東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-17 22:39:50
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219478/

(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-03-30 10:58:18

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】

  1. 329 匿名さん

    そう思いこみたいんじゃないのかな。

  2. 331 匿名さん

    火災で毒ガスが出るようなエリアと比較したら、断然安全だと思いますよ。

    比較対象によります。

  3. 332 匿名さん

    揺れた揺れた!

  4. 333 匿名さん

    豊洲をアンチするのも一つの応援かと。
    ほっときゃいいのに、ほっとけないんだから、心の中で憧れてるんでしょ?
    放置されるより、余程応援されてる実感。

    いつか同じ街に住めると良いですね。

  5. 337 匿名さん

    そう言う事にしたいんでしょ。
    ここ最近の発表で、豊洲の安全性が際立ってきたからね。

    本格的な値上がりが直ぐそこで焦ってるのは分かるけど。

  6. 339 匿名さん

    震度7で埋め立て地がどうなるか気になってしょうがないよ。
    しかもそんな場所に高層マンション乱立してるし。

  7. 340 匿名さん

    さっきの地震はどんな揺れだった?

  8. 342 匿名さん

    湾岸エリアは残念ながら震度6エリアだそうです。
    ポジの俺でも予想外。

    タワマンだとこれくらいの地震だと気付かないんだよね。ゆっくり揺れるから。

  9. 344 匿名さん

    有明がだめなら、23区が壊滅するだろうね。

    あなたの家族も無事かどうか。。。

    なるべく安全なエリアで、スーパーゼネコンのマンション選んでね。

  10. 348 匿名さん

    自分は内陸に住んでるけど、さっきの地震は全く揺れなかった。この地域は揺れるんだね。

  11. 352 匿名さん

    50億年の内陸地盤に亀裂が入るなら、埋立地はやっぱり瞬間蒸発だろうな。

  12. 353 匿名さん

    浅川社長が豊洲住民だ

    みたいなオチはないのか?笑

  13. 354 匿名さん

    本当についてないよ。震災前後にマンションを買ってしまうなんて。

    どんだけ普段の行いが悪いんだ。天文学的な確立だぞwww

  14. 355 匿名さん

    文部科学省の発表では、豊洲は震度7回避したみたいだね。

    ますます豊洲の人気に拍車が掛かるわけだ。

  15. 356 文科省の地図

    文部科学省HPより
    「首都直下地震防災・減災特別プロジェクトにおける震度分布図の公表について」
    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1319353.htm

    ★同プロジェクトによる震度分布図
    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/__icsFiles/afieldfile/2012/0...

    最近のマスコミ発表はこの一部に基づいたもの。こっち↑のほうが正式・正確。
    東京湾口・千葉県内陸・東京都北部を震源とした、4ケースの震度分布を示している。

    そして、この2/5ページの千葉震源のケースでは、東雲あたりまで赤く=震度7に塗られてる。

  16. 357 匿名さん

    豊洲とか東雲の場所、ちゃんと理解してますか?
    この辺りは震度6強の想定になってますよ。

  17. 358 匿名さん

    どう見ても震度6なのは明白。

    場所分かってないのでは?

    しかし、内陸の方が地盤悪いんだね。予想外だわ。

  18. 363 匿名さん

    東京都民が選ぶ住みたい街

    第17位  豊洲・・・・海も近く、商業施設など充実し、利便性も高いため。

    女性層の住みたい街選び評価の中心は、全体的に街並みに対する意見が多くよせられています。
    高級住宅地の一つとして有名な「白金高輪」や開発が進み人気の「豊洲」といった”セレブ”を代表する街や「恵比寿」「自由が丘」「代官山」など、おしゃれなお店やカフェがあり、緑のある街が根強い人気を得ています。

    女性20・30代は、商業施設に対する評価が多かった「恵比寿」「代官山」などに加え「豊洲」の人気があがっているようです。
    40・50代以上では、自然環境への評価が多く「成城学園」「広尾」などが上位にランキングされています

  19. 364 契約済みさん

    >356さん、2/5ページで赤くなっているのは東雲ではなく若洲ですね。
    震度6強も震度7も人間には区別できないらしいですが。
    直下型の激震なら周期短いので湾岸のタワーマンションではあまり揺れず、よけいに震度判別できないと思います。

  20. 365 匿名さん

    >258-263

    こ、これが「おしゃれなベイエリア」のお化粧前?

  21. 366 匿名さん

    それが今や六本木や恵比寿と並びうる地域になったのですから感慨深いものですね。

  22. 369 匿名

    認めてもらえない小さなエリアにネガさん集まり過ぎ(^^ゞ

  23. 370 住民さんC

    このマップをみると京急の雑色から川崎駅あたりまで、震度7で壊滅です。 地盤沈下もあるかも。豊洲でよかった。

  24. 372 匿名さん

    >このマップをみると京急の雑色から川崎駅あたりまで、震度7で壊滅です。
    このスレ地域のポジの人も、別の特定地域名を出して地震などの被害で貶める発言は止めたらどうかと。
    首都圏直下や想定されてる連動大地震の際は、どの地域の住居であっても似たようなもの。
    ましてやかろうじて建物残っても、首都機能や経済に大ダメージ受けたらしょーもないでしょ。

    タワマンが増え、住民や検討者が増えると可笑しなポジが増えるのも避けられないが、
    レベルの低い住民が増えるのは困るな。

  25. 376 匿名さん

    >370
    本当にうれしそうだね

  26. 380 匿名さん

    今後は値上がりしていくんだろうし、焦るよねー。

  27. 382 匿名さん

    海や橋が見える異国みたいな風景
    整然とした街並み
    都内でこれだけ綺麗な街は他にないですよ。

  28. 388 匿名さん

    うちのマンションは西側からの移住者多いが。

  29. 390 匿名

    >内陸人間は100%見てない。

    ってか?

    おっしゃる通り

    江東区の内陸部も関心なし

  30. 391 匿名さん

    内陸部は、震度7エリアだから、怖い。

  31. 392 匿名さん

    埋め立て地なんて震度7+津波じゃん

  32. 393 匿名さん

    日本橋在住のものです。

    今でも見てますよー。
    豊洲タワマンを検討中です。(笑)

  33. 394 匿名さん

    湾岸エリアは、震度6なのは、文部科学省の発表で明らかになりましたよ。(笑)


    俺も予想外だったけどね。内陸の方が地盤悪いのも、予想外だったけどね。

  34. 395 匿名

    東北の津波でも逃げ遅れた人達は
    海に近い順からである
    今回の教訓から
    東北の人も海から離れた高台へと移動を行なっている
    これは昔からの住居を構える基本的なことである
    東京もこの教訓を生かさなければ
    またこの理論が分からない奴は
    そうとうなポンスケだ(by TVタックルより)



  35. 400 匿名さん

    >入居時、TTTでナンバー確かめたけど、ほとんど千葉だった。バブルでこうだから。

    TTTは2005年からの分譲で、プチバブルの前。
    入居はプチバブル崩壊後。

  36. 401 匿名さん

    >397
    どこの話だよ?

  37. 402 匿名さん

    >491

    高知県のお話しですね。東京湾は2メートルの予想。

  38. 403 匿名さん

    住みたくない、危険だというネガの主張はわかったから、そろそろ俺の話も聞いてくれる?
    埼玉以外で、豊洲よりいいところってあるの?埼玉の良さはわかるんだけど俺には無理だから。

  39. 406 匿名さん

    報道ステーションかな?湾岸津波20m予測は。
    もうさ、南海トラフとかどんどん過激な予測がでる。

    もう東京湾岸には人が住めないレベルに勝手になってる。
    国に買値で買い取ってもらえるんじゃないの?

  40. 407 匿名さん

    405
    以前って、夕刊紙に載ったダラス教授の記事の話?
    指摘されたのは西新宿と豊洲だったよ。

  41. 408 匿名さん


    「内閣府南海トラフ 想定拡大 津波 新島29メートル 浜岡21メートル。
    東京湾内は影響が比較的小さく、千葉市中央区の二・九メートルが最高で、東京区部は最大二・三メートルだった。」
    (産経新聞)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120401-00000083-san-soci

  42. 409 匿名さん

    「大津波で首都圏はこうなる!築地、豊洲、船橋は水没」(zakzak)

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120402/dms120402181000...

  43. 410 匿名さん

    >>407

    豊洲は土壌汚染のせいってことだったね。

  44. 411 匿名さん

    3.11のときに豊洲あたりにも1.6mの津波来たけらしいけど平気でしたね。
    歴史的にも最大で2mなので東京は問題ないでしょう。
    横浜の4mはちょっと問題かもしれません。

  45. 412 匿名さん

    名古屋大学大学院の川崎准教授によると、(東南海等)三連動の場合での東京湾岸の影響は2.5メートル。
    でも、満潮時に発生し、地震で河川・海岸構造物がすべて壊れた場合、この辺りだと、東雲の東半分と辰巳の西半分(勝どきと晴海の一部も)、が浸水するらしい。

    もっとも、本当に深刻なのは、江戸川区墨田区江東区の荒川の下流域一帯。

  46. 413 匿名さん

    猪瀬副知事のつぶやき

    「東日本大震災後、防災のまちづくりが急がれている。首都東京のネックは、木造密集地域である。」
    http://www.inosenaoki.com/blog/2011/07/post-3.html

  47. 414 匿名さん

    10m超えなければ土嚢つんでおきゃダイジョウブ

  48. 415 匿名さん

    石原都知事からも警告 

    「東京の防災都市としての強度は、なかなか難しい。木造密集地帯はたくさんあるし。」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chihosen11/tko/CK2011041202100012.ht...

  49. 416 匿名さん

    湾岸エリアは安全で、内陸が危険としかよめないのだが。

    豊洲は震度6で良かったね。

  50. 418 匿名

    首都圏直下で広域が震度6〜7予想でしょ?
    強がるもなにも避けたいなら海外に引っ越すしかないんじゃない?
    国内ならまずはしっかりとした建物を選ぶことが肝心。
    あとは日頃の行い良くして運に委ねる。
    ネガ人生で終えるのだけは避けたい。

  51. 419 匿名さん

    無理して湾岸にしがみつく理由はないじゃん。
    少しでも安全な場所選ぼうよ。

  52. 420 匿名さん

    そうそう。都内23区すべてが震度6『強』~震度7の激震にみまわれる。

    建物や地盤の強度の高いものが残り、あとは淘汰される。
    直下地震後にマンションや戸建が残った地域は、その後も住み続けても安全だろう。
    だって、この先大地震が頻発するのだから・・・

    すなわち、東海・東南海連動型の南海トラフ地震、房総沖大津波地震、三浦半島断層地震
    そして311で割れ残った、茨城沖断層地震etc

  53. 421 匿名

    危険だと騒ぐなら 税金が投下されるだろw

    ここはそう言う地域だから

  54. 423 匿名さん

    去年末、東雲で穴掘ったら毒ガス出て重症者出てたね。
    俺は都内でも、綺麗な花が咲く土地に住みたいよ。

  55. 424 匿名さん

    ええ!マジで?そんな事故があったの?

    素晴らしい土地ですね。

  56. 426 周辺住民さん

    >423
    すみません。それは僕のオナラです。

  57. 427 匿名さん

    現在、埋立地の足、ゆりかもめは強風のため40%の運行となってます。
    京葉線は14:45で運行停止です。
    やっぱり埋立地は災害に弱い不便な土地なんですね。埋立地に住むとちょっとした風でも家に帰れなくなるようです。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  58. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸