横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2012-08-05 17:54:22

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.77平米~112.46平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:三井都市開発

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-24 17:42:45

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    クリニックも入るみたいですよ。

  2. 952 匿名さん

    クリニック、銀行、塾、パン屋さんあたりが入って欲しいです。

  3. 953 匿名さん

    一年前になったらわかるんですかね?
    あまり過度な期待はせず待ちましょう♪

  4. 954 匿名さん

    素敵ですね、日本橋のコレドみたいになれば、そこまで期待はしてないですが今からワクワクです。
    その前に駅ビルと図書館完成するので、本当にこれからが楽しみですね。

  5. 955 匿名さん

    パークの一画は素晴らしい開発ですね。

  6. 956 匿名さん

    今、武蔵小杉駅前の賃貸に住んでいますが、そんなに良い開発とは思えないんですが。。。あんまり期待を膨らませすぎるとあとでがっかりしますよ。私は武蔵小杉は回避し、この度、日吉に買いました。

  7. 957 匿名さん

    オーナーズセレクトのキッチン天板セレクト、
    浄水器一体型水栓セレクトで悩んでます。
    天板は、石の違いが今ひとつ分かりません。
    浄水器一体型水栓もどちらの方が良いんですかねぇ。。
    購入された方は、どちらにするか、もう決められましたか?

  8. 958 匿名さん

    ちっちぇ~ことで悩むなよ、好きにすればいいじゃん。

  9. 959 匿名さん

    NHKの首都直下と富士山噴火の番組見ました。

    コワいですね…。

  10. 960 匿名さん

    武蔵小杉はもともと商業地域ではないので期待しすぎさえなければいい再開発なんですけどね。ここの商業施設も医療モールがワンフロアの予定らしいので残ったスペースから考えるとフーディナムがもういっこできるようなイメージ。ロータリー前な分もうちょっとまともなテナントにはなりそうですけど、コレドとかを少しでもイメージしてると確実にがっかりしますよ。

    武蔵小杉が中古での伸びないのも新築で買った人の期待値があまりに高すぎるせいかもしれないですねぇ・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 961 ビギナーさん

    南西の7階~12階あたりって結構電車の音や発車音とか聞こえるんでしょうか。。。不安。。。

  13. 962 匿名さん

    幹線道路よりも電車の方が気になりませんよ。
    防音ペアガラスも標準ですから心配しなくて大丈夫だと思います。

  14. 963 匿名さん

    割高。

  15. 964 匿名さん

    音が気にならないかは個人差あるでしょ
    なぜ大丈夫と言い切れる?

  16. 965 匿名さん

    窓を開けると話はできなくなるくらいの騒音でも
    窓閉めてれば車が通過してるくらいの音で生活音があれば全く気になりません。
    寝る時に静かになると電車が動いてるなぁと少し気になりますが電車は深夜には停まってるのでその点は安心。

    寝る前と早朝と窓を開けたときにどうしても
    気になるようなら何年か住んでから売ってしまえばいいと思いますよ。
    値上がりはないかもしれないけど確実に売れますから。

  17. 966 ビギナーさん

    >962さん
    そうなんですか。ちなみに南西側って東急の線路側ですか?

  18. 967 ビギナーさん

    東急の線路側っていう意味が分かりづらくてすみません。東急東横線の線路側ですか?という意味です。

  19. 968 MST居住者

    東急線路の線路切替ポイントを乗り越える時の騒音の事でしたら、GWT西側高層階で
    網戸一枚で心地よくそよ風で、とお考えの方は慣れるまで気になるかも知れませんね。
    MST西側高層階の我が家も上がってくる騒音に時々ペアガラスのサッシを閉めることが
    今でもあります。その問題のポイント対策が各自必要な訳で、我が家は最初からGWTが
    出来るまでの我慢!と決め込んでいます。当然ながらGWT西側居住者の方は別の対策が
    必要ですね。階層によって騒音の強弱もまた違うかもしれませんから、各々工夫で~。

  20. 969 匿名さん

    そもそもペアガラスは防音には殆ど関係無いんだけどね。

  21. 970 購入検討中さん

    私は元住吉側のポイントの騒音で躊躇してしまいました。恐らく南も厳しいと思います。
    窓を閉め切ってまで利便性を優先しなくても良いと感じたからです。
    個人的には駅直結でなく、SFTやリエトイーストのように駅前で、素敵な庭があるのが理想です。


  22. 971 匿名さん

    駅直結であれば騒音はやむなし。

  23. 972 匿名さん

    大倉山に住んでるんですが、今回初めて武蔵小杉降りてみてびっくり。
    パークの開発区の地域は凄くきれいです、全部が完成したら素晴らしくなりそう。
    東横線沿線はほとんどが戦前よりの狭い町並みのところばかりなので、間違いなく東横線というセレブ路線の新しい
    名所になります。
    大倉山駅から10分程の一軒家ですが、夫婦そろって老後は此方が便利だから購入決定しました。

  24. 973 匿名さん

    東横線がセレブ路線なのは都内だけ。
    しかも戸建中心じゃなきゃセレブ路線でもなんでもない。

  25. 974 匿名さん

    騒音大丈夫って言い切っている割には住んで気になるようなら数年住んで売却すればとのご意見。

    不動産会社の営業さんのようなご自分の発言に対する無責任なところが気になりました。

    匿名の掲示板なので、騒音大丈夫を鵜呑みにして購入するのは自己責任ですが、もう少し親切な(具体的には騒音レベルの感じかたは個人差がある旨注意がきのコメントを入れるなど)書き込みだったら良かったと思います。

    揚げ足とってるようでもうしわけないですが私の感想です。

  26. 975 匿名さん

    エクラスだったら下が商業棟だし音もそんなに気にならなかったかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町
  28. 976 匿名さん

    都内って、都立大、学芸大、ひどいのは祐天寺。
    大倉山の方が未だ戸建て住宅は粒がそろってますが?
    田園調布は別格、自由が丘も一部だけ。
    あなた本当に東横線沿線のこと知ってるの?

  29. 977 周辺住民さん

    リエトイーストの中層南側を購入したものです。
    真下の横須賀線や新幹線より、クッラシータワーの向こうの
    東横線の方がうるさいですね~周波数?音質によるのだとおもいます。
    もちろん窓を閉めれば、聞こえませんけど。

  30. 978 匿名さん

    今回300戸完売したようですが、1倍の住戸も多かったので、キャンセルとか出てないのでしょうかね?
    住んでみて嫌だったら売却すれば良いと言われても、「引っ越し」って相当な労力ですし、面倒さと経費を考えると簡単ではないです。気に入って長く住みたいですよね。慎重になります。利便性重視か、環境か、人それぞれですね。家は二期の申し込み検討中です。今回購入された方のご意見参考にしたいと思います。

  31. 979 匿名さん

    リエトと比較されてもねえ。
    賃貸と分譲でしょ。
    単層ガラスで高層マンションって聞いたことない内装がリエトですから・・

  32. 980 匿名さん

    うちは利便性重視で購入予定です。
    会社の通勤、子供の塾、通学、病院、買い物等々
    車を所有していないので、駅近は助かります。
    現在小杉駅から15分ほどの低層階マンションに住んでいますが、
    まったく静かということもなく、車の音や道を歩いてる人の声、マンション外廊下を子供が走ったり、とにかく賑やかです。
    公園がすぐ近くにあるので、夏場は7時ぐらいまで子供たちの声、母親たちの声
    凄いです(笑)
    うちの子供も大きくなったので、駅近に引っ越しを決めました。
    もっと奥地にすれば、環境、値段も低く、低層階マンションで間取りは広いと思います 。
    何を妥協するかは人それぞれだと思います。
    色々とネガティブな意見の方もいますが、自分達で決めたことなので、
    入居後残念なことがあったとしても、後悔せずアクティブな気持ちでいようと思います。

  33. 981 入居予定さん

    >>979

    リエトでさえ窓を閉めれば、電車騒音は聞こえないようなので、
    GWTならば、線路際でも窓を完全に閉めていれば、絶対大丈夫ですよね?

  34. 982 匿名

    距離が違うので騒音はリエトのほうがマシです。
    他の線路沿いマンションと比べて考えるといいですよ。

  35. 983 匿名

    電車騒音よりも、近所の方やマンションを平気で見下すような
    人たちと一緒に暮らすようになることが、心配になったわ。

  36. 984 匿名さん

    SFT住人ですがベランダにでると横須賀線の音が結構聞こえます、でも戸を閉めると全く聞こえませ。
    防音は完璧です。

  37. 985 匿名さん

    たしかに

    リエトでさえ

    はないよね。

    リエトのひとが丁寧な書き込みしてくれた直後に。。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 986 匿名さん

    既存パークの共有施設は利用できないのでしょうか?
    SFTの空中展望風呂絶対利用したいです。
    一度行きましたがあの絶景は恐らく日本一の展望風呂です。
    多摩川眼下に挟んで都心部一望の夜景は感動でした。
    41階の高層大浴場って世界中であそこだけだと思います。

  40. 987 匿名さん

    983
    見下すということではなく、購入予定者のライフスタイルが変わって利便性重視にしたということを言いたかったのでは?
    我が家も以前同じような環境だったのでわかります。
    駅直結だから音のことは承知の上選んだんでしょう。
    このマンションでご近所付き合いなんて一部の人たちぐらいなんじゃないんでしょうか?
    ミッドですが、隣ぐらいと子供の同級生しかわかりません。
    時間帯が違うのか全然会わないです。
    なのでご安心を。

  41. 988 匿名さん

    今日重要事項説明会行って来ました!!
    分厚い冊子持って帰ってきました~♪
    今日はたまたまなのか、空調が効きすぎ!?なので膝掛け借りました。
    そして手付金の振り込み用紙!!水曜日までらしいので明日振り込みに行ってきます。役所からもらってくる書類もあるし、
    本契約まであとちょっとです。私より主人がドキドキしてるみたいです。

    そういえば、以前お茶が出ないと書き込みした方、お茶出ましたか?

  42. 989 匿名

    こんなに便利で素敵なところはないと思います、豊洲や東雲、みなとみらいも見ましたがどこか湾岸エリアの開発って
    人工的で嫌なんです。
    なんかさびしい感じがします。
    それと比べると武蔵小杉はもともと東横線のプチセレブと庶民的街の真ん中に出来るので、なんかすごく憩えます。
    整然とした開発と庶民の街のバランスが絶妙です。
    入居が楽しみです。

  43. 990 匿名さん

    >988
    お茶が出なかった私です(笑)うちは来週です。
    オプションの申し込みもまだ先なので、無事抽選無しで購入決定したものの、まだまだ実感わきません。
    重要事項は、何か新しい事項でてきましたか?

  44. 991 匿名

    988
    重要事項説明会で液状化のこと言ってましたか?

  45. 992 匿名さん

    990、991さん
    重要事項説明会は各ブースで、それぞれ一斉に聞きました。
    先に担当者さんが、沢山の書類を広げて説明会の間は席を外しています。
    ひたすら読み上げているので、(全回説明した件は割愛されてました)
    主人は指でなぞりながら聞いてましたが、私は開発の地図を見たりで、
    主人にお任せしちゃってました。すみせん。液状化、地震、洪水、結露他結構読むと不安になりますが、担当者曰く、
    そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。だそうです。
    先程まで、主人が全文読んでましたが、?な部分が結構あるらしいので次回契約会で質問したいと思います。
    質問の回答になってなくてすみません。
    お茶のメニュー表は、ブースの担当者席側の机の下にありますよ。
    机の上に置いてみたらどうでしょうか。
    みなさんちゃんと飲んでますよ!遠慮しないで頑張ってください(笑)

  46. 993 匿名

    わざわざ回答ありがとうございます。抽選で当たっていざ仮契約という時に重要事項説明会で液状化など不安になること色々言われると、えっちょっと待ってとなりますよね。デベロッパーの人が心配しなくて大丈夫みたいに言っているならたぶん大丈夫?なのでしょう。震度5強ではほとんど被害無しでしたし。周りの土を硬い地層まで掘り返しているので、みなとみらいのように液状化対策的な事をしてくれているのでしょうかね?入居まで長いですが、その頃はかなり街が良くなっているので楽しみですね。川崎フロンターレのサポーターも宜しくお願いします。

  47. 994 匿名さん

    高い買い物なので液状化のことくらいは調べたほうがいいですよ。

    重要事項説明に液状化が入るのは三井などが浦安で液状化して訴えられたからもうそういうことがないようにどこの会社も入れるようになったので責任とってもらえませんから。

    みなとみらいは横浜市が威信をかけて最新鋭の液状化対策を施してるので一ディベロッパーにはコスト的にできませんし、ここは直接基礎なのでその他敷地内の対策ちょっと不安があるものの、配管に関しては液状化対策をすると1年くらい前に発表して新築に関しては順次対応してるので敷地内の配管に関してはズタズタにされる可能性は低め。ただ公共の下水道は液状化で使えなくなる可能性が高いので修繕費については過去に分譲された物件よりかかりにくくなるものの、数ヶ月は水無し生活を覚悟しなくてはいけませんから。

    前回の地震とは比べ物にならない破壊力で周波数が違うので前回大丈夫でもどうなるかわかりません。

    だからこその防災設備で各家での水の備蓄も必要不可欠です。

  48. 995 匿名さん

    数ヶ月間水が出なかったら、いくら備蓄してもここでは暮らしていけないと思います。下水道も復旧にかかりますし。他の比較的地震の影響のない場所に、避難住居を用意しておくのが一番安心なのかのとも思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 996 匿名さん

    避難できる場所を用意できるならそれが賢明ですね。
    ただ液状化すると交通網が寸断されて身動きがとりにくくなるので
    いずれにしても暫くは閉じ込められますから備蓄は必要ですよ。
    特に多摩川を隔てた都内方面は使えなくなる可能性が高いので
    歩いて行ける範囲だと日吉駅にワンルームでもいいから別に持ってるのが理想的かも。

  51. 997 匿名さん

    いつくるかわからない震災に備えて安全な日吉に避難住居を確保?
    そんなに心配ならなんで液状化マップ真っ赤の武蔵小杉になんかに買うんだろう。

  52. 998 匿名さん

    >>994
    買わない貴方が買う人の心配しなくていいですよ。

    >>996
    武蔵小杉がダメで日吉が大丈夫な定義を教えてもらいたい。
    液状化問題に関係なく震災時には武蔵小杉も日吉も同じレベルの被害の可能性が高くないですか?
    日吉なんて中途半端な距離に別宅を構えるのではなくもう少し遠くの方がリスクヘッジできますね。

  53. 1000 匿名さん

    購入者じゃないと決め付けられてしまいましたが購入者ですよ。
    でなければ武蔵小杉の液状化について詳しく調べたりしません。

    液状化地域であることはマイナス要素ですが火災などの二次災害に比べると生き残る確率は高いです。再開発地域は火災被害は受けにくいですし、うちには他にも保有資産があるし、ローンを組まずに買える価格帯だったので今回購入を決めました。

  54. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸