東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その58) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その58)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:56:28
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その57」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ブランズ練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その58)

  1. 302 匿名さん 2012/04/15 14:07:59

    >299
    大田区世田谷区杉並区は高齢夫婦向けの高額マンション建設ラッシュだよ。

  2. 303 匿名さん 2012/04/15 15:48:50

    都心近くのマンションは老人世帯もターゲットにしたものが多いというか
    そういう世帯が結構な数になってますよね。
    老人といっても子供が独立してまだまだ元気な人たちの老人ホームまでのつなぎという感じですが。

  3. 304 住まいに詳しい人 2012/04/15 15:55:56

    >>302-303
    そんなマンションも15年で余りまくるわけだね

    少子化の時代、戸建てもマンションもスクラップ&ビルドが必要なわけだが
    専門家は色々提言をしているものの、行政とか政府とかに吸い上げられていないよーな

    年金やら生活保護に代わるセーフティネットとか、税金や財政をどーするのか
    国家戦略的にかなり重要は話なんだけどな

  4. 305 匿名さん 2012/04/16 13:52:23

    東京建物は4月16日、多摩ニュータウンで進めている日本最大規模のマンション建て替えプロジェクト「ブリリア多摩ニュータウン」(東京都多摩市)の第1期販売300戸が登録申込即日完売したと発表した。
     最高倍率は10倍で、販売価格は2898万~4898万円だった。登録者の概要を見ると、30代~40代が全体の約6割を占め、家族構成は2人が36%、3人が39%。居住地は地元多摩市が最も多く約3割。八王子市稲城市町田市合計で約2割だった。
     同建物は、京王線京王永山駅・小田急線小田急永山駅から徒歩7分に立地する。総戸数1249戸(分譲戸数684戸)。
    [住宅新報 2012年04月16日]

  5. 306 匿名さん 2012/04/16 13:56:44

    >305
    都心から遠くても地盤だけはいいだろうしね。
    帰宅難民は数日の我慢、家が傾くのは簡単には取りはらえない苦痛だし。

  6. 307 匿名さん 2012/04/16 14:17:25

    京王永山なんて新宿から一時間近いよな。売れるんだ。値段は安いけど。

  7. 308 匿名さん 2012/04/16 14:20:27

    値段は大事。
    今時、デベ営業の口車に乗せられて、無理なローンを組んじゃうようなアホはいない。

  8. 309 匿名さん 2012/04/16 14:27:25

    市部出身の団塊Jr買いそびれ組の駆け込み購入だね。

    ここ1、2年で間違いなく需要が尽きるよ。

  9. 310 匿名さん 2012/04/17 13:59:28

    湾岸エリア、相変わらず絶好調(余裕)

    「晴海タワーズ」1期申し込み377件で好発進/三菱地所・鹿島
    【経済ニュース】 2012/04/17(火) 19:37

      三菱地所鹿島建設が東京ウォーターフロントで売り出した49階建てタワーマンション「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」(総戸数883戸)の1期発売分320戸のうち、およそ9割に当たる288戸に対して総数377件の申し込みが入り、好調なスタートを切った。4月下旬から1期2次の追加販売を行う。

      1月のモデルルーム開設以来、約3500組が来場した。1期は平均倍率1・2倍、最高倍率は5000万円台の3LDK(79平方メートル)と、2000万円台の1LDK(42平方メートル)についた5倍。最多販売価格帯は5200万円台で、最高価格となる最上階の1億9998万円の住戸にも複数の申し込みが入った。
    申込者は30・40代を中心とした2人家族の少人数世帯が多く、ほかのタワーマンションからの買い替えも多かった。

      丸の内まで3・5キロの都心立地に加え、免震構造の採用や備蓄倉庫の設置など防災面に対する評価が高かったという。(情報提供:週刊住宅新聞社)

  10. 311 住まいに詳しい人 2012/04/17 14:05:17

    >>310
    うーん、即完出来なかったのかあ
    それでも288戸なら、いちおう合格点なんだろーけど

  11. 312 匿名さん 2012/04/17 14:14:32

    次なる需要の主体になる上京者は2000年以降に増加。
    だから需要の主体の切り替わりは2014年以降。
    ちょうど需要交代のの端境期に当って、マンション供給も今後2年間は抑えられるでしょう。

    不動産経済研究所の調査によると、3月に首都圏で供給されたマンションは、前年比6.1%減の3462戸だった。契約率は前年比0.5ポイントダウンしたものの79.2%と高水準。好調ラインの70%を7カ月連続で上回った。
     また、1戸当たりの価格は4668万円、1平方メートル当たりの単価は66.4万円だった。
    [住宅新報 2012年04月17日]

  12. 313 匿名さん 2012/04/17 14:18:39

    消費税の現在の案
    民主党税調が2011年12月末に2014年4月に8%、15年10月に10%などとする案を了承。



    10%以上の消費税増税を IMF報告書が日本に提言
    2012.4.17 22:00
     国際通貨基金(IMF)は17日公表した各国の財政状況に関する報告書で、日本は財政再建に向けて「一段と野心的な戦略が必要だ」とし、2015年10月に10%に引き上げるとした消費税増税法案で定めた以上の税率引き上げを提言した。

     報告書は、日本に関し10年代半ばまでに公的債務比率を縮小させる目標を達成するため、現在の計画を上回る消費税率の引き上げと、社会保障改革が求められるとした。

     世界各国に対しては、成長を促す短期の財政活用と、中期の財政健全化のバランスが重要だと指摘。財政に余地がある国は、景気と雇用への悪影響を避けるため、「財政健全化計画のペースを調整すべきだ」と急激な財政緊縮を戒めた。(共同)

  13. 314 匿名さん 2012/04/17 14:35:50

    多摩も地味に善戦してる

    多摩ニュータウンの建て替えマンション、1期300戸を即日完売/東京建物(2012年04月17日 )

     東京建物が東京・多摩ニュータウンで売り出した国内最大級のマンション建て替えプロジェクト「Brillia多摩ニュータウン」の第1期販売分300戸(1次252戸、2次48戸)が、最高10倍で登録申込即日完売した。大型連休初日の28日から第2期のモデルルームをオープンする。
     
     1期の販売価格は2898万~4898万円。平均販売価格は3710万円だった。住戸面積は62~95平方メートル(2LDK~4LDK)。1月からのモデルルーム総来場者数は約3000組。うち登録者353組は家族数2・3人の30~40代の会社員が多く、居住地は地元多摩市を中心に多摩エリアが5割近くを占めた。

  14. 315 匿名さん 2012/04/17 14:37:09

    首都圏マンション3月発売は6.1%減少/不動産経済研究所調べ( 2012年04月17日 )

     不動産経済研究所が調べた3月の首都圏マンション発売戸数は3462戸で、前年同月を6・1%下回った。減少は5カ月ぶり。
     ただ、契約率は前月を3・9ポイントを上回る79・2%と、80%に迫る高水準だった。平均価格は4668万円で前年同月比0・1%下落のほぼ横ばい。1平方メートル当たり単価は66・4万円で同1・7%上昇した。月末の販売在庫は5125戸で前月末から374戸減少した。

     4月は震災の影響があった前年の2318戸を大きく上回る約4000戸の発売があると見込んでいる。

  15. 316 匿名さん 2012/04/17 14:55:11

    発売戸数ね。だから
    4月は晴海も多摩もカウントされる。

  16. 317 匿名さん 2012/04/17 15:12:07

    販売個数が少ないから価格を維持できてると思う。実際にマンションさがしてるけど新築だと希望の場所になかなか無い。

  17. 318 匿名さん 2012/04/17 15:15:20

    >315

    >月末の販売在庫は5125戸で前月末から374戸減少した。

    これって埋立エリアの在庫も入ってる?

  18. 319 匿名さん 2012/04/17 16:21:26

    ■ 表参道、渋谷、台場…GW商戦、大型商業施設の出店続々
    ■ 東京近圏新規オープンの主な大型商業施設

     三井アウトレットパーク木更津(千葉県木更津市)4月13日開業
      http://www.31op.com/kisarazu/

     東急プラザ表参道原宿(東京・表参道)4月18日開業
      http://omohara.tokyu-plaza.com/

     ダイバーシティ東京プラザ(東京・台場)4月19日開業
      http://www.divercity-tokyo.com/

     渋谷ヒカリエ(東京・渋谷)4月26日開業
      http://www.hikarie.jp/

     東京ソラマチ(東京スカイツリー・東京都墨田区)5月22日開業
      http://www.tokyo-solamachi.jp/

  19. 320 匿名さん 2012/04/18 01:06:59

    都心部マンション需要の本格化は2014年以降。
    それまでは、たんたんと時が流れる。

  20. 321 匿名さん 2012/04/18 01:11:04

    という妄想

    現実は都心離れに歯止めかからず

  21. 322 匿名さん 2012/04/18 01:15:19

    >319
    いろいろ出来るけど都心部が中心だね。

    郊外にできるのはLCC使って東京に来る外国人目当てのアウトレットだけ。
    そりゃ郊外の人口はこれから右肩下がりだから当たり前。

  22. 323 匿名さん 2012/04/18 02:08:21

    >>320
    今って都心離れ進んでるの?郊外のほうが
    人気あるってこと?逆かと思ってた

  23. 324 匿名さん 2012/04/18 02:31:50

    >>318

    マンションの「販売在庫」というのは一度売り出しをして契約されていない
    ことをいいます。物件が完成していれば完成在庫、竣工前なら未完成在庫です。
    ただ注意しなければいけないのは、たとえ物件が完成しており一部の住居に
    入居者がいても、まだ販売されていない部屋はたとえ竣工後1年経過していた
    としても「販売在庫」の統計にはカウントされません。
    実態として在庫であってもデベ的には売り出していないので在庫ではないという
    言い逃れができるので、私たちが思う感覚での「在庫」すなわち物件は完成し
    ているの未契約の部屋の数はさらに多いでしょう。
    多くのデベは販売が低迷すると在庫が増えるリスクを避けるべく、契約者が
    ついた時点で「○○期」とかと称して、確実にはける部屋を売り出しますので
    在庫統計などなんのあてにもなりません。

    しいていえば「在庫統計の増大=デベが縮小する市場の動きを見誤った」
    「在庫統計の縮小=デベが縮小する市場の動きに合わせて発売戸数(完成戸数では
    ない)を絞ってきた」くらいの意味しかありませんよね。

  24. 325 匿名 2012/04/18 03:01:34

    都心離れと言うより高すぎて買えない人が増える。
    老朽化した物件からの住み替ニーズは高いから戸建からの住み替えを受け入れやすい物件はまだしばらく大丈夫。
    ただ働かない人たちだから都心にこだわる必要がなくなって生活利便性と街の散策や観光を楽しむのに必要な立地をより好むようになるってところ。

  25. 326 匿名さん 2012/04/18 03:07:54

    都心が買えないなら、埋立地であきらめるって選択も止むを得ない。

  26. 327 匿名さん 2012/04/18 04:44:13

    埋め立て地か、遠距離か、はたまた木密
    予算が無いのは辛いね

  27. 328 匿名さん 2012/04/18 04:47:51

    >>326

    両方ともはじめから検討対象外・・・普通ならね。

  28. 329 匿名さん 2012/04/18 07:03:38

    木密もはじめから検討対象外・・・普通ならね。

  29. 330 匿名さん 2012/04/18 07:09:17

    東京で埋め立て地でもなく遠距離でもなくはたまた木密でもない
    エリアにファミリーで住もうと思ったら最低8000万くらい~
    って感じでしょうか。

    年収1500万以下の労働者階級ぶぜいが東京で満足な家を買
    おうってのがそもそも間違えなんでしょうね。きっと

  30. 331 匿名さん 2012/04/18 07:48:54

    木密って初めて知った
    埋立地じゃなく遠距離じゃない木密って
    木密とはいえ結構高そうじゃない?
    ぜんぜん関係ないけどギリシャのミコノス島って
    テレビでやってて、住宅が密集してるけど
    木造じゃないから木密ではないね
    すごい細い道を車が走ってた

  31. 332 匿名さん 2012/04/18 09:43:54

    埋立地の団地には住めないな。
    75平米で2000万くらいにならないと。
    そのくらいの価値しかないとこなんだからさ。

  32. 333 匿名さん 2012/04/18 10:18:23

    すでに中古はそんなものでしょ。

  33. 334 匿名さん 2012/04/18 11:15:44

    原価はそんなもんだろ

  34. 340 住まいに詳しい人 2012/04/18 13:29:46

    またスレ違いの話かよ
    そーいうのは地震関連スレでやれよ

  35. 343 匿名さん 2012/04/18 16:11:27

    もう大きな地震はないだろ(笑)
    だから湾岸のマンションが飛ぶように売れてる

  36. 344 匿名さん 2012/04/18 16:44:20

    なんでどうでもいい湾岸の話ばっかすんの
    興味ないって

  37. 345 匿名さん 2012/04/18 16:45:40

    >344
    この掲示板自体が湾岸掲示板なの。そろそろ分かってよ

  38. 346 匿名さん 2012/04/18 16:57:19

    なんで湾岸掲示板なの?
    誰が決めたの?
    初めて聞いたけど

  39. 347 匿名さん 2012/04/18 16:59:28

    >346
    みんなが湾岸に興味があるの。その他の地域は人気ないんだよ。
    湾岸のスレがいつも上位にあるの分からない?
    少なくとも2012年は湾岸地域の年だよ。あなたも急ぎな、在庫なくなるよ。

  40. 348 匿名さん 2012/04/18 17:58:43

    掲示板読んでると湾岸にだけは住みたくない
    って書込みが多数だよね。
    湾岸ポジの人は中身の無い同じ書込みを
    何十回も描き込んでるだけの人が多い。

  41. 349 匿名さん 2012/04/18 20:52:31

    ポジは不動産関係者が雇ったバイト君だから中身のないアタマの悪い内容なのは仕方ない。

  42. 350 匿名さん 2012/04/18 22:54:51

    津波は最大で2.5m程度。
    防潮堤の高さは3.5m。
    耐震対策を取れば問題ない事ははっきりした。

    やはり最大の問題は業火ベルト地帯。

    業火ベルト地帯の内側で、オフィス街、繁華街ではない、人口密度が比較的低いところの耐震性があるマンションに住むのが最大の安全策であろう。大きな公園が近くにある事も必要。

  43. 351 住まいに詳しい人 2012/04/18 23:13:02

    何故、スレの棲み分けが出来ないのでしょーかね?

    地震の話は地震のスレで、湾岸の話は湾岸のスレで
    ここは価格の話だけをすればいい

    「地震も湾岸も価格と関係する」言い出すのだろーけど
    そーいう人に限って、いっさい価格の話は出てこないんだよねぇ

    元々価格水準に関する知識が足りないのなら
    口だしせずにROMしてればいいのに、困ったもんだ

  44. by 管理担当

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [8月14日更新] マンションマニアさんがスムログ出張所に価格調査を投稿しました(首都圏)

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸