- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】
-
40
匿名さん
>39
いい加減なこと言うなよ。
液状化なんてしてないだろ。
-
42
匿名さん
してたけど、公園とか道路だけだったね。
タワマンエリアでは、確かに皆無。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
>36
やっぱりここみたいな安全な地域がいいですね。
千代田区や町田などの内地は怖い怖い。内地は業火ベルト地帯だらけだし。
-
45
匿名さん
-
46
ご近所さん
震災後液状化は無いにしても、地面のデコボコは結構あったぞ。それなのに東京湾北部地震で豊洲が安全と言ってる人は平和な奴だな。そういう人が湾岸沿いに家買うんだろうなあ。
-
48
匿名さん
液状化もしたし地震来れば1番ヤバイ地域かと思ったけど、
実際揺れるのは内陸なんだね、意外。
-
51
購入検討中さん
-
52
匿名さん
23区内では、東日本大震災で犠牲者が出た
千代田区と江東区を避けさえすれば
大丈夫そうですね。
-
53
匿名さん
-
-
55
匿名さん
-
56
匿名さん
震度7は怖いからな。
分かってるなら、もっと予測を正確に公開してもらわないと・・公表の仕方が中途半端すぎるから、却って不安を煽ってる気がするね。
-
57
匿名さん
正確に公表したら、もっと不安になるかも知れないけどね。
-
58
匿名さん
詳しい調査結果は4月初旬に公開されるそうですよ。それまで待つしかないですね。
-
59
匿名さん
-
60
匿名さん
隅田川河口の震度7は大凡予想どおりだが、川崎エリアがここまで広く震度7っていうほうがショック大きいな。
-
61
匿名さん
前回の関東大震災の震源は神奈川だったし、今回の発表は可能性の一つでしょ。
-
62
匿名さん
何かと話題の豊洲はオレンジですね。てことは予想震度は6強ですか。
隅田川ってたしか佃島から築地側に流れてて、反対側は運河です。
-
63
匿名
首都直下型でしょ?
小さな地域での震度の差などしか話題にならぬのが悲しいね。
-
64
匿名さん
細かい地域単位で震度予測してますからねぇ。
地震が恐ければ関東に住まない方がいいでしょう。他に安全な場所があるか、わかりませんが。
-
65
匿名さん
豊洲が震度6なのは、予想外だったね。
まさか、内陸の方が揺れるとは。
-
66
匿名さん
直下型はタテ揺れだから、免震構造にアドヴァンテージはない。
むしろ、免震構造に依存して躯体の強度を落とした(建築費ケチった)建物が危ない。
震源地に近い湾岸タワマンがどうなるのか?無傷は絶対にありえず、
震災後の大規模修繕の費用が莫大なものになることは覚悟されたし。
-
67
匿名さん
61さんへ
海溝型地震たる関東大震災と、この首都圏直下型は別物。
むしろ江戸末期に起こった安政地震と同じ型。
因みに、安政地震の震源は、江戸川ないし隅田川河口とされる。
-
68
匿名さん
首都直下型が起きたらどんな建物だって無傷で済まないでしょう。一番大事なのは命が助かることですね。
修繕金も必要になりますが、湾岸タワマンを買うようなお金持ちは当然織り込み済みだと思いますよ。
だから、無理なローンを組まないと買えないような人は湾岸を諦めて、もっと安いところを探すべきです。
-
69
匿名
安い高いの問題でもないだろう。
耐震構造以前に旧耐震の住宅に住む多くの人達はどうするんだろう。
-
-
73
匿名さん
>①豊洲、東雲、有明は「足立ナンバー」エリアであること
ネガ投稿で定期的に見るネタですね。でも騒いでるのはネガばかりで、実際の住人はあまり気にしてないんじゃないですか?
人の本質がナンバーで決まるわけないですし。
>②液状化発生!
豊洲は液状化しないなんて言ってるひといましたっけ?
丁目ごとに細かく、液状化しにくい場所、液状化しやすい場所という調査結果は発表されてますが。
震災後の液状化発生状況調査でも予測とあまり変わらない結果でしたね。タワマンエリアでは液状化はなかったようだし、生活にも不便なかったみたいです。
>③ここ数日から騒ぎとなってる30階以上のタワーは倒壊の危険の根拠
ここ数日で話題になっているというのが何を指しているかちょっとわかりませんけど、首都直下型地震の震度が変わったことでしょうか。少し上でも出てますが、このあたりは震度6強の予測みたいですよ。詳細はまだ発表されてないので、厳密に確定できませんが。
-
74
匿名さん
液状化で被害は皆無だし良いんじゃないの?
今回ので、都内どこに居ても危険なのは判ったのが成果かな。
-
75
匿名さん
自分に自信がない人ほど、万人が認めるブランドや名声に縋って虚勢を張ります。
ナンバーに拘る人もそう。住む場所に持つコンプレックスが大きいんでしょう。
-
85
匿名さん
豊洲が震度6なのは、ポジの俺でも予想外。
内陸の方が地盤悪いんだね。
-
86
匿名さん
震度だけセンセーショナルに伝聞されてるだけで豊洲は安全なんだよね。
-
91
匿名さん
懐かしい写真。
今じゃ地盤対策含めて鋭意工事中ですしねぇ。
移転反対派が騒いでくれたおかげで工費も上乗せされたし、結局は良かったんじゃないですか。
-
92
匿名さん
今回の公表ではっきりしたことは、前提によっていくらでも結果が変わるという事。
東京湾北部震源で、断層破壊開始点ここで、っていう仮想パターンのひとつで、蓋然性が必ずしも高いわけではないのにあの発表の仕方は、素人を混乱させるだけでしょ。
それよりM7.3程度でも、直下震源だとあれだけ広範囲に震度6強以上になることの方が脅威。
あとは継続時間がどれくらいだとか、最大加速度や揺れの卓越周期だとかもシミュレーションされている筈なので、全部わかりやすく出して欲しいな。
-
93
契約済みさん
先日の地震ではそのくらいの液状化だったのですね。いま行くと補修の跡とかは見られるんですがきれいなものです。
やはり直下型の激震とかでないと神戸のような液状化にはならない感じですかね。
埋立地は造成からの期間が浅いと液状化しやすいとか、一度液状化すると再発しにくくなるとか聞きますが本当のところどうなんでしょうか。
ちなみに私は東雲が液状化したことはMRで説明受けたので疑っていません。ただ大したことはなかったと思っています。
-
94
匿名さん
税金をどんどん投入して安全対策をしてくれるので安心感がありますよね。
-
95
匿名さん
これからもどんどん血税を投入していただきましょうよ
-
-
96
匿名さん
すみません、この地域でパークマンションを探しているのですが、見つかりません。探し方が悪いのでしょうか?
おすすめのところありませんか?
-
98
匿名さん
もっと騒いで、土壌汚染対策もしっかりして欲しいな。
資産価値も上がるしね。
-
99
匿名
東南海も含めて、震度7地域は広大。
で、公共も住宅も震度7への対策するのは非現実的でしょうね。
テーマは減災一本になりそう。
-
100
匿名さん
-
101
匿名さん
-
102
101
あ、悪い。産経の浦安市は震源地と仮定したらだった。
隅田川河口ってどこだろうね。
-
103
匿名さん
隅田川と多摩川、大きな河に面した部分が地盤が弱いって事だろうね。
やっぱり古い砂洲部分に立地した街が危ないって事かな?
-
104
匿名さん
唖然とするのは、震度6で良かったなんていうレス。
震度6じゃないよ、深度6「強」。3.11とはケタ違いのエネルギー。
(来月初旬に発表される詳細な震度予測では、東京湾北部震源の場合、
震源地至近の「湾岸」は震度7になると予想されるのは必然)
震度6強の直下型激震を被ったらタワマンがどうなるのか?
3.11でも阪神淡路でも例が無いゆえ、予測不可能。
ポジもネガもなく、住人の方々は心して被害を最小限に留める様準備して下さい。
-
105
匿名さん
支持層まで杭を打ってるからタワマンは大丈夫なんてレスがあるが、大間違い。
マンション建設で支持層まで杭打つなんて当たり前。但、湾岸の場合大問題なのは
東京湾北部が震源の場合、浦安・行徳の江戸川河口から隅田川河口の豊洲・東雲にかけての
タワマン直下断層が震源となり、即ち、支持層自体が破断・崩壊してしまうこと。
液状化なんて序の口。震源地直上に向けて発せられるキラーパルスに耐えうるのか?
普通の中層マンションならまだしも、タワーマンションがどうなるのか?
建築士や研究者に聞いても「来てみないとわからない」の一点張り。
資産運用で、湾岸タワマンを3部屋所有してる者として、気が気ではない。
-
107
匿名さん
-
-
111
匿名さん
-
112
匿名さん
これから10年掛けて、関東内陸へ民族大移動して、
結局地震来ませんでした、で終わるのか。。
-
113
匿名さん
>>104
結局お金に余裕のある人は、横綱と同じ選択になるんじゃないかな。
現にそういう人、大いし。
-
114
匿名さん
-
115
匿名さん
東京の内陸もやばいなんて喜んでると、、マズいことになる。
東京は住むに値しないと評価されれば、住居としての主軸が埼玉へ移動してしまう。
天皇も京都へ逃げてしまうし、元財閥デベの開発は、既に埼玉へ拠点を移しつつある。
東京が安全でないと、うちらに将来は無い。
-
116
匿名さん
隅田川河口部というのは晴海、佃、豊洲、有明一帯すべてです。
このあたりは隅田川が運んできた砂が堆積した浅い海で、そこに佃島(今の佃一丁目)という砂州の島があったんですから。
人工的に埋立区画されている今の状態は関係ありません。
-
117
匿名さん
「関東大震災」にて
-------------------------
文明が進めば進むほど
天然の暴威による災害がその激烈の度を増す
いやが上にも
災害を大きくするように努力しているものは
たれあろう
文明人そのものなのである
--------------------------
この言葉の通り
営利の為に、わざわざ埋立地にまで
高層マンションを建て、住むようになった
災害は激烈の度を増す
-
118
匿名さん
地球には元に戻そうとする力があるので、いくら人間がいじってもムダ。
人類ごときが母なる地球に勝てるわけがない。
所詮お猿さんなんだから。
-
120
匿名さん
-
121
匿名さん
23区丸ごと壊滅するってことですからね。
内陸の方が地盤悪いというのは意外であった。
-
-
122
匿名さん
今回の結果を冷静に分析しようよ。
豊洲で震度6なのは、予想外。
内陸の方が地盤悪いのは予想外。
23区丸ごと震度6以上で逃げ場は無い。
-
123
匿名
湾岸に否定的な人が、このスレには多いが、住宅住民が増えてるのが現実。
ネガしてて虚しくならんのかね。
-
124
匿名さん
-
125
匿名さん
-
126
匿名さん
埋め立てで一番安全なのは、佃らしいね。その次は、月島・勝どき。
他は、あぶないな。
-
127
匿名さん
売れ残ってると、色々大変ですね?
誠実ではやっていけないですね
-
128
匿名さん
>125
>豊洲が除外されてて良かったね。
この地図、よく見ると黒い太線とかぶって見難いが、豊洲ギリギリアウトじゃないか?
-
129
匿名さん
安全度ランキングでは湾岸エリアは、安全なエリアですからね。
佃は古い建物も多く危険なエリアだったはず。
有明や豊洲は安全なエリアですよ
-
130
匿名さん
地盤の揺れ具合では、佃が安全。専門家の意見も一致してるけどね。
-
131
匿名さん
-
132
匿名さん
あらあら、佃は豊洲と同じ震度6のようですよ。もちろん専門家の意見です。
-
133
匿名さん
埋め立てを買う人って、古地図で江戸幕府開府以前の地形や、埋め立てられた年代順、埋めたてた素材などは、調べないの?
そこまで入念なら、普通買わないか
-
134
匿名さん
-
135
匿名さん
甘いな。甘過ぎ。マンションだって資産なのに。
埋め立ては、古ければ古いほど良い。佃、その次は月島・勝どきの順で良いのは、常識です。
-
137
匿名さん
あなたの常識を当てはめられても(笑
佃は豊洲と同じ震度6ですし、佃は古い建物も多く危険なエリアですよ。
誰が見てもダメでしょう。
一番大事なのはスーパーゼネコン物件を選ぶ事。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件