夜景が素晴らしいと思っていましたが、冬の朝の富士山!きれいですね(-^〇^-)
都内からの引越組ですが八千代緑が丘は予想以上に居心地がよくて生活も便利だし、オール電化で光熱費は安くなったし、眺望は抜群で大満足のマンションです。
ところで、近隣でケーキの美味しいお店をどなたかご存知ありませんか?クリスマスケーキをどこで買おうか迷っているのです。
イオン内のタルト屋さん好きです、色んなとこにありますが。
あとはマンションと明治ゴルフの間の道を1ブロック行った角のmomam(モーマム)とかどうでしょう?まだ1種類しか試していませんが、美味しかったですよ。
私はありませんでした。
そもそも要求もしませんでした。
気に入った部屋がありましたので。
適性価格と思えば、値引とか小さなことなど
どうでも良くなります。
ただ
不満があるなら値引要求してもいいのでは。
八千代緑が丘に興味がないはずなのにしょっちゅうここを見に来る粘着質の不思議ちゃんがいるのですね(笑)
はぐみがもうちょっと頑張ってくれると、街の成熟度が上がりそうですね。公園や出張所ができて欲しいです。
ホームページ見ても大した情報出ていないのですが、はぐみの情報どなたかご存知ないでしょうか?
はぐみ板にあまり情報がないのです。
駅前はスペースに限りがあるので、はぐみエリアに新たに公園や中学校や出張所、お店等、色々期待したいです。
はぐみのエリアが充実すると、このマンションの便利度も変わったり、駅前マンションとしての価値も維持されやすいのではと期待しています。
125です。
すみません、普通にPT住民です。
はぐみが充実したら、ここの住み良さも更に良くなるのではと期待してるので、開発が進んだら何ができるのか興味を持っています。
URだと公園作ったり色々誘致するはずなので。
128さん、いえいえ、私も名前のところいじらず「匿名さん」で書いてしまったので、まぎらわしくて申し訳ないです。
いつになるか分かりませんが、はぐみの発展で更に便利になることを期待しましょう。
大掃除で各部屋の吸気口のフィルタ掃除を行いました。
リビングの吸気口、開閉を閉にしておいても寒いと思ったら、きちんと閉まっていないようなのですが、皆さまのお家のはいかがでしょうか。
こういう規格なのか、うちのが不良なのか気になっています。吸気口からビュービュー冷たい空気が入ってきます。
131です。
皆さま、早いレスポンスありがとうございました。
もしかして、閉+24時間換気の組み合わせはNGなのでしょうか?
何れにしても、我が家の吸気口はちょっと変かもしれませんね。主人も設計ミスか不良品だと思うと言っていたので、よそのお宅がどうか気になりました。
他にも気になる箇所があるので、アフターサービスの依頼をして確認してもらうことにします。
どうもありがとうございました。
こんにちわ。
皆さん、アンケートが回ってきた地震保険の件、どう考えていますか?私は今のところ「嫌だけど入るべきかな」と考えておりますが、保険のことも地震のこともあまり強くないので、提出までにもうちょっと色々な考えを知りたいと思ってます。
宜しければご意見等をお聞かせください。
>>131さん
その後、吸気口の問題は解決されましたか?
うちも吸気口を「閉」にしても「開」にしてもあまり変わりなく、風が入ってきます。
先日の煙霧が発生した日は、「閉」にしていたにも関わらず、帰宅したら吸気口周りの壁が真っ黒でした。
うちもアフターサービス依頼しようかなあ。
>>138さん
私も賛成で提出しました。
耐震だし地震に弱そうなロの字型の建物だし、具体的にどことは教えてもらえませんでしたが
311のときも被害は出たとのことなので、次もやはり破損は発生するのではないかと思ったので。
ただ、資料にもありましたが全てのケースが保証されるわけではないので
最終的に賛成するかどうかはまだちょっと迷っています。
ラウンジが水浸しになってましたね。あれだけ水に浸かったら絨毯やソファーがかなり痛むだろうな、悪臭、害虫の発生もあるかもしれませんね、本棚なんか合版だから水を吸って下から腐るでしょう。完全な施工不良が原因だから三井には全部交換、修繕してもらいたいな。対応が悪い場合は徹底的に争いますよ。
庭園の排水口が砂利の下でシートで塞がれていたようですね。管理会社は一年間何をしてたんですかね?図面に有るでしょうから杜撰な管理による事故ですね。謝罪も説明もないし自治会に頑張ってもらって責任の追求を徹底的にやってほし。