物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
506戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]三井都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判
-
916
匿名さん
随分センスのない人もいるんですね、私は一番いいと思いますが?
-
917
匿名さん
915さん
トータルでOKと感じてる人が多いから、第一期完売になったのでは?
なしだったら、こんなには、売れないでしょう。
-
918
匿名さん
使ってる素材とかは既存物件と一緒で防災とかエレベーターとか良くなってる面でプラス、
フローリングがシートタイル使いが増えたり、共有施設がミニマムになってる面ではマイナス。
予算的に中古なら眺望がいい部屋が買えるけど
眺望が無い部屋でも新築で角部屋なら割安感あり
という印象を受けてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
そうですよ。嫌なら買わないでしょ。あのデザインにはちゃんと意味があるんですよ。
あと、ウイングは防災設備が凄いと思いますよ。停電時にもエレベーターが3基稼働等々。
ハンズフリーセキュリティシステムだし、南の窓は夏場暑くないらしいし、まだまだありますが前の2棟よりは後に建てたぶん違うと思います。その変わり、共用施設が少ないことや高さが低いですよ。
それぞれ3棟素敵だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>918
タイル使いが増えた
というのは先の2棟で大理石使ってるところがタイルになってるところが共有部にけっこうある
という意味です。資材価格が上がってるので共有部は全体的にコストカットを感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名
平均坪300だったのが坪290になったと言っている人がいるけど、人気があるのになぜ価格を下げたのでしょうか?
第一期300戸?即日完売とはかなりすごいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
値下げしたのは販売に時間をかけたくなかったからじゃないかな。
時間かけて得られるのが坪単価10万円ならばさっさと売るほうが得という判断だと思う。
武蔵小杉は絶対上限がはっきりしてるから、
時間かけたからって高く売れるものでもないのは
先の2棟で三井も実感してるだろうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
思い切った値下げしたのは第1期で300戸即日完売させることが最初から決まってたからだと思います。300戸売れるように価格調整したらあの価格になったってところかと。実際に368組の登録は多すぎず少なすぎずでお見事でした。
引渡しまで2年間もある中で、このへんはまだまだ供給がありますが即日完売の人気物件を買えたという印象は、安いタワーがでてきてもキャンセルの抑止効果になります。しかも、坪290での即日完売は少し落ち込みかけてた武蔵小杉に対する印象をアップさせることができるので、今後も予定されてるタワーを販売する際にもプラスになります。
非常にうまい売り方で、さすが三井さんと感心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
三井だから完売できたのでしょう、東横線で駅直結で三井案件って、これが最後でしょ。
やはり武蔵小杉のタワマンでも三井案件は頭一つ抜けてます。
ランドマークですね。
-
925
匿名さん
遂に買いました。
入居が待ちどうしいです。
東横線沿線に今住んでるのですが、入居まで待てないのでセントラルかコナミ入ろうかと思ってます。
どちらがおすすめでしょう?
-
-
926
匿名さん
武蔵小杉は23区も含め今やタワマンの立地としては一番注目を浴びてます。
もはや中央区を押え価格に逆転現象がおきてます。
今回の完売でいよいよ勢いがでるでしょう。
今後5-6本未だタワマンが経ちますが、間違いなく武蔵小杉グランドウイングタワー、と既存パークはその中での希少性がますでしょうね、丁度横浜のナビューレみたいな感じかな。
やはりタワマンは立地ですよ。
とりわけ東横線と南武線、横須賀線に囲まれたしかも綱島街道よりこっち側の一角が開発区の中でもピカ一でしょう。。
-
927
匿名さん
925さん
よかったですね、私も購入しました。
ご近所さんですね、よろしくお願いします。
ところで私は練馬住人ですが、軽井沢に別荘があり結構毎月行くのですが、武蔵小杉になるとえらく遠くなるようです。
中央高速から圏央道利用の手もあるかなと考えてます。
どなたか車で軽井沢行くベストの方法教えてください。
-
928
匿名
ここがナビューレ横浜のようにっていうのはちょっと言い過ぎかな。仕様と眺望と商業地域の規模と質と数による希少性が全然違うので。
ここ含めたパークシティは武蔵小杉のランドマークとして、大崎のグランスカイタワーやWCTのような位置付けになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
入居済み住民さん
あれから毎日見に行っていますけど、東横線の騒音が、少し心配になってきました。
中層階の線路側は、うるさいのでしょうか?窓を開けられないのは厳しいなぁ。
駅直結の利便性は嬉しいのですが(でもうちは横須賀線利用なのですが)、
あの大きなガタガタ音を数分おきに聞かされるかと思うと。。。。。
みなさんは、窓締切のおつもりでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
周辺住民さん
クラッシータワー西側に住んでいますが、東急の武蔵小杉駅直前の騒音は気になると思いますよ。直になれると思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
南75入居予定です。音といえば、隣の90角部屋の浴室がこちらの寝室の隣になります。
ベットの頭向きは浴室側になると思います。
深夜静かにしていたらやはり聞こえますよね。
営業の担当者は聞こえないと言ってましたが、聞こえないわけではないと言う営業の人もいます。
ここまできたら慣れることを期待して、入居を待ちます。
西側の方も電車音に慣れ楽しいタワーライフを過ごしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名
騒音は閉めてないと何も聞こえないので開けて暮らすのは夜くらいじゃないと無理だと思います。
間に建物を挟めばかなり違いますがそこは駅直結ですから妥協しなくては…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
>928
グランスカイはいまだに売れ残ってるし、タワマン林立の中で
あそこをランドマークと考えるのは居住者だけですが?
-
934
匿名
グランスカイが売れ残ってるのは高すぎるからで人気がないからじゃないです。
ここも坪単価350なら同じようになってると思いますよ。
実際に武蔵小杉のパークシティも春まではずっと売れずに残ってましたし、タワーが林立して眺望をなくしてるのも状況は状況は同じで分譲も同じ三井。
あちらは山手線なのと人気の品川区な点と賃貸価格で勝っていて、商業施設の数と利便性と自然環境や街としての綺麗さは武蔵小杉のほうが勝っています。
どちらもいいマンションだと思いますが横浜ナビューレにある要素は備わっていないので、ナビューレのように扱われるようになるには最低限アリオや駅ビルの計画、共有施設や外観などを根本から見直さなければ無理です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名
本気でここがナビューレのようになるなんて思ってる人はいないから、どうでもいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件