契約済みさん
[更新日時] 2012-09-04 15:06:12
たまたま書き込みしたら、1000件を超え新しいスレッドを、、、と言われ、たてることに致しました。
来年8月からは天六住まいです。天神天満界隈を愛していきたいと思っております。どうぞ、よろしくです。
所在地:大阪府大阪市北区天神橋6丁目
交通:
地下鉄谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
地下鉄堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.22平米~126.11平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
こちらは過去スレです。
ジオタワー天六の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-03-19 19:35:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分 大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分 阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
400戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下1階建・塔屋2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオタワー天六口コミ掲示板・評判
-
938
匿名さん
-
939
匿名さん
タワー低層階を検討しています。
色々、タワー物件をまわった結果、やはり駅直結型のジオにきまりそうです。
このご時世ですからローンを組む不安を考えると、
不測の事態で売却や賃貸にまわさないとならなくなる場合も想定して置いた方が良さそうです。
ジオの決め手は、低層階購入者でも45 階に誰れもが上がれて自由に眺望を愉しめるところです。
将来中古で買ったり、借りる人の立場で考えると、当然に低層階の人でも45階のエレベーターボタンを
押せる物件を選ぶと思います。
更に駅直結型ですから非常に有利な立地にあると思います。
-
940
匿名さん
厚生年金会館跡地のタワーマンションが大規模50階超の建物です。
将来、技術の進歩で60階超の建物が現れるのも時間の問題です。
ですから先にこの掲示板で指摘されていたよに、
現在20階建クラスがタワーと認知されていない感じと同じように、
10年後、30階建クラスをタワーとはあまり思わないようになっていると思います。
現時点で40階超の物件を購入しておくことは、タワーそのものの価値を維持する上で非常に大事なことだと思いますね。
「タワーは40階級建物以下を買ってはいけない!」は技術の進歩と共に正解となるので、
10年、20年後の価値維持の見地から重要のことですね。
-
942
匿名さん
大阪市改革、規制は緩和方向もっと新聞読まないとね。
-
943
匿名さん
高さの価値のお話しも良くわかりますが、
住み続けることを前提に考える私には
ランニングコストである管理費が安定運用されることの方が重要です。
タワーは管理費の負担が一般マンションより割高なので、
350戸以上の規模を重要視します。
-
944
物件比較中さん
70m2程度で、管理費、修繕費30年間の予定額はどの程度なのでしょうか?
-
945
匿名さん
yahooで駅直結型タワーを検索しても
本当に北浜タワーと肥後橋のタワーと天六ジオぐらいで
新築はジオしかありませんね。
希少性の意味は検索してみtわかりました。
-
946
匿名さん
主婦の立場からは毎日の生活ですから、
新装で真新しい阪急ファミリーストアで
すぐに降りて、買物できることを楽しみにしています。
利便性が高いと、購入の満足度は格段に上がると思います。
-
947
匿名さん
「駅直結型タワー」というのはまずそれ自体がブランドになりますね。まさに不変価値とおもいますよ。
やはり10分後に梅田に立てる機動性、利便性は価値有りますよ。
-
948
匿名さん
-
-
949
匿名さん
駅直結型タワーは雨、台風の日も快適に梅田、北浜のビジネス街に出勤できるところが
1番のバリューです。
-
951
買い換え検討中
>936
大阪では御堂筋線へのアクセスしやすさこそcrucialなので、
他線直結ながら淀屋橋駅へも徒歩数分圏のKitahamaやNY肥後橋を
テンロクなんかと同列にしないようにね。
-
952
匿名さん
-
953
購入検討中さん
私はとにもかくにも、梅田ど真ん中に10分で到着出来る
機動性を有しながら、
3線利用出来る駅直結型40階超タワーなんて
立地的に今後もなかなか出てこない物件と感じて
検討しています。
-
954
匿名さん
毎日のことですから、利便性が高いほどに、満足度も上がりますよね。
高い買物ですから、自分自身が便利に
生活を送れるように考えると、駅直結型は外せないデスね。
-
955
匿名さん
-
956
申込予定さん
駅直結型タワーで検討します。
周辺も見ましたが、駅直結型タワーと言うだけで価値を感じました。
-
957
匿名さん
最近大阪は集中豪雨が多いですね。。
そんな日にも雨に濡れずに梅田に10分で到着できたら
たいへん購入満足度あがると
私も思います。
-
958
匿名さん
今その豪雨です!こんな時両手に重い買い物袋下げてたら最悪でしょうね。
-
959
匿名さん
やはりマンション価値には駅からの近さははずせんな。
-
960
物件比較中さん
7月の路線価公表においても地価に下げ止まりの兆しが出とるし、
建築資材費も上昇傾向らしいわ。
「駅直結型タワー」というのは今後ジオの様な価格帯で販売されることは無いで。
つまり10年後もエエ値段維持しよるで。
周辺迷っても、資産価値思えばジオ買うとけば間違いないわ。
-
961
匿名さん
駅直結型タワーマンションで40階建超のジオは「立地」、「高さ」を備えた、
10年後も高い競争力を発揮するマンションですね。
-
962
購入検討中さん
購入前確認
① 必ず、暗くなった【夜】にマンション現地から最寄駅まで自分の足で歩いてみよう。
② 必ず、【雨の日】マンション現地から最寄駅まで自分の足で歩いてみよう。
③ 必ず、現地から最寄スーパーまで【歩いて】買い物してみよう。
面倒臭いけど必ずやっておいた方が後悔しないらしいです。
-
963
匿名
-
964
匿名さん
タワー低層階を検討しています。
色々、タワー物件をまわった結果、やはり駅直結型のジオにきまりそうです。
このご時世ですからローンを組む不安を考えると、
不測の事態で売却や賃貸にまわさないとならなくなる場合も想定して置いた方が良さそうです。
ジオの決め手は、低層階購入者でも45 階に誰れもが上がれて自由に眺望を愉しめるところです。
将来中古で買ったり、借りる人の立場で考えると、当然に低層階の人でも45階のエレベーターボタンを
押せる物件を選ぶと思います。
更に駅直結型ですから非常に有利な立地にあると思います。
-
-
965
匿名さん
なんだかんだ言ってもやはり「駅直結型タワー」というのは
それだけで価値がありますよ。
やはり便利ですからね。
中古になっても強いのわかります。
-
966
物件比較中さん
検討を始めてスーモとかで勉強するほどに
ジオは駅直結型という「資産価値」と買物利便、物価の安さなどの「生活価値」とのバランスが良い物件と
思うようになりました。
-
967
買い換え検討中
阪急ナビオ前の交差点上から天六側に目を向ければ、なんとなくどっしりした感じで
ジオが上に伸びてる姿が見えましたよ。
「あそこが天六かー」みたいな。
結構なランドマークタワーに成長してましたよ。
-
968
ご近所さん
>963
ぼちぼちでんな。
さぁ〜早いもん勝ちやで〜、ここは安いで安いで〜はよ買うたってや〜
-
969
検討中の奥さま
ゆっくり検討出来るのも12月まで、今年一杯まででしょうね。
2013年に入れば、増税方向に対応した駆け込み組みが
増えると思われます。マンションをローンで買う場合においても金利上昇方向のリスクが
ありますので。買い物便利で駅直結型のジオでも低層階なら無理なく買えそうです。
-
970
匿名さん
そうですね。ジオは駅直結型タワーで40階超にもかかわらず、
きっちり部屋向き、階数、を坪単価に落とし込んで比較したら
北区周辺のタワーと比べ、利便性、機動性を加味すれは非常に
コストパフォーマンスが高い物件とおもいます。
-
972
匿名さん
宣伝不足のせい。迷ってる層をもっと残り物先着順であせらせるようにしないと。
-
973
匿名さん
「駅直結型タワー」というのは
まずそれ自体がブランドになりますね。
まさに不変価値とおもいますよ。
やはり10分後に梅田に立てる機動性、
利便性は価値有りますよ。
-
974
匿名さん
購入前確認
① 必ず、暗くなった【夜】にマンション現地から最寄駅まで自分の足で歩いてみよう。
② 必ず、【雨の日】マンション現地から最寄駅まで自分の足で歩いてみよう。
③ 必ず、現地から最寄スーパーまで【歩いて】買い物してみよう。
面倒臭いけど必ずやっておいた方が後悔しないらしいです。
-
975
匿名さん
「首都圏以外では、西本町計画(大阪市西区)が60階(500戸)、東千田町計画(広島市中区)が60階×2棟(730戸)で最高層となっている。」
この掲示板で指摘されていたように大阪では上記の計画があるみたい。どこの会社からですかね?
-
-
976
匿名さん
えーマジですかー
60階超タワーが出たら、30階でも半分の高さじゃないですか。
そんなん30階クラスは10年待たずにタワーとは感じられなくなり、
中古市場で高さのプレミア付きませんね。
「40階以下クラスは買ってはいけない!」は本当のようですね。
うーん、44階でも将来微妙ですね。
-
977
匿名さん
ジオはがっちりと駅直結型なので、立地で勝ち残るんちゃいますか。
-
979
匿名
なんかこの掲示板のポジの人達って駅直結物件以外は全然ダメみたいな言い方してますね。
-
980
購入検討中さん
私はとにもかくにも、梅田ど真ん中に10分で到着出来る
機動性を有しながら、
3線利用出来る駅直結型40階超タワーなんて
立地的に今後もなかなか出てこない物件と感じて
検討しています。
-
981
購入検討中さん
940さんいう通りですやん
「厚生年金会館跡地のタワーマンションが大規模50階超の建物です。
将来、技術の進歩で60階超の建物が現れるのも時間の問題です。
ですから先にこの掲示板で指摘されていたよに、
現在20階建クラスがタワーと認知されていない感じと同じように、
10年後、30階建クラスをタワーとはあまり思わないようになっていると思います。
現時点で40階超の物件を購入しておくことは、タワーそのものの価値を維持する上で非常に大事なことだと思いますね。
「タワーは40階級建物以下を買ってはいけない!」は技術の進歩と共に正解となるので、
10年、20年後の価値維持の見地から重要のことですね。 」
-
982
購入検討中さん
いずれ60階のタワー出てくる!
10年後の資産価値維持の上からも
40階階建て以下の物件を買ってはいけない!
10年後、30階建クラスはタワー価値大きくディスカウントされます。
-
983
匿名
そうですね。30階のアデニウム買ってしまいました。二年前からジオは売り出していたんですけど住める時期と値段も考慮して決めてしまいました。10年とりあえず住んでみますわ。その時に40階50階が買える様になっていたらまた考えますわ。
-
984
匿名さん
-
986
購入検討中さん
そりゃあ66階超なんて出てきたら、
10年後、30階台マンションはふ〜つ〜うのマンションですね。
技術の進歩は凄いな〜
-
987
匿名さん
大阪は150mの建物で。
人口密度そんな高くないっしょ。
-
-
988
匿名さん
66階なんて出てきたらここの44階もたいしたことなくなるやん!!
-
989
購入検討中さん
えーマジですかー
60階超タワーが出たら、30階でも半分の高さじゃないですか。
そんなん30階クラスは10年待たずにタワーとは感じられなくなり、
中古市場で高さのプレミア付きませんね。
「40階以下クラスは買ってはいけない!」は本当のようですね。
うーん、44階でも将来微妙ですね。
-
991
匿名さん
「首都圏以外では、西本町計画(大阪市西区)が60階(500戸)、東千田町計画(広島市中区)が60階×2棟(730戸)で最高層となっている。」
どこの会社からですかね?
-
992
匿名さん
高いほどよいというなら弁天町のオークプリオ?は人気ということ?あんまりそんなこと聞かないが。
-
993
匿名さん
高いほどいいなんて、理屈無し、大阪庶民レベル。煙なら分かるけど。
-
994
匿名
高いのはいいよ。
眺望だけでもいいじゃん。
東京スカイタワーの人気ひとつとっても一目瞭然。
-
995
匿名さん
階数が高くて価値が下がりにくいのはステータス性のある立地だけですよ。
下町立地だと高層階の値段が高い部屋が中古市場で動きにくくなるのでマンション管理状態に影響を与える可能性が高いです。
個々の部屋だけで言えばこのマンションの立地だと低層の安い部屋の方がリセールバリューは良いと思います。
-
996
匿名さん
この掲示板ってちょっとでもネガが書き込まれると凄い勢いで同じような内容のポジが被せてきますね。
しかも遠回しにパークタワーを批判しながらw
-
1000
匿名さん
格言
「タワーは高さ!自分が高層買わずとも、高層階物件を選べ!
そして、決してこれからの新築は30階台クラスタワーを買ってはいけない!」
60階超でで出せば、30階は半分の高さでしか無い物件です。
-
1004
匿名さん
原因? みんなカネ無いんでしょ。
同じ㎡なら近隣の安い方買うでしょ?
-
-
1005
匿名さん
1003さんのご意見に賛成です。
階数や高さのことばかり強調した、ここを褒めちぎる書き込みの多いこと。
これでもかと言わんばかりの、同じ内容の繰り返し。
わざとらしく、特定の人物が書き込んでいると思われても仕方ないのでは?
販売促進のため?ここまでの数の多さはジオ以外では見かけません。
-
1007
匿名さん
「首都圏以外では、西本町計画(大阪市西区)が60階(500戸)、東千田町計画(広島市中区)が60階×2棟(730戸)で最高層となっている。」
どこの会社からですかね?
-
1009
匿名さん
-
1014
匿名さん
高いか低いかだけで考えるなら高層階のみが買うに値し、たとえ60階建てとしても中低層部は価値なしだというご意見?
-
1017
匿名さん
消費者もバカじゃないので、あからさまに意識した内容を書けば書くほど、その嫌いな物件に客の興味が集まるという悲しいループ・・・
そんなもんです。
-
1019
匿名さん
ここはジオの掲示板なんだから、ポジティブ意見が溢れててもいいんじゃないですか。
むしろ、ジオのポジ意見に憤慨してらっしゃる
あなた様はどなた??って感じなんですけどね。
-
1020
匿名さん
どうせパークタワー堂山のポジやろ。
常時周辺物件のスレを監視して、ネガキャン連投ご苦労様。
第3期で売れなくて焦ってるんやろうけど。
こう書くとすぐに「パークタワーを意識している」とすぐに反応するから、分かりやすい。
でもジオを一番意識しているのはパークタワー厨w
-
1021
匿名さん
-
1022
匿名さん
【場所、物件デペ関わらず】
大阪でもいずれ60階のタワー出てきます。
10年後の資産価値維持を考えたら、
物件としての40超階建クラス以下の新築タワー物件を買ってはいけない!
最近は50超階建クラスが珍しくなくなってきました。
そこへ、60階超建クラスなんかが出てきたら、30階でも半分の高さです。
そうなれば、20階台、30階台クラスはタワーの名前負けです。
誰れも高さを感じません。
10年後、30階建前後クラスは
タワー物件としての高さ価値を大きくディスカウントされます。
タワー検討者はそのような目線でも検討された方が
良いと思います。
-
1023
匿名さん
ジオは駅直結型タワーで40階超かつ400戸規模の好条件ですが、
きっちり部屋の向き、階数など条件を合わせ
坪単価に転換して他物件タワーと比較したら
高くないですね。
更に、利便性、機動性、規模を加味すれは非常に
コストパフォーマンスが高い物件の様な気がしますよ。
-
1024
匿名さん
そうですね。
ちなみに、平米数 ➡ 坪単価 の計算の仕方ですが、
たとえば、80.50m2で5000万円なら
80.50 × 0.3025 = 24・35坪
坪単価は
5000万円 ÷ 24・35坪 = 205万円 となります。
マンション物件は坪単価で比較した方が分かりやすいです。
-
1028
購入検討中さん
「首都圏以外では、西本町計画(大阪市西区)が60階(500戸)、東千田町計画(広島市中区)が60階×2棟(730戸)で最高層となっている。」
大阪では西区で60階が計画中みたいですが、
どこの会社から?
-
1029
購入検討中さん
ここは60階出てきても、3線クロス駅直結型タワーの希少性で20年後も高い競争力維持しそう。
-
1030
購入検討中さん
一般的に
たしかに60階建てタワーマンションが出始めたら、場所かかわらず
10年後、20年後には 最低40階建て以上物件しか、タワーマンションとして認知されなくなるでしょうね。
(現在の20階クラスをタワーと感じないのと同じ感覚でしょ)
だから、今の時期に新築で40階建て以下のタワー物件を新たに購入するほど
損な判断はありませんね。
でもジオは
「3線クロス駅直結型タワー物件
「40階建て以上タワー物件」
「350世帯以上タワー物件」
なのでそれだけで、将来の中古市場でも優位性がありそうです。
買ってはいけないタワー物件は場所かかわらず数値化されていますよ。
①駅から離れたタワー物件(5分以内理想、不動産は立地しか残らないと言われる。)
②40階以下タワー物件 (今後50階建も当り前の高さ、高さは価値)
③350戸以下タワー物件 (管理維持費が安定しない、1番譲れない)
④利便性が低いタワー物件 (買い物施設は多いほど生活価値高い)
⑤人通りのない夜道を通らなければならないタワー(今や昼でも怖い、安全性が大事)
不動産は先を読んで条件満たした物件購入者しないと、大損こきますね。
特にタワー物件は今後、低層を購入するにしても
建物自体が最低40階超のクラス物件にした方がようです。
場所かかわらず。
-
1031
物件比較中さん
なるほど。タワー物件を買う時はそう言う目線も大事ですね。
確かに先のこと考えたら、今の時点で新築でわざわざ40階にも満たない物件買うのは損ですな。
高さと立地は変えれませんもんね。
私は低層か中層しか変えませんが、
物件としては40階以上のレベル物件にしようと思いました。
-
1032
匿名さん
タワー物件にこだわるなら、10年後も「あのタワー?高いね」と言われる物件を購入したほうが
絶対に後悔しませんよね。
-
1033
匿名さん
検討していますが、やはり、駅直結型タワーが良さそうですね。
夫の転勤で賃貸する時にも、かなり有利であると、友人にアドバイスをうけました。
ジオが現在一番候補です。
-
1034
管理担当
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件