駅前2分の立地ですが、線路沿いではなさそうなので
駅の騒音の心配はなさそうですね。
買い物やその他の生活に必要な施設も近辺に整っているので
とても便利に生活できると思います。
間取りとかその他の情報がまだ、HPに載っていないので価格と
あわせて気になる所です。
駅近マンションはやっぱり便利だと思います。
最上階南東角部屋4000万円なら買い得なんだけど4500万円ぐらいするだろうか?この立地で戸建なら6000万円ぐらいになると思う。八尾駅は最高に便利な立地です。
駅前の立地はマンションだから可能なんだと思います。
機械式駐車場は不便よりメンテナンスに費用が掛かると聞きますが
駅前で自走式の駐車場は、不便な場所しか無いですからね。
道の狭さは、この立地だったら仕方ないかと思います。
そこまで狭くもないですしね。
価格に期待します。
八尾小校区なら即日完売になるだろうけど、用和だからどうかな?
八尾ミッドが売れ残ってるので、プラウドといえ価格は低め設定にするのでは??
住みやすい、いいところですよ
即日完売なんてマンション今時あるんですか?
アリオが近くって駅近は勿論の事とても便利ですよね。
ムービックスはレイトショーが1200円なので食後に映画なんていいなぁ~と
思います。
車はどこの道から帰ってくるのか?片方は一方通行だし?自転車駐車場や八尾屋さんが道路に出ているし早朝は迷惑駐車で一時通行できないところもありそう。山本駅近くも安くて耐震等級2の物件が売られている。こちらも大震等級2であってほしい。機械式や狭くと思う土地などデメリットも感じるが駅近く最高の立地です。映画にも歩いて行けるのは楽しそうだね。
迷惑駐車の問題は、近隣の住民の努力でなくす事は可能だと思います。
ここに駐車したら警察が来るとわかれば駐車する人は居なくなりますよ。
山本駅近くも道幅は狭いですよね、マンション前の道は以外に混んでいます。
あちらも環境は悪くないですけど、近鉄駅前の立地はやっぱり魅力あります。
機械式は、毎日車を使用する人には面倒かもしれませんね。
慣れもあるとは思います。
ここは、駅近なので毎日通勤に電車を使う人には便利だと思います。
八尾駅では一番望ましいです。タンスは置きにくそうな部屋に思えた。最上階角部屋が4000万円以下なら買いたい。駐車場代金も5000円以下なら買いたい。
[プラウド八尾]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE