- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
防蟻処理と言うんでしょうか。
薬品の効果も数年程度と聞きますし・・・
特に対策って考えていますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2004-11-12 16:55:00
防蟻処理と言うんでしょうか。
薬品の効果も数年程度と聞きますし・・・
特に対策って考えていますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2004-11-12 16:55:00
>>40さん
そうか。あまり気にしてませんでした。
火打ち梁は、全面目視確認できる。
したがってあえてする必要なし(個人的意見)。
但し、それにより、公庫金利または性能評価が取れないとこまるので、よく確認された方がよいのでは?
(建築基準)法律違反というよりは、上記内容の場合が気になります。
シロアリ対策って、自分で神経質にやるもんなの?
我が家は大手HMで、布基礎、軽量鉄骨の家を建てましたが
土間コンクリートの下に防蟻シート
土間コンクリートの上に防蟻粉末
しっかりした基礎
シロアリ対策してある木材
が標準でされてました。
蟻道の出来そうな場所や、定期点検のチェックポイントを現場監督に聞いたら
「100%とは言いきれないですが、
うちの建てた家でシロアリ被害は一件も聞いたことが無い。」
とのことでした。
その現場監督は慎重派で不確かなことは言ったことがないので
その人が言うなら大丈夫だろうと高をくくりました。
まあ気を付けはしますがね。
普通に施工されたべた基礎で、シロアリ被害を受けた写真を見てみたい。
岡崎技研のホームページは何をしても無駄、駄目
と言うようにざっと読むと書いてあるので、ちょっと過剰の反応し過ぎと言う気がする
実際にべた基礎で総建築の何%が被害にあっているのかを知りたい
ミサワの防蟻シートは、無公害ヒバ塗布で 10年保証。
10年おきに、イカリ消毒が実施し まさかの場合は500万保障。
今まで、例がないそうですが。白蟻見かけたら 電話一本で すっ飛んでくるそうな。
まあ、やっておくことに越したことはない。
いつ やられるかは 神のみぞ知る。
ありがとう。
>岡崎技研のホームページは何をしても無駄、駄目
>と言うようにざっと読むと書いてあるので、ちょっと過剰の反応し過ぎと言う気がする
そうじゃないと思うよ。どちらかというと逆。
絶対侵入させないなんて完璧な措置を考えずに、こまめに点検して、侵入されたらそこだけ対処するのを勧めている。
私はその考えに賛成。年1回程度、自分で床下もぐる。神経質になりすぎずに、その程度でいいんじゃないの。
庭のアクセントに枕木を入れるか煉瓦にするか迷っています。
枕木は雰囲気が良さそうですが白蟻が心配です。
ベタ基礎で枕木の位置から離れていれば大丈夫でしょうか?
HPにある事例は、べた基礎といっても、底盤に水抜き穴があったり、立ち上がり際に隙間があれば、コンクリ-トで遮蔽された状態ではありません。
これなら、ちゃんとしたべた基礎なら、大丈夫そうですね。
木材から集合フェロモンが出ていても、コンクリ-トで遮蔽されていれば穴を開けてまでは侵入しない。
侵入する可能性が一番高いのは、土と木材との距離が最も近い、外側からの立ち上がり部分です。
湿度の高い北側が要注意です。
尤も、外側ならすぐに気がつくから問題ないでしょう。
5年ほど前に、白材(3cm角)を土に20cmほど刺しておいたところ、シロアリが腐った材の先に発生したことがあります。
このように餌木(辺材(白材)が良い)を使って、シロアリが近くにいるかチェックできます。
発生した餌木はすぐに捨てて下さい。
彼らにしてもべた基礎で囲まれた土台を食べるより、土に接した材を食べる方が楽ですし、フェロモンも多く出ていますから、優先して発生します。
餌木で発生を確認してから対策を講じても遅くありません。
効果が有るかは?ですが、床下には調湿炭を入れています。
我が家は、今のところ問題ありません。
シロアリ業者は高額な料金とも聞きます。
この業界全般ですが、善人では商売できません。
シロアリ業者被害にお気を付け下さい。
ベタ基礎も善し悪し。
施工が悪いと、割れ目から基礎の下に水が回りこみ どえらいことになり 全面ひきはがし もあるらしい。
建売の 見た目だけベタは要注意。
布だと点検も楽だわな。
最低、白蟻協会の会員で施工したほうがよさそうじゃな。
うちは、ミサワだからイカリさんに 防蟻シートへヒバ駆除剤を 吹き付けて10年保証の予定づら。
建物に近い所へ 木材は置かない方が無難。白蟻をわざわざ呼び込むことになる。ウッドデッキもかなり危ないらしい。腐葉土も危険。
感謝してます。
なんちゅうか業者によっていうことがまちまちやね。
岡●さんも都合のよいところだけとりあげているし。
白蟻はゴキブリやカマキリに近いなら、経過観察しないでしょ。
ゴキブリなら完全にやっつけるのが常識。
べた基礎コンクリ-トのジャンカについて
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/49654/
に出てくる基礎(写真)は、隙間だらけでシロアリの侵入を防げない。
モルタルを塗るのは土で埋め戻して見える範囲なので、立ち上がりの接合部分はそのままにされる。
すると、そこからシロアリが坑道を作って土台に到達する展開が予想されます。
建売、売り建てなど、偽の家づくりには気をつけましょう。
白蟻は、そっと忍び寄ってくる。
ユニットバスじゃない 家はかなり あぶなーい。
ありがとう
>>50
>5年ほど前に、白材(3cm角)を土に20cmほど刺しておいたところ、シロアリが腐った材の先に発生したことがあります。
>このように餌木(辺材(白材)が良い)を使って、シロアリが近くにいるかチェックできます。
シロアリは無闇に徘徊しているのではなく、腐朽菌のニオイで引きつけられますので、
そういうことは止めるべきです。
ゴキブリの居ない家にゴキブリホイホイなどを置いて
室外から屋内にゴキブリを引き寄せるのと同じことです。
>効果が有るかは?ですが、床下には調湿炭を入れています。
>我が家は、今のところ問題ありません。
炭が乾燥していれば短期的には湿気を吸いますが、永遠に吸い取り続けることはありませんので、
吸い切ったあとは何も効果はありません。
また、調湿と称して、床下乾燥時に放出するということは、本来要らないはず湿気を追加するということです。
つまり調湿効果は必要ありません。
おそらく悪徳業者に騙されたのですね。(TVでたまにやっているので信じる人もいますが)
効果はないので、金銭面以外では、問題も起こりません。
新年あけましておめでとうございます。 ベタ基礎になりしろあり被害はすくなくなったのか?わかりかねます。よく聞くのは、最近は進入経路としては、土台とGLが近い玄関やどうしても隙間ができてしまう配管系の隙間が多いみたいですね。 例えば、 大手メーカのように頻繁に定期点検してもらえるのなら、確かに防蟻施工は不用かもしれませんね。
東京には、玄関周りや玄関ポ-チにコンクリ-ト代を浮かして土を入れる業者がある。
シロアリの発生源となるから気を付けろ。
玄関周りに、”赤い羽根”のシロアリが飛ぶ。
自分で点検してます。いちばん安心です。
工務店もシロアリ業者も良心的なところから悪質業者まであるので、もしシロアリ被害を見つけたら、まず工務店に相談するつもりです。
大手とか点検頻度に関係なく、ベタ基礎+ACQ加圧注入による防腐防蟻処理は必須。
逆に大手でも、標準仕様でそれらのことをしていないのであれば、ダメだということ。
ミサワ+イカリで最強タッグじゃわ。
よろ!