匿名さん
[更新日時] 2024-01-29 13:17:17
喫煙者です。
マンションでは肩身が狭いですが、今度入居するマンションは今までよりも
換気扇下によるタバコ被害が軽減できそうですがどうでしょうか。
・換気扇が相当強力。遠方にまで煙を吹き飛ばす。
・バルコニーの境がコンクリートで上下左右隙間無し、漂う臭いの軽減にはなりそう。
これに低臭気タバコを組み合わせてご近所の迷惑を最小限にできないかと思ってますが
効果の程はいかがなのでしょうか。似たような仕様、方法の方ご意見下さい。
[スレ作成日時]2012-03-21 13:05:03
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MSの仕様らによるタバコ被害の軽減の有無
-
194
匿名さん 2012/06/14 06:40:43
ペラボーの上が大きく開いているのってコスト以外にどんな意味があるのだろうか?
↓ペラボーから悲痛な叫び
消防法できまっているのさ、素人君
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん 2012/06/14 06:43:34
消防法で決まっているからね
民事裁判でもやって、法廷で白黒つけるか(多分相手にされないと思われる)ってことでOK?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん 2012/06/14 06:45:59
別に喫煙者有利の結論を主張する意図は無かったんですが、
逆に隣家に換気扇の元で喫煙されることが不利とお考えですか?
この感性が私には全く分かりません。
何に対して有利不利を比較してるでしょう?
非喫煙者がタバコの煙や煙を臭いを感じると迷惑だと思う気持ちは
理解します。
ただ、現状日本の法律で隣家の喫煙をやめさせることは難しいとの主張なのですが。
どちらが有利でどちらが不利なんて考えての発言じゃないです。
逆に隣家が室内においての喫煙をやめさせる方法、又は、喫煙をしてはならないという
説得力のある意見が聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん 2012/06/14 06:49:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん 2012/06/14 06:51:39
>>196
>受動喫煙防止法はマンションのベランダや庭で喫煙をすることを制限する物ではない。
ってだけで
↓こんな結論出すのかよ
>よって、マンションの規約が無ければベランダ喫煙はおろか、室内の喫煙の自由は
>誰にも侵されることはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん 2012/06/14 07:15:43
>198
では、誰がどのような理由で他人の住居での喫煙を制限することができるのでしょうか?
どこかのレスで受動喫煙防止法を持ち出してたが、それが個人の行動(喫煙)を制限する物じゃないってのは
紛れも無い事実でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん 2012/06/14 07:18:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん 2012/06/14 07:34:31
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん 2012/06/14 07:49:31
>>199
>受動喫煙防止法を持ち出してたが、それが個人の行動(喫煙)を制限する物じゃないってのは
>紛れも無い事実でしょ?
個人を制限できないって君が決めたんでしょ
それが間違いさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん 2012/06/14 07:50:35
>>199
>受動喫煙防止法はマンションのベランダや庭で喫煙をすることを制限する物ではない。
ってだけで
↓こんな結論出すのかよ 、早計だね
早まった結論という詭弁だよ
>よって、マンションの規約が無ければベランダ喫煙はおろか、室内の喫煙の自由は
>誰にも侵されることはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
204
匿名さん 2012/06/14 07:51:18
誰かスレタイに対するズバッとした回答を
お願いします!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん 2012/06/14 08:02:02
>202
禅問答をやる気は無いので、単刀直入にお聞きします。
受動喫煙防止法で個人の行動を制限できないと私が決めたとのことが
間違いとのことですが、202さんは受動喫煙防止法で個人を制限することが
出来ると言う解釈ですか?
それとも、消防法以外の別な法律で個人を制限することが出来るとのことでしょうか?
後者ならば、どのような法律かご教授願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん 2012/06/14 08:12:48
>203
確かに早計な結論だったかもしれません。
ですので、尚のこと私が最初に書いた民事裁判でも起こしてみるのが最良かと思います。
受動喫煙防止法だけでなく、様々な法律に照らし合わせて司法のプロが結論を導き出すはずです。
もし、隣家の室内喫煙すら制限を掛けることが出来る判決を得れば、
現在隣家のタバコの煙に対して迷惑と感じている多くの人々から感謝されることだと思います。
個人的意見ですが、何で自分が裁判しなきゃならないのか?なんて考えるなら
現状に我慢して、他人が行動を起こすのを待ち望むしかないのではないでしょうか?
もしくは、最初に書いたように各自で煙対策するか、隣家にお願いするかでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん 2012/06/14 08:14:45
受動喫煙防止法で個人の喫煙行動を制限できないとことは明らかな間違いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん 2012/06/14 08:15:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん 2012/06/14 08:18:40
>確かに早計な結論だったかもしれません。
早計ですね
>ですので、尚のこと私が最初に書いた民事裁判でも起こしてみるのが最良かと思います。
何がですので・・・なの?
早計でない理由付けを考えたら? そんな調子じゃ裁判にならないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん 2012/06/14 08:27:07
>>206 こんな掲示板でカッコつけてないで、黙って吸っていればいいじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん 2012/06/14 08:30:19
>207、208
そうなのですか。 受動喫煙防止法で個人の居室ないでの喫煙を制限できるのですね。
私は公共の場所や不特定多数の場所でしか制限できないと思ってました。
では、本当に迷惑と感じてる人はどんどん司法の力を借りていけばいいんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん 2012/06/14 08:34:24
>209
喫煙者側からわざわざ裁判起こさないでしょ。
現状、室内やベランダで喫煙する人が居る状況は事実ですので、
それをやめさせる為に隣家が裁判を起こすのでは?
だったら、喫煙者が何も考えない方が、隣家にとってもいいことでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん 2012/06/14 08:37:22
>210
別にカッコつけようと思ってた訳では無いのですが、申し訳ありません。
ちなみに私は非喫煙者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件