近所の山手通り沿いのマンションに住んで済ますが、
山手通りの騒音はまったく気になりません。
しかし、借地権…
近くのお寺の土地ですが、
立てる前の立ち退きの状況をみると…
寺のクセに容赦ない立ち退きがあったのではないでしょうか?
何年先か判りませんが、一生住めるとは思わないほうがイイかも。
中野坂上界隈は今まで地縁がなかったのですが、都心へのアクセスが良いようで注目しはじめています。
このマンションの立地は中野坂上界隈では生活に便利な立地なのでしょうか?
この界隈のアドレス価値みたいなものもご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
場所的に西新宿五丁目駅も相当近く見えますけど実際歩いたらどれぐらいでしょう。中央公園が徒歩8分になっているから中野坂上に行くのと同じぐらいではと推測します。
もうこの立地なら西新宿エリアは生活範囲だと思いますから華も感じますね。
書店あたりはオフィスビル内の店舗がかなりオススメで、場所柄経済系が充実していることが嬉しいポイントです。食事も選択肢が多いですし、まだまだ魅力が掘り出せそうな環境のマンションです。
新宿がこれだけ近いくせに最寄駅へは
西新宿5丁目 8-9分
中野坂上 7-8分
と意外と遠い(個人の感覚の問題?)
さほど便利というわけではありません。
西新宿まで出れば店はたくさんあるでしょうが、歩くには微妙に遠い。
中野坂上に行くには坂を上るので微妙に足が遠のく。
近くに寂れた商店街はあるが、居酒屋がやっている程度で全く使えない。
手ごろなスーパーへは自転車が必須。結構不便と嫁はうるさい。
公園は多い?しょぼい公園は多いかもしれない…
日中も暗く、子供が遊んでいるのを見たことありません。
唯一まともな新宿中央公園までは結構歩くので、
子供と行くのは小旅行って感じです。
子供を勝手に遊ばせられるところは、小学校ぐらいでしょうか。
とにかく回りはあまり生活感がないところです。
昔西新宿に勤務してた頃は新宿駅に着いて職場までずっと歩いてました、時間にして10分少々、しかも早歩きでそれぐらいかかりましたね。
それ考えるとここはまだ近いかなあ、西新宿にもすぐ行けますから慣れている方には便利に映ってもおかしくないかと思います。
こちらに住んで、職場とその最寄り駅が近いならトータルとして時間の無駄は無さそうですよ。
みんなー!中野坂上に住友のマンションが出来ますよ!しかも小規模ですね!http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakanosakaue/
駅から遠くもなく近くもなくいいですね。
西新宿五丁目駅も歩けそうですし、後援があるのもいいです。
ただ突然の雨のときにエントランスまで走るのは大変そうですか?
間取りも1~3まで揃っているので、どんな世帯でも対応できますね。
洗面マルチポケットははじめてみました。
台所の包丁ポケットは何度か見たことがありますが。
モデルルームも清潔感が会っていいと思います。
都心真っ只中にして神田川沿いの良き風景を選んでくれた立地は嬉しいな、公園がね、中央公園みたいなところがすぐ近くには無いみたいだから川沿いをブラブラという代わりの楽しみはいいと思いますよ。それでいて少し移動すると西新宿、そして新宿。家の中や近所にいたらとてもじゃないけどこんな至近に住んでる感覚は持たないだろうけど、その近いのに区別されているのがポイントだと思います。