新婚時、幼児2人いる上の階の音がうるさくてまいった。
戸建に住むしかないと考えていた。
そのうち子が生まれ、今は逆に、うちの子が跳ね回るなどして、下の階の方にご迷惑をかけている。
何とか戸建を、と捜している。
先日行ってきました。モデルルームかなりイイですね。外観もグッドデザインです。残念なのは選べる部屋が少ないのと、価格が少し高く感じました。このグレードだと仕方ないかもしれませんね。
>二重床がいいというのは野村のステマの成果。
>ちゃんと造らないと、上の階の音(真上の部屋ではない)が響くからね。
>実際配管変えてまでのリフォームなんて誰にでも起こる出来事ではない。
>二重床・二重天井なら縦の配管は隅っこになるべきだけど、そうでない物件の多いこと・・・
立地概念図から判断すると5階くらいまでは気になっちゃうかもしれませんね>顔
建物はあとちょっとで完成なんですね。外幕はもう取れているのでしょうか?
こちらのマンション、駐車場少ないですね。
八尾だと日々の買い物には困らなさそうですが子育てする方は車がないと不便ではないですか?
今週、最終期の登録申込に行ってきます!!
2年ほどこのあたりで探し続け悩みましたが、そろそろ決め時かと…。
本当はもっと安いほうがいいけど、駅に近くてこの価格なら狙い目かな。
ウチは車がないので、子供の塾の送り迎えや先々の通学のことを考えると、
駅に近いのはやっぱり魅力だと感じています。
抽選にならなければいいな~。
隣りの音がかなりうるさいのですが、こんなもんでしょうか?だとしたら、
自分もかなり音を出してるのかと心配です。
入居間もないですから家具の搬入やらで多少はと思うのですが、今の時間もかなりドンドンしています。
電子ピアノな音も昼間していましたが?!
引っ越し前は賃貸でしたが吹き抜けがあった為隣がなく音のことがよくわかりません。
エスリードに住んでた頃は隣人がいるのかわからないほどでしたが、
プラウドというブランドに信頼し過ぎたのでしょうか。
皆さんはお感じになられませんか?
プラウドブランドを信じすぎたのでしょう!
所詮、集合住宅であり、ましてやパチンコ屋駐車場の真ん前で、線路直近です。
音を気にされる方にはお薦めできる物件ではありません。
音の問題に関しては、住民マナーで可能な限り、管理組合での解決を要望します。
町の喧騒は全く気になりません。
今朝も6時からコンコンと壁を叩く音がして起きてしまいました。
来月皆さんが落ち着かれた頃にまだこの状態なら管理人さんに相談してみます。