千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート5
匿名さん [更新日時] 2015-04-13 11:16:54

パート5になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169152/
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スムログ 関連記事]
千葉ポートタワーへ行ってみた!~グランスイートブルー 都心へ通えるリゾートマンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39653/

[スレ作成日時]2012-03-24 18:33:26

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2012/09/03 12:54:43

    モデルルーム見学の際、そういう規約を無視したご家庭を多く目にすると、正直購入意欲が下がります。
    中古物件を見学する際もそう。
    そういう何気ないところに住民の質が表れますからね。

  2. 202 匿名 2012/09/03 14:38:47

    船着場ができるとして
    はたして誰が利用するのだろう?
    県外からの客は何をしにこの千葉みなとに来るのだろう?
    全く想像できないし期待もできない。

  3. 203 匿名さん 2012/09/03 15:22:02

    軍港にすればいい。

  4. 204 匿名 2012/09/03 23:52:13

    そういえば、中古マンション見学のポイントは、掲示物の記載内容、ゴミ捨て場、共用廊下、集合ポスト、駐輪場だと聞きました。
    これから現地に見学に行く際には、これらをよく見ておいた方がいいです。

  5. 205 住民さん 2012/09/04 03:08:36

    >202
    マンションの真横に千葉市の地域開発として旅客船ターミナルを工事中です。

    東京ディズニーリゾートや横浜への船などが予定されていますので、住民としては横浜中華街で食事をして船で帰ってくる事を楽しみにしています。車だとお酒も飲めないので。

  6. 206 匿名 2012/09/04 03:23:35

    電車のほうが安いし本数も多いからなぁ

  7. 207 匿名 2012/09/04 03:30:24

    わざわざ船では行かんでしょ。
    飲んで船で帰ったら酔うよ。

  8. 208 匿名 2012/09/04 05:00:33

    ディズニーランドも車も早いでしょ。わざわざ船賃家族分払って駐車場代はらうならその分お土産かってやりたい。今はそういう時代だけどね

  9. 209 匿名さん 2012/09/04 05:01:37

    幕張なら色んな店やメッセやスタジアムがあるから、まだ船での集客も見込めるけど、なぜ何もない千葉みなとなのかと疑問が残ります。
    こちらから乗船するにしても、わざわざここまで電車や車で来て、船でTDRや横浜に行く人いますかね?

  10. 210 ご近所さん 2012/09/04 05:22:22

    再開発って街全体を変えることですよね。
    いくら立派な旅客船ターミナルができても、周りにパチンコ屋しかないところに人は来ません。
    はたして神戸や横浜のようなお洒落な街並みになるのでしょうか?再開発の余地がある土地はほとんどありませんが。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  12. 211 匿名さん 2012/09/04 05:30:17

    実は、美術館裏あたりに観光船の発着場がすでにあるのですが、客が少ないせいか一日一便しかありません。
    千葉みなとを周遊するコース、幕張まで50分かけて遊覧するコース、それぞれ1000円ほどです。

  13. 212 匿名さん 2012/09/04 09:42:51

    横浜の大桟橋のようなバースができるなら、
    状況激変じゃないですか。
    資産価値はスカイロケット。
    だから、値下げしなかったんだ。

    でも、浚渫はどうするんだろう。

  14. 213 ダメダメ 2012/09/04 11:46:01

    住民板がやたらと盛り上がっているが、
    見たら中身はくだらんマナーのことだった。
    ウダウダ言ってるが、規約で決められているのなら守る、
    違反していたら自ら改めたり、注意したり、
    ただそれだけのことなのに。
    ネット掲示板を鬱憤のはけ口にしてる。
    こういう規約違反は直接、管理組合に伝え、理事会で検討すべきこと。
    それが王道で、唯一の正当な解決方、法。
    それもできないこんなマンション、検討にも値しない。
    住んでしまった人には、ご愁傷様と言っておく。
    ここは、成り立ちから入居後まで、マンションも、住民も話題に事欠かないな。
    稀有なマンションだよな。

  15. 214 匿名さん 2012/09/04 11:56:57

    理事会は主に設備の維持管理が仕事だからね。
    マナー問題は果たして動いてくれるだろうか?
    ってか、こんだけ売れ残りあって、総会成立するんだろうか…

  16. 215 ダメダメ 2012/09/04 11:59:38

    船だけど、千葉みなとから出航する便は、仮にある程度の乗船客が見込まれるとしても、
    千葉みなとへ入港する便は、はじめから閑古鳥じゃないのか?
    容易に想像がつくが。 
    出掛けた客を乗せて帰るだけの船になるのでは?
    はじめは物珍しさから利用客がいたとしても、すぐに廃れるだろうな。

  17. 216 ダメダメ 2012/09/04 12:04:52

    規約改正のような特別決議は無理だろうな。
    売れ残りの住戸分の議決権イコール売主の票になるからな。

  18. 217 匿名 2012/09/04 12:40:20

    昔、ららぽの辺りからも船出ていたけど、もうなくなってるよね。
    あんだけ集客力ある南船橋ですらそんな状況なのに、なぜ千葉みなとにいまさら?

  19. 218 匿名さん 2012/09/04 12:50:37

    予算が余ってるんだろう。防波堤作ってくれよ………

  20. 219 匿名希望さん 2012/09/04 13:58:05

    >214

    住民板をハケグチにするしかないのが現状で、擁護的な発言になりますが、
    管理組合が住民の意見を吸い上げる機能を持っていないだけだと思います。

    住民意見投書箱など他にも管理組合によって名称こそ違っていても
    住民からの意見を受け付ける仕組みが、多くのマンションに設置され活用されていると思います。

    それがこのマンションには現時点では存在しないために、住民板に投稿があふれ
    結果、住民以外の投稿者も巻き込んで荒れてしまう(ように見える)だけだと思います。

    早く、管理組合が正常に機能しないといけませんね。そのためには早く売れ残り住戸を減らすことですね。

  21. 220 匿名さん 2012/09/04 14:22:50

    じゃー、管理組合が機能するのは永遠に無理ってことか…

  22. 221 入居済み住民さん 2012/09/04 14:32:12

    設立総会から管理組合ができて まだ1ケ月です。

    どんなマンションでも とても あなた達のように早く進展は無理だと思いますよ。

    言うのは簡単、実行するのが大変なんですよ。

    これからスタートですよ。

    私は管理組合を信頼し期待しています。

    売れ残りも もうすぐ 終わるみたいですよ。

  23. 222 匿名さん 2012/09/04 14:36:29

    どこのデマ情報??売れ残りたくさんあるよ?

  24. 223 物件比較中さん 2012/09/04 14:49:52

    もう完売間近なんですか?
    残念です、他のマンションを検討します。

  25. 224 匿名 2012/09/04 22:02:47

    223さん、あんた買う気無いのに言ってるでしょ!

  26. 227 匿名 2012/09/05 03:57:38

    千葉市の花火大会が幕張に移ったのは誤算でしたね。
    このマンション唯一の売りだったのに。
    営業さんから「花火は特等席ですよ!目の前であがりますからね」なんてプッシュされた頃が懐かしい

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 228 匿名 2012/09/05 13:16:58

    花火上がってますよ。
    若者が毎日海岸沿いで上げてます。
    隣の駅のマンションより完売が早いとは予想外です。
    私は隣の駅のマンションがまた安くなったら検討かな?

  29. 229 匿名 2012/09/07 02:01:34

    このマンションも隣の駅のマンションも板荒らしなんかしているニートには買えません。
    228さんは花火して迷惑かけないで早く真っ当な職に就いてください。

  30. 230 購入検討中さん 2012/09/09 09:09:19

    隣の駅のプラウ○は完売したのに何故ここは完売しない?立地を考えるとここの方が割安か同等なのになぁ?広さも値段もたいしてかわらんと思うのに。明確な理由があんのかなぁ?

  31. 231 匿名 2012/09/09 09:58:29

    設備がショボいからじゃない。
    それに管理費高い。
    ここで免震の維持費も厳しい。
    同じ免震なら津田沼のマンションだね。

  32. 232 土地勘無しさん 2012/09/09 11:53:32

    かつて広範囲で検討していて、こちらも候補にしていました。

    同じようにオプション無しで標準で備わっている設備がショボい、
    バスやサロンなどの運営にかかる管理費が高いという感想は私も持ちましたが、
    免震は正直いいなぁと思いました。

    良くないのは、やはり長期に渡る建設中断の、あのイメージが払拭されないから
    というものありますし、地震による液状化以上に津波のイメージも頭を離れません。
    津波を考えると海が目の前という立地はやはり気が引けます。

    大地震以降、こちらの広告の出し方も変わりました。アピール対象も海近から公園へとシフトしました。

    こちらを積極的に選び、最終候補にするのは難しかったです、私には。


  33. 233 匿名 2012/09/09 13:10:18

    プラウドが人気があった理由として考えられるのは
    1.デベのネームバリュー
    2.価格が手頃で、近隣団地からの住み替え需要が多かった。

    と言ったところでしょうか。

    ここが不人気な理由としては、やはり皆さんがご指摘の通り、設備面(ひと昔前のマンション並み)が劣っている他、立地の悪さ(海が近すぎ、小学生にバス通学、駅力、駅までの距離が微妙)が挙げられると思います。

  34. 234 住民さん 2012/09/09 21:56:17

    住民ですが マンションの悪いところばかり書き込まれているような気がしまして いいところも紹介します。

    このマンションは高断熱高気密ペアガラスだから夜は静かで結露現象もないし 

    免震装置があるので地震も安心だったりで 設備がひと昔前にはない設備ですよね。コンクリートも高耐力みたいだし・・・・ 

    津波は私も検討しましたが マンションの高さが22階建て(60m以上)なので 万一のときは 上階に逃げれば安全だと思いました。

    3/11の震災の時はゆっくりとゆれて 被害は0だったそうです。海もいつもと変わらなかったそうです。

    私も翌日 確認にきましたが 皆さんのんびりと作業されていましたよ。公園ではピクニックなど 楽しんでいました

    ここは敷地も広く 敷地が広いということは資産価値があるということではないでしょうか。 

    千葉の駅までは 無料のバスがあって その辺のマーケットに買い物に行く感覚で 気軽に毎日、千葉駅まで買い物に行っています。自転車でも20分で行きます

    管理費や修繕積立金は どこのマンションもほとんど同じでしたよ。もっと高いところもありましたよ

    なにより すばらしいのは 海と青い空 これだけは他にないマンションではないかと思います

    この地区には 他にマンションが建築されないと営業の方からも聞きました。

    私は見て3日で購入わ決めましたよ

    お邪魔しました



  35. 235 匿名 2012/09/09 23:04:25

    234
    自転車で20分は近くないよ。
    千葉港はパチンコ屋が目立ち学校も遠く利便性悪くファミリー層はここは無理。
    残念だけど良い条件ではないよ。

  36. 236 匿名さん 2012/09/09 23:49:00

    >234
    他のマンションみました?

    >このマンションは高断熱高気密ペアガラス
    今時ごく普通です。

    >上階に逃げれば安全だと思いました。
    助かったにしても、一階や二階が水に浸かれば、
    資産価値はボロボロ

    >3/11の震災の時はゆっくりとゆれて 被害は0だったそうです。
    誰も住んでなければ、当たり前。

    >資産価値があるということではないでしょうか。 
    千葉みなとで資産価値が上がったマンションは、ありません。

    >なにより すばらしいのは 海と青い空 これだけは他にないマンションではないかと
    他のベイエリアの海沿いのマンションみました?
    ここと比較できるのは、南船橋位ですよ。

  37. 237 住民さん 2012/09/10 06:31:16

    4月からの住民です。
    上の234さんとほぼ同じ感想で入居して良かったと思っています。

    ここで住民がポジティブな意見を披露しても必ずネガティブな反論が多く出ます。何の目的か、どんな立場の方なのか、実際に現地を知っている方なのか色々憶測は出来ますが、具体的にご検討されている方はここでのネガ意見に左右されず、ご自分の目で見てみて下さい。ベイエリアの他のマンションも多数見ましたが、景観を含め他のマンションに無い魅力が有ると思いますよ。単なる海前ではなく港なので船の出入りが有る事、直ぐそばに千葉港隣接公園が有り人工海岸が有る事など色々他所との違いは有ります。

    3.11以降の検討だったので、免震マンションが絶対条件で津田沼駅前の物件も検討しました。やはりJR総武快速の始発駅の為か金額的に手が出ませんでした。予算を無理してもかなり狭い部屋となってしまい私には縁の無い物件でした。
    入居後何回か震度4前後の地震を経験しましたが、ゆっくりとした揺れだけで家具の心配などは皆無でした。但し、長周期の少し気持ちが悪くなる揺れですが、これは安全との引き替えで仕方が無いと思っています。

    現在、駐車場(100%自走式)は1所帯に1台分のみ契約可ですが、先月発足しました自治会で今後複数契約など検討されると聞いています。駐輪場もセキュリティエリア内の為、安心して置いておけます。

    現在千葉市で建設中の、マンション真横の旅客船ターミナルも来年には完成するでしょうし、ディスニーや横浜方面へのクルーズを楽しみにしています。ご検討の方は是非現地で見てみて下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル千葉II
  39. 238 匿名さん 2012/09/10 07:39:22

    ここはともかく蘇我は柄が悪すぎる!
    蘇我から先はすごい!

    千葉みなとでよかった。

  40. 239 匿名さん 2012/09/10 09:35:26

    >234
    >237
    同一人物でなければ、お二人へ。
    >ここで住民がポジティブな意見を披露しても必ずネガティブな反論が多く出ます。

    そのお言葉をそのままお返しします。
    現地を見て、他と比べて、正直な感想そうを述べているだけです。
    この景色がまるでハワイのリゾートのように書くのは、
    如何なものか。
    仕様もそれなりとしか言えません。

    営業の方かもしれませんが。

  41. 240 住民ママさん 2012/09/10 12:18:26

    237さん 

    相当 へそまがりですね

  42. 241 住民ママさん 2012/09/10 12:22:03

    237さん 間違えました ごめんなさい
    239さんでした。
    239さんは かなりの へそ曲がり
    すべてにマイナス思考ですね

    かわいそう

  43. 242 匿名さん 2012/09/10 12:25:43

    別に難しく考えなくとも、、
    「一般的に」ここは買うメリットが少ないから、多く売れ残ってる。
    勿論、コアなファンはいるだろうから、そういうひとにはいいんじゃないの?
    ただ、それだけのこと。

  44. 243 他物件購入検討中さん 2012/09/10 12:43:35

    あのですね、一般的に購入者というのは、実際のモデルルーム来場者(イコール検討者の一部)と比べても
    何分の一か、何十分の一かの数だというのは理解いただけますよね?
    検討者に対して購入者の数は、圧倒的に少ない。

    では、購入者以外の検討者は、なぜ買わなかったのか?
    人気があって抽選に漏れた? 値段が高すぎて、買えなかった?
    グラブルには、これらの理由は当てはまらないですよね。
    グラブルには、負の問題が他のマンションより多いので、ネガティブな意見が目立つのだと考えます。

    気に入って買う人、環境や金銭的条件に合致して買う人、人さまざまですが、購入された人は
    自分の買ったマンションに間違いは無かったと思いがちで、惚れ込んで当然だと思います。
    自分を正当化したいという気持ちは誰しも一度は経験あると思います。

    しかし、グラブルについては検討者に限らず、大方の見方(私の友人・近所も同じように言っていますが)としては
    住みたくないマンションという見方になってしますのだと思います。

    ここは丸紅とプロパストの共同事業でしたが、プロパストが破綻。そして建設ストップ。
    マンション名は2回変更。コスト大幅カットで仕様もダウン。
    そうしてやっと丸紅単独で建設再開したかと思ったところに、大地震が発生し、液状化や津波などへの懸念から
    海岸地区のマンションは避けられる傾向へ。

    イメージアップ対策なのか、通学バスや喫茶コーナ、コンシェルジュを導入するが管理費への負担増の懸念があり
    これも裏目に出て、ファミリー層には敬遠され、バス運行はますますお荷物となる。

    たしかに自分の目で見て、自分の判断で決めるということは間違いではありませんが、
    ここは、取り付く島がない、というのが現状です。
    いくら購入者(住民)が自分の目で見て、といったところで、まず検討者が寄ってこない、
    マンション周辺みたらパチンコ屋や、暗く物騒な夜道など、見てガッカリする要素が多い。

    地道に売り続ければ、気に入って買ってくれる人も出てきて、いつかは完売になるかと思いますので、
    既にお住まいの人は、気長にそのときを待っていればいいのではないでしょうか。








  45. 244 マンション住民さん 2012/09/10 13:54:22

    No.239さんは他の板でも同じような書き込みをしていました。
    住民さんは誰も「ハワイのリゾート」などと言っていないのに勝手に捏造してネガティブを煽っています。

    私の場合も上の住民さん同様に免震は必須でした。
    さらに、目の前が海で遮るものがなく、富士山や東京湾を見渡せる眺望にひかれて入居しました。

    朝一番でバルコニーへ出て見わたすと、天気が良ければ朝日に照らされたポートタワー、海ほたる・風の塔、東京スカイツリーなどが一望されます。
    夕方は夕日に映える空や海・富士山のシルエット、夜は遠く京浜地帯からゲートブリッジ・東京タワー・スカイツリーなど東京方面の夜景が楽しめます。
    昼間は工業港なので外航・内航、積載物により大小さまざまな貨物船が行き交います。砂浜だけの海岸と違い、変化があって飽きません。

    お隣のポートパークは市民の憩いの場として様々な楽しみ方ができます。タワーからの眺め、ウインドサーフィン(SHOPのスクール・体験コースあり)、潮干狩り、釣り、テニス(コートが4面、使用料は廉価)、野外劇場、芝生広場、ウォータープラザ(夏の間ちびっこたちのじゃぶじゃぶ池)、秋には休憩所を改装したイタ飯屋がOPENの予定です。

    私の個人的な意見を紹介しましたが、家を購入する際の条件・要素は人それぞれ考え方が違います。何を重視するかによって決まると思いますので検討される方は書き込まれた情報を参考にして、ご自身で確かめ納得されたうえ決められたらと思います。(長文失礼しました。)

  46. 246 匿名さん 2012/09/11 09:15:53

    高層階だと、工業団地の景色が入らないから、
    いいかもしれない。

    ただし、中低層からは、ネガのいうとおり。

    一番いいのは、ポートタワーに登ってみればわかる。

  47. 247 入居済み住民さん 2012/09/11 11:33:01

    一番いいのは部屋からでしょう。
    一目瞭然!

  48. 249 購入検討中さん 2012/09/11 13:41:11

    ほんとに眺望のいいマンション欲しいなら、
    稲毛のタワーかセントラルタワーの中古にすればいいのに。
    決して、眺望がいいとはいえないマンションを、
    眺望がいいと言ってもどうなんでしょ??

    まぁ、243さんの意見が一番的を得てるね。

    ネガティブの意見が多くて、なんでそんなに悪い事言うの?
    こんなにいいとこいっぱいあるのにって言われても、しょうがない。
    ほとんどの人が思っているのは、そういう事なんだから。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ユニハイム小岩
  50. 250 匿名さん 2012/09/11 13:41:38

    こちらを買いたい方、参考にお読みください。

    下記リンク先から抜粋になりますが、これを読むと・・・
    販売のプロセズごとに、営業マンがどのようなアプローチをしてくるのかが、
    先読みできるようになります。
    先が読めるとその分、精神的な余裕が出てきますので、煽られたり、焦ったりせず冷静に、
    購入の判断ができるようになるはずです。
    これで、あなたは更に賢い消費者へと成長できたのではないでしょうか。
    ・・・だそうです。

    不動産会社の儲けの仕組み6 販売の舞台裏③
    売れ残ってしまった時の販売対策
    http://www.mansion-hyoka.com/blog2/mansion-erabi/20110601-0844.html

    マンション評価ナビ・評価者ブログより

  51. 251 匿名さん 2012/09/11 13:45:42

    ここは、検討している方から見て
    メリットよりデメリットの方が目立つ為、
    ネガティブ発言?というか、消極的になってしまうのでは。

    まあ、眺望はよさそうですね。

  52. 252 匿名の人 2012/09/11 14:49:31

    売主さんも住民さんも、売れ残りが早く埋まってほしいでしょうが、大きく値下げなんてしたら、
    それこそ相応な住民しか入居して来ず、住環境は良くなるどころか、悪くなるのではないですか?
    規約を守らなかったり、管理費や修繕積立金を滞納されたりでもしたら、住民には大ダメージです。

    いつになるかは分かりませんけど、いずれ完売するでしょうから、売主には長期戦で頑張ってもらうしかないです。
    完売ということにして、撤収か専売業者にまとめて売るのだけはご勘弁です。それも住民の質の低下を招きそうです。

    ところで、写真好きな住民さん、こちらも見てますか?
    高炉の夜景もなかなかですよね。不思議な魅力がありますね。そちらの写真はお撮りにならないのでしょうか?

  53. 253 匿名 2012/09/11 15:07:25

    完売ということにして賃貸に出すのもやめてほしいですね。
    賃貸部屋が多くなると管理組合が色々大変です。もちろん住民の質の低下も招きます。

  54. 255 匿名 2012/09/11 17:53:20

    確かにここの眺望は一般的なマンションとは違う。
    たまに見る分には珍しさもあって良いけど毎日見ていると飽きると思うし永住するにはあまりも海に近すぎて怖いです。

  55. 256 匿名さん 2012/09/12 04:26:22

    やっぱりここを買うようなお方は
    一般人とは感覚が違うらしいね。

    あって良かった人気の設備ランキング、そのトップ3,全部無くてよかったのだそうです。

    はじめから付いてて、やっぱり無くてよかったと言うのならまだしも
    無いのによかったとは、負け惜しみにしか聞こえない。
    まさか、そういう感覚すら無いのかな?

  56. 257 匿名 2012/09/12 04:38:56

    今後、この地区にマンションが建設されないのですか?
    本当に営業マンが言ったんですか?
    それって裏を返せば、人が住むには適さない、建てても売れない、従って商業施設も期待できないってことではないかと思うのですが。

  57. 258 匿名さん 2012/09/12 06:51:43

    千葉みなと周辺で中古マンション検索すれば山のようにでてきますよ。

  58. 259 匿名さん 2012/09/12 08:16:32

    ここの建設事情知ってれば購入ためらいます。

    何階までか正確には思い出せないけれど、4-5階まで建設して、
    デベが破綻して建設が何ヶ月も中断。
    コンクリートから突き出た鉄筋が、野ざらし。
    当然錆が発生。

    構造を保証されても、あの建設中断中の様子を思い起こせば、
    幾ら安くても、購入をためらってしまう。

  59. 260 匿名さん 2012/09/12 13:19:59

    ようやく「オワタ」感が多くのひとに浸透してきたみたいね。
    2年前に、同じこと言ってたけど反論がすごかった。
    今更ながらだけど、ご愁傷さまです。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ミオカステーロ南行徳
  61. 261 マンション住民さん 2012/09/12 15:04:36

    なんで、買う気もないのに、わざわざ購入者に対してご愁傷様というのか、、、

    買いたくないなら、なぜわざわざ検討スレを見るのか?
     
    検討以前に、買えないやっかみみたい
    子供のとき、そうだった

  62. 262 匿名さん 2012/09/12 21:17:38

    何度言っても変なことや、気に食わないことをやって、全く言うことをきかない子供に
    えげつない言葉でトドメをさす、意地悪なオトナ、
    そんな感じかなぁー。

    でも、住民さんのグラブルへの思いとは裏腹に、
    世間一般には何の関心すら無い、というのが大勢なのでしょうねぇ。

  63. 263 匿名 2012/09/13 13:25:36

    まぁ賃貸に20年で2000万払うならココ買っちまった方がいいか?

  64. 264 匿名さん 2012/09/14 10:43:49

    損だよ。
    ここの3000万くらいのところは、
    賃貸では12万
    12x 12x20=2880

  65. 265 匿名さん 2012/09/14 13:06:20

    金利を忘れてる。
    2000万で買っても、支払額は金利を含めると35年ローンで相当に別に払わないといけないよ。

  66. 266 匿名 2012/09/14 14:06:50

    固定資産税もあるし、管理費や修繕積立金もある。

  67. 267 匿名 2012/09/16 15:47:32

    でも定年してローンが組めなくなっても賃貸に住んでるより持ち家の方が良くないかな?
    いざとなれば売って老人ホーム入居の足しになるし。

  68. 268 匿名さん 2012/09/16 21:54:29

    では、
    3000万を20年固定で3%で借りると金利は
    約1000万
    管理費、修繕費、固定資産税が20年で年平均50万。
    約1000万
    購入時諸経費3%で100万
    20年後の残存価額1000万
    で合計 3000+1000+1000+100-1000
    約4100万

    賃貸は、2年ごとに更新料 24万,20年で
    240万
    合計3120万

    1000万くらい賃貸が特。

  69. 269 購入検討中さん 2012/09/18 08:28:22

    えそうなんですか。
    スーモなんかいつも購入がお得と推薦してますが。

  70. 270 匿名さん 2012/09/18 09:03:29

    バブル前、インフレの時代には持ち家のほうが有利だった。でも今はいつになったら抜け出せるのかもかわからないデフレで、さらに総人口大幅減の時代。良心的なFPやコンサルタントは賃貸を勧めてくる。賃貸のほうが総費用安くつくケースが多いし、何より小回りが効く。

  71. 271 購入経験者さん 2012/09/18 11:01:54

    そもそも計算間違ってる(この低金利時代にわざわざ3%でローンスタートする人は確実に少数派/変動0.675%実行可能だし)けど、仮に賃貸は1000万得だとして、そのあとどーやって暮らすのさ。年齢知らないけど、歳いってから賃貸断られるなんてざらにあるし、入れても残り1000万ちょろっとの金で何年生きるの?1000万÷12÷12=6.9年→7年で死なない限り損益分岐点越しますが…。「マンションも管理費とかかる」とかネガるのかもしれないけど、そもそも7年たって8年目から家賃3万程度の家がない限り賃貸は破綻でしょ。分譲なら破綻しても家を売れば最悪でも4桁万の現金になるのにさ。
    ネガるなら知識を持って叩きなよ。

    まあ、判っててやってるんだろうけどね。今時、全期間固定金利でもようやく3%前後だよ。不況を理解してないとなんだか生きづらくて大変そうだね(笑)

  72. 272 匿名さん 2012/09/18 13:30:57

    浮いた1000万で20年後最低ここ買える。
    afo丸出し。

  73. 273 匿名さん 2012/09/18 15:15:43

    歳とると部屋借り辛くなるからな

  74. 274 匿名 2012/09/18 15:26:13

    マンコミってマンション購入を検討する板じゃなかった?賃貸がいいと思うなら、さっさと借りればいいさ!くだらない屁理屈言ってる馬鹿な中国人みたい!

  75. 275 匿名 2012/09/18 16:15:33

    マンションは10年毎に新築に買い換えるのが普通だと思ってたけど、私だけでしょうか?
    管理費・修繕積み立てが跳ね上がる10年目までに売って新たな新築に住む計画です。

  76. 276 物件比較中さん 2012/09/18 16:20:15

    京葉線総武線沿線で検討しています。
    今週号のスーモに管理費の目安の計算方法が出ていたので
    比較している物件の管理費を確認しようとしたのですが、
    本物件の管理費、修繕積立金は金額未定となっていました。
    すでに入居されている物件なのになぜでしょうか。
    入居する時期で金額が変わるのでしょうか?

  77. 277 匿名さん 2012/09/19 00:27:18

    1000万円台のモデルルーム使用住戸の価格が、ここ何ヶ月もずっと出てますが、いつまでなんでしょうか?
    すでにモデルルーム住戸の抽選があった気がしたのですが、また違う部屋が安く売り出されてるということでしょうか?

  78. 278 匿名さん 2012/09/19 00:58:00

    老後の賃貸は本当にきついよ。
    見ていてかわいそうになる。

  79. 279 主婦さん 2012/09/19 05:52:56

    パルシステム利用してる方いますか?
    利用しようか悩んでるのですが、肉や野菜の品質とかどうなんでしょう?
    あと、ワタミの弁当配達も気になります

  80. 280 匿名さん 2012/09/19 08:49:50

    そう言った話題は、住民板でお願いします。

  81. 281 匿名さん 2012/09/19 10:02:59

    >278
    誰を見てるの。
    親だったら、面倒見なよ。

  82. 284 入居済み住民さん 2012/11/05 09:27:07

    今日の14時ころ、メインエントランス辺りで警察と鑑識の人が大勢いて、何か事件があったみたいでした。
    誰かご存じの方いませんか?
    警察に聞いてもちょっとありまして位しか教えてもらえず、まだ入居して半年しかたっていないのに、不安になりました。

  83. 285 匿名さん 2012/11/05 09:47:04

    住民版で聞けばいいのでは?
    ここは検討者スレッドですよ?

  84. 286 匿名さん 2012/11/06 23:46:33

    十数年したら多くの人が老後に近づくのかな~
    年金もわからないし、収入がわからなくて賃貸は不安って考える人もいるのではないでしょうか。

    買い替えるのもいいし、住み続けるのもいいし、
    ライフスタイルにあわせて、人それぞれのスタイルがあると思います。

  85. 287 匿名さん 2012/11/21 02:56:06

    ブルーカフェっていうのは居住者以外も利用できるの?
    公園に遊びにいったついでにお茶したいんだけど。

  86. 289 入居済み住民さん 2012/11/23 19:57:49

    居住者の人専用にしていただいです。

  87. 290 匿名さん 2012/12/02 14:34:23

    契約者 住民専用のスレありますよ〜

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267384/

  88. 291 匿名さん 2012/12/02 14:53:39

    モデルルーム住戸90㎡が2900万で出てますね。

  89. 292 匿名 2012/12/14 15:20:13

    裏側?の小さい方の建物は日陰にならないの?

  90. 293 匿名 2013/01/04 02:16:22

    昨日近く通りましたがパチンコのネオンめっちゃ眩しい。
    生活するのに毎日これは目にしたくないです。
    パチンコ好きには堪らないでしょうが。

  91. 294 匿名 2013/01/06 11:57:24

    完売まで後何戸ですか?

  92. 295 ご近所の奥さま 2013/01/13 01:03:09

    もっと悪い想像をしていたので、パチンコ店は意外に静かで景観も大きく損ねるほどではありませんでした。
    再開発エリアと言っても工場エリアに近く、雑然とした雰囲気でしたので、パチンコ店ができても特に違和感ありませんでした。
    もともと期待はしていないので、何ができても驚かなくなったせいかもしれませんが。

    マンションですが、完売まだまだなのですね。
    建設開始から数えると一体何年たってしまっているのでしょう。
    その間、建設中断や震災など、いろいろありました。
    分類上は新築なんでしょうが、いろんな経験してきたマンションさんですね。ご苦労さまです。
    一日も早い完売を願います。

  93. 296 匿名さん 2013/01/13 01:17:16

    ほんとご苦労様だな。

  94. 297 匿名 2013/01/13 23:15:46

    先日広告が入っていたけど随分値下げしたね。

    少しうごくかな。

  95. 298 匿名 2013/01/14 00:22:25

    工事中断で鉄筋錆び錆び状態を目にしてるのでここはどうも買う気が起きないです。
    まあ売れてないのもあるし残りもかなりありそうで免震以外は良いところ無し。
    完売は2年は最低でもかかるのかな?
    買った人はある意味凄い。
    俺には検討すら難しかった。
    同じ免震で津田沼位クオリティー良ければありなんだけど。


  96. 299 匿名さん 2013/01/14 01:00:23

    鉄筋錆び錆び状態を目にしたって、不法侵入でもしたの?

  97. 300 2013/01/14 01:49:53

    三階途中くらいで建設ストップしていた頃、
    道から見てもわかりましたが、鉄筋見えてました。
    正しくは、見えていた頃もありました、と言うべきでしょうか。
    養生していたかもしれませんが、一年以上建設ストップしていた事は事実なので
    イメージは悪いままです。
    検討中の人はこの事を知らないか、気にしない人じゃないのかな?
    さすがに知らされないのはまずいか。
    じゃ、気にしない人だけが買う物件ってことですよ。
    そういう人は少ない。
    だから、まだまだ売れ残ってる、ってこと。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランスイートブルー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼III

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 千葉県の物件

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸