臭いとかって、長年そこに住んでると麻痺するんだよ。
海の近くに住んでますが全く潮の臭いしないけど、遠方から人が来ると「潮くさいね」と言われます。
ここも臭い。仕方ないね。
もうすぐ第一期分の引き渡しです。
マイナス要因もたくさんあったので、かなり悩みましたが、交通や買い物の便の良さ、価格なども加味して購入を決めました。
今は、素直に入居日が待ち遠しいです♪
予想に反して?売れ行き好調で、第2期分は残りわずかなようです。
ただ残っている部屋は、間取りや向きなど条件的に難しそうなので、多少価格を下げてくるかもしれませんね。
徒歩17分はちょっとだけきつです。
駅まで自転車だとどうでしょう?
駐輪場や坂があるかどうかは現地に行ってみないとわからないでしょうか。
話がそれますが、環状4号にはおいしいラーメン屋さんがけっこうありそうですね。
入ったことはないのですがラーメン屋さんの数が多いような気がします。
デメリットが大きいと購入しないのに口コミに書き込むのはよっぽど未練があるのでしょうね。みなさん自分のライフスタイルに合わせて購入するわけでメリット、
デメリットは人それぞれだと思います。見苦しい書き込みはご遠慮ください。
同じ会社でも管理費の違いってあるのですね。
建物の構造の違いなどのためでしょうか?
マンション初心者なのでひとつ知識が増えました。
ためになるネガ情報ありがとうございました。
はずかしい質問ですが、管理費と修繕費って別ものですよね?
必要に応じて流用することってないのでしょうか?
また、使われなかった修繕費などの積立は戻ってくるのでしょうか?
はじめから地権者さんがいらっしゃるせいもあって
販売戸数が多くないせいか、
このスレッドは他のマンションのスレッドと比較すると
なんかさびしいんですよね。
明らかにウソとかでなければ
ネガティブな内容でも
議論が進んで良いと思います。
管理費が高いと書かれた方がありましたが、サービスの内容と戸数で比較しないと意味がないと思います。
ここはディスポーザーと24時間ゴミ出しOKです。
ゴミ置き場の管理もきちんとされているように見えます。他のマンションで両方
揃っているところは少ないと思います。
検討中の方は数字だけにとらわれないようにしたほうがよいでしょう。
24時間ゴミ出しOKのマンションって以外と少ないのですかね?
年末に入居した者です。
11月中旬にキャンセル物件が出たそうです。
元モデルルームの角部屋だったのですが、すでに現地販売所も引き上げてしまったあとなので急遽さばきたかったようですね。入居前のウチにもそちらに移りませんかと話がきましたが、資金などを考えて受けませんでした。
年末現在は全戸が販売済みのようです。(もしやウチが入居が一番遅かった???)
全面の芝生は工事部分の確保で、地下道路が完成すれば、歩道と広めのエントランスと外部向けの駐車場になりそうですね。
ただし、道路が完成するのがまだまだ先のようですね。
年始に入って入居しました。
うちの後にも引っ越し業者さんがいたのでその方が最後のお引っ越しでしたかね?
広めのエントランスや駐車場の件は知りませんでした。早くできるといいですね。
今、駐車場も外部で借りているのでもう少し増やしてもらえると嬉しいですが・・・
静かでいいマンションですね。よろしくお願いします。
マンション前の土地はネクスコ東日本所有の道路用地なので道路工事が終わってもエントランスや駐車場にはなりませんので注意。
もっとも、道路が完成するのがいつになるのかはわかりませんが…
[オーベル大船マークスコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE