千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part3)
匿名さん [更新日時] 2012-04-12 08:23:37

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-22 16:29:01

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    寸劇、はじめは苦笑いでしたが、こういう趣向も面白いかな?って思いましたよ。


    >549
    フラウド船橋がいいなと思っている若い夫婦(私達購入検討者と同じ立場ということ)が出てきて
    このMSのどこが魅力的かということをパネルに画像を出しながら
    一緒に見ていこう、的な感じです。

    >550
    我が家も予想価格帯と間取りを見ながら検討中です。

  2. 552 匿名さん

    1街区、メインエントランス近くにゴミ置き場があります(メールコーナー横)
    ここまでゴミ捨て行かないといけないと思うとテンション下がってきました。
    各階でゴミ捨てできるようにしてほしかったからかなりショック。
    メールコーナー(郵便受け)も遠いけど・・・・

  3. 553 物件比較中さん

    津田沼の奏の杜と物件比較してました。

    奏の3期の価格がでましたが、75㎡の3LDKで4100万〜4900万とのことでした・・・

    価格的に手が出せなかったので、こちら一本に絞ります。
    私のイメージですが、こんな感じです。

    部屋の設備: 奏 < 野村
    利便性 : 奏 > 野村
    価格 (安さ): 奏 < 野村
    立地 : 奏 > 野村

  4. 554 物件比較中さん

    各階ゴミ出しなんてこのレベルのマンションに求めてはいけませんよ。前にも書かれている方がいましたがここは実籾の某物件のような超庶民型マンションです。
    交通の便は実籾よりも良いとは思いますがここも朝の新船駅の混み具合、実際に玄関から駅までの時間、小学校問題とくれば価格差ほど実籾と差があるか疑問ですね。(私的には船橋は気に入ってるし便利だから実籾は有り得ませんけどね)
    ただどうしても最初に津田沼の南口の開発を見てしまったからここが中途半端に見えてしょうがない。
    と書けば津田沼行けと言われてしまいますが(笑)

  5. 555 物件比較中さん

    寸劇のレベルは、津田沼より船橋の方が高かった(^-^)/

  6. 556 匿名さん

    せめても24時間ゴミ捨て可だとまだマシかもですが、どうなんだろう。
    朝ここまでゴミ出しに行くのはかなりの時間ロスだし、何よりもゴミ出しでエレベーター混雑必至だから・・・

  7. 557 匿名さん

    キレイごとだけを並べたイメージビデオ見せられるよりは、今回のような寸劇の方が分かりやすかったです。
    マイナスポイントにも言及していましたし。
    まるで我が家でのやりとりを再現されているようでした。

  8. 558 匿名さん

    寸劇は昨日男の人1回だけ噛んだよ

  9. 559 匿名さん

    東海神駅利用だと、南東&東向きの部屋からは郵便受けとゴミ置き場が遠い。

  10. 560 匿名さん

    マンションで24時間ゴミ捨て可じゃないところなんてあるんですか⁈

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼III
  12. 561 匿名さん

    >560
    よく朝○時以降しかダメとか決まってるマンション多いですよ。

  13. 562 購入検討中さん

    546さん同様に私も地盤の強度きになります。Oホームズや、Aガーデンなどは詳しく説明しています。
    地盤の強度 N値 コンクリート強度 ニュートンN値 MRを早期に見学される方 是非営業さんに確認されて
    教えて下さい。宜しくお願い致します。

  14. 563 匿名さん

    なお、船橋市北本町の可燃物ごみ収集日は月水金の「夜」です。
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/gomi/0001/index.html

  15. 564 匿名さん

    残念な点は、各階ごとにゴミ出し出来ないのと、タンクレストイレじゃない。

  16. 565 匿名さん

    24時間ゴミ出し可なんて場所の問題や管理費や修繕積立金へのインパクトが小さくないですし。
    ここよりずっと高級なマンションでも小さいところなんかだと不可のところありましたよ。
    (建物内に置くなら臭気・換気、防犯、防虫対策、各階ゴミだし対応ならダストシュート等の配管・収容設備とその維持管理とか色々面倒ありますよね)

  17. 566 匿名さん

    トイレくらいケチらなくてもいいのにね…。
    カラーセレクト不可とか、ところどころ微妙ですね。

  18. 567 匿名さん

    >>565
    小さいマンションなら別にいいけど、大きいマンションはゴミ捨てに行くのも遠いし大勢がエレベータ使うしたいへんなので
    各階で捨てられるとよかった。。。

  19. 568 匿名さん

    八千代緑が丘駅前のマンション、工事の囲いがとれてマンションがお目見えしてました。
    外観かっこよくてびっくりしました。
    しかもバルコニーの隣との仕切りが上までちゃんと埋まってるタイプで茶色の仕切りでかっこよかったです。
    ここも上までちゃんとある仕切りにしてほしかった・・・

  20. 569 匿名さん

    日本橋まで行ってきました。はじめは購入予定でいましたが、様子見もありかと思い始めました。4街区、5街区あたりでも悪くないかな?と思うのですが、皆さんはどう思われますか??

  21. 570 匿名さん

    >569

    入居時期にこだわりや指定がなければ3街区以降を待ってもいいと思います。
    これだけの大規模マンション、はじめに手をつけるより
    様子を見たほうがきちんとした判断ができそう。

    でも、我が家は来年春入居物件を検討しているので
    どうしてもここだと1、2街区の物件になってしまいます。
    3街区以降が選べるのならそうしたかったです。

  22. 571 匿名さん

    セキュリティ面が気になってます。
    エントランスからマンション内に一度入れたらあとは部屋の前まで来れてしまいそうな。
    図面見たけどエレベーター前とかセキュリティチェックなさそう。
    セキュリティチェックはエントランスの1回のみなのかなぁ。
    まさかエントランスもノーチェックてことはないですよね?

  23. 572 匿名さん

    31日に説明会に行ってきました。
    値段の印象としまして、西向き・東向きは安いかも知れましんが南東や南向きは3600万円〜という事で、特にお得感はありませんでした。
    また、1街区2街区は線路から近いため窓を開けると電車の音がうるさいので4街区を検討しています。

  24. 573 購入検討中さん

    私の印象では、ものすごく安いけど、安いなりのマンションでした。
    野村らしい物件を期待していたのでがっかりです。
    我が家の通勤や地縁ではここはかなり本気で欲しかったのですが。

    カラーセレクトなし(がっかり)、タンクありトイレ(信じられない!)、ポーチなし(意外)

    日本橋の寸劇は見るに堪えない感じです
    寸劇前の、最初に男女が声をそろえて変な朗読するところは、小学生の卒業式かと思いました。
    しかも最初に話す男の人、寸劇中には、しきりの向こうで伸びをする腕が丸見え…
    やってる本人たちもバカバカしいんだね。って冷静に見てしまいました。

  25. 574 匿名さん

    プラウドシティ稲毛海岸のHP初めて見ましたが、住戸設備(仕様)とかココとそっくりですね。

  26. 575 匿名さん

    >574

    稲毛海岸がこことそっくりなのではなくて
    ここが稲毛海岸にそっくりなのでは?

    ちなみに、資料に載っている部屋の仕様は稲毛海岸のものがほとんどですよ。
    以前事前説明会に伺ったときに
    「稲毛海岸のMRに行っていただけると同じような仕様なのでイメージがつかめると思います」
    って言われましたしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 576 匿名さん

    >>569
    いいと思うけど縦に分けて
    東側はやめた方がいいと思う
    土地の高さが北口交差点と同じくらいだから
    何年に一回か必ずあのあたりは水没します。
    かなりひどいから気を付けて。

  29. 577 匿名さん

    この間動画アップしたものです。
    パチンコ屋の三階駐車場部分から辺りを撮影したので
    早ければ今日遅く
    遅くとも明日昼にはupするね。

    やっぱり1街区先端部分、特に南西は景色がよくないな
    車窓からの様子も撮ったからそれも併せて載せとくね

  30. 578 匿名さん

    >>577
    ありがとうございます。
    楽しみにしています。

  31. 579 購入見送り人

    検討しましたが、津田沼の奏にすることとします。

    価格は、思ってたよりも多少下がりましたが、、、
    立地環境で妥協できなかったです。

    約500万あがりますが仕方ないです。
    頑張って働きます。

  32. 580 匿名さん

    〈576
    ということは4、5街区はアウト??
    あのあたりはよく水没するんですか?!

  33. 581 匿名さん

    >576
    >何年に一回か必ずあのあたりは水没します。

    長津川が増水して頻繁に浸水したのは昔ね。
    ここ20年くらいでは大雨で大規模な浸水はあまり記憶にない。
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/bousai/0002/p015641_d/fil/0...
    このデータだと、5年のうちで3回くらいでしかも川のすぐそばの数戸以下でしょう。
    旭硝子跡地は川よりも少しだけ高いから浸水したことはないはす。

  34. 582 匿名さん

    長津川の増水じゃなくて
    純粋に大雨のため下水が追いつかなくて浸水ってかんじはあるよ。
    2~3年前かな?夏にあったのは覚えてる。
    ヤマダ電機前のあの通りは定かではないが
    ロイヤルホスト前は凄くて池レベルだったよ。
    ゲリラ豪雨が起きるようになってから結構あるイメージ。

    プラウド船橋は1街区でも平気だと思うけど
    ちょっと駅よりは水びだしって可能性はあるね。

  35. 583 匿名さん

    >579
    さようなら。

  36. 584 匿名さん

    581で紹介したように、水没するのは長津川沿いの低いところで、ロイヤルホストはまさに川のほとり。(ふたされてて見えないけど)
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/bousai/0002/p015641_d/fil/0...
    水没の恐れがあるのは、水害・土砂災害危険性分布図の中の色のついているところ。

    582の方がおっしゃるように、ゲリラ豪雨だので水があふれるのは、高台でも谷筋でちょっと低くなって排水が集中したり、排水溝などが詰まっていたり乱開発でうまく機能してなかったりするところで、これは図の中で○印でポイントされているような場所です。
    もしもプラウドと周囲で浸水したら、それはもともとの地勢的な水害の危険性よりも、開発による保水力の低下などに対する対策の不備が原因となるのかもしれません。
    上記の川沿いや総武線のガードなどが水没することはたまにありますが、プラウド船橋内で浸水を心配するような事態になったら、他の地域はもっと大変です。

  37. 585 匿名さん

    動画アップしました。
    新船行きの電車内からの撮影です。
    こちらはあまり役に立たないかもです、雰囲気だけでも。

    http://www.youtube.com/watch?v=UEl26Ymr0S4

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  39. 586 匿名さん

    野村さんもネガレス対応必死ですね。

  40. 587 匿名さん

    こちらは1街区付近のパチンコ屋の駐車場から撮りました。
    こっちのほうが圧倒的にわかりやすいです。

    http://www.youtube.com/watch?v=pYux7PVlzEw&feature=relmfu

  41. 588 匿名さん

    鉄塔の数がすごいな・・・

    プロレスリングの中にマンションができるみたい

  42. 589 動画UP主

    ちなみに自分は野村と無関係ですよ。
    念のため。
    2街区を購入検討してる近隣住民です。

  43. 590 匿名

    動画ありがとうございます。確かに鉄塔すごいですね。

  44. 591 動画UP主

    余談ですが。
    撮影で生まれて初めてパチンコ屋の敷地に足を踏み入れましたが
    あまりのうるささとタバコと人の柄の悪さとでびっくりしました。
    立派なエントランスの真ん前にパチンコ屋って・・・・。
    休日の朝は店の前に列が出来てたりするし
    せめてもう少しエントランスの向きをかえてほしかったです。

  45. 592 匿名さん

    私も近隣住民であって業者さんじゃないですよ。<584ほか
    地元船橋に関する誤解を解こうとしているだけなんですね。。。

  46. 593 周辺住民3

    >584さん、動画UP主さん
    客観的で論理的なご意見や動画(正に客観的)誠に有難うございます。
    私は船橋に来てまだ日が浅いので浸水の件などは大変参考になります。昨年の台風や大雨でも道路が冠水して使えないなんて事は無かったので(9月21日台風で電車が軒並み止まった日は話題の北口十字路も車で通りました)、そういう事も有るんだという感じです。確かに親水公園は水はけ非常に悪いですが。
    でも動画UP主さんパチ屋が初めてなんて凄いですね。見習わなくちゃ。

  47. 594 匿名さん

    動画大変参考になりました。

    確かにエントランス、パチやに近!

    こうして、動画で見るとすごく実感できて大変ありがたいです。

  48. 595 匿名さん

    >>593
    長津川親水公園は水はけ悪いのは当然ですよ。
    あそこは長津川や海老川の氾濫防止の為に造られた人工的な溜池です。
    普段は公園ですが大雨時には公園全体が溜池となります。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼III
  50. 596 匿名さん

    綺麗な動画ですな。
    船橋の中では綺麗な部類です。写されている戸建ても大きくて立派だし
    住民属性は悪くなさそうです。
    葬儀場も意識しなければなんだかわからないし。
    新しい街以外はビデオとったらすごい状態でしょう。
    ここは鉄塔がめだつが、あの下にも無数の住宅が何十年もたっているわけでして。
    気にしなければいいだけのこととは思いますが。
    ビデオ主さんは女性ですか。

  51. 597 動画up主

    おっさんです。
    今昼休みです。

  52. 598 匿名さん

    確かに1街区のサブエントランスとパチンコ店は近いですね。昨日ポストにイオンモールが17日ソフトオープンするというチラシが入っていました。<シニア向け>とコメントされていた方もいたので確かめようと思います。

  53. 599 匿名さん

    >597さん

    ちょっと面白かったです 苦笑

  54. 600 匿名さん

    我が家は他地域から検討中で船橋市について無知な部分が多いので
    動画up主さんや周辺をご存知の方達の情報は大変参考になります。
    ありがとうございます。

  55. 601 匿名さん

    浸水公園てわけですね。

  56. 602 匿名さん

    >>601さんに座布団一枚。

  57. 603 購入検討中さん

    動画アップありがとうございました。

    私はこれまで鉄塔を近所で見たことがありません。
    健康被害などは気にしないほうですが、慣れない性もあり視覚的に圧倒されそうです…
    ほんとにプロレスリングの中にマンションが建つみたいですね
    敷地内は埋設と聞いていますが、今動画に映っているものはみんな残るのでしょうか?

    我が家は一街区の南東が欲しかったのですが、
    もう少し鉄塔を見ないですむ方向(どっちだろう?)を検討してみます。
    ありがとうございました。


    野村の広告、変なイメージ図にしないで、正直に鉄塔全部書き込んでほしいです!!
    高校もPRビデオも、実際のイメージわかないので無意味です。

  58. 604 匿名さん

    先日、説明会に参加しました。
    モデルルームを、拝見できる期間がGW中とのことだったのですが、我が家は、スケジュールが合わず6月になりそうです。

    その時、営業が、「希望の部屋はもう埋まってる可能性が大」と言ってました。
    「抽選ですよね?」と聞きかえしたところ、「我々も空いてる部屋を、案内する。」ようなことを堂々と言ってました。

    なんか、営業の対応で、一気に購入意欲が低くなりました。

  59. 605 物件比較中さん

    購入意欲が固まってないと、要望書貰えなかったですしね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  61. 606 匿名さん

    確実に早く売るためでしょうね

    前向きに購入検討していますが、GW中半の予約なので希望している部屋が残っているか不安です

  62. 607 購入検討中さん

    日本橋での説明会での価格表の中の空白の部屋は、4月下旬からは まだ販売しない部屋ということなのでしょうか?

    価格帯がでている部屋から販売ですか。

    MRオープン時にすべての部屋の価格が分かるのでしょうか?

  63. 608 匿名さん

    >607さん
    空白の箇所も販売対象だすよ。

    いま、手元に価格表がありませんが、
    例として、5F:3600万台、10F:3900万台なら6F〜9Fはそのあいだってことでしょう。

  64. 609 匿名さん

    プラウドシティ稲毛海岸と部屋の設備仕様がほぼ同じみたいですが、
    プラウドシティ稲毛海岸のMR見学行かれた方、どんな印象でしたか?
    かなりチープな感じなんでしょうか。。

  65. 610 匿名さん

    稲毛海岸の、MR行きましたよ。
    MRは、以前に前原西のローレルコート、津田沼北口のヴェルディーク、津田沼南のパークハウスを見ましたが、部屋の仕様についていえば、収納も多く個人的には1番気に入ってます。

  66. 611 匿名さん

    まさか床まであの仕様ですか?
    それは困るなー

  67. 612 匿名さん

    >>611
    床、どんな感じでしたか?チープな感じですか??

  68. 613 匿名さん

    今日のような悪天候の日には京成線は神路線なので、
    こちらの物件購入なら都内勤務でもなんとか船橋までは帰ってこれそうですね。

    毎回悪天候時は京成線にお世話になっている夫。
    ただ、京成の駅は我が家からはJRの駅より遠くなるので必然とお迎えになってしまうのですが 泣

  69. 614 匿名さん

    >603
    >鉄塔
    >敷地内は埋設と聞いていますが、今動画に映っているものはみんな残るのでしょうか?

    587さんの動画で見える鉄塔のうち、3本が今後撤去されますが、いずれも画面では目立たないやつです。

    「葬儀場」のあと「このあたりが公園?」と入っている作業所のすぐ背後の1本が仮設なので今後撤去。
    「1街区」と入る吹き出しの右、背後がマンションになっている1本が撤去。(開発地のど真ん中)
    そのマンションのすぐ左に見える鉄塔が、重なって見えるすぐ手前の低い新設鉄塔に移設後に撤去。

    右後方に見える、紅白の鉄塔ほか巨大な鉄塔は敷地外なので残ります。
    今日みたいな嵐の日には送電線がジージーと放電の音とか風切音がしますが、1街区あたりでは聞こえないと思います。
    なお、巨大鉄塔の続く送電線は、右から動画撮影場所の後ろを回り込んで西船橋方面に伸びています。

  70. 615 匿名さん

    日本橋に行かないと、MRはいつごろ予約できるのでしょうか。
    やはり日本橋の説明会に行かなくてはいけなかったのでしょうか。

  71. 616 ご近所さん

    この辺りは渋滞で往生するエリアなんだよ。
    イオンとマンションでますます大渋滞。
    賑わって良くなる面もあるけど…。

  72. 617 匿名さん

    615さん

    MRはGW後だと5/26からだそうです。

  73. 618 匿名さん

    GW後から5/26まで間をあけるのは何か理由があるんですかね?!
    この調子だと販売開始は一体いつになるのやら…

  74. 619 匿名さん

    少し前にプラウドの敷地を歩いて一周してきました。
    北側に隣接する工場はエグかったなぁ。
    ここは工業地域だから、工場はなくならないんですかねェ?
    それと、同じく北側のグランシティというマンションのエントランスは
    地震の影響でボロボロになっていましたが、ここは液状化する地域なんで
    しょうか?
    知ってる人いますか???

  75. 620 匿名さん

    液状化しますよ、グランシティの近くのマンションもタイルの張替え工事を
    してました。川と地下水脈に囲まれているからしょうがないですよ。

  76. 621 匿名さん

    >618さん

    GW後の2週間は、GWに来た人の要望書を優先的に受け付ける期間らしいです。
    意味わからないですよね。

    やはり、なにかしら早めの希望者は特があるのかもしれませんね。

    野村のプラウド戸建は、倍率が5倍UPになりましたからね。

  77. 622 匿名さん

    現地を見にいったついでに船橋の不動産屋さんに入ってみました。
    新船橋の中古マンションは80㎡で2400~2500万くらいだそうです。
    なんか中古でもいいかなと心が揺れています。
    リフォームすれば新築同様?だもんな・・・・・・・

  78. 623 匿名さん

    前にプラウドは年収700万円以上をターゲットにした高級ブランドマンションと
    雑誌で見たことがありましたが、あの現地を見て引きました。

    うちは「八千代緑が丘」か「奏の杜」にします。
    さよおなら!

  79. 624 匿名さん

    >621さん

    コメント有難うございます。
    確かにこれまでの情報や野村側の対応を見ていると、
    先行者利益は多かれ少なかれありそうですよね。

    奏の杜とで悩んでいましたが、あちらで残っている物件には
    希望の間取りがなかったため、こちらに本腰入れようかなと
    思っています。

  80. 625 匿名さん

    営業もあからさまに希望住戸が
    分散するように誘導するのですね・・・

  81. 626 匿名さん

    >623

    プラウドが高級イメージだったのは昔の話。最近はコストダウンの安普請ってのがいっぱいある。

  82. 627 匿名さん

    確かに。10年位前は、俺には絶対無理、住む世界が違うと思ったね。当時は都心の物件が多かった気がする。
    しかし、ここは同じ市内のうちの戸建てよりもはるかに安い。
    5年前くらいに市内各地をいろいろな意味で席巻したグランシティだとかデュオヒルズかと思ってしまうような価格だな。

  83. 628 匿名さん

    CMは相変わらず高級イメージ路線だけどね。実際とのギャップが・・・。

  84. 629 匿名さん

    マンションローン相談会に行ったのですが、野村さんからは管理費25,000円、駐車場が近隣の月極めと同じくらいの15,000円と聞いてますと言われました。まだ、はっきり金額が決まってない様ですが、MAXの金額だとしても高い!と思ったのですが....。マンション自体が安くても管理費等は一生続くので....思わず管理費からスクールバス費用を捻出しているのかと思いました。

  85. 630 匿名さん

    OHANAブランドは、プラウドより格安なんかね?

  86. 631 匿名さん

    オハナは野村の格安ブランド。安普請の長谷工プラウドでブランドイメージを失墜しかけたもんで、別ブランドを立ち上げて切り離した。

  87. 632 匿名さん

    >629さん
    情報ありがとうございます。
    管理費は、修繕費込みの価格ですよね?
    駐車場代、1番高くて、15000縁ですかね。

    にしても、高いと感じます。

  88. 633 匿名さん

    >629
    管理費25000円とのことですが、修繕費はどのくらいでしょうかね。

    検討していますが、駐車場、管理費が高くて驚いています。

    その価格なら、ここでなくてもいいかなと思います。
    冷静に考えていきたいと思います。

  89. 634 匿名さん


    15000円の間違いです。
    すみません。

  90. 635 匿名さん

    管理費2万5千円って、1万円くらい高い印象。駐車場も普通、周辺相場よりやや安めに設定するんだけど(共用部分として区分所有してるのに、借りるのと一緒だと所有してる意味無いよね)。管理費の内訳確認しないと分からないけど、管理会社への委託費をボッタくって、そこからスクールバス費用捻出してたりして。

  91. 636 匿名さん

    あきらかに高いなぁ。高すぎる!
    ちなみに奏の杜のパークハウスは、3LDKの間取りで
    管理費:12000円
    修繕費:3800円
    その他:4000円
    駐車場:6000円〜13000円

    でした。
    修繕費も15年以降も6000円くらいと言ってましたよ!

  92. 637 買い換え検討中

    管理費、修繕費込みだとしても25,000円は高過ぎですね。
    駐車場と合わせて、月額40,000円ですか…
    仮に40年住んだとしたら、それだけで2,000万円近くですね。
    郊外の安いマンションがもう一つ買えそうです…(--)
    この金額が本当だとしたら、ここはもうないな。

  93. 638 近隣住民

    まえに燃油サーチャージをいったものですが、管理費から取るのが当然でしょ!
    原油価格が上がったら、間引き運転するよ!
    京成バスはそんな先までの燃油価格は負担する沸けないよ。

  94. 639 購入検討中さん

    >614さま

    603で鉄塔の撤去について質問した者です。
    このような詳しい説明をいただき感激しています。
    どうもありがとうございました。
    現地にとてもお詳しいのですね。

    MR見学の際に、614様の内容を現地と照らしながら確認してきたいと思います。
    といっても広大な敷地なので、「このへん一街区」みたいな標識がないと私にはたいへん難しそうですが…
    がんばります

  95. 640 匿名さん

    う〜ん。
    1ヶ月で1万円、1年で12万円

    仮に35年で計算すると、420万円の差が奏と差が出ますね。
    ※修繕費は、もっと差が出てきそうな気配ありますよね。

    +420万出して、奏もあり。と思えてきました。

  96. 641 購入検討中さん

    管理費、駐車場代がこちらの金額なら、きっぱりやめます。

    高すぎ。

  97. 642 匿名さん

    逆にパークハウスは修繕費が安すぎるかな。修繕費はストックだから、安ければいいってわけじゃない。いずれ値上げか、積み立て不足で修繕できないなんて自体もあり得る。

  98. 643 匿名

    オハナ!長谷だよね!
    稲毛もオハナ=長谷
    !だよね!
    船橋は医療建設に強い戸田だよね? 戸田も微妙かもね?長谷工よりはいいのかも知れないけど…

  99. 644 匿名さん

    えぇ〜。
    管理費の価格見てびっくりしてます。
    >637さん
    >640さん
    計算ありがとうございます。

    前向きに、こちらの物件を検討していたのですが、もし管理費・駐車場代が、本当にこの価格なら検討を見直す必要がありそうです。
    >629さんの価格に修繕費が含まれているかどうかも重要ですね。
    仮に含まれてないとしたら、検討から外します。

  100. 645 匿名

    オハナ!長谷だよね!
    稲毛もオハナ=長谷
    !だよね!
    船橋は医療建設に強い戸田だよね? 戸田も微妙かもね?長谷工よりはいいのかも知れないけど…

  101. 646 匿名

    いくらなんでも高すぎますね。
    大規模だから安心だと勝手に思ってました。

  102. 647 物件比較中さん

    うちも管理費等がこの金額ならやめます。
    物件本体と合わせたら、もっといい立地に戸建が買える。。。

  103. 648 匿名

    通常ローンを通す時には高めに言うのが普通では。

  104. 649 匿名

    高めどころか高すぎるように感じます。

  105. 650 匿名さん

    奏は、721戸の大規模マンションだから管理費が、安くできる。とおっしゃってました。
    こちらは、1500戸ですよね…

    あと、奏は購入時の諸費用としても修繕費が50万円ほどかかりますよ。
    こちらも、購入時の初期費用も確認する必要かわありますね。
    ということは、早めに事前ローン申請をして見るのも良いですね。

    なんか、一気に購入意欲が、薄れてきました。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸