そんなことだろうと思いましたよ。
その広告の下のほうにローンの組み方の例がのってますが、
そこにある価格は物件価格のところに書いてある数字と違う(あきらかに高い)のを見ましたか?
広告自体が完全にちぐはぐなんです。
緊急告知という形でこれをだされちゃ、その辺も見ずに見学に行ってしまう人も多いでしょうね。
広告と内容が異なるどころか心理戦を使い、お客によって提示する販売価格を変えているかもね。
いずれにしても1年半も管理費+修繕費を自腹きっちゃってるし、できれば回収したいくらいでしょう。
売れない物件をいかに儲けがつくよう売るかというところが営業の腕の見せ所かもしれません。
知られてない会社を安易に信じないようにという勉強になりましたね。
もう少し出せば同じ白糸台に有名ブランドマンション買えますから。そっちは正真正銘の新築ですし。(笑)
管理費+修繕費の高さを考慮すれば、同エリアに3LDKの建売りでも買ったほうが安くあがりますしね。