリスマ講師って色ものだよね。。

    でも20年近く第一線でやっている講師だから
    その辺の勝ち組気取りの人よりは、勝っているのではないかな?

  46. 296 匿名さん 2009/06/30 03:48:00

    >人生の勝ち組というのは、まず経済的・社会的・名誉を勝ち取った者のことです。
    >そして、家庭生活・子育てが旨くいき、将来に引き継ぐことができることですよ。

    勝ち組と判断できるのは人生の後半にならないと
    勝ち組なんて云えないって事ね?

  47. 297 匿名さん 2009/06/30 03:57:00

    >ネットでの被害者中傷書き込みで厳重注意処分を受けた学生が

    社会人になっても上司の指示に従わないだろうな~

  48. 298 匿名さん 2009/06/30 04:20:00

    287さんに同意するけどね。
    所詮個人の価値観の差だから、社会的に成功して地位も名誉も収入もあって家庭生活も順調でも、本人が満足できていなければとても勝ち組ではないし。
    逆に貧しくても社会的地位も収入も低くても本人が満足していれば、その人は人生の勝ち組。
    大体勝ち組***という言葉すら最近つくられたものだし、尺度も曖昧。
    わけのわからない他人の評価を気にすると身を持ち崩すよ。

  49. 299 匿名さん 2009/06/30 04:45:00

    勝ち組の論理は288をみてね。
    本人の満足度合いは、勝ち組・***みで違うかもしれませんが、少なくとも収入・地位・名誉に関しては、一般的には満足度は高いのでは。
    それ以外の満足度や健康・ストレス等についてはそれぞれでしょう。家庭がうまくいかない、子供が非行に走った、健康を害した等はね。
    ただ、貧しいと毎日の生活が大変で、子供の教育や物を買ってやれない、どこにも連れていけない等があるからね。
    毎日の生活に追われていると、奥さんも老けてしまうよ。いい洋服を着、いい化粧品を使い、ジムに通い、いいものを食べ、いいものを見て、優雅に過ごせば奥さんも生き生きしてきれいになるよ。

  50. 300 匿名さん 2009/06/30 04:50:00

    ↑欲のかたまりのような人だなぁ。
    モノがあっても金があっても幸せとは限らないと思うが。
    そう思うなら、そうなれるように努力すればいいでしょう。
    ま、ガンバレや

  51. 301 匿名さん 2009/06/30 04:56:00

    長い夫婦生活で、最近は経済的にも落ち着いてきましたが、
    振り返って一番幸せだったのは、お金がなくても毎日が充実していたボロアパート時代。
    またあのころのような気持ちで生活したいなあ、と思っています。
    だから、300さんの言ってること、よくわかります。

    もちろん現在の貯蓄という裏づけがあって言えることなのかもしれませんが、
    それでも、昔が不幸だったとは全然思わないです。
    なんだかスレタイからずいぶん離れてしまってるようですが・・・・・

  52. 302 匿名さん 2009/06/30 04:58:00

    なんだか「勝ち負け」ってコトバが出てきたとたん
    猛烈な勢いで書き込み始めた人がいますね。

    この手の人は
    「勝ち 組 負け 組」という字が目に入ると自動的にスイッチが入っちゃうんでしょうか?
    スレ違いかどうかなんて考える余裕もなく。

  53. 303 匿名さん 2009/06/30 06:09:00

    >モノがあっても金があっても幸せとは限らないと思うが。

    モノも金も無いから
    それらを充たしているのが勝ち組だと思い込んでいるんだよ!

    金、物が全てだと思っている物欲主義!

  54. 304 匿名さん 2009/06/30 06:38:00

    そうはいっていないよ。ないよりあった方がいいでしょう。そのことをいっているだけなんです。
    若い時代の苦労をいう人は、その時はお互い愛情が強い時期であり、お金より愛というそれで満足してたんだと思う。何故勝ち組に抵抗するのか判らない。それがあってしあわせなら余計いいでしょう。

  55. 305 匿名さん 2009/06/30 06:44:00

    >何故勝ち組に抵抗するのか判らない

    だれも抵抗していないと思うけど
    勝ち組基準にもの申しているのではないか?

  56. 306 匿名さん 2009/06/30 07:57:00

    だったらあなたも勝ち組に入りたいでしょう。その為に、一生懸命勉強し、いい会社に入る努力をするんでしょう。
    それがなかったら、大学はどこでもいいし、別にいかなくてもいい。又会社も給料安く、将来性がなくてもいいということになるので。

  57. 307 匿名さん 2009/06/30 08:22:00

    >>301
    若いときはそれで満足してたけど、今その生活をしろといっても、一度みについた生活のレベルを落とすことはできないですよ。その時の気持ちに戻りたいのはわかりますが、もう若さも体力もないですからね。
    今お金がなければ将来が不安になるでしょう。もう後戻りはできないんですから。

  58. 308 匿名さん 2009/06/30 09:30:00

    >>306
    自分の考える勝ち組にはなりたいが、あなたの考えるものとは大きく違うと思うし、それを他人が勝ち組と呼ぶかは疑問。
    お金も地位も名声もあるにこした事はないんだろうが、後からついてくるもので、わざわざ追い求めようとは思わない。
    満足度の方が重要です。
    その結果貧しくとも他人に認められなくとも、自分が満たされていれば良いです。

  59. 309 匿名さん 2009/06/30 09:52:00

    一生懸命勉強するのはいい大学に入り、いい会社に入るためか?自分の教養を高め、かつ自分自身をみがくためだろ。いい大学、いい会社とはその努力に自然とついてくるものでは?

  60. 310 匿名さん 2009/06/30 11:16:00

    きっと多くの受験生たちはそんなことこれっぽちも思ってないよ。

  61. 311 匿名さん 2009/06/30 11:47:00

    いい大学、いい会社とはあくまでもスタートだから、そこから努力を怠れば、三流とみている人から抜かれたりします。
    大きな会社でもくだらん奴はいるし、小さい会社でも活躍して役員にでもなれば、大会社の有象無象よりもあなた方のいう勝ち組でしょう。
    学生さんが多いようなので、燃え尽き症候群にならないように。
    それから、大会社でも中小でも公務員でも代議士でも、引退したらただの人ですから人間性を磨くこともとても大事。

  62. 312 匿名さん 2009/06/30 12:21:00

    その前に三流大学からではいい会社には入れませんけど。
    もちろんいい会社というのは学生が憧れる会社のことですが。

  63. 313 匿名さん 2009/06/30 13:17:00

    どんな会社か聞いてもいいかな?
    大体反比例するんだよね。
    良い会社なら尚更体外は課長止まりなんだけど。
    学生さんには良い会社=ネームバリューがあって、従業員数の多い一部上場企業なんだろうけど、実際はそうでないことも多いけどね。
    使い捨てにされないように会社もうまく選ばないと。
    と言ってもわからないだろうね。
    それから三流大学だからといって、大学の名前で就職試験が通るわけでも、落とされるわけでもないです。
    一流大学でも勉強していなければ落ちるし、三流でも実力があれば受かりますよ。
    ようは努力の差です。

  64. 314 匿名さん 2009/06/30 13:42:00

    >>313
    >三流大学だからといって、大学の名前で就職試験が通るわけでも、落とされるわけでもないです。
    >三流でも実力があれば受かりますよ。
    のはずはありませんよね。
    総合商社に大東亜帝国やFランク大学から入社した男性社員はいますか?三菱地所には?
    旧帝大と早慶看板学部までで社員が占められている大企業もありますよね。

  65. 315 匿名さん 2009/06/30 22:59:00

    >>310
    いやそういう人間もいるだろうけど、自問自答しながら人生を送っている人も多いと思うよ。
    大体、何にも考えずに勉強していると受験テクニックだけに長じ、社会で通用しない人間ができあがる。

  66. 316 匿名さん 2009/07/01 00:55:00

    みんな一流大学に入ろうと一生懸命勉強してるのは、根底にいい会社、いい生活を意識してるんじゃないかな。
    勝ち組になる登竜門だね。一流大学は。
    一流大学に入れなかった者は、自分の能力を知り、中小企業や学校の先生でつつましく生きていこうと、頭を切り替えて妥協して生きていくんじゃないかな。それが現実だと思う。

  67. 317 匿名さん 2009/07/01 01:48:00

    一流大学とはなんぞや。では大企業には一流大学出しかいないのか?
    つつましく生きていこうと思う?どう生きるの?変な考えだね。

  68. 318 匿名さん 2009/07/01 02:01:00

    つつましくとは、経済力がないからということ。
    一流大学とは国立なら、一ツ橋以上、私立なら早慶 これぐらいかな
    大企業にも2流大卒の者もいるが、そこでトップクラスの者か、コネのある者しか入れない。そして、将来性はない。

  69. 319 匿名さん 2009/07/01 02:09:00

    どう考えても、中小企業や先生・派遣社員では経済力は伴わないでしょう。つつましく生きていかざるを得ない。
    でも学校の先生はいいよね、着るものはジャージでもいいし、子供相手だからおしゃれする必要はないから。
    おまけに付き合いは先生中心だからお金使わなくていいし。呑みにいくとしても赤ちょうちんか屋台でいいしね。
    これはうらやましいというのが本音。一流会社だと高慢ちきな女性が多くファッションや飲み会にも気を使うから。

  70. 320 匿名さん 2009/07/01 02:25:00

    あんたの言っているのは丸の内や大手町にあるオフィス街をイメージしているのか?

  71. 321 匿名さん 2009/07/01 02:31:00

    偏った意見が多いなぁ。
    教師は素晴らしい仕事だし、子供が好きなら天職だと思うが。
    一流大学にいかないと幸せになれないと頑なに信じている人にはなってほしくはないからいいんだけど。
    芸術系とかは学歴はいらないし、自分の友達は夫婦とも高卒だけど某ゲーム会社でストックオプションもらうような待遇なんだが。
    学歴だけが全てではないから、一流大学とか勝ち組とかわけのわからん観念を振りかざされると、たまにカンに障るんだよね。
    一流企業に入りたいとか考える人は大体において目標のない奴が多いから、仕事はできない人が多いね。
    楽しく先生している方がよっぽど人生充実してると思うけど。

  72. 322 匿名さん 2009/07/01 03:14:00

    一流大学、大企業目指して色々な事を我慢してきたんだろうな~

    それで一流大学出て大企業に入ったからと言って勝ち組なのか?
    そんな勝ち組が、何万人も居て、役職に上り詰めるのは何%?
    その何%に残ったのが勝ち組で
    その他は勝ちもどきかな?

  73. 323 匿名さん 2009/07/01 03:20:00

    子供相手に毎日仕事してると、大人の一般常識がなくなるんじゃない。
    授業にしたって、数学であれば毎年同じ教科書を使い、オームのように繰り返すだけ。誰でもできることじゃないのかな。子供には始めて習うことでも、先生は毎年同じこと。進歩がなくてもできるよね。
    塾であれば、自分も勉強しなければついていけないだろうけど。
    学校の先生では基本通り毎年同じことをやっていればいいのだし。同じ科目を20年も30年も繰り返すのは大変だと思わない?もう全て暗記していて、めをつぶっていても授業できると思う。それが先生の主な仕事。

  74. 324 教師じゃないけど 2009/07/01 03:26:00

    >学校の先生では基本通り毎年同じことをやっていればいいのだし

    教師は毎年、同じ学年教える訳でもなく
    教科書は、毎年見直しがあって変わるものです。

  75. 325 匿名さん 2009/07/01 03:35:00

    >>318
    トップクラスって成績が?あんた大学の成績がどんだけ採用に影響するのか知っているの?
    まあ理想論と現実論があってあんたのいうこともあたっていうところもあるが、全てではない。
    もちろん学歴だけが全てではないし、収入があったって精神的に貧しければ勝ち組かと思う。
    要は本人がどうおもうかだと思うよ。

  76. 326 匿名さん 2009/07/01 03:56:00

    >>321
    ストックオプションって待遇ではなく権利ではないの?
    要はボーナスや給与の代わりということで、別にその会社にその制度があればどんな
    待遇でも活用できると私は認識している。

  77. 327 匿名さん 2009/07/01 04:03:00

    一部の人しかストックオプションを行使できない会社もあるし、全社員に権利がある会社なら、ピンキリで額も違うよ。
    ボーナスも管理職と平では違うのと一緒。

  78. 328 匿名さん 2009/07/01 04:22:00

    >>325
    大学で成績のいいものは、まずいいゼミに入れます。そのいいゼミが企業と連携していて、紹介をします。
    成績のいい者は、いい会社に推薦で入れるのをご存知ない?
    ゼミの紹介のない(教授の推薦のない)、一般受験組は大学の成績はあまり関係ないだろうがね、しかし、一流大学卒はやはりぼんくら大学卒とは差別するよ。

  79. 329 匿名さん 2009/07/01 05:16:00

    学校の先生はほんとにピンきりです。
    6年生の子供の担任は通分、公倍数、公約数の本質的な意味もわからず授業しているので進学塾に行ってる子以外は間違った事を教えられて悲惨です。
    卒業した大学ではなくどれだけその後勉強したかによると思います。
    ちなみに先ほど出てきた先生は超美人という女の武器を使って校長からはお墨付きの評価をもらってるそうです。
    保護者と生徒からは完全にしかとされていますが。

  80. 330 匿名さん 2009/07/01 06:31:00

    学校の先生かあ。考えたこともなかったなあ。同級生で先生になったのがいるけど、成績悪かったからなあ。
    先生というのは、もともと成績の悪い者がいくので、その中でも悪いのにあたったらもう最悪ということになると思います。
    高校時代、英語の先生が質問され必死に答えていたけど、生徒から先生は間違っています。文法的にはこうです。と
    何回も注意されていました。
    やはり、東大とかにいくものと先生を比較すると学生でも太刀打ちできないようでした。少し可哀想でしたけど。
    先生はいくらかっこいいこといっても、所詮東大や一流大にはいけなかったので、学生もそれが分かっているんですよね。

  81. 331 匿名さん 2009/07/01 06:41:00

    330みたいなのがモンスターペアレントとかになったり、モンスターチルドレン育てたりするんだろうね。
    自分より学歴は下でも先生は先生として、尊敬できる人は多かったです。
    自分が子供に教育するわけでもないのに、教えてくれて大学行けるのもある意味先生方のおかげなのに、こういう意見はどうかと思う。

  82. 332 匿名さん 2009/07/01 06:46:00

    >高校時代、英語の先生が質問され必死に答えていたけど、生徒から先生は間違っています。文法的にはこうです。>と何回も注意されていました。

    所詮公立だと先生選べないし
    より良い教育求めるなら、私立行けば良いのでは?

  83. 333 匿名さん 2009/07/01 06:54:00

    高校の先生が一生懸命に答えてるのならいいではないですか。
    小学校教師が教師用あんちょこ丸写し授業をし、質問を一切受け付けない、というのはどう思いますか。
    質問した生徒に激怒し、人格否定までするのは先生としてどう思いますか。
    このような先生は尊敬しろとは親として言いにくいのですが。
    教職では心理学、教育法もかじるはずなのですが。

  84. 334 匿名さん 2009/07/01 07:37:00

    あんちょこ丸写しの授業するのは、中学や高校でもあるよ。それしかないんだからもっと勉強しろといいたいね。
    プロ意識がない先生多いのも事実。
    怒るのは、質問されると答えられないから、おこればみんなもしなくなるからじゃない。

  85. 335 匿名さん 2009/07/01 12:27:00

    >>332
    一般的に高校の教諭は私立より公立の方が学歴が高いことが多いのではないか?
    ある中堅公立高校には東大京大(院修了も含む)が5人、東京外大英語2人、
    阪大文学部etc、最低でも早慶、津田塾。(体育や養護教諭は除く、ただし他校には
    千葉大看護学部卒の養護教諭、家庭科でもお茶大卒がいる)
    もちろん進学校ではないので、国公立に進む生徒は少ないが、熱心に教えている。
    校長は低学歴の人も多い。学歴コンプレックスを払拭するため管理職になったのだろう。
    日大卒の校長が東大大学院修了のヒラ教諭の授業を観察して偉そうにコメントしている
    姿が笑える。
    私立の方がいい先生が多いと思っている方は私立のコマーシャル力によって
    つくられたイメージに洗脳されている気がする。

  86. 336 匿名さん 2009/07/01 13:06:00

    何か勘違いしてる書き込みが多いようだが、
    いい学校に言っていいゼミ(ゼミに序列があるのか?)にいっても、
    人生の選択肢が広がっただけで、その後の人生はすべて選択の問題でしょう。
    親が子供にいい学校に進んでもらいたいのは子供の選択肢を広げたいからであって、
    勝ち組の職業につけたいからではないでしょう。なぜなら、親自身が今後の勝ち組が
    何であるかを選別できないから。

    株やってる人は、今後伸びそうな企業の選択がいかに難しいかがよくわかると思う。
    高学歴の人が株で儲けてるという統計はいままでみたことがないけど、高学歴ほど
    変に負けちゃうみたいな話は当事者に近いほどイメージできるのでは。

    確かに実家が貧しかったりすれば、人生の選択肢は狭まるけれども、
    決して選択肢が消滅したわけではないという点で、日本はまだまだいけると思うんだけど。
    自由の国アメリカは上層のコミュニティが意外と鉄板らしいと聞いた。小浜さんも含めて。

  87. 337 匿名さん 2009/07/01 13:19:00

    京都は韓国化してきてるの?
    性犯罪が多くなってるね。

  88. 338 匿名さん 2009/07/01 13:28:00

    何か勘違いしている書き込みをしている者がいるようだが。
    親が子供にいい学校にいかせたいのは、選択肢を広げたいからであって勝ち組の職業につけたい為ではないといっているけど、勝ち組の職業は時代の変遷で変わるかもしれないけど、いい学校にいってなくてはその職業にはつけないよ。選択肢を広げられるのも勝ち組も同じことだからね。
    僕は株をもう10年以上やってるけど、一応高学歴だけどビルが建つぐらい儲かったけどね。
    株は今後伸びそうな企業だから、その株を買うんではないよ。そんな悠長のことやってたら儲かる筈ないよ。
    株主配当を期待するのであれば別だけど。

  89. 339 匿名さん 2009/07/01 13:31:00

    ボクちゃんすごいねw

  90. 340 匿名さん 2009/07/01 14:00:00

    表現の安さからそれほどの高学歴ではないと判断される。

  91. 341 匿名さん 2009/07/01 14:03:00

    ↑同じこと思った。
    338は株をしているようには到底思えないんだが。
    むか~しは(親世代)鉄は国家なりとかいわれて、金属系、建設系、製鉄などは花形(死語だね)だったそうです。
    高度成長期の頃です。
    今は建設などはリストラしまくり、給与も削減されみる影もない。
    その当時は安泰と思われ、待遇も良く、年功序列に終身雇用は当たり前でした。
    一時期前はITバブルとかで、SEなんかは人気の職業でしたが、30も後半になれば使い捨てのもよう。
    そして以前ほどの勢いはないです。
    不況になると公務員が人気ですが、30年後には人数が大幅に減り、いまほど楽な商売ではなくなるのでは、と思っています。
    どんなに良い大学を出て、一流企業に入っても、それでうまくいくかどうかはわかりませんし、大富豪でいうところの革命が起こるかもしれませんね。
    実は30年後は農業が一番高給取りだったりして。
    人生なにがあるかわかりませんので、条件んだけで職業を選んだりすると後悔することになるかもね。
    一流大学卒が多ければ会社が栄えていくものでもありませんからね。
    山○がつぶれた時にそう思いました。

  92. 342 匿名さん 2009/07/01 15:12:00

    338です。スレしてる時にちょっとまとまらない文になったけど、訂正するのも面倒だったんでそのままにしたため
    読みにくい内容になって申し訳ありませんでした。
    株の話し、10年以上と書いたけど実はもう20年近くやっているよ。
    証券会社とデイトレと両方でね。但し、デイトレは1日5千万までしか買えないので(売るのは無制限)中心は証券会社になるけどね。
    証券会社からは、毎日のようにファックスと電話がきてるよ。そして、調べて欲しい時は、アナリストから直接ファックスがくるね。僕が仕事している時は、家内が証券会社の対応はしてるけどね。特別に家内でも売買ができるように証券会社の了解をとってやっているよ。

  93. 343 匿名さん 2009/07/01 23:57:00

    他人の名義で取り引きできるなんて、とんでもない証券会社だね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸