横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2012-08-05 17:54:22

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.77平米~112.46平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:三井都市開発

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-24 17:42:45

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名

    平均坪300だったのが坪290になったと言っている人がいるけど、人気があるのになぜ価格を下げたのでしょうか?
    第一期300戸?即日完売とはかなりすごいですね。

  2. 922 匿名さん

    値下げしたのは販売に時間をかけたくなかったからじゃないかな。
    時間かけて得られるのが坪単価10万円ならばさっさと売るほうが得という判断だと思う。

    武蔵小杉は絶対上限がはっきりしてるから、
    時間かけたからって高く売れるものでもないのは
    先の2棟で三井も実感してるだろうから。

  3. 923 匿名さん

    思い切った値下げしたのは第1期で300戸即日完売させることが最初から決まってたからだと思います。300戸売れるように価格調整したらあの価格になったってところかと。実際に368組の登録は多すぎず少なすぎずでお見事でした。

    引渡しまで2年間もある中で、このへんはまだまだ供給がありますが即日完売の人気物件を買えたという印象は、安いタワーがでてきてもキャンセルの抑止効果になります。しかも、坪290での即日完売は少し落ち込みかけてた武蔵小杉に対する印象をアップさせることができるので、今後も予定されてるタワーを販売する際にもプラスになります。

    非常にうまい売り方で、さすが三井さんと感心しました。

  4. 924 匿名さん

    三井だから完売できたのでしょう、東横線で駅直結で三井案件って、これが最後でしょ。
    やはり武蔵小杉のタワマンでも三井案件は頭一つ抜けてます。
    ランドマークですね。

  5. 925 匿名さん

    遂に買いました。
    入居が待ちどうしいです。
    東横線沿線に今住んでるのですが、入居まで待てないのでセントラルかコナミ入ろうかと思ってます。
    どちらがおすすめでしょう?

  6. 926 匿名さん

    武蔵小杉は23区も含め今やタワマンの立地としては一番注目を浴びてます。
    もはや中央区を押え価格に逆転現象がおきてます。
    今回の完売でいよいよ勢いがでるでしょう。
    今後5-6本未だタワマンが経ちますが、間違いなく武蔵小杉グランドウイングタワー、と既存パークはその中での希少性がますでしょうね、丁度横浜のナビューレみたいな感じかな。
    やはりタワマンは立地ですよ。
    とりわけ東横線南武線横須賀線に囲まれたしかも綱島街道よりこっち側の一角が開発区の中でもピカ一でしょう。。

  7. 927 匿名さん

    925さん
    よかったですね、私も購入しました。
    ご近所さんですね、よろしくお願いします。
    ところで私は練馬住人ですが、軽井沢に別荘があり結構毎月行くのですが、武蔵小杉になるとえらく遠くなるようです。
    中央高速から圏央道利用の手もあるかなと考えてます。
    どなたか車で軽井沢行くベストの方法教えてください。

  8. 928 匿名

    ここがナビューレ横浜のようにっていうのはちょっと言い過ぎかな。仕様と眺望と商業地域の規模と質と数による希少性が全然違うので。
    ここ含めたパークシティは武蔵小杉のランドマークとして、大崎のグランスカイタワーやWCTのような位置付けになると思います。

  9. 929 入居済み住民さん

    あれから毎日見に行っていますけど、東横線の騒音が、少し心配になってきました。
    中層階の線路側は、うるさいのでしょうか?窓を開けられないのは厳しいなぁ。
    駅直結の利便性は嬉しいのですが(でもうちは横須賀線利用なのですが)、
    あの大きなガタガタ音を数分おきに聞かされるかと思うと。。。。。
    みなさんは、窓締切のおつもりでしょうか?

  10. 930 周辺住民さん

    クラッシータワー西側に住んでいますが、東急の武蔵小杉駅直前の騒音は気になると思いますよ。直になれると思いますけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    MJR新川崎
  12. 931 匿名さん

    南75入居予定です。音といえば、隣の90角部屋の浴室がこちらの寝室の隣になります。
    ベットの頭向きは浴室側になると思います。
    深夜静かにしていたらやはり聞こえますよね。
    営業の担当者は聞こえないと言ってましたが、聞こえないわけではないと言う営業の人もいます。
    ここまできたら慣れることを期待して、入居を待ちます。
    西側の方も電車音に慣れ楽しいタワーライフを過ごしましょう。

  13. 932 匿名

    騒音は閉めてないと何も聞こえないので開けて暮らすのは夜くらいじゃないと無理だと思います。
    間に建物を挟めばかなり違いますがそこは駅直結ですから妥協しなくては…。

  14. 933 匿名さん

    >928
    グランスカイはいまだに売れ残ってるし、タワマン林立の中で
    あそこをランドマークと考えるのは居住者だけですが?

  15. 934 匿名

    グランスカイが売れ残ってるのは高すぎるからで人気がないからじゃないです。
    ここも坪単価350なら同じようになってると思いますよ。
    実際に武蔵小杉のパークシティも春まではずっと売れずに残ってましたし、タワーが林立して眺望をなくしてるのも状況は状況は同じで分譲も同じ三井。

    あちらは山手線なのと人気の品川区な点と賃貸価格で勝っていて、商業施設の数と利便性と自然環境や街としての綺麗さは武蔵小杉のほうが勝っています。

    どちらもいいマンションだと思いますが横浜ナビューレにある要素は備わっていないので、ナビューレのように扱われるようになるには最低限アリオや駅ビルの計画、共有施設や外観などを根本から見直さなければ無理です。

  16. 935 匿名

    本気でここがナビューレのようになるなんて思ってる人はいないから、どうでもいいです。

  17. 936 匿名

    横浜と武蔵小杉では、立地として比較の対象にはならないと思います。

  18. 937 匿名さん

    今後は武蔵小杉の方がよくなります。

  19. 938 匿名さん

    一気に2万人位人口が増えるし、しかもタワマンですから人口密度凄いことです。
    当然商業的にも絶対儲かる。
    今後はいい店がバンバン出来ますよ。
    奇跡の待ちになりそう。

  20. 939 物件比較中さん

    どう頑張ってもとんびは鷹にはなれないよ。所詮、川崎市中原区なのだから。
    供給過多でバブルがはじけるのも時間の問題。そのうち坪250~260位で落ち着くよ。

  21. 940 匿名さん

    アリオ維持するだけでも売上ベースで200億から300億円必要なんですよ?
    2万人で維持するには一人当たり月10万円以上をアリオに落とさないといけない計算に。
    3人家族なら30万円です。

    もちろんそんなの無理なので商業施設維持するにはタワーだけじゃ無理。
    だから高級路線はできないんです。

  22. 943 匿名さん

    私も音は気なります。周辺を何度も歩きました。エクラスタワーの方が東横線の音は気にならないようなので、今若干
    後悔しています。線路の上が駅ビルでカバーされているのと、GWTの様に線路むき出しに隣接する違いでしょうか?エクラスの方が貫録がありますよね。ガタゴト以外にもプルルーという扉の閉まる合図音やアナウンス、うるさいです。じきに慣れるものでしょうか?やや不安もありますが、ここのスレッドを見ていると、やはり契約に踏み切るべきと背中を押されているような気がします。購入者の皆さん宜しく!

  23. 944 匿名さん

    300戸売れてもまだ200戸残ってる。
    ブリリアより多い戸数でエクラスの3分2。

    値段下げてでも1期で300売ってしまいたかったのはよくわかる。

  24. 945 物件比較中さん

    ちなみに高層タワマン初めての人にアドバイスするけど、ガタンゴトンなどの低い音は高層階になった方が響いてうるさいよ。チャイムやアナウンスなどの音は低層で近い方がうるさいだろうけどね。特にこの辺りは近くに高層タワマン建ち並んでるから音は響いて結構うるさいかもね。

  25. 946 匿名さん

    今の家はタワー中層で低層より電車音がうるさいので今回は低層にしました。
    高層でも同じマンションの30階だと音が聞こえにくかったように思います。

  26. 947 周辺住民さん

    ちょうど目の前に騒音発生源のポイントがあるから仕方がない。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 948 匿名さん

    90タイプに決まりました!
    モデルルームの間取りも魅力的ですが、家族が増える可能性を考えると、基本の3LDKの間取りにしようかと思います。
    カラーは、玄関とキッチンが暗くなりそうですが、落ち着いたフォレストアンバーを検討中。
    90タイプのみなさま、いかがお考えですか?

  29. 949 匿名さん

    そういえば、どんな店舗が入るか知っている方いますか?
    日本橋コレドをイメージした感じと以前担当者は言ってましたが、
    期待半分で楽しみにしてます。

  30. 950 匿名さん

    イメージバースからすると外観は今のフーディナムと同じになるようなのでガラス張りで高級感あるコレドとは規模も含めて全然違うと思いますがテナントは似るってことですかね?別にネガのつもりはないけれどさすがにそれはありえないと思います(笑)イメージ的に近いのはアトラス中目黒や日暮里のマンションの下のテナントに近くなると思いますよ。

    そういう路線だと駅前なのでカフェとかパン屋とかを期待できそうと思ってます。さすがにスーパーはもうないと思うけれどこだわり野菜とかそういう店ならありえるかも。一方で駅前の特性上、居酒屋は入ってしまう可能性は高めで1店くらいは確実に入るかなぁと思うのでマンションと繋がる5階には配置してほしくないなと思ってます。あとほぼ確実に入るのは不動産屋。駅前に不動産屋がないところはないですからね。あとは銀行とか。

  31. 951 匿名さん

    クリニックも入るみたいですよ。

  32. 952 匿名さん

    クリニック、銀行、塾、パン屋さんあたりが入って欲しいです。

  33. 953 匿名さん

    一年前になったらわかるんですかね?
    あまり過度な期待はせず待ちましょう♪

  34. 954 匿名さん

    素敵ですね、日本橋のコレドみたいになれば、そこまで期待はしてないですが今からワクワクです。
    その前に駅ビルと図書館完成するので、本当にこれからが楽しみですね。

  35. 955 匿名さん

    パークの一画は素晴らしい開発ですね。

  36. 956 匿名さん

    今、武蔵小杉駅前の賃貸に住んでいますが、そんなに良い開発とは思えないんですが。。。あんまり期待を膨らませすぎるとあとでがっかりしますよ。私は武蔵小杉は回避し、この度、日吉に買いました。

  37. 957 匿名さん

    オーナーズセレクトのキッチン天板セレクト、
    浄水器一体型水栓セレクトで悩んでます。
    天板は、石の違いが今ひとつ分かりません。
    浄水器一体型水栓もどちらの方が良いんですかねぇ。。
    購入された方は、どちらにするか、もう決められましたか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 958 匿名さん

    ちっちぇ~ことで悩むなよ、好きにすればいいじゃん。

  40. 959 匿名さん

    NHKの首都直下と富士山噴火の番組見ました。

    コワいですね…。

  41. 960 匿名さん

    武蔵小杉はもともと商業地域ではないので期待しすぎさえなければいい再開発なんですけどね。ここの商業施設も医療モールがワンフロアの予定らしいので残ったスペースから考えるとフーディナムがもういっこできるようなイメージ。ロータリー前な分もうちょっとまともなテナントにはなりそうですけど、コレドとかを少しでもイメージしてると確実にがっかりしますよ。

    武蔵小杉が中古での伸びないのも新築で買った人の期待値があまりに高すぎるせいかもしれないですねぇ・・・。

  42. 961 ビギナーさん

    南西の7階~12階あたりって結構電車の音や発車音とか聞こえるんでしょうか。。。不安。。。

  43. 962 匿名さん

    幹線道路よりも電車の方が気になりませんよ。
    防音ペアガラスも標準ですから心配しなくて大丈夫だと思います。

  44. 963 匿名さん

    割高。

  45. 964 匿名さん

    音が気にならないかは個人差あるでしょ
    なぜ大丈夫と言い切れる?

  46. 965 匿名さん

    窓を開けると話はできなくなるくらいの騒音でも
    窓閉めてれば車が通過してるくらいの音で生活音があれば全く気になりません。
    寝る時に静かになると電車が動いてるなぁと少し気になりますが電車は深夜には停まってるのでその点は安心。

    寝る前と早朝と窓を開けたときにどうしても
    気になるようなら何年か住んでから売ってしまえばいいと思いますよ。
    値上がりはないかもしれないけど確実に売れますから。

  47. 966 ビギナーさん

    >962さん
    そうなんですか。ちなみに南西側って東急の線路側ですか?

  48. 967 ビギナーさん

    東急の線路側っていう意味が分かりづらくてすみません。東急東横線の線路側ですか?という意味です。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 968 MST居住者

    東急線路の線路切替ポイントを乗り越える時の騒音の事でしたら、GWT西側高層階で
    網戸一枚で心地よくそよ風で、とお考えの方は慣れるまで気になるかも知れませんね。
    MST西側高層階の我が家も上がってくる騒音に時々ペアガラスのサッシを閉めることが
    今でもあります。その問題のポイント対策が各自必要な訳で、我が家は最初からGWTが
    出来るまでの我慢!と決め込んでいます。当然ながらGWT西側居住者の方は別の対策が
    必要ですね。階層によって騒音の強弱もまた違うかもしれませんから、各々工夫で~。

  51. 969 匿名さん

    そもそもペアガラスは防音には殆ど関係無いんだけどね。

  52. 970 購入検討中さん

    私は元住吉側のポイントの騒音で躊躇してしまいました。恐らく南も厳しいと思います。
    窓を閉め切ってまで利便性を優先しなくても良いと感じたからです。
    個人的には駅直結でなく、SFTやリエトイーストのように駅前で、素敵な庭があるのが理想です。


  53. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸