なんでも雑談「京都教育大生の暴行事件について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 京都教育大生の暴行事件について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-11-14 14:01:49

これって今匿名掲示板に書き込んだ人が、処分されたり報道されたりしているので、
書き方には注意していただき、参加していただきたいのですが。

これってどうなんでしょうね。

万が一。

事実が「合意」であれ、学生が「卒コンとは「そういうもの」である」といってることが
事実であっても、将来教育に携わる大学生がやってよいこととは到底思えないし、
そういう風紀の大学が教員を養成し、社会へ送り出している、ということに吐き気を
覚えます。

6人ともに認否に転じたらしいですが。

[スレ作成日時]2009-06-19 22:58:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都教育大生の暴行事件について

  1. 311 匿名さん 2009/06/30 11:47:00

    いい大学、いい会社とはあくまでもスタートだから、そこから努力を怠れば、三流とみている人から抜かれたりします。
    大きな会社でもくだらん奴はいるし、小さい会社でも活躍して役員にでもなれば、大会社の有象無象よりもあなた方のいう勝ち組でしょう。
    学生さんが多いようなので、燃え尽き症候群にならないように。
    それから、大会社でも中小でも公務員でも代議士でも、引退したらただの人ですから人間性を磨くこともとても大事。

  2. 312 匿名さん 2009/06/30 12:21:00

    その前に三流大学からではいい会社には入れませんけど。
    もちろんいい会社というのは学生が憧れる会社のことですが。

  3. 313 匿名さん 2009/06/30 13:17:00

    どんな会社か聞いてもいいかな?
    大体反比例するんだよね。
    良い会社なら尚更体外は課長止まりなんだけど。
    学生さんには良い会社=ネームバリューがあって、従業員数の多い一部上場企業なんだろうけど、実際はそうでないことも多いけどね。
    使い捨てにされないように会社もうまく選ばないと。
    と言ってもわからないだろうね。
    それから三流大学だからといって、大学の名前で就職試験が通るわけでも、落とされるわけでもないです。
    一流大学でも勉強していなければ落ちるし、三流でも実力があれば受かりますよ。
    ようは努力の差です。

  4. 314 匿名さん 2009/06/30 13:42:00

    >>313
    >三流大学だからといって、大学の名前で就職試験が通るわけでも、落とされるわけでもないです。
    >三流でも実力があれば受かりますよ。
    のはずはありませんよね。
    総合商社に大東亜帝国やFランク大学から入社した男性社員はいますか?三菱地所には?
    旧帝大と早慶看板学部までで社員が占められている大企業もありますよね。

  5. 315 匿名さん 2009/06/30 22:59:00

    >>310
    いやそういう人間もいるだろうけど、自問自答しながら人生を送っている人も多いと思うよ。
    大体、何にも考えずに勉強していると受験テクニックだけに長じ、社会で通用しない人間ができあがる。

  6. 316 匿名さん 2009/07/01 00:55:00

    みんな一流大学に入ろうと一生懸命勉強してるのは、根底にいい会社、いい生活を意識してるんじゃないかな。
    勝ち組になる登竜門だね。一流大学は。
    一流大学に入れなかった者は、自分の能力を知り、中小企業や学校の先生でつつましく生きていこうと、頭を切り替えて妥協して生きていくんじゃないかな。それが現実だと思う。

  7. 317 匿名さん 2009/07/01 01:48:00

    一流大学とはなんぞや。では大企業には一流大学出しかいないのか?
    つつましく生きていこうと思う?どう生きるの?変な考えだね。

  8. 318 匿名さん 2009/07/01 02:01:00

    つつましくとは、経済力がないからということ。
    一流大学とは国立なら、一ツ橋以上、私立なら早慶 これぐらいかな
    大企業にも2流大卒の者もいるが、そこでトップクラスの者か、コネのある者しか入れない。そして、将来性はない。

  9. 319 匿名さん 2009/07/01 02:09:00

    どう考えても、中小企業や先生・派遣社員では経済力は伴わないでしょう。つつましく生きていかざるを得ない。
    でも学校の先生はいいよね、着るものはジャージでもいいし、子供相手だからおしゃれする必要はないから。
    おまけに付き合いは先生中心だからお金使わなくていいし。呑みにいくとしても赤ちょうちんか屋台でいいしね。
    これはうらやましいというのが本音。一流会社だと高慢ちきな女性が多くファッションや飲み会にも気を使うから。

  10. 320 匿名さん 2009/07/01 02:25:00

    あんたの言っているのは丸の内や大手町にあるオフィス街をイメージしているのか?

  11. 321 匿名さん 2009/07/01 02:31:00

    偏った意見が多いなぁ。
    教師は素晴らしい仕事だし、子供が好きなら天職だと思うが。
    一流大学にいかないと幸せになれないと頑なに信じている人にはなってほしくはないからいいんだけど。
    芸術系とかは学歴はいらないし、自分の友達は夫婦とも高卒だけど某ゲーム会社でストックオプションもらうような待遇なんだが。
    学歴だけが全てではないから、一流大学とか勝ち組とかわけのわからん観念を振りかざされると、たまにカンに障るんだよね。
    一流企業に入りたいとか考える人は大体において目標のない奴が多いから、仕事はできない人が多いね。
    楽しく先生している方がよっぽど人生充実してると思うけど。

  12. 322 匿名さん 2009/07/01 03:14:00

    一流大学、大企業目指して色々な事を我慢してきたんだろうな~

    それで一流大学出て大企業に入ったからと言って勝ち組なのか?
    そんな勝ち組が、何万人も居て、役職に上り詰めるのは何%?
    その何%に残ったのが勝ち組で
    その他は勝ちもどきかな?

  13. 323 匿名さん 2009/07/01 03:20:00

    子供相手に毎日仕事してると、大人の一般常識がなくなるんじゃない。
    授業にしたって、数学であれば毎年同じ教科書を使い、オームのように繰り返すだけ。誰でもできることじゃないのかな。子供には始めて習うことでも、先生は毎年同じこと。進歩がなくてもできるよね。
    塾であれば、自分も勉強しなければついていけないだろうけど。
    学校の先生では基本通り毎年同じことをやっていればいいのだし。同じ科目を20年も30年も繰り返すのは大変だと思わない?もう全て暗記していて、めをつぶっていても授業できると思う。それが先生の主な仕事。

  14. 324 教師じゃないけど 2009/07/01 03:26:00

    >学校の先生では基本通り毎年同じことをやっていればいいのだし

    教師は毎年、同じ学年教える訳でもなく
    教科書は、毎年見直しがあって変わるものです。

  15. 325 匿名さん 2009/07/01 03:35:00

    >>318
    トップクラスって成績が?あんた大学の成績がどんだけ採用に影響するのか知っているの?
    まあ理想論と現実論があってあんたのいうこともあたっていうところもあるが、全てではない。
    もちろん学歴だけが全てではないし、収入があったって精神的に貧しければ勝ち組かと思う。
    要は本人がどうおもうかだと思うよ。

  16. 326 匿名さん 2009/07/01 03:56:00

    >>321
    ストックオプションって待遇ではなく権利ではないの?
    要はボーナスや給与の代わりということで、別にその会社にその制度があればどんな
    待遇でも活用できると私は認識している。

  17. 327 匿名さん 2009/07/01 04:03:00

    一部の人しかストックオプションを行使できない会社もあるし、全社員に権利がある会社なら、ピンキリで額も違うよ。
    ボーナスも管理職と平では違うのと一緒。

  18. 328 匿名さん 2009/07/01 04:22:00

    >>325
    大学で成績のいいものは、まずいいゼミに入れます。そのいいゼミが企業と連携していて、紹介をします。
    成績のいい者は、いい会社に推薦で入れるのをご存知ない?
    ゼミの紹介のない(教授の推薦のない)、一般受験組は大学の成績はあまり関係ないだろうがね、しかし、一流大学卒はやはりぼんくら大学卒とは差別するよ。

  19. 329 匿名さん 2009/07/01 05:16:00

    学校の先生はほんとにピンきりです。
    6年生の子供の担任は通分、公倍数、公約数の本質的な意味もわからず授業しているので進学塾に行ってる子以外は間違った事を教えられて悲惨です。
    卒業した大学ではなくどれだけその後勉強したかによると思います。
    ちなみに先ほど出てきた先生は超美人という女の武器を使って校長からはお墨付きの評価をもらってるそうです。
    保護者と生徒からは完全にしかとされていますが。

  20. 330 匿名さん 2009/07/01 06:31:00

    学校の先生かあ。考えたこともなかったなあ。同級生で先生になったのがいるけど、成績悪かったからなあ。
    先生というのは、もともと成績の悪い者がいくので、その中でも悪いのにあたったらもう最悪ということになると思います。
    高校時代、英語の先生が質問され必死に答えていたけど、生徒から先生は間違っています。文法的にはこうです。と
    何回も注意されていました。
    やはり、東大とかにいくものと先生を比較すると学生でも太刀打ちできないようでした。少し可哀想でしたけど。
    先生はいくらかっこいいこといっても、所詮東大や一流大にはいけなかったので、学生もそれが分かっているんですよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,900万円台予定~4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    30.03m²~46.14m²

    総戸数 79戸