匿名さん
[更新日時] 2009-11-14 14:01:49
これって今匿名掲示板に書き込んだ人が、処分されたり報道されたりしているので、
書き方には注意していただき、参加していただきたいのですが。
これってどうなんでしょうね。
万が一。
事実が「合意」であれ、学生が「卒コンとは「そういうもの」である」といってることが
事実であっても、将来教育に携わる大学生がやってよいこととは到底思えないし、
そういう風紀の大学が教員を養成し、社会へ送り出している、ということに吐き気を
覚えます。
6人ともに認否に転じたらしいですが。
[スレ作成日時]2009-06-19 22:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京都教育大生の暴行事件について
-
931
匿名さん
>>930
うーん、もっとまともな反論を楽しみにしていたのに残念です。
ブラックリストに載っているというのは私の想像ですから、確認のしようがありません。
ブラックリストに載っていたいという願望はありますけど。
人事部が持っているので、見せてはくれません。たぶん校長にも見せないと思います。
何度も言っていますが、教育委員会に評価されなくてもいいんです。というより評価される
のは生き恥をさらすことだとさえ思っています。
理由は簡単です。自分の信用していない機関や人物に評価されるのは辛いです。
校長なんてならないし、なりたくもありませんから、(これは90%以上のヒラ教諭も同意見でしょう)
一生ヒラでいたいのです。ヒラであることに誇りを持って生きています。
日教組だけじゃなく全教っていうのもありますし、日教組も主流派も反主流派もあって主張はさまざま
だし、組合に入っていなくても校長の言うことをまったく聞かない人もいます。
もっと調べてから反論しましょう。
人間の価値観は多様であることをご理解ください。
-
932
匿名さん
上司のいうことが聞けない人間は、組織ではやっていけない。団体生活も出来ない。
そういう人間の集まりが教員というのがわかったね。
やはり、教員の世界は一般常識の通用しない社会なんだな。
自分の信用していない人物や教育委員会には評価されたくないといってるけど、その人物はあなたの同僚達が
なるんでしょう。そして評価されたくないといっても、現実は評価されてるのでしょう。その人たちに。
そしてそれをもとに人事異動等がおこなわれているのでしょう。
教職の世界はどうしても理解できないようですね。
しかし、校長のいうことを全く聞かない教員は即人事異動なり、減給もしくは分校に左遷すべきだね。
一般の企業なら当然そうなるけどね。
-
933
匿名さん
公務員だからね。
あくまでも。
指導力不足とかならセンター行きとかになるが、よほど問題があればです。
市役所の職員なんかも、横領とかしなければクビにはなりません。
一緒なの。
-
934
匿名さん
公務員だからね。
あくまでも。
指導力不足とかならセンター行きとかになるが、よほど問題があればです。
市役所の職員なんかも、横領とかしなければクビにはなりません。
一緒なの。
-
935
匿名さん
一般の企業でもクビにはなりませんよ。
ただ、上司の命令が聞けない者は処罰しないと、組織としてはなりたちません。
だから処罰が与えられるのです。喧嘩両成敗ではありません。普通は部下が処罰でしょうね。
-
936
匿名さん
>>932
そうです、校長や教育委員会の役人は同僚からなっていくのですね。
確かにそういわれてみれば。だけど、そういう人たちは特殊な人たちです。
中には普通の人だったのに借金の返済のため、仕方なく管理職を目指さなければ
ならなくなった人もいますけど。
そういう人に評価されているのも確かでしょうけど、関係ない!って感じです。
人事異動は評価されると、かえって大変な職場に回されることもあるようだし、
評価されない方がお得かもしれません。
なお上司の命令を全部聞かないわけではありません。学校や同僚や生徒にとって
利益になると判断したことについては率先してやっています。
私は校長より能力に優れているので、学校運営のイロハについてあれこれ教えてあげています。
一応、校長なのですから、早く校長としての見識を持てるようにしないとだめですね。
ですから、実は勤務成績も優秀なのです。でも恥ずかしいことなので周囲には
隠していますが。
-
937
匿名さん
同僚に先を越されて拗ねている人?
自分が優れていると思わなければ自分が崩壊してしまうことを恐れている?
校長や教育委員会に評価されないからここで優秀といいたい?
(出世せずに)同じ仕事を長く続けていればその仕事を誰よりも知っていて当たり前。
ステップアップできていない証でもある。
校長の異動は教師よりも短サイクルなのでは?
勤務の長い人が運営のイロハを教えているから能力が優れている?
笑わせるね。
うちの会社でも異動してきた課長に事務の女の子が業務のアドバイスをしてるよ。
果たされている仕事の内容が違うだけだろ?
自分が優秀なのに大変な職場に廻されるのがイヤだって?
向上心が無いことを正しく評価されてるだけじゃないか。
優秀ではなく、同じ経験を積み続けているだけ。
どうも教師って世間では当たり前のことを自慢したがるようだ。
-
938
匿名さん
やっと仲間が現れたって感じですね。今までは一人で教員と闘っていたような気がしたので。
自分の都合のいいことには、賛成・協力するがそれ以外は反対・批判・無視する。
上部組織である教育委員会や校長のいうことは聞かなくてもいい。人事評価も高いとかえって
不利になる。校長になるのは、経済的に苦しい者がなり優秀な者はならない。それが教員の世界だと
いきまいている。子供たちにも命令無視や偉くなるのは悪いことだと教えているんだろうね。
日教組にしても、今までは土下座外交の反日を唱えていたけど、これからは政権与党になったんだから
日本の良さ・伝統の良さを子供たちに教えていって欲しいね。
-
939
匿名さん
>私は校長より能力に優れているので、学校運営のイロハについてあれこれ教えてあげています。
>一応、校長なのですから、早く校長としての見識を持てるようにしないとだめですね。
この校長は管理者の極意を身につけているね。
部下の自尊心をうまく利用して業務を追行している。
特に出世と縁のない部下は扱いが難しいからね。
さすが長者の徳ですね。
極意と言っても子供を煽ててお手伝いさせるのと同じだけど。
-
940
匿名さん
>>939
本当にそういう一枚上の校長がいればすごいけど、
現実は偏差値40レベルの人が校長になっているんだよ。
民間では、そういう管理職はいないだろうけど、
だから特殊な世界だって言っているじゃない。
-
-
941
匿名さん
>939
校長は、生活に苦しい者がなり、優秀な者はならない。
校長には偏差値の低い者がなり偏差値の高い者はならない。
校長のいうことは聞かなくてもいい。
あなたのいっていることをまとめればこういうことになるけど、本当に校長とはそんなに
つまらないポストなの?
みんな信じるよ。
-
942
匿名さん
>>941
939ですが、俺はそんなことは言っていない。
引用違いですよね。
>>940
あなたも含めてね。
校長も元教員だろ?
40レベルで教員になれちゃうんだ。
それに20代の若手と管理職で偏差値の比較もできんだろ。
俺だって入社当時の偏差値を維持してるかと言われると胸を張って「ない」と言い切れる。
業務に必要な知識しか使わないからね。
校長に必要なのは管理能力じゃないのか?
言葉を変えれば優秀な940氏は何故校長になる努力をしない?
偏差値で校長の能力が変わるならあなた以外の優秀な教員は校長にならないわけ?
偏差値が高ければ学校はどう変わるの?
例えが悪いが、企業でも一流大学卒の明晰な人材よりも三流大学の行動力を求めることがある。
口ばかりで行動力が無いよりも少々ズレていても走りながら修正していく方が大事なことだってあるんだよ。
「偏差値」を人の能力を計る理由にした時点で教員として失格だと思う。
子供の頃から学校以外の社会に出たことが無い。
まわりから「先生」と呼ばれて勘違いを起しやすい環境にあることは理解する。
政治家・弁護士・医者・教師という「先生」族は自分が優秀だと思っている。
確かに知識としては優秀かも知れないが、社会常識を知っているかとなると…?
-
943
匿名さん
-
944
匿名さん
939だが、削除されるような内容かぁ?
941さんの誤解を受けたままじゃないの~。
-
945
匿名さん
おお~!
どんどん関連レスが消えていく…!
言論の自由が侵されている。
立場が悪いと無かったことにするのか?
それじゃぁ、日の丸・君が代を無くせば過去が清算できると思っている人たちと変わらんじゃないか!
って、そういう思想の人たちなんだよね。
これも消える運命なのか。
-
946
匿名さん
936に対する意見は全て消されてしまった。
936恐るべし。
-
947
匿名さん
>>942
ここで偏差値といっているのはヒラの教員としての職務一般の遂行能力に関してです。
もちろん数値で出せるものではないので、感覚的なものではありますが。
校長にならないのは校長は権限がないからです。ほとんど教育委員会の指示のまま、
行動することが強制されます。校長は自分の意思で学校の経営方針が決められないのです。
一般には管理職のように思われているし、校長の権限は絶大だと思われてきたわけですが、
実は中間管理職に過ぎない面が多いのです。学校はがんじがらめの状態になっています。
ですから優秀な人が目指さないようになってしまったのです。
そして単に校長という肩書きが欲しい人や経済的な理由があって目指す人が目立つように
なりました。
学校のリーダーとなるべき資質を持った人材が将来の日本を担う子どもたちのために、学校経営
の中心として活躍できる状況になって欲しいものです。
-
948
匿名さん
>947
校長のポストは企業に例えれば、課長や所長の地位でしょう。やっと非組になった程度の。中間管理職ですよ。
校長は社長ではないんですよ。だから勝手に経営方針を決められないのは当然でしょう。
校長毎に勝手に方針を決めたらそれこそ混乱してしまうでしょう。
そこのところの考え方が根本的に間違っているのですよ。
校長は中間管理職ということをまず認識すべきですね。
-
949
匿名さん
そうだよね、校長は中間管理職だな、確かに。
社長と思ってたところに無理があったんだ。
校長は、上と下の板ばさみにあって可哀想だな。
企業だったら、更に上にいけるけど、校長は殆どがそこまでだからね。
-
950
匿名さん
校長職を花道に定年退職。
その後、自分の人生を生きていける人は
いいけど、ぽっくりなんて人もいるだろう。
民間にしろ、校長にしろ、老後設計をしっかり
準備していた人は豊かな老後生活を送っている
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)