神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-11 23:43:38

シティタワー神戸三宮についての情報を希望しています。
インテリア、ブランド家具、照明など、生活スタイル各種意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.34平米~80.88平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-24 17:57:23

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 143 匿名さん

    環境なんて気にしてたら山奥にしか住めないんじゃない(笑) タワー利便性最高じゃないか。
    大事件神戸連続事件は、逆に閑静な住宅街の方が多いってこと知らないの?

  2. 144 契約済みさん

    ずっと静観しておりましたが、失礼いたします。
    契約ずみでコメントされている方でも匿名さんでもこのマンションの品位を落とすような
    書き込みは真の購入者に迷惑です。
    私は購入にあたって調査しましたのでこの一帯が県下一の犯罪発生件数を誇る場所であることは
    知っております。
    防犯マップなるものが存在するかは知りませんが、普通に統計され警察が発表している数字を
    地図上に当てはめたらこのあたりが真っ赤になるであろう事は予想できます。
    それでも自分にはそれを上回るメリットがあるから購入したのです。
    他の方もそうではないのですか?
    いちいち否定意見に見苦しく絡むのはやめていただきたい。
    あおりのネガティブレスをする人はどこにでもいるのです。気にしないでいきましょう。
    それが出来ない人は契約者専用レスをたてたほうが良いのでは?
    長文失礼いたしました。

  3. 145 匿名さん

    ライオンズタワー神戸元町、トア山手神戸タワー、プラウドタワー神戸県庁前
    この3タワーの神戸幼稚園、こうべ小学校の学区は羨ましい
    特に後者2つは環境もよく便利
    プラウドタワー神戸県庁前は現在1件も売りに出ていない
    前者2つは南向きは出ていないが
    西向き、北向き、東向きの物件は売りに出ている。
    しかし新築時より値段が高い・・・
    これらの完売物件もマンコミで叩かれていた(笑)

  4. 147 申込予定さん

    ダウンライト間接照明、窓ガラスから神戸の夜景を一望できる。カッシーナ、B&B、フクラ、アルフレツクス、モリシゲ、ゴルビジュ、デザイン系を遊ぶタワー暮し。タワーに住んでこそ、毎日選ばれた超高層界エレベーターホールゾーン。上流階級が超高層階に住まうことができますよ。

  5. 152 購入検討中さん

    検討者だけが書き込んで欲しい。

  6. 157 匿名

    去年MS行った時、うちの予算では20階ぐらいと言われた。
    半分より下は嫌だと思い諦めた。40階以上に住みたかったな。

  7. 160 購入検討中さん

    タワーに暮らすなら、徹底的にタワー暮しを満喫しましょう。内装はシンプルかつゴージャスに調度品も高級品を選びましょう。モデルルームの様な部屋に住むことがタワー高層階では一般的ですよ。

  8. 161 契約済みさん

    兵庫県下で1番眠らないのは当たり前。三宮ですから。

  9. 162 申込予定さん

    一流レストラン、ホテル進出が計画されていたり、衣食住のすべてが充実。それと、駅のパワーも大切なチェックポイントですよ。交通の便がいいこと、人が集うスポットであることなどを配慮すれば、必ずあなたにあった物件が見つかるはず。今買って、自分がしばらく住んだ後、将来的には、賃貸として家賃収入を得るなど、最近は働く女性で投資目的でタワーマンションを購入する人が増えているようです。
    タワーライフは、私たち女性に夢と希望を与えてくれます。

  10. 171 申込予定さん

    私達はタワーが好きで購入するのです。なぜならタワー住民は庶民離れした方ばかりだからです。
    住まないでタワーをいくつも所有する、オーナーも多いですよ。タワー管理組合で仲良くなった方からクルージングパーティに招かれることもあります。各方面で活躍されている方がタワーを所有するのです。
    タワー超高層階から下界を眺めると楽しいですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 172 申込予定さん

    ダウンライトとダウンライトの間隔。
    ダウンライトと壁との距離。
    ダウンライトの個数。
    タワー図面を見て家具の配置を考えましょうね。
    家具トータルコーディネート、そごうの外商に頼むのもあり、テレビ、オーディオとコラボするならバング&オルフセンお任せコース。
    タワーライフ楽しみです。

  13. 173 匿名さん

    比較対象にはならないものの
    グランフロントのスレで階高と天井高が話題になってたが
    ここは階高どのくらい?

  14. 174 匿名さん

    図面が手元にないので、階高はわからないが、天井高は255だったと思う。最低限の250はクリアしているので及第点かな。

    ここの免震、日本最大級の免震装置が売りで、HPでも大きく出ている。でもまさかダンパー無し?と思ってたけど、HPのブログにダンパーの写真も出ていて一安心。ダンパーも、最初からHPで紹介していてもらいたかった。

  15. 175 匿名さん

    ダウンライトと壁との距離?

  16. 176 匿名さん

    悪い書き込みは全て削除されましたね。

    これで平穏な掲示板に戻りそうで良かったですl

  17. 177 匿名さん

    本当だ!
    煽りだけでなく契約者側の荒らしコメントも全部削除ですね。良かったー!

  18. 178 匿名さん

    はじめによろしくお願いします。

    私は華人です。

    前レスに在日韓国人の方がおられましたが、
    中華街南京町そばのライオンズタワーとトアロードのタワーは
    富裕層の華僑のかたが多いそうですが、
    こちらの物件の地権者は中国より韓国のかたが多いと聞きましたがどうなんでしょうか?
    中華街から少し離れてますが在日中国人のかたもおられますか?

  19. 179 匿名さん

    土地柄、韓国の方は多いですが中国の方については聞いたことありません。

  20. 180 購入検討中さん

    タワーマンションセキュリティシステム搭載なんて当たり前ですし、24時間有人管理のタワーマンションも増えていますよ。たとえばここは、コンシェルジュフロントサービスがとても充実しています。タクシーや宅急便はもちろん、クリーニングも「お願いします」と出しておけばOK。車寄せにタクシーが待ってましたなんてセレブリティ。親も安心してくれていますね。高級タワーセレブライフをスタートすれば、身も心もワンランク豊かになります。

  21. 181 匿名さん

    600部屋もあるマンモスマンションにつき共有設備をもっと充実して欲しかった。

  22. 182 匿名

    灘区からも見える。
    今半分よりちょい上ぐらい?すごい存在感。

  23. 183 吉田君

    免震装置を採用した御影タワーでも、「台風接近時に全く揺れなかった。」
    ようです。

  24. 184 匿名さん

    共有設備は無駄なものはいらないという人もいて、どこまで採用するかは難しい問題ですね。
    むしろ、災害時の備蓄倉庫が無いみたいなので、そちらの方が不満です。

  25. 185 匿名さん

    ガラスウォールがない。
    あの角の柱、何?
    せっかくの景観も台無し。
    共用施設も含めコストカットの結果なんだろうけどタワマンならではの良さがそぎおとされてる気がする。

  26. 186 購入検討中さん

    匿名さんも買えたらいいね。駅前一等地や、超便利なワーキングエリアに、続々お目見えしているタワーマンション。中でも、このところ30代セレブを中心に、ジワジワ人気が高まっているのがタワーマンション。眺望のよさはもちろんのこと、タワーだからこそ、のメリットがいろいろありますよ。憧れのセカンドタワーライフを満喫しましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 188 匿名さん

    すみふ、大阪でガラスウォールの不人気ぶりには驚いているみたいですね。
    関西人は見た目より実用性を選ぶ傾向があります。
    というか、神戸ではガラスウォールダメやん。

  29. 189 匿名さん

    185番さん。備蓄倉庫はあると聞きましたが。。。

  30. 190 匿名さん

    ガラスウォールなんてずいぶん長い間採用されてるんだから今さら目を見張るも何もないよ。
    全体的に仕様を下げたのは確かに実用的だけど
    これまでのシティタワーの豪華なイメージを期待していた人はガッカリでしょう。

  31. 191 匿名さん

    188さんへ
    神戸ではガラスウォールが禁止されてるってことですか?

  32. 192 匿名さん

    http://img.zassi.net/mag/AERA/20120402/n01/_SWF_Window.html

    そんなことよりこれでも読んだ方が良いよ

  33. 193 匿名さん

    神戸のタワーマンションは、ベランダからの避難経路の確保が義務付けられているので事実上不可能らしい。

  34. 194 匿名さん

    185です。各階とかに備蓄倉庫はあるんでしょうか?図面には備蓄倉庫という表記無かったので、無いものとばかり思っていました。まあ、備蓄倉庫があっても、各自揃えるのが基本でしょうけどね。

  35. 195 匿名さん

    各フロアにはないと思いますが、備蓄倉庫はあります。

  36. 196 匿名さん

    http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13666

    地震

    免震超高層に潜む危険

    構造設計者がタワーマンションに住まない理由/
    マグニチュード8.4で「変形限界」超える/
    安全性よりも間取りや眺望を重視/
    「がんがん揺れるより、ゆっくり傾く」の怖さ/
    大阪、東京、名古屋の順に危ない


    マグニチュード8.4で「変形限界」超える恐れってありますが、

    超えるとどうなるのでしょうか?

  37. 197 佐藤君

    周辺の戸建ては、見るも無残!
    道路は裂け、阪神高速も転倒・壊滅。
    六甲山脈は地すべりが発生し、三田地区は押し流される。
    のでは???

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 198 匿名さん


    やっぱり実績のない免震構造は不安がたくさんあるということですね・・・

    世界一のタワー「スカイツリー」も免震にしなかったことがとてもひっかかっていました・・・

  40. 199 匿名さん

    存在感爆発ですね。これは予想以上です。あと10階上がって更に塔屋ですか。これは凄い

  41. 200 匿名さん

    免震は実績がないんだから安心だとも危険だとも言えず、どちらも机上の空論かと。
    まあ高いタワーは存在感あるよね。
    実際に住んでみて居心地良いかはともかく。


  42. 203 匿名さん

    これだけの世帯数だと周辺環境も少しずつ変わっていくかも分からないですね。楽しみです。

  43. 204 物件比較中さん

    夜は、タワーマンションベランダに出て上を見上げると、神戸の夜景と星がキレイ!だから、仕事が早く終わった日などは、同僚を誘って部屋で夕食をとることも多くなりそうですよ。夜景を見ながらみんなでワインを飲むのが楽しみのひとつです。そうそう。8月に友だちを招いた夜、目の前に花火が上がるサプライズをしたいな。タワーセレブライフによって、人の輪もぐんと広がるでしょう。

  44. 205 匿名さん

    地権者や血縁者を除いても千人以上の新住民が増えるわけですから、雰囲気は大きく変わるでしょうね。

  45. 206 匿名さん

    日本人以外の方が多いみたいですが
    もともとターゲットもをアジア方面の人たちにも設定してるんでしょうか?
    芦屋や西宮では日本人以外禁止の物件も多いけどここは土地柄?

  46. 207 匿名さん

    地歴を見れば韓国人の方が多いのは仕方ありません。
    うまく共存していけばいいと思います。

  47. 208 匿名さん

    失礼とは思いますが、この地域にそれ程高額所得者が住んでいるようには思えませんが。

  48. 209 契約済みさん

    ココは、普通に購入できるタワマンですよ。
    ビビらなくても大丈夫。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 210 申込予定さん

    毎月の修繕積立金、管理費、固定資産税、駐車場、駐輪場、車維持費、住宅ローンの合計額約25万円以上払える人なら普通に買えますよ。

  51. 211 不動産購入勉強中さん

    毎月の支払いに「住宅ローン」を入れると、キツイヨ!
    一括購入ですヨ!!!

  52. 212 社宅住まいさん

    キツクナイヨ!
    手取り30万円あったら普通に購入できるタワマンですよ。食費雑費5万円も。

  53. 213 匿名さん

    60平米以上の部屋でしたら、世帯月収、手取りで50万あれば余裕ですよ。

  54. 214 不動産購入勉強中さん

    年収800万円ぐらい?世帯月収手取り50万円

  55. 216 匿名さん

    上は70 平米までだろ。手取り50万だと。しかも、公務員の夫婦以外だと、1馬力で無いと奥さんの収入をあてにしていると怖いよ。ボーナス込みだから、月給だけだと手取り40万ぐらいが目安かな。そう考えると80平米の部屋は、庶民では無理か。

  56. 217 匿名さん

    それだと子供は1人が限界だと思います。2人いると教育費で家計がパンクしてしまうか、耐久生活を強いられますよ。
    現実的に考えると、夢がしぼんでしまいますね。自分で書いていて、気分が滅入ってきました。すみません。

  57. 218 購入検討中さん

    失礼ですが教育費で家計がパンクしますか?
    教育費一人8000円じゃないの?

  58. 219 匿名さん

    言葉足らずですみません。我が家の、高校生で考えていました。8千円は小学校ですね。でも塾に通えば夏期講習やなんやかんやで結構かかるはずです。卒業するまでとはいえFPでは大学に2人いけば、赤字転落でした。

  59. 220 129です

    教育費は私の子供の経験からすると結構かかりました だいたいですが幼稚園~高校までと大学とが同じ位かかりました 教育費だけ考えると あまりお金のかからない子でしたがそれでも 全部で約900万円台はかかったと思います
    食費と服代と小遣いも必要ですし なので給与控除で浮いた額や会社の手当てや国の手当てなどを全額貯蓄していたので比較的楽でした

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオシティ神戸名谷
  61. 222 匿名さん

    買われた人は神戸にお住まいですか?私は神戸の違う区からですが。

  62. 223 匿名さん

    年収400万ですが頭金あるので普通に70平米くらいは買えそうです。
    ただ共働きで子供が小学生なので周辺環境に悩まされてます。

  63. 224 サラリーマンさん

    私の会社の同僚も中国人ですがここ買ったみたいです。
    親の支援もあって上層階らしく羨ましいかぎりです。

  64. 225 匿名さん

    ここは、いろんな世帯が入居しそうですね。神戸が凝縮される雰囲気でしょうか。ただ、規模が大きいので、他の入居者とあまり関わりになりたくない人も多いでしょうね。

    小さい子供の遊び場所は、この付近にあまりないので悩みますが生田川公園あたりでしょうか。結構、遊具で遊んでいますね。私個人としては、磯上公園にある、神戸FCに入れるのもいいと思います。小学校低学年までは、サッカーさせておけば、野球など他のスポーツするにしても役立ちます。徒歩でいけるので便利だと思います。

  65. 226 匿名さん

    223番さん
    うちも子供は小学生です。契約されたら教えて下さいね。仲良くなりましょう。

  66. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸