プラウドは阿倍野、大阪同心と見たけど、
八尾も変わらずに高級感のあるモデルルーム
で良かったです。お客さんもたくさんいらっ
しゃって賑やかでしたね。
私は、八尾自体来たことが少なく迷ってますが、
パン屋さんとかケーキ屋さんとかおいしそうな
お店が多く意外でした♪(´ε` )
八尾はアリオが出来て今までよりも更に便利になりました。
アリオは映画館もあるので、夕飯が終わった後レイトショーなんて
事も可能だと思います。
お洒落なお店も増えました。
ケーキの味は確かに好みの問題大きいかも分からないですね。
甘みの強い物を好む人と、アッサリした物を好む人と差ありますよね。
八尾駅前では無いですけど、山本の方に和菓子の「松芳庵」マメ大福や苺大福が
美味しいですよ。
お勧めです。
明日モデルルームに行ってきます。
八尾では断トツに人気がありそうですが、
どんな層の方が住むんですかね!?
うちは小さい子供がいるから、同じ世代が
いてくれたら嬉しいなー
マンションのような集合住宅では、一般常識では
大人も子供も、特に下の階の方には気をつけた生活を心がけるのが
普通だと思います。
よっぽどのマンションでなければ、飛び跳ねたら下にどの程度かは
マンションによって差はあると思いますが、響きますよ。
どんなに床を頑丈にしても、ソファーから飛び跳ねれば下の階には響きますよ。
実家が2世帯の戸建なのですが、孫の元気な足音に幸せ感じるのはじーじとばーばだけ。
足音はどんなマンションでも聞こえる
と思いますね。程度はばらばらにせよ。
今日は二時頃に行きましたが、30代の
子連れから60代くらいまでたくさん
来られてました。抽選になるのかな。
駅前なのでやっぱり購入を希望する世代は、バラつきあるようですね。
マンション住まいの特権のような、駅前の立地は世代に関係なく便利です。
人気のお部屋は、抽選でしょうか?
機械式駐車場は問題なさそうですか?駐車場で車に乗ってゆっくりしたら荷物の整理とか時間かけて出来なくなりますか?平地だったら掃除もできるし屋根があれば雨にもかからない。
機械式駐車場と言うのはデメリットでしょうか?
メリットありますか?
今機械式の駐車場のマンションに住んでいます。
おっしゃる通り機械式の駐車場はいつ車が出るか、帰ってくるかわからないので速やかに動いて邪魔にならないように心掛けないといけませんから、メリットはありません。
平地の駐車場なら、こんな心配はほとんどありませんけどね。
それと事故も機械式はあるので気を付けないと・・・
平面の駐車場であれば言う事はありませんが
実際駅前の便利な立地で機械式じゃない駐車場のマンションを
探すのは大変です。
数少ないと思います。
機械式にメリットはありませんが、駅前の立地にメリットが十分あるので
それは仕方ないかと考えます。
駅数分の立地で、自走式の駐車場を探そうと思うとなかなか
無いですよね。
機械式は、メンテナンスに費用がかかると聞きますが
駅近マンションは機械式の駐車場が多いので仕方ないですね。
今週末から申し込み受付するようですね。
駅前なので人気あると思います。
よく売れてるみたいですね。先日モデルルームと立地を見てきました。駅からすぐでこの仕様なら売れるはずです。買物もとても便利で八尾、東大阪エリアでは一番お得だと思います。 頭金が無いのであとはローン審査しだいですが、
[プラウド八尾]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE