千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part3)
匿名さん [更新日時] 2012-04-12 08:23:37

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-22 16:29:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名

    何をもって常識人?

    何が当たり前?


    自分がまともだと思うな。

  2. 224 匿名

    少なくとも「楽器の音がちょっとするぐらい我慢しろ」とかいう人は常識がない

  3. 225 匿名

    我慢しろとは恐れ入るね。
    そんな奴は楽器を我慢しろ。

  4. 226 匿名

    楽器禁止ではなく、時間制限でしょう
    仮に208さんが一街区の南東と言ったら、倍率が減るのかな?

  5. 227 匿名さん

    実家がプラウドなのでプラウド会員用の会誌が来ています。
    最近の一律仕様物件では、床は暗くも白くもないナチュラル系
    キッチンは明るめのグレー(大理石調だがそれほどコントラストが強くない)が多いように感じます
    1500軒&カラーセレクト負荷の団地条件で、好みが分かれる暗め床はほぼあり得ないのでは。

    ピアノ・喫煙・変な人の上下左右は避けたいですが、さすがに事前に聞けないので辛いですね

  6. 228 匿名

    208さんの「きちんと防音」って、どのようにされるのでしょう?
    我が家も娘にピアノ(現在は電子ピアノを使用)を習わせているので
    気になります。参考までに教えていただけたら・・・。

    212さん「最近の分譲マンションは楽器禁止が普通」なのでしょうか?

    いくつかのマンションのスレを参考にさせて頂いていますが、
    どこでも一度は楽器の話題が出ているようですね。
    そして必ず「楽器を演奏したいなら戸建てを買うべき」というご意見が。

    戸建てでも、音は数軒先まで聞こえると思うのですが(実家がそうでした)、
    最近の戸建ては昔とはかなり違うのでしょうか?
    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  7. 229 匿名です

    マンションという集合住宅に共存してるからには回りに配慮をしなければなりませんね。
    実家も戸建てなのですが、聞こえる家と聞こえない家がありました。
    戸建てにすんでる時は聞こえていても気になりませんでした。

    ただ、自分にとって好ましくない音はただの騒音とかわりませんものね。

  8. 230 匿名さん

    マンションでピアノをひくつもりの人がこんなにいることに正直戸惑っています。
    防音すれば音は漏れないのですか?
    また、もしかして防音工事もせずに普通にひくつもりの人までいるのですか?

    マンションという共同生活を選びながら、家で楽器を演奏したいという感覚自体に驚いてしまいます。

    私が娘にピアノをやらせたかったら、戸建+防音部屋か、サイレントしかありえないです

  9. 231 購入検討中さん

    楽器の話もうどうでもいいんですけど。
    別の板でやって。

  10. 232 匿名さん

    音がしないネットオタクの引きこもりっ子が隣にいるのが良いのか、音がするピアノを弾く音楽っ子が隣にいるのが良いのか。
    さすがに朝とか夜じゃなければ健康で文化的な趣味だし、ピアノがいーんじゃないかな。
    赤ちゃんがいると困るよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 233 匿名

    1500戸もあれば、楽器を演奏する人もいるし、タバコ
    をすうひともいるし、変な人(価値観が合わない)もいるでしょう。
    団地なのだから、ある程度我慢は必要でしょう。
    共同生活の上で、メリットもあれば、デメリットもあるでしょう。
    楽器や喫煙が嫌ならば、それを禁じているところに行けばいいのに・・モンスタークレーマーが一番雰囲気を悪くしそうだけど。
    でも、時間や共有施設のルールは守るのが当然前提ですが。

  13. 234 匿名さん

    ピアノ弾きたいならサイレントピアノにすればいいだけの話ですよね。

    マンション住むなら生活音等漏れないよう気を遣うのが当たり前です。

  14. 235 匿名さん

    233あなたみたいな人が他に行けばいいのに
    集合住宅のマンションで楽器を普通に弾くなんて非常識
    一戸建てに住んだらいかがですか?

  15. 236 周辺住民3

    >201さん
    MRはGW以降もやってると思いますよ。希望日を書いた用紙には記載されていた日時以外でもご相談くださいと書いてあった気がします(コピー取らずに渡してしまったので詳細は不明)。

    >202さん
    1街区:新船橋駅及び自転車・自動車利用なら西側(エントランスの位置・自転車置場、駐車場へのアクセス)、東海神駅利用なら若干西側、眺望及び日々のお買物重視なら東側、日照は生活スタイルによります。
    2街区:新船橋駅及び自動車利用なら西側(同上)、自転車利用なら東側(同上)東海神駅利用はそれほど差が無い、後は1街区と同じ。
    1街区・2街区共駐輪場や駐車場へのアクセスが東と西で1~2分違ってくると思われます。東・西で日照の好みが無いなら、毎日の事なので考慮に入れた方がストレス溜まりませんよ。

  16. 237 匿名さん

    西向きは線路に近いようですが、騒音などの問題はいかがでしょうか?
    朝から夜まで電車って走りますよね?
    それとも駅前だからそれほど電車自体スピードが出ていないから、問題ではない?
    でもホームの音も聞こえそうですし。

  17. 238 匿名さん

    西向きは電車の走行音よりもホームやイオンから丸見えじやない。

  18. 239 匿名さん

    ここは西向きはホームからまる見えですよ、カーテンも開けられないマンションをよく検討対象にできますね、日常生活のことを考えないと絶対後悔します。だから、西向きは激安なのです。一生人の目を気にしないとならない。

  19. 240 匿名さん

    昨日現地を見てきました。
    だいぶ道路が完成して(4月に開通でしたっけ・・・?)
    植栽も終わりいい感じになってました。

    信号もついてましたしね。
    いつだったか、この敷地内から道路に出る時に
    渋滞の中を入れてもらうのが嫌だと書いている人がましたが
    ちゃんと信号ついているから大丈夫ですよ!

    ピアノは・・・
    要する
    にこちらが静かにしていたい時でも
    具合が悪い時でも
    まったくお構いなしに1時間とか騒音を聞かされる事に問題がありますよね。
    TV見ているときなら気にならなくても
    赤ちゃんがお昼寝した瞬間とか
    頭が痛くたまらない時とか
    受験生がちょうど勉強がのってきたときとか
    そんな状況には、お構いなしですから・・・

    ましてや子どもの練習なんて音楽でなくて騒音でしかありません。

    個人的には
    集合住宅での楽器は防音室もしくはサイレント機能にするべきだと思います。

  20. 241 購入検討中さん

    >>236さん
    ありがとうございます。
    確かに利用駅や自転車・自動車利用で変わってきますね。
    我が家は東海神利用で午後に陽が当たりスカイツリー等の眺望を含め西向き派でしたが、そもそも11階建てのここなら東向きもありかなと考えていたところです。でもI-10高層ならバルコニー先が道路で建物がなく抜けてそうですし、でもI-27の間取りで東側低層あたりも気になるところです。

  21. 242 匿名

    ピアノとかどうでもいいや。深夜に鳴らそうとしてるわけでもなし。
    常識、常識言ってるけど管理規約に記載される内容を守ってれば問題無いよ。

    駅前のマンションに静かな環境を望む奴らこそ山奥の一戸建てへ行けば。

    それより狭量でクレーマー気質な住人が隣に来ないことを願うばかり。例えば赤ん坊の夜泣きで文句言われたら対処しようがないからね。

    そうそう、私は楽器やタバコもやらないし、ペットも飼ってませんので総攻撃はお手柔らかにm(__)m。

  22. 243 匿名さん

    西向きでスカイツリー?
    野田線とイオンのせいで見えないでしょ。
    最上階の10階でも、たぶん無理です。

  23. 244 購入検討中さん

    そもそも値段に惹かれて3000前後を購入する方々の多くは家へのこだわりが薄いので規約違反は多いでしょう。
    自転車の放置、車を勝手に停めたり、布団干しなど西側や低層階の人に多く見られるでしょうね。
    まぁタワーなど購入層が別れやすい所は良くわかる。
    ここは西側が比較的安いからイオンから布団干しが多く見られたら一気に価値下がりそうだし団地化決定ですね。
    個人的にはセレクトプラン有りなどしてもう少し価格を上げて購入層を上げて欲しかった。

  24. 245 匿名さん

    モデルルームに各階からのおおよそ眺望写真があるのでは?
    他のマンションモデルルームにはありましたよ。

  25. 246 匿名さん

    237です。
    西向きに関してて色々お話が聞けて大変参考になりました。

    今度は東向きのお話ですが、
    東向き低層の場合、やはり日照はかなり厳しいでしょうか?

  26. 247 匿名さん

    ずいぶん粘っているので老婆心ながら・・・
    こちらで詳細を聞くのはあまり得策ではありませんよ。
    主観や誘導をうのみにするのは危険。
    南東激戦の中で、抽選なく良い部屋が欲しければ
    自分で現地と図面を良く良く調べ、周りには内緒でこっそり手を上げるのに限ります
    ここですべてさらけ出していると、気にいったところの倍率が上がるか、ただの良いカモにされますので

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼II
  28. 248 匿名

    安くても文句が出るし高くても文句が出る


    日本人の典型だね。

  29. 249 検討中です。

    イオンは8階位まであるし、一階平面駐車場からも見えるし、確かに西向きは微妙ですよね!
    駐輪場近くても人通りも多いし!

  30. 250 匿名

    南西はなぜあんなに高いのでしょうか?
    道路と線路が近く、排気ガスと音と見晴らし方位全て南東よりも劣るのに!

  31. 251 サラリーマンさん

    楽器を持ち込む世帯は、
    入居時にぜひサイレント機能付きの物に買い替えてほしい。

    私は夜間勤務が多く、もっぱら日中に睡眠をとる生活をしています。
    「昼間ならOKでしょ?」と無遠慮に演奏されたんじゃたまりません。

    いっそ、飲食店の「喫煙席・禁煙席」みたいに、
    「楽器可・不可」で棟が分かれてればいいのにな。

    隣戸の騒音に悩まされる可能性があるなら、
    賃貸アパート(大抵は楽器不可)に住み続ける方がマシかなあ。

  32. 252 匿名さん

    242みたいな人は一戸建てで田舎に行きなよ。
    集合住宅で多少の騒音はいいでしょっていう考えが怖い。
    生活音で聞こえてしまうのは防ぎようがい場合はしょうがないですよね。
    でもピアノなどは生活音なんですかね?防げる音だと思うんですよね。

    242みたいな人は赤ちゃんが夜泣きしても、何もせず態度でかいんでしょうね。
    少しは集合住宅で暮らすということで、周りに気を遣うということを覚えたらいかがでしょうか?

  33. 253 匿名

    251も酷いな。
    あんたの事情はなんて知らんよ。
    世の中の大多数が昼間活動して夜寝てるんだから、夜勤の俺に合わせろなんてどんだけジャイアンなんだ?
    夜勤の人専用マンションでも探しなよ。

  34. 254 匿名さん

    ある音が騒音かどうかは音の大きさより心理的な要因が大きいので、
    おおらかに隣人を「ご近所さん」「お仲間」と考えられる田舎者と、
    生活スタイル・価値観の異なる隣人はすべて「敵」と考える都市住民では
    音に関する感覚がぜんぜん違いますよね。

    (嫁は物静かな人間ですが、田舎育ちなので「外から生活音が聞こえないと寂しい」などと言います)

    他のスレッドを見てもグレードの高いマンションの購入希望者には概ね隣人に警戒・無関心の方が多いので、
    「ブランドマンションだけど場所は田舎で低価格」のここは価値観がぶつかりあうのも仕方ないんでしょうね。

  35. 255 匿名さん

    >>238、239
    野田線は使っていないので実際の見え方は分からないのですが、確度的には何階くらいまで目線が通りそうですか?
    リビング側が道路に面しているマンションなんていくらでもあるので、見上げられるだけなら何の問題もないと思いますが。

    ゆりかもめとか乗ってると目線が通るマンションがけっこうあるので、そういうのは嫌だなあとは思うんですが)

  36. 256 匿名さん

    私は、仕事で木槌を使うようなことをしてるので、防音室みたいなものを購入して設置する予定なのですが
    趣味ではなくて仕事なのでやめるわけには行きません。
    近隣の方には理解を求めるよう、ご近所付き合いを深めるしかないですよね。

    知らない人の音は騒音にしか聞こえないけど、知っている人の音は響きが変わってくるものですから。

  37. 257 検討中さん

    知り合いであっても音の感じかたは人それぞれです。
    仕事となると長時間音が響くわけですから、完全防音などで音が外に聞こえないかきちんと確認していただかないと困ります。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ルネ柏ディアパーク
  39. 258 匿名さん

    >>255
    少なくともホームからは目隠しがあるからみえないよ。
    動いてる電車からは見えるけどまぁ、気にするほどじゃないんじゃない?
    毎日乗ってるけど線路わきのパークホームズの部屋もそれほど丸見えってわけじゃないし。
    階数の高さで言えば駅前の京葉銀行の屋上部分と同じ高さだから
    おそらく3~4階相当だと思いますよ。

    自分的には2街区の方が汚いものが見えない分いい気がする。

  40. 259 匿名さん

    今住んでる上の階のご家族が挨拶に来た

    音大系の学校の受験でピアノの練習の音で迷惑をかけるかもと、菓子折り持ってきた。

    それからは昼間ピアノの音が多少聞こえてきても、嫌な気は起きず、むしろ頑張れ!と思うように。

    事前に聞いているのと、聞いてないのでは気持ちの感じ方が違うと思う。
    赤ちゃんの夜泣きもそう。可能性がある場合はあらかじめご近所に伝えておいたほうがいい。

  41. 260 匿名さん

    ここ、南東が人気みたいだけど、他は無抽選でいけちゃいそう?

    っていうか抽選いつころになるの?
    先が長い。

  42. 261 匿名さん

    >>256
    防音室を設置するのなら大丈夫だと思いますよ。
    それぐらい気を遣っていただけるとありがたいですね。

  43. 262 匿名

    256さん
    購入する方位、階数、街区を教えてくれませんか?
    隣りから大きな音がするのは嫌なので、避けようと思います。

    もし隣なら、住居で大きな音だされれば、苦情ださなければなりません。

  44. 264 匿名さん

    259さん、素敵なおはなしですね。
    そういう精神的にゆとりのあるお付き合いって素晴らしいと思う。

  45. 265 匿名さん

    サイレントピアノにすればいいだけなのに。

    近隣から苦情きまくりで自分が住みづらくなるだけですよ・・・

    隣人の恨みは怖いですよ。

  46. 266 物件比較中さん

    やはり安い所は条件が悪い所だけか。

  47. 267 匿名さん

    いいかげんピアノや騒音がどうのこうの、まだ買えるかどうかもわからない検討版で言い合うのはやめませんか?
    もっと有意義な意見交換をしませんか?

  48. 268 匿名さん

    1街区検討してるんですが、東海神駅利用なら西の方が便利なんですか???
    エントランスはどこになるんでしょうか?
    距離的には南東らへんが一番近いと思うのですが、こっち側には出入口はない感じでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ユニハイム小岩
  50. 269 匿名さん

    ピアノの話以外はレスが付きにくいですね・・

  51. 270 匿名

    南東の7階以上を希望してます。
    うちもピアノありますがサイレントではないです。
    管理規約にサイレント以外不可と記載されていない限り
    そのまま使用を続けます。
    管理規約に従って行動させていただきます。

  52. 271 匿名さん

    自宅でお教室を開こうと思ってるのですけれどそれは大丈夫でしょうか?
    生徒さんはマンション外からも来ることになります。

  53. 272 匿名

    >>271
    マンションの規約で商業目的で使っていいのでしょうか??
    不特定多数の方々がマンション内を闊歩するのは住民からみてあまりよろしくないかと。。。

    あと、ピアノに関しては270さんの通り管理規約と常識範囲でやればいいんじゃない。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸