千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?パート5
匿名さん [更新日時] 2015-04-13 11:16:54

パート5になりました。引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169152/
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スムログ 関連記事]
千葉ポートタワーへ行ってみた!~グランスイートブルー 都心へ通えるリゾートマンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39653/

[スレ作成日時]2012-03-24 18:33:26

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん 2012/09/04 14:36:29

    どこのデマ情報??売れ残りたくさんあるよ?

  2. 223 物件比較中さん 2012/09/04 14:49:52

    もう完売間近なんですか?
    残念です、他のマンションを検討します。

  3. 224 匿名 2012/09/04 22:02:47

    223さん、あんた買う気無いのに言ってるでしょ!

  4. 227 匿名 2012/09/05 03:57:38

    千葉市の花火大会が幕張に移ったのは誤算でしたね。
    このマンション唯一の売りだったのに。
    営業さんから「花火は特等席ですよ!目の前であがりますからね」なんてプッシュされた頃が懐かしい

  5. 228 匿名 2012/09/05 13:16:58

    花火上がってますよ。
    若者が毎日海岸沿いで上げてます。
    隣の駅のマンションより完売が早いとは予想外です。
    私は隣の駅のマンションがまた安くなったら検討かな?

  6. 229 匿名 2012/09/07 02:01:34

    このマンションも隣の駅のマンションも板荒らしなんかしているニートには買えません。
    228さんは花火して迷惑かけないで早く真っ当な職に就いてください。

  7. 230 購入検討中さん 2012/09/09 09:09:19

    隣の駅のプラウ○は完売したのに何故ここは完売しない?立地を考えるとここの方が割安か同等なのになぁ?広さも値段もたいしてかわらんと思うのに。明確な理由があんのかなぁ?

  8. 231 匿名 2012/09/09 09:58:29

    設備がショボいからじゃない。
    それに管理費高い。
    ここで免震の維持費も厳しい。
    同じ免震なら津田沼のマンションだね。

  9. 232 土地勘無しさん 2012/09/09 11:53:32

    かつて広範囲で検討していて、こちらも候補にしていました。

    同じようにオプション無しで標準で備わっている設備がショボい、
    バスやサロンなどの運営にかかる管理費が高いという感想は私も持ちましたが、
    免震は正直いいなぁと思いました。

    良くないのは、やはり長期に渡る建設中断の、あのイメージが払拭されないから
    というものありますし、地震による液状化以上に津波のイメージも頭を離れません。
    津波を考えると海が目の前という立地はやはり気が引けます。

    大地震以降、こちらの広告の出し方も変わりました。アピール対象も海近から公園へとシフトしました。

    こちらを積極的に選び、最終候補にするのは難しかったです、私には。


  10. 233 匿名 2012/09/09 13:10:18

    プラウドが人気があった理由として考えられるのは
    1.デベのネームバリュー
    2.価格が手頃で、近隣団地からの住み替え需要が多かった。

    と言ったところでしょうか。

    ここが不人気な理由としては、やはり皆さんがご指摘の通り、設備面(ひと昔前のマンション並み)が劣っている他、立地の悪さ(海が近すぎ、小学生にバス通学、駅力、駅までの距離が微妙)が挙げられると思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  12. 234 住民さん 2012/09/09 21:56:17

    住民ですが マンションの悪いところばかり書き込まれているような気がしまして いいところも紹介します。

    このマンションは高断熱高気密ペアガラスだから夜は静かで結露現象もないし 

    免震装置があるので地震も安心だったりで 設備がひと昔前にはない設備ですよね。コンクリートも高耐力みたいだし・・・・ 

    津波は私も検討しましたが マンションの高さが22階建て(60m以上)なので 万一のときは 上階に逃げれば安全だと思いました。

    3/11の震災の時はゆっくりとゆれて 被害は0だったそうです。海もいつもと変わらなかったそうです。

    私も翌日 確認にきましたが 皆さんのんびりと作業されていましたよ。公園ではピクニックなど 楽しんでいました

    ここは敷地も広く 敷地が広いということは資産価値があるということではないでしょうか。 

    千葉の駅までは 無料のバスがあって その辺のマーケットに買い物に行く感覚で 気軽に毎日、千葉駅まで買い物に行っています。自転車でも20分で行きます

    管理費や修繕積立金は どこのマンションもほとんど同じでしたよ。もっと高いところもありましたよ

    なにより すばらしいのは 海と青い空 これだけは他にないマンションではないかと思います

    この地区には 他にマンションが建築されないと営業の方からも聞きました。

    私は見て3日で購入わ決めましたよ

    お邪魔しました



  13. 235 匿名 2012/09/09 23:04:25

    234
    自転車で20分は近くないよ。
    千葉港はパチンコ屋が目立ち学校も遠く利便性悪くファミリー層はここは無理。
    残念だけど良い条件ではないよ。

  14. 236 匿名さん 2012/09/09 23:49:00

    >234
    他のマンションみました?

    >このマンションは高断熱高気密ペアガラス
    今時ごく普通です。

    >上階に逃げれば安全だと思いました。
    助かったにしても、一階や二階が水に浸かれば、
    資産価値はボロボロ

    >3/11の震災の時はゆっくりとゆれて 被害は0だったそうです。
    誰も住んでなければ、当たり前。

    >資産価値があるということではないでしょうか。 
    千葉みなとで資産価値が上がったマンションは、ありません。

    >なにより すばらしいのは 海と青い空 これだけは他にないマンションではないかと
    他のベイエリアの海沿いのマンションみました?
    ここと比較できるのは、南船橋位ですよ。

  15. 237 住民さん 2012/09/10 06:31:16

    4月からの住民です。
    上の234さんとほぼ同じ感想で入居して良かったと思っています。

    ここで住民がポジティブな意見を披露しても必ずネガティブな反論が多く出ます。何の目的か、どんな立場の方なのか、実際に現地を知っている方なのか色々憶測は出来ますが、具体的にご検討されている方はここでのネガ意見に左右されず、ご自分の目で見てみて下さい。ベイエリアの他のマンションも多数見ましたが、景観を含め他のマンションに無い魅力が有ると思いますよ。単なる海前ではなく港なので船の出入りが有る事、直ぐそばに千葉港隣接公園が有り人工海岸が有る事など色々他所との違いは有ります。

    3.11以降の検討だったので、免震マンションが絶対条件で津田沼駅前の物件も検討しました。やはりJR総武快速の始発駅の為か金額的に手が出ませんでした。予算を無理してもかなり狭い部屋となってしまい私には縁の無い物件でした。
    入居後何回か震度4前後の地震を経験しましたが、ゆっくりとした揺れだけで家具の心配などは皆無でした。但し、長周期の少し気持ちが悪くなる揺れですが、これは安全との引き替えで仕方が無いと思っています。

    現在、駐車場(100%自走式)は1所帯に1台分のみ契約可ですが、先月発足しました自治会で今後複数契約など検討されると聞いています。駐輪場もセキュリティエリア内の為、安心して置いておけます。

    現在千葉市で建設中の、マンション真横の旅客船ターミナルも来年には完成するでしょうし、ディスニーや横浜方面へのクルーズを楽しみにしています。ご検討の方は是非現地で見てみて下さい。

  16. 238 匿名さん 2012/09/10 07:39:22

    ここはともかく蘇我は柄が悪すぎる!
    蘇我から先はすごい!

    千葉みなとでよかった。

  17. 239 匿名さん 2012/09/10 09:35:26

    >234
    >237
    同一人物でなければ、お二人へ。
    >ここで住民がポジティブな意見を披露しても必ずネガティブな反論が多く出ます。

    そのお言葉をそのままお返しします。
    現地を見て、他と比べて、正直な感想そうを述べているだけです。
    この景色がまるでハワイのリゾートのように書くのは、
    如何なものか。
    仕様もそれなりとしか言えません。

    営業の方かもしれませんが。

  18. 240 住民ママさん 2012/09/10 12:18:26

    237さん 

    相当 へそまがりですね

  19. 241 住民ママさん 2012/09/10 12:22:03

    237さん 間違えました ごめんなさい
    239さんでした。
    239さんは かなりの へそ曲がり
    すべてにマイナス思考ですね

    かわいそう

  20. 242 匿名さん 2012/09/10 12:25:43

    別に難しく考えなくとも、、
    「一般的に」ここは買うメリットが少ないから、多く売れ残ってる。
    勿論、コアなファンはいるだろうから、そういうひとにはいいんじゃないの?
    ただ、それだけのこと。

  21. 243 他物件購入検討中さん 2012/09/10 12:43:35

    あのですね、一般的に購入者というのは、実際のモデルルーム来場者(イコール検討者の一部)と比べても
    何分の一か、何十分の一かの数だというのは理解いただけますよね?
    検討者に対して購入者の数は、圧倒的に少ない。

    では、購入者以外の検討者は、なぜ買わなかったのか?
    人気があって抽選に漏れた? 値段が高すぎて、買えなかった?
    グラブルには、これらの理由は当てはまらないですよね。
    グラブルには、負の問題が他のマンションより多いので、ネガティブな意見が目立つのだと考えます。

    気に入って買う人、環境や金銭的条件に合致して買う人、人さまざまですが、購入された人は
    自分の買ったマンションに間違いは無かったと思いがちで、惚れ込んで当然だと思います。
    自分を正当化したいという気持ちは誰しも一度は経験あると思います。

    しかし、グラブルについては検討者に限らず、大方の見方(私の友人・近所も同じように言っていますが)としては
    住みたくないマンションという見方になってしますのだと思います。

    ここは丸紅とプロパストの共同事業でしたが、プロパストが破綻。そして建設ストップ。
    マンション名は2回変更。コスト大幅カットで仕様もダウン。
    そうしてやっと丸紅単独で建設再開したかと思ったところに、大地震が発生し、液状化や津波などへの懸念から
    海岸地区のマンションは避けられる傾向へ。

    イメージアップ対策なのか、通学バスや喫茶コーナ、コンシェルジュを導入するが管理費への負担増の懸念があり
    これも裏目に出て、ファミリー層には敬遠され、バス運行はますますお荷物となる。

    たしかに自分の目で見て、自分の判断で決めるということは間違いではありませんが、
    ここは、取り付く島がない、というのが現状です。
    いくら購入者(住民)が自分の目で見て、といったところで、まず検討者が寄ってこない、
    マンション周辺みたらパチンコ屋や、暗く物騒な夜道など、見てガッカリする要素が多い。

    地道に売り続ければ、気に入って買ってくれる人も出てきて、いつかは完売になるかと思いますので、
    既にお住まいの人は、気長にそのときを待っていればいいのではないでしょうか。








      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランスイートブルー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル千葉II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ユニハイム小岩
    スポンサードリンク
    ユニハイム小岩

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 千葉県の物件

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸