東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-17 22:39:50
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219478/

(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-03-30 10:58:18

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】

  1. 882 匿名さん 2012/04/11 11:26:36

    しかし、地震学者も3.11でぼっこぼこに非難されたからといって、やれ震度7の地震が首都圏を襲うだの超大津波がやってくるだの言いたい放題ですな。マスコミも踊っちゃって嬉しそう。地震学者が言った事なんて当たったためしないのにね。
    震災は忘れた頃にしかやってこない…。

  2. 883 匿名 2012/04/11 11:55:53

    メディアもネガさんも共通なのが、どちらもひたすらリスクを繰り返し叫ぶだけで、
    ではどうすべきかなど前向きな発案は一切ないことですね。

    海に囲まれて平地が限られた日本は、湾岸を開拓しないでどう発展すべきと言うんてましょうね。
    リスクに対した防災や耐震技法を紹介するような前向きな情報提供してほしいものですね。

  3. 884 匿名 2012/04/11 12:00:40

    東京どこでも地震に関しては
    震度6も7も一緒
    津波から逃げ切る時間が大切
    教訓を生かそうよ
    要するに海から遠い方が住居として
    良いに決まってる

  4. 885 匿名さん 2012/04/11 12:53:38

    日本の人口は70年後には半分になります。
    平地が限られているから埋立をしないといけないというのは真っ赤なウソ。埋立地で不動産販売をしてる業者の言い訳にすぎません。
    日本でも土地なんて余りまくってます。
    もはや日本で製品を作ることもないので工場用地は要らない。
    農業もTPPで自由化されれば海外から安い農産物が大量に入ってきて、都市近郊で農業をやる意味はなくなります。
    東京近郊でも使える平地はいくらでもあるんです。東京湾を破壊して埋立地を作る必要は皆無ですよ。
    むしろ海を保全して海産物を確保するほうがずっと重要です。

  5. 886 匿名 2012/04/11 13:05:41

    >884
    大火災に巻き込まれないことが大切。
    職場から短時間で帰宅できることも大切。
    要するにゴミゴミしてない立地で都心に近いほうが
    住居として良いに決まってる。

  6. 887 匿名さん 2012/04/11 13:18:19

    人口が減少すればドーナツ化から都心回帰の動きになるのは自然な流れです。都心も密集した業火地帯にならないようにきれいにデザインされた都市計画に基づく町並みが形成されていくでしょう。その対象地域が湾岸エリアです。
    郊外は団塊2世が高齢化すれば次第に寂れていきます。
    内陸住居密集地帯は震災時最も危険なエリアであり、しかも現状では国・マスコミがどんなにリスクを訴えても解決できない数多くの問題を抱えています。
    国をあげて湾岸に誘導する動きがこれからでてくるでしょう。

  7. 888 匿名さん 2012/04/11 13:28:36

    >885氏が言ってることはまともだと思う。(自分は>885じゃないよ)

    やっぱり江戸前・東京湾は自然のまま残すべきだった。

    公有水面法だの錬金術の魔術を作って、そこに人を住まわせて・・・。

    郊外でもあるけれど、公害でもある埋立地。

    不自然な構造物、ゴミ、汚染、メタンガス、、、江戸前・東京湾の生態系はめちゃくちゃだ。

  8. 890 匿名 2012/04/11 13:30:31

    人口が激減した日本が生産性や経済力を維持できるはずもなく。
    内陸も湾岸も関係なし。

  9. 892 匿名さん 2012/04/11 13:38:38

    >884
    震度6と7じゃ全然違いますよ
    まずはネガさんの大好きなポストセブンの記事
    http://www.news-postseven.com/archives/20120411_100034.html

    それと「首都直下地震の被害想定(概要)」のP.14に全壊率テーブルというグラフ
    がある。P.14は木造建物の全壊率を建てられた年代別にグラフにしたものだけど
    震度6と7でどれくらい違うのか見てみるといいよ。
    6と7の差を甘く見ないほうがいい。

  10. 896 匿名さん 2012/04/11 13:55:50

    私は、隅田川を越えて住まいは探しません。

  11. 904 匿名さん 2012/04/11 14:20:15

    豊洲ふるさと歴史館”ってゴールデンウィーク中も開館してますか?

  12. 905 匿名さん 2012/04/11 14:21:55

    >903

    充分調査していますよ。
    調査の結果「人智を超える自然災害など存在しない」が結論です!

  13. 906 匿名さん 2012/04/11 14:29:13

    >904
    GW中は休館日あったと思う

  14. 908 匿名さん 2012/04/11 14:44:55

    『勝者のメンタリティ』 [豊洲ブログ]

    http://toyosu-blue.blog.so-net.ne.jp/2012-04-03

    >豊洲ブルー
    >
    >豊洲を中心に東京湾岸エリアの魅力・発見を綴りたい。★ブルーは、豊洲の海とサッカー日本代表のサムライ・ブルーからネーミングしました。

  15. 909 匿名さん 2012/04/11 14:57:23

    いろいろみてみましたが、豊洲より良いところは見つかりませんでした。

  16. 911 匿名さん 2012/04/11 15:12:04

    住んでもいないのに豊洲・東雲・有明のことが毎日夜中まで頭から
    離れないのってどんな感じ?

  17. 916 匿名さん 2012/04/11 15:24:53

    塩害?忘れてた

  18. 917 匿名さん 2012/04/11 15:43:24

    充実した商業施設  海辺を望む遊歩道
    ワイングラス片手に、運河を行きかう船を眺める夕暮れ
    カモメの鳴き声で目覚める毎朝  日々進化を続ける街並み
    限りない発展と可能性を秘めた人気エリア 豊洲
    ネガさんの心を四六時中捕らえて離さない理由がここにあります

  19. 918 匿名さん 2012/04/11 15:47:10

    昨日のスマトラ地震見ても「想定外なんて無いから」とか言うのかな。
    東日本大震災ってたった1年ちょっと前の出来ごとですよー。

  20. 919 匿名さん 2012/04/11 16:13:11

    本当にそうだ。とにかく地震が増えてる。海沿い、川沿いの価値がずいぶん落ちたのは仕方ないよね。

  21. 920 購入検討中さん 2012/04/11 16:26:57

    普通の感覚の持ち主なら海沿いは避ける方が賢明だろうね。
    それこそ「○年以内に○%の確率で首都圏大型地震」って
    記事が躍ってるんだからね。
    福島のあの惨劇を見ても湾岸に住みたいなんて奴いるの?
    そんな親を持った子供は本当に可哀想だわ。
    このスレ読んでると人間の業ってホント恐ろしいと思うわ。

  22. 921 匿名さん 2012/04/11 22:07:15

    福島って、東京湾内にあるの?

    一緒に語る意味って、何だろうな。

  23. 923 匿名 2012/04/11 22:56:50

    このコミュニティ投稿によくある、いつもの「極論をぶちあげ、指摘された弱点を一般化して(どこも一緒)論法」ですね

    それはもしかしてマンションコミュニティの存在を否定してるの?

  24. 924 匿名さん 2012/04/11 23:17:33

    安住の地は埼玉だけか、、

    でも埼玉は、地方者に人気がないんだよね。
    東京人には人気なんだけど。

  25. 925 匿名 2012/04/12 00:27:59

    埼玉万歳さん、こんにちは。
    どこの誰に人気があるないを気にせず、自分の好みや価値観で選べば良いと思います。

    いつ来るかわからない地震を恐れ郊外で自産自炊の人生選ぶも良し、その日まで備えはするものの日々の時間を豊かに過ごせる場所選ぶも良し。
    一番避けたいのは、地震の備えもせず、昼夜深夜問わず掲示板に張り付く人生かな。

  26. 926 匿名さん 2012/04/12 02:39:44

    わかりました。

  27. 927 匿名さん 2012/04/12 03:01:01

    >震度7+ 埋立地、地盤沈下=水没、津波、石油業 火、液状化=消滅、強風、高潮、塩害、海面上昇、 高層、耐震性能・・・・

    土壌汚染が抜けてます。

    しっかり伝えないと。
    人助けなんですから。

  28. 928 契約済みさん 2012/04/12 03:38:21

    みんなどこで飯食ってるの?豊洲ろくな店ないんだよなあ。

  29. 931 匿名さん 2012/04/12 06:20:18

    自宅です

  30. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸