神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 23:43:38

シティタワー神戸三宮についての情報を希望しています。
インテリア、ブランド家具、照明など、生活スタイル各種意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.34平米~80.88平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-24 17:57:23

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 437 匿名さん

    1月は残ってたの知ってますが今はどうでしょう

  2. 438 購入検討中さん

    三宮や元町あたりにはタワマンが続々と出来ていますが、
    将来的な資産価値は皆さんはどうお考えでしょうか?

    これだけ多いと希少性や中古の売却などで、
    資産が下がらないか心配です。

  3. 439 周辺住民さん

    元町のタワマンは中古出てます。
    まだ強気価格です。
    交渉すれば値下げしそうですが。

  4. 440 匿名さん

    435さん ブリリアはプレミアム以外は完売なので、一般購入層からみれば完売と同じですよ。高すぎて検討の対象外です。
      
         アーバンはかなりの売れ残りがあったのに、2月頃で販売やめてしまいましたね。バルク処分したんでしょうか。

  5. 441 匿名さん

    >>440

    ブリリアとライオンズのプレミアムが売れないということが
    集合住宅では一番の致命傷なのです。

    違うと思いますが、万が一ブリリアの住民の方でしたら失礼いたしました・・・

    アーバンの最後の値引きは凄まじかったです(ほぼ投売り状態)
    それでも売れ残り現在賃貸部が頑張っていますね(分譲も直接連絡取ればやってくれると思います)

  6. 442 ご近所さん

    一年後に引越しだ。
    引越しトラックの駐車場が心配。

  7. 443 銀行関係者さん

    警察から駐車の許可貰えば大丈夫です。
    ここはブランド的に売れるけど、ワコーレは大丈夫か?

  8. 444 匿名さん

    フラワーロード以西と以東では資産価値、環境が違いすぎる。
    もちろん学区も。

  9. 445 匿名

    確かに。

  10. 446 匿名さん

    今はそうかも。でも10年後は違うのだよ君達(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 447 契約済みさん

    学区って、このマンションの住人は小学校から、甲南、関学、須磨浦、愛徳に通わせるでしょう?
    公立行くような住民に住んで貰いたくないです。

  13. 448 匿名さん

    >>447
    そのような人は中央区ではフラワーロード以東には住まないと思いますが・・・

  14. 449 銀行関係者さん

    最上階なら住むんじゃないですか?
    会社名義のセカンド当たりで。
    経費で落とせますから。

  15. 450 マンション投資家さん


    超高層の揺れ、「東日本」の2倍…3連動地震

    読売新聞 4月7日(土)9時17分配信

     東海・東南海・南海の三連動地震が起きた場合、首都圏の超高層建物の揺れの速さは東日本大震災の2倍以上になることが、日本建築学会小委員会の分析でわかった。

     建物の崩壊までは至らないが、補修が必要な損傷が生じるおそれがあるという。

     分析によると、東日本大震災では高さ100メートル以上の超高層建物を大きく揺らす周期2~6秒の「長周期地震動」が、首都圏ではあまり強くなく、速度は毎秒20~50センチ程度だった。実際、10分間以上揺れ続けたが、構造被害はなかった。

     これに対し、三連動地震では、同じ周期の長周期地震動は強く、速度は毎秒50~100センチと予測された。高さ60メートル以上の超高層ビルの耐震性を確保するため、建築基準法で設計用の基準とした「告示波」(地盤の揺れ)の速度を一部で上回り、損傷の可能性がある。.

    最終更新:4月7日(土)9時17分

  16. 451 匿名さん

    450 ハーバータワーにも書いて、返り討ちにあってるやん。

  17. 452 匿名さん

    447さん
    私立行ってもアホはアホだよ

  18. 453 匿名さん

    447みたいな考え方の親から産まれた子供は不幸ですね、、

  19. 454 匿名さん

    450番さん
    おそらく業者なのでほっておきましょう。

  20. 455 匿名さん

    まあ、でも447の書いてる内容はあながちおかしくはないんでないの

    わざわざこんなマンション買って公立通わせるような親はいないだろ

  21. 456 匿名さん

    それは家庭によるべ。他人がどうこう言う問題ではないべ。
    ましてや購入して欲しくないなんてそんな考えの人には購入して欲しくないべ

  22. 457 匿名さん

    うちは公立思考なので普通に公立通わせますよ。
    私立行かせる程余裕ありませんしね。
    大学は本人が行きたければ自力で行くように言ってあります。

  23. 458 購入検討中さん

    私立に行かせる余裕がない者は、この程度のマンションを買わないで下さい。
    小学校3年から浜又は希若しくは日能研に通わせる予定にしているのに、公立行く人は住まないで下さい。
    塾や私学に便利だから購入するのです。

  24. 459 匿名さん


    好きに通わせてちょ。自慢話はよそでしてね。おバカさん

  25. 460 匿名さん

    458さんは実は買ってないんじゃないの?荒らしだと思います

  26. 461 匿名さん

    しかも「この程度の」って、表現間違えてないですか?常識ない上に本気のバカとか。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ウエリス西宮甲東園
  28. 462 匿名さん

    日能研に通わせたいのであれば、
    売れ残りの多数あるブリリアタワーがおすすめです
    近所の元町校が通わせやすいと思うが・・・

  29. 463 匿名さん

    462さん。うそを書いてはいけませんよ。ブリリアで残っているのはプレミアムのみ。
    CTを買う予算なら、北西33階90㎡が6980万だけですね。プレミアムでこの価格なら安いような気もしますが。
    それと、以前の棟内MRが1億3000万位でありましたが売れたみたいですね。

  30. 464 匿名さん

    うちも金銭的な問題から公立の予定ですよ。
    小学校や中学校なんて公立でも私立でもあんまり関係ないんじゃないでしょうか。

  31. 465 キャリアウーマンさん

    日能研元町校は最高レベルクラス、浜学園と希の最高レベルクラスは西では三宮においています。
    灘狙いなら西北行きますげと。
    このマンションから通学は便利ですよ。

  32. 466 匿名さん

    中学になると私学、公立の区分ではなく、教育レベルの高い学校と低い学校では、かなり差がありますよ。

  33. 467 匿名さん

    浜や希、日なんかに通わすイコール、自分の子はあまりオツムが良くないって暴露してるってことだろ(笑)
    本当に頭のいい奴は公立からでも有名進学校へ行くんだよ。
    むしろそっての方がカッコいいよね。
    金掛けて私立に通わすだの言ってる親は自分の子供の学力のなさを暴露してるだけ。
    自爆コメだよ。
    まっ確実にここを買ってないと思うけどね。

  34. 468 匿名さん

    進学塾はクラス編成が成績順、席の並びも成績順で、テストごとの入れ替え制なので、勉強嫌いな子にはきついよ。
    できる子供は、上目指して頑張れるんだろうけど。
    自分の子供の適正を考えてから、塾は選ばないとだめですよ。

  35. 469 匿名さん

    467さんはもう一つ受験勉強の意味が分かっていないというか、ご自身やお子様の受験経験が無さそうな文面ですね。

  36. 470 匿名さん

    469
    受験勉強の意味分かってても人生経験は大したことなさそうだね。
    ちなみにウチも公立にしますよ。

  37. 471 匿名さん

    470さん。469ですが、公立がダメで受験するのが偉いとか言っているのではなく、467さんの文章表現力に?をつけただけです。

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 473 匿名さん

    私立が金持ちのステータスって思ってんだろ?
    親の質が悪いから子供を私立に行かせないと心配になるんだろうな。
    あんたより収入ありますから安心して下さい。
    ローンは確実に払えますよ(笑)

  40. 474 匿名さん

    私学コンプレックスでもあるの?
    それぞれの家庭の教育方針なんだから、公立、私学でムキになる必要ないと思うけど。

  41. 475 契約済みさん

    472さんのようなお金持ちを自慢される方とは正直同じマンションには住みたくありません。
    本当のお金持ちは自慢しないものです。
    それにいろんな方に
    「実際にはここのマンションは買ってない」
    という意見には反応してないところをみると本当に買ってない、いや買えないな人なんでしょう。

  42. 477 匿名さん

    472は金持ち自慢していますか?
    文章は荒っぽいですが、467の悪態に過剰反応しただけだと思いますが。

  43. 478 匿名さん

    いや、ただの金持ち自慢に聞こえます(笑)上には上がいるのにね。。。みなさんおっしゃるように、本当のお金持ちの方は自慢なんてしませんよ。

  44. 479 マンション住民さん

    このレベルのタワマンで偉そうに自慢しやがって。

  45. 480 匿名さん

    ところで、第3期販売はいつからでしょうか?

  46. 481 匿名さん

    今月か来月だと思いますがどうでしょうかね。

  47. 483 匿名さん


    結局何が言いたいのでしょう?何が聞きたいのでしょう?

  48. 484 匿名さん

    恒例の荒らしです。相手にしないことですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    デュオヒルズ六甲道
  50. 485 匿名さん

    私学というだけで卒倒する人は、『東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画』読んでごらん。
    ここなんか、かわいいもんだよ。

  51. 486 匿名さん

    そりゃあ、岡本に住もうと思えば最低でも年収1000万は必要だから、どうしても自慢話になるわな。
    富裕層はそういう地域を選ぶから、自動的にマンションも高額になるし、公立でもレベルの高い生徒が集まる。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
ブランズ東灘青木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸