東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-17 22:39:50
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219478/

(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-03-30 10:58:18

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】

  1. 657 匿名さん 2012/04/07 13:48:17

    まぁ、適当に削除依頼しておきましょう(笑)

  2. 658 匿名さん 2012/04/07 13:50:32

    三井不動産豊洲駅前再開発と豊洲六丁目開発に一千億円突っ込むよ
    住友不動産も有明に数百億円は突っ込むよ。

    衰退する日本における唯一の成長エリア。
    海外にいけず国内にとどまらざるを得ないネガは、せめて湾岸の成長にあやかるしか将来はない(^-^)/

  3. 659 匿名さん 2012/04/07 13:53:01

    三井が手がける駅前ツインタワー&商業施設は楽しみですね。

  4. 660 匿名 2012/04/07 14:00:51

    >658
    プラウド船堀の方ですね。

  5. 661 匿名さん 2012/04/07 14:15:41

    晴海も最大手デベが持ってますし、弱小の参入余地が無いから叩かれているだけかな?

  6. 662 匿名さん 2012/04/07 14:18:13

    やはり、内陸の名を出すと大荒れでしたね。
    これからは、湾岸内で比べて、湾岸内の話でお願いしますよ。

  7. 663 匿名さん 2012/04/07 14:19:46

    内陸とはあまりにも条件が違い過ぎるから、絶対比べてはダメだね。

  8. 664 匿名さん 2012/04/07 14:24:51

    このスレのように六本木や代官山と比較する人は多いけどね(笑)

  9. 666 匿名さん 2012/04/07 14:52:41

    >664 お前だけだよ、出てくんな。豊洲でメルシャン飲んで、カップ麺でも食ってろ。

  10. 667 匿名さん 2012/04/07 15:00:00

    >三井不動産豊洲駅前再開発と豊洲六丁目開発に一千億円突っ込むよ
    >住友不動産も有明に数百億円は突っ込むよ。

    >衰退する日本における唯一の成長エリア。


    大手町も今再開発が進んでいますが、
    確かに居住区でこれだけの開発はないかもしれないですね。

  11. 668 匿名さん 2012/04/07 15:06:03

    日本で一番の会社が絶対に失敗しないという予測の元、成功させるというマネジメントを実施してくれるのですから
    何を不安になる必要があるのでしょうか?六本木など繁華街と比べる必要も無いですよ、麻布はとうに超えてますが。

  12. 671 匿名さん 2012/04/07 15:35:23

    六本木は夜の遊び場であって、住みたいとは思わないけど。嫁、子供には知られたくないよ。

  13. 674 匿名さん 2012/04/07 16:14:52

    ニート主婦・・・ニートっていう意味知ってる?

  14. 675 匿名さん 2012/04/07 16:16:00

    犬小屋一つも買えない人をカモだと思って相手にしてたら今頃倒産してると思いますが(笑)
    669は日本語以前の問題ですね(笑)

    なぜ日本の最大手デベがこぞって開発しているか理解できないようで。

  15. 676 匿名さん 2012/04/07 16:18:46

    うま味が大きいから。

  16. 677 匿名さん 2012/04/07 16:22:39

    市場の競争原理というものが理解できないようで(笑)
    明治時代の払い下げだと思っているんだろうか?



    いやそんな知識もないはずだwww

  17. 678 匿名 2012/04/07 16:26:20

    >674
    DINKs主婦も登場するかもよ。

  18. 679 匿名さん 2012/04/07 16:28:00

    佃・月島・晴海だって大手デベが開発・再開発しているわけだが。

  19. 680 匿名さん 2012/04/07 16:29:47

    >679
    スレ違いだってよ

  20. 681 購入検討中さん 2012/04/07 17:14:25

    元々が工場地帯の豊洲や東雲の物件が売れればうまみが大きいことは確かだよ。あくまでも売れればの話で、売れなければ何の意味もないけど。

  21. 682 匿名さん 2012/04/07 17:15:43

    うまみが大きいのはIHIだけだろ(笑)
    頭使えwww

  22. 683 匿名さん 2012/04/07 17:31:18


    今夜

    メガクエイク

    観なきゃ!!

  23. 684 匿名さん 2012/04/07 22:27:23

    >なんでひたすら、六本木、麻布、代官山とか内陸の話題で持ちきりなのか(笑)
    それはこのエリアの住民はホントは”六本木、麻布、代官山”を買いたかったけど買えなくて仕方なくここを買ったから。
    コンプレックス全開なんだよ。
    そして、ここの地価が上がることをいつも妄想し、ここを売って”六本木、麻布、代官山”のどこかに引っ越したいと思ってるんだよ。
    絶対ムリだけど。

  24. 685 匿名さん 2012/04/07 22:27:24

    >>649
    >高層ビルしかない、『高低差もない』ような街がおしゃれになるわけがないよ。

    そうなんだよね。豊洲へ行って驚くのは、のっぺりとした平らな土地が延々と続くこと。

    盛り上がってるのは運河に架かる橋だけで、「ああ、ここは海面スレスレなんだぁ」
    と、低地っぷりを実感させられる。だからか、地の底を這ってる様な妙な圧迫感があって
    天から打ち込まれたようなタワマンの群れが、その感を更に助長してる。

    よく、銀座や日本橋も埋立地だ、なんてトンチンカンなレスがつくが、
    銀座や、日本橋の一等地は本来住宅には不向きな商業地。
    銀座・日本橋で働く老舗のオーナーも、山の手の高級住宅地から通ってくる。
    (日本橋の大伝馬町が話題になってたが、あそこに住むのは「商住宅」=雑居ビルの上に住んでる
     連中で、下町ックな感じだよ)

  25. 686 匿名さん 2012/04/07 22:46:26

    豊洲に来たことすらないから高低差が無いとか言えるんだね
    高低差って橋の部分が盛り上がってること?それは土地が低い、海面すれすれであることの証明だろ?(爆笑)
    これだけ都合の悪いことに全部目をつぶれるってすごいね、ホント*****。

  26. 687 匿名さん 2012/04/07 22:50:05

    豊洲の比較対象となる地域は山の手の高級住宅街、六本木、麻布、代官山といった高級エリアばかり…
    豊洲は本当に都心の人気エリアになったんだなぁ…

  27. 688 匿名さん 2012/04/07 23:15:08

    豊洲の比較対象となる地域は山の手の高級住宅街、六本木、麻布、代官山といった高級エリアばかり

    勝手に対抗意識を燃やしてるのは埋立地の人だけ。山の手側のほうはタダでも住みたくないと思ってるよ、埋立地には。

  28. 689 匿名 2012/04/08 00:36:09

    豊洲は本当にネガさんに人気あるなぁ(笑)
    なんでそこまで豊洲に拘るんだろう。

  29. 690 周辺住民さん 2012/04/08 01:17:31

    >685

    逆に坂道が沢山あるところは住みづらいけどね。
    平な道は子育て、老人、ケガをしている人らには最適だけどな。

  30. 692 匿名さん 2012/04/08 01:23:53

    それより駅近に住んだほうがいいよ。平らでも駅遠はキツイ。
    子育て、老人、ケガなら。

  31. 694 匿名さん 2012/04/08 02:22:26

    豊洲は再開発により六本木や恵比寿と似た雰囲気になりつつありますが、
    駅前再開発で外資系ホテルを誘致できれば完璧ですよね。

  32. 695 匿名さん 2012/04/08 02:25:25

    外資系ホテル、あると思います。

  33. 697 ご近所さん 2012/04/08 03:00:10

    イメージに惑わされない外資が豊洲進出するわけがない(笑)

  34. 699 匿名さん 2012/04/08 05:11:31

    ここに限らず、マンションはある程度住んだら
    別な新築に買い換えるのがいいよ。
    古くなるに従い、設備は古くなり、修繕積立金は高くなるから。

  35. 700 匿名さん 2012/04/08 05:25:07

    同時期に大量供給された地域なので、10年後売り抜けるのは至難の業。

  36. 702 匿名さん 2012/04/08 05:56:36

    駅前再開発にグランドハイアット豊洲なんていいですね。

  37. 703 匿名さん 2012/04/08 06:02:34

    いっそう、豊洲ヒルズを。人工で丘を作って。

  38. 704 匿名さん 2012/04/08 06:09:02

    湾岸のヒルズなら森ビルがお台場に土地持ってますよ(笑)

  39. 709 匿名さん 2012/04/08 07:45:49

    六本木や代官山あたりの動向も気になりますね。

  40. 714 匿名さん 2012/04/08 11:33:33

    地震の危険性をこうやって訴え続けるのがマスコミの使命ですからね。
    マンションデベとしては地震のことは早く忘れてほしいんだろうがそうはいかないんだよ。

  41. 717 匿名さん 2012/04/08 12:46:31

    銀座も丸の内も埋立地なんですけどねぇ(笑)

  42. 720 匿名さん 2012/04/08 13:00:44

    いやいや湾岸だから埋立地なんですよぉ(笑)

  43. 721 匿名さん 2012/04/08 14:05:14

    >海の上の人工島
    ここらへんがね...「思い込み」で始まり「思い込み」で人生終える感じかな。

  44. 724 匿名さん 2012/04/08 15:51:35

    埋立地は決して人の住むところではない。
    利用目的として逸脱している。

  45. 725 匿名さん 2012/04/08 17:00:44

    そうでしょうか。
    私は地震に脅えるよりも地震に負けない未来都市、国際都市の創造を期待してこの地域を検討しています。
    国の総合特区構想の中でも、この地域(アジアヘッドクォーター特区)に関心があります。
    如何なものでしょうか。皆さんの意見を伺いたいです。(ちなみに豊洲は好きですが東雲・有明居住を検討しています)

    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/020719housin.html
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf

  46. 726 匿名 2012/04/08 17:25:25

    豊洲-東雲-有明-豊洲で路面電車...はむしがよすぎる話かな(笑)

  47. 727 匿名さん 2012/04/08 17:34:26

    >地震の危険性をこうやって訴え続けるのがマスコミの使命ですからね。

    情報商材屋はマスコミじゃないよ。

  48. 728 購入検討中さん 2012/04/08 17:59:01

    日テレやフジなど湾岸エリアの会社も立派な情報商材会社だよ。

    でもNHKに比べたらやっぱり津波予測や、液状化に関する報道は控えめだよね。

    湾岸エリアでないにしても民放は大手デベロッパーがスポンサーだったりするので、そういう意味でもスポンサーに不利な報道は控えめだったりする。

  49. 729 匿名さん 2012/04/08 18:39:58

    放送局と不安心理に付込んだ情報商材屋とはまったく異なる業界・職業と世間一般では認識されているよ。
    業界の偏差値ランキングでも見てみなさい。

  50. 730 匿名さん 2012/04/08 19:08:50

    まあマスコミがどうこう言う前に津波や液状化など地震に関する新しい情報やマスコミ以外の多数メディアでも次々に出てくるし、政府機関や研究機関からも発表されるから隠したくても隠せないでしょう。

  51. 731 匿名さん 2012/04/08 19:10:55

    こういう話を?

    で、一体だれと戦ってるの、あんた?

    1. こういう話を?で、一体だれと戦ってるの、...
  52. 733 匿名さん 2012/04/08 22:06:05

    たんなる水浸しならまだしも、巨大地震、特に長周期振動への共振で
    湾岸工業地帯の石油タンクが壊れ、炎上した石油が津波と共に押し寄せたら
    水責め+火責めで埋立地は・・・・

  53. 736 匿名さん 2012/04/08 23:21:43

    >>731
    上手い返しだね。

  54. 737 匿名さん 2012/04/08 23:59:46

    実際に液状化したところはこちら。

    やっぱり内陸のほうが液状化している。
    これで震度7だったら。。。。

    内陸のほうが危険なのは誰にでも分かる。

    1. 実際に液状化したところはこちら。やっぱり...
  55. 738 匿名さん 2012/04/09 01:03:09

    内陸というか密集地だよね。
    隣の建物と歩いて数歩くらいしか離れてないのは地震以外でもリスクだよね。

  56. 739 匿名さん 2012/04/09 03:10:12

    液状化とか、そんなレベルじゃない。
    23区は無法地帯になる、女、子供は早く埼玉へ。

  57. 740 匿名さん 2012/04/09 03:15:43

    >埼玉へ
    737の地図を見たほうが良い。

  58. 741 匿名さん 2012/04/09 03:17:50

    震災きたら、やっと表参道に家が買えるわ。
    豊洲買った人は残念(>_<)

  59. 742 匿名さん 2012/04/09 03:19:21

    >740 なんと、Σ( ̄ロ ̄lll)

  60. 743 匿名さん 2012/04/09 03:41:50

    豊洲と表参道なら僅差で表参道の方がいいですね。
    くやしいなあ(笑)

  61. 744 匿名さん 2012/04/09 03:45:14

    みんなリスクを適性に評価できていないから、都心近郊にもかかわらず、豊洲が八王子や相模大野のような、郊外と同じ価格帯になる。

    賢明な方にはこれ程お得な状況はない。

  62. 746 匿名さん 2012/04/09 04:05:13

    そう言われながら20年 今日も円高81.30円 ゴミになるのは不動産だろうな。

  63. 747 匿名さん 2012/04/09 04:07:19

    豊洲は、スラムの印象が強いから50年後に期待してます。

  64. 749 匿名さん 2012/04/09 04:22:03

    そろそろ、所有者を交代する時期だ。
    マンションなんて一棟買いが常識になるだろ。

  65. 751 匿名さん 2012/04/09 04:28:44

    東京都とアメリカ全土交換しておけばよかったのにね

  66. 752 匿名さん 2012/04/09 04:35:52

    暴落、ではなく
    名目上の値段だけは高くなるが買い手はいない。
    ってのが不況下のインフレ。

  67. 753 契約済みさん 2012/04/09 09:10:40

    世界の大都市の多くが河や海の水際にあり、多くの人口が集中しています。
    温暖化の海面上昇も、この点が重大な問題とされていましたが、どうやら温暖化は人類最大規模の詐欺な気がしますね。
    長い時間の中では海進と海退を繰り返すでしょうけど、どのみち豊かさの源泉は水際にあると思います。

    そもそも東京そのモノに内陸なんて無いとおもうんですけどね。
    外国からは、バケツのなかで言い争っているように見えるんではないでしょうか。

  68. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸