神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 岡本駅
  8. ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)
岡本さん [更新日時] 2013-01-09 08:57:17

十二間道路を挟んで岡本親愛幼稚園の向い側にJRの分譲マンション計画があります。
このマンションに関心のある方、情報交換をしませんか。

名称:ジェイグラン岡本
所在地:神戸市東灘区岡本3丁目70番1
竣工時期:平成25年3月下旬(予定)
入居時期:平成25年3月下旬(予定)
販売戸数:未定
販売価格:未定
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:70.54m²~110.13m²
バルコニー面積:5.10m²~29.86m²

売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社(JR西日本グループ)
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
【仮称と物件概要を確認しましたのでタイトルと本文を一部編集しました。2012.04.12 管理担当】
【正式物件名を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.05.08 管理担当】



こちらは過去スレです。
ジェイグラン岡本の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-27 10:44:13

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン岡本口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名

    岡本エリア(阪急岡本に徒歩圏内の意味で使っています)でチープな賃貸なんてあってもかなり古い物件でしかない。というかそれすらあまりないのでは。
    要するに岡本エリアで分譲が出たら必然高価格なわけで、買える層は限られる。
    そうやって高級住宅地、ブランドイメージが保たれるわけか。なーるほど。あーー、こういうところに不動産を持てたらなぁ。。。ほんと財産だよなぁ。。。

  2. 83 匿名さん

    マンションが建つような広い土地がないということですね。

  3. 84 匿名さん

    このような話は声高にするものではなくて、既に持ち家で住んでいる人ならば誰もが
    「年収なんて気にした事ないよ。正確な世帯年収知らないのが当たり前じゃん!」と感じていることではないですか?
    月額
    住宅ローンの返済10〜35万円、有名進学塾をはじめとして数々の習い事や教育費〜30万円、
    さらにレジャー〜10万円、趣味〜10万円、車〜30万円、旅行〜20万円、税金15〜50万円、光熱費〜10万円にまでお金が回らないのなら、検討から外したほうが無難です。

    無責任な巷での高評価につられて、無理して持ち家を買うと後悔するかもしれません。

    高評価の住宅地に賃貸で住もうとするのは良い考え方です。

  4. 85 匿名さん

    岡本に住んでます。
    岡本に住んでいるからと言って
    衣食や子供の教育費、レジャー費が
    必ずしも他の地域より多くかかるわけでは無いと思います。
    見栄っ張りでなければ、肩身が狭い、という事も無いと思います。
    学校は公立でタダ同然ですし、本ニの子でも塾に行ってない子も
    沢山いますし、お稽古ごともごくごく普通では?
    塾に、習い事に忙しい子もいれば、毎日友達と元気いっぱい
    遊んでる子もいますし、それぞれが対立することも無く
    仲良く学校生活を送っていますよ。
    実際のところ、お金がかかるのは住居費くらいじゃないですか?
    後、どこにかけるかかけないか、は本人次第で、
    それをとやかく言うような人は、少なくとも私の周りにはいませんよ。

  5. 86 匿名さん

    月額
    税金15〜500万円

  6. 88 匿名さん

    そうかな?
    案外高額所得者はキャッシュフローを考えて賃貸されている方も多いですよ。
    迎賓館様な賃貸に住んでいる方も多く、高額所得者は他人の評価など気にしませんよ。

  7. 89 匿名さん

    隣の家の調度品やママ友の身なり、旦那の職業、よそ様の年収、
    子供の友達の塾や習い事、などなどを気にしたり、
    岡本で賃貸は恥ずかしい、などと感じる人は
    岡本に住まない方がいいです(笑)
    まあ、岡本に限ったことではないですが。
    気にしない人にはとても居心地の良い所ですよ。

  8. 92 匿名さん

    多くの高額所得者はいろんな場所に居住地を移動するよ。賃貸分譲マンションだったり、子供の教育期間に学校側のマンションを借りるだけ。全国転勤族なら岡本地区が最適です。海外転勤族も多い土地柄、現地日本人学校、現地大使館でのパーティ話など盛り上がるでしょう。

  9. 96 匿名さん

    子供が希望する教育を親が提供するのに岡本が最適だと思うよ。優良上場企業に入社するレースに参加するかは自由だよ。上場企業に勤めていても幸福がどうか疑問もあるけどね。

  10. 97 匿名さん

    学区の良い公立小学中学高校に通い、小学中学の時に貯金ができ子供が希望する教育を存分に与える事ができますよ。TOEFL高得点、英検準一級、海外留学。
    同じ環境で育った同級生達が世界で活躍し日本が経済大国として生き残る為にもグローバル化に適した人材を輩出する岡本地区をお勧めします。上場企業社内結婚も多い、一流大学時代の夫婦も多い、経歴良いママ友達が多いことかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  12. 98 匿名さん

    英検準1ぐらいでTOEFL高得点って取れますか。私はTOEFL受けたことないですが。英検1級は結構ハードル高いと感じました。それと一流企業っていうなら普通TOEICのほうでしょう。

  13. 99 興味ありさん

    マンション建設予定地の北側の通りを西のほうに歩いて行くと、古~い商店街があるんですけど、
    まだ昔の近所付き合いみたいなものが残っていたりするんでしょうか。そういうのって転勤族が多い
    岡本では無いのでしょうか。
    結構高齢のおじいさんおばあさんが店をやってるような感じです。

  14. 100 匿名さん

    だから、なんなんですか。

  15. 101 興味ありさん

    いやいや、話題がもとに戻らないかなって思って。岡本が高級なところって十分わかったし。

  16. 102 匿名さん

    英検準1級でTOEIC 730~740あたりですから、そこそこ高いよ。
    でも留学ならTOEFL iBTと違う?

  17. 103 匿名さん

    海外留学の為にTOEFLの英語試験を受ける高校生大学生がいるのが岡本なのかな?

  18. 104 匿名さん

    それは全然関係ないような気も。。。??

  19. 105 匿名さん

    うーん。とーいっく700点台とか人に言う数字じゃないと思ってました。
    わざわざ言うのって900とかでは。どうでもいいが。

    岡本らしい。

  20. 106 匿名さん

    103さん 大学留学だとTOEFL iBTが各大学で何点以上という基準ありますよ。
    高校は、私費は英語能力関係なし、交換だとそこの留学派遣会社のテスト通らないとだめです。
    といっても、英検準2級程度で合格します。 

  21. 107 匿名さん

    ここのマンションはとにかく学区しか取り柄がないからな

  22. 108 匿名

    学区も良いし、学区評価以外の住環境もいいですよ。
    県外から岡本に転居してきて10年になりますが、大阪三宮へのアクセスの良さはみなさんもご存じの通りです。
    個人的に私が一番気に入っているのは、住吉川川辺でこれからの季節、こどもを川で遊ばせながら、読書をすることです。
    今はこどもは大きくなったので、もっぱら散歩と川辺での読書になってしまいましたが。
    引っ越してきてしばらくは住吉川がこどもを遊ばせられるような川だと知らなかったのですが、こどもをあそばせることができ、いい思い出となりました。
    特にこれからどんどん気温が上がっていくので、涼をとるには最適ですよ。
    近所付き合いが無いように思える人が多いかもしれませんが、10年も住めばコミュニティーでの付き合いも多くなり、そういったことが嫌いな人は別ですが、いいところだと思います。

  23. 109 匿名さん

    いやいや、話題がもとに戻らないかなって思って。
    高級じゃなく岡本が努力を怠らない成功者が住むところって十分わかったし。

  24. 110 匿名さん

    そうそう、岡本がいいところってのは知ってんだけど、このマンションはどこがいいの???
    ってことを議論したいんだよね。
    岡本ってこと以外いいところは思いつかないからさ。

  25. 111 匿名さん

    そのためには早くマンションホームページに内容を盛り込まないとだめですね。MR地図くらいしかないもんね。

  26. 112 匿名さん

    その岡本ってことが、大事なの。マンションのぶらんドよりも大事。立地は裏切らないから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    リビオシティ神戸名谷
  28. 113 匿名さん

    GWに向けて、東灘区の岡本から住吉・魚崎にかけての界隈は「だんじり祭り」の季節になります。
    この時期の週末には、だんじり囃子の練習がどこからか聞こえてきます。(多分、阪急の北側に詰所がある?)
    GWの連休に、住吉神社(JR住吉駅の西側)での宮入りや山手幹線の摂津本山付近でのパレード、そして
    それぞれの町会を練り歩きます。この岡本の町会でも「山車(だんじり)」を保有していて、
    町会の長老から若者まで、一緒になって祭行事を楽しみます。小さい子供もハッピを着て、だんじりを引く手伝いをします。
    岸和田のような激しいだんじりではありません。のんびりとした、ほんわかしたものです。
    このマンションの計画地の横の十二間道路も通りますよ。
    しばらくすれば、だんじりが通るルートにしめ縄が飾られます。
    昔からの風習・伝統も持つ「岡本」。なかなか奥深いものがありますよ。
    マンションとはいえ、この地に永く住むならば、このような地域社会活動に参加するのも良いことかもしれません。

  29. 117 地元住民

    新規でいくつか出てくれれば比較のしようもあるけど、
    岡本のこの至便な立地の次の物件て?となると、選択肢が狭まってしまう。
    ブランド&仕様を考慮にいれることができるくらい余裕のある人なら見送りって選択肢もあるけどね。

    環境なら御影のジオグランデもありえるかな、
    買い物や通勤、店が近くなのがいいのであれば、ここか。
    学区は、どっちもいいよ。そんな大差はない。



    どっちも、高いけど(*_*)

  30. 118 物件比較中さん

    高いけど買えたらお金持ちだと

  31. 119 匿名

    ジェイグランってブランドがそんなに落ちるんですか?
    ジオグランデ御影のスレみたら、明らかに
    ジェイグランなんてありえない発言も多々。
    マンションのブランドうんぬんより、
    場所とか利便性とか思うのですが、やっぱり急行が止まるのは魅力的。

  32. 120 匿名さん

    落ちることは落ちるね。ただそれは購入者が判断すること。

  33. 121 匿名

    今関東に住んでいるのですが、どれぐらい落ちるものなんですか?

    寂しいかな多少見栄もあり、「所詮、ジェイグランでしょ?」
    てかんじで言われるのもなぁ・・・。

  34. 122 匿名さん

    「所詮、ジェイグラン。。」
    確かにそれはショック。
    住んでからのステイタスって大事ですもん。

    でも立地が良くて、安かったら買いたいけど。
    @220万ぐらいででないかな?
    そしたら買いたい気にになる。

  35. 123 匿名さん

    なんで他社と共同でやらなかったんだろう。
    JRが土地を高く買いすぎて、他社も損を被りたくなかったのかな。
    長い間寝かしてあったのもなにか理由があるはず!!

  36. 124 匿名さん

    急行? いつの時代のことやら

  37. 125 匿名さん

    >>124さん

    JRの工作員さんたちが必死こいて書いているんです。
    そこはわかったうえで、スルーしてあげないと。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 126 匿名さん

    JRさんが一生懸命に阪急のヨイショしようとして失敗ってことかい。

  40. 127 匿名

    だったらJRにも近いしって書くんじゃない?

  41. 128 匿名さん

    売りは岡本なのです。

  42. 129 匿名さん

    格が落ちるとはいっても、JR西日本グループなので、
    そんな周りの目を気にされなくてもいいんじゃないでしょうか。
    界隈で販売している神戸のデベさんなどにくらべてもいいでしょうし、
    MAJOR 7以外はどこも同じで、そのマンションに愛着もてればそこがベストアンサーじゃないでしょうかね。
    というか、どれぐらいのポジションなのか
    ランキング形式で教えて欲しいくらいです。

  43. 130 匿名さん

    いくらで出すかにもよりますね。
    がんばりすぎだとちょっとちがうだろーってなりますし。

  44. 131 匿名さん

    「MAJOR 7」ってなんですか?

  45. 132 匿名さん

    そのまま検索してみたら?
    マンションぐらい足すかなんかして

  46. 133 匿名さん

    分りやすく例えれば、AKB48の神7 = デペのMAJOR 7

  47. 134 ご近所さん

    この場所ですが、県営住宅が建っていました。
    モデルルームはJR摂津本山駅西のコインパーキングの敷地で建設中です。
    5月末ごろに完成するらしいですよ。

  48. 135 匿名さん

    物件HPのイラストイメージではマンションの色調がわかりませんが、確か西岡本の野寄公園の横のパークグランがJRのマンションなはずですから、あのような色調なのでしょうか。高級感のある色調にすればジェイグランのイメージが今より上がるかも。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ウエリス西宮甲東園
  50. 136 匿名さん

    分譲価格知りませんか、狭くてもいいので3000万以下でお願いします。庶民でも買える価格お願いします。

  51. 137 匿名さん

    60平米クラスでもさすがに3000万以下はないんじゃないでしょうか?

    そもそも、ファミリー向けっぽいのでそれくらいの間取りはないかもしれませんが。

  52. 138 匿名さん

    3000万以下なんてありえないでしょ。

  53. 139 匿名さん

    30平米クラスで3000万じゃないでしょうか?

  54. 140 匿名さん

    ひえええ、平米あたり100万円じゃん。す、す、すごい

  55. 141 マンコミュファンさん

    確か70平米で5500~6000万と聞きました

  56. 142 匿名さん

    それが平均?
    6000出して70平米?
    狭いし高い

  57. 143 匿名さん

    岡本エリアで新築なんて、めったにないから、強気価格になりそうな気がする。JRより南のワコーレ物件も、かなり高めだったのでは。

  58. 144 匿名さん

    ワコーレも5,000万くらいだったですかね。
    それでも、結構売れてますから、やはりこの辺の相場として5,000万くらいは必要なのでしょう。
    まして、JRより北のこの物件はもっとですかね。
    あとは仕様と仕上げがどれくらいか興味あります。

  59. 145 匿名

    南側にどーんと大京さんが建ってるんだから安くしてほしい。
    70平米で5500だったらジオグランデ御影だなぁ。
    高すぎる、狭すぎる。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ウエリス西宮甲東園
  61. 146 匿名さん

    グランフォートが80㎡で5300万台~だったんで、
    そこから①南側にグランフォートがそそり立ってる分と、②80㎡と70㎡の差額を差し引いた価格からのスタートになるでしょう。
    あくまで仕様が五分五分なら・・・
    グランフォートは、センサーによる自動開閉便座や、専有部分玄関はリモコンキーなどのハイテク仕様でしたが、
    Jグランはどんなレベルの造りになるのやら。

  62. 147 匿名さん

    ジオグランデ御影は70平米、5500万で買えるんですか?
    あっちのスレッドみたら、それくらいの部屋って、半地下室になりそうなんですけど、
    どうなんでしょうか?

  63. 148 検討中

    話題が価格になったら盛り上がりますね。あたりまえだけど。
    ここは収益物件として間違いなく「当り」だから、抽選倍率がすごくなりそうだな。

  64. 149 匿名さん

    6000万円マンション購入時家賃30万円で貸せますか?

  65. 150 匿名さん

    場所はいいんだけど廻りの高い建物が目障り。

  66. 151 匿名さん

    今日の新聞に物件案内チラシが入りました。

  67. 152 匿名さん

    一般の転勤族向けの分譲貸しとすれば、会社からの家賃補助があったとしても月25万円(会社負担が15万円、個人で10万円)程度がMAXだと思う。学校区で選ばれるとすれば、子育て世代。そういう意味でも25万円。 もし医者や富裕層gた借りるとなれば、月50万円ぐらいは出すでしょうが・・・眺望やグレード、広さなどのステイタス感が必要。それにはもの足りないかな。 ぎりぎり投資にあうかどうかのラインだと思います。

  68. 153 匿名

    医者でもさすがに月50万では借りないよ

  69. 154 匿名さん

    そうですね。月50万=年600万。これは賃貸に払う額じゃないよ。

  70. 155 匿名さん

    152さんの言うとおり、月25万円でしょ。実際、JGの近辺のマンションで4LDK法人貸しの相場は20~25くらいじゃないかな。

  71. 156 ビギナーさん

    折込チラシ見て、資料請求しました。

  72. 157 匿名さん

    50万出すならオーキッドコートを借りるんじゃないですか?
    古いけど、、。

  73. 158 匿名さん

    今や高額賃貸を借りる法人契約者が何人いるでしょうか?
    企業も経費削減で転勤族も単身赴任が主流です。
    155さんのいう通り20〜25万が限度だと思います。
    入居時期が3月下旬とありますが万が一ずれ込めば繁忙期は過ぎ借り手が付かないケースも考えられますよ。

  74. 159 匿名さん

    うちの会社(一部上場企業)も去年から転勤は基本単身赴任で月に二度自宅へ帰る交通費(新幹線・飛行機)が負担されます。※帰らなければ当然出ません。

  75. 160 匿名さん

    せいぜい、20万弱だよ。
    借りようとした人が内見に来ても、前のマンションとこんにちはを見てテンション下がっちまう。
    そうしたら値段で勝負しかないからね。安ければ需要はあるところだけど。
    あとマンションの価格はどうつけるんだ?上から下まで見えるものは前のマンションだし。

  76. 161 匿名さん

    Jグランは6階建てでしたっけ。そうなるとあの立地関係では確かに隣のマンションの影響で眺望を得るのは難しいのでしょうね。しかし、それ以上に、岡本駅徒歩6,7分、学区良しということで売れるわけですね。眺が望がなくても強気な価格設定で十分行けるとJR不動産は考えているのでしょうね。それにしても岡本ってところはそこそこの規模のマンションが建つ土地がないですね。

  77. 162 匿名さん

    もともと高値で土地を仕入れているところだから、安くは出ないでしょうね。
    その販売力とその土地のポテンシャルがあるかどうかが見ものですね。

  78. 163 匿名さん

    みなさん、いろいろご心配されていますが、全く問題なくかんたんに売れますよ。

  79. 164 物件比較中さん

    5500万円以上の高額マンションが、かんたんに売れますか?

  80. 165 匿名さん

    164さん
    そうですよね、5500万円以上のマンションって庶民には高額物件ですよね。このスレで飛び交う金額のやりとりを見ていると
    錯覚してしまいそうです。やっぱり、普通は5,000、6,000万円台って高額ですよね。

  81. 166 匿名さん

    場所がすべてです。すぐに完売する場所です。このご時世、珍しいですが。
    すぐちかくで、近三ヶ月ほどででた、中古マンション、5000万前後の物件、
    すぐに売れました。岡本駅駅近でしたら中古の億ションも、二軒、それほど時間がかからずに
    完売。中古ですら、です。いわんや新築をや。少々仕様が落ちても、眺望がとれなくても、
    線路がちかくても、ごけねんにはおよびません。
    そういう場所です。 

  82. 167 匿名さん

    庶民の物差しってあるかどうかわかりませんが、
    もしあったとしても、そういう物差しはここでは、
    まったく通用しないとまでは言わないにしても、
    あてはまりにくい場所かもしれません。
    これが、公示地価県下第一位という意味です。

  83. 168 匿名さん

    追伸、住宅地の公示地価県下第一位です。
    言わずもがなですが。

  84. 169 ママさん

    仕様は落ちるんですか?
    さすがに地下駐車場ですよね?

  85. 170 匿名さん

    機械式立体駐車場じゃないですかねぇ。自走式の地価駐は考えにくいですね。

  86. 171 ママさん

    そうですか。。。
    南側のマンションは地下駐車場だったような気がしましたが。。。
    南側も抜けてないし。
    南側よりなにもかも落ちるのなら少し考えてしまいますね。

  87. 172 匿名さん

    ママさんへ

    170は思い込みで書きました。早く物件HPが内容充実すればいいのですがね。

  88. 173 匿名さん

    171さん、あなたが気になさる南側のグランフォート、
    分譲時にいくらしたかご存知でしょうか?

    もしおわかりになれば、ここの予想価格も納得できるはず。

    岡本三丁目のち古マンション、約80平米、ちく15年、二階で、
    4800万強で秒殺される場所です。

    眺望云々いってるようじゃ、このエリアならば、そうとうな金額だして、
    中古を買わないと、いつまでたっても住めません。

    あ、まわしものではないので、念のため。

  89. 174 匿名さん

    中古に訂正。なお、上記の売却事例は、この二週間の制約例です。

  90. 175 匿名さん

    なんでそんなに所得が高いの?

  91. 176 匿名さん

    そりゃ、世の中低所得の人もいれば高所得の人もいるでしょう。
    余裕で買うか、無理しまくるか、はそれぞれでしょうが、
    買える人が買って、そこに住んでいる。。それだけのことでは?

  92. 177 匿名さん

    高所得の人は搾取したりするから高所得なのかな?
    人として許せないよ。

  93. 178 地元住民

    >高所得の人は搾取したりするから高所得

    >人として許せないよ。


    そんな貧困な発想しかできないの?

  94. 179 匿名

    結局、周りにそびえ建ってても高いって事なんですね。
    それならジオの御影かな~。
    あちらもいろいろスレが荒れてるけれど。

  95. 180 匿名さん

    No.177さん
    随分とご自分に都合のよい解釈ですね。
    あいた口がふさがりません。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジェイグラン岡本 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸