- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その2を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/
[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20
その2を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/
[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20
私が、駒場に通っていたから。
私の学校はさておき、東大、筑駒があるから。
筑駒>>>(越えられない壁)>>開成 だと認識しています。
マンコミでは、歩いて10分以上かかると駅遠扱いなのに、都合がいいときだけ、
「15分かかりません」とはあつかましい。
ひょっとして、初めて書き込まれる方ですか?
だったら、覚えておいてください。
15分は「駅遠」、郊外ですらそうなのだから、都心においては駅圏内とは言えず。
>東大の駒場キャンパスですが、教養学部と研究施設があるくらいで
教養学部は4年間駒場ですが、他の法学部、経済学部、文学部などの教養課程(1、2年生)
は駒場でしたよね?だから「だけ」ではないと思います。
駒場へのアクセスが良くても入学できなければ意味が無いですよね?
せめて都立駒場高校へはなんとか。
乗降客数が40,024人の駒場東大前駅への行き易さが何で重要視される必要があるんですか?
子供のたった2年間の通学(行けるか、希望するかも分からない)のし易さのために住む場所を決めるんですか?
多摩地区内 2010年乗降客数(前年比)(5万人以上のみ掲載)
1・立川 315,034(-1,102)
2◎小田急町田 290,621(+999)
3・吉祥寺 276,840(-9,788)
4・町田 218,154(+2,556)
5・国分寺 211,766(-864)
6・三鷹 180,428(+1,086)
7・八王子 160,438(-108)
8●京王吉祥寺 142,083(-3,114)
9・武蔵境 123,332(-8)
10●調布 114,906(-748)
11○西武国分寺 114,779(-226)
12・武蔵小金井 113,088(+1,604)
13・国立 105,270(-1,420)
【高円寺 97,268(-890)】
【阿佐ヶ谷 87,600(-1,006)】
14●府中 85,993(-1,646)
15●京王分倍河原 85,876(-386)
16●京王多摩センター 82,803(-1,358)
【西荻窪 80,744(-646)】
17○秋津 77,111 (-934)
18○秋津 76,177(-934)
19○田無 75,106(-1,082)
20・分倍河原 75,478(+198)
21・新秋津 73,232(+12)
22●仙川 70,943(-519)
23○清瀬 68,945(-1,573)
24◎鶴川68,188(-519)
25○ひばりが丘 67,591(-1,072)
26●聖蹟桜ヶ丘 66,384(-1,363)
27・西八王子 61,984(+68)
28・豊田 61,160(-1,480)
29・高尾 61,034(-690)
30●南大沢60,396(-105)
31●高幡不動 59,539(+48)
32●京王八王子 58,366(-617)
33・拝島 56,700(-2)
34・東小金井 55,642(-144)
35○保谷 55,545(-496)
36・日野 55,426(+746)
37・西国分寺 53,938(+990)
38○東久留米 52,275(-27)
39○花小金井 52,242(-1,026)
40・昭島 51,842(-84)
都内中学ベスト15
筑波大学附属駒場中学校78 井の頭線
開成中学校77 山手線・千代田線
慶応義塾中等部77 山手線・南北線・三田線
麻布中学校76 日比谷線・大江戸線
早稲田大学高等学院中学部75 西武新宿線
桜蔭中学校75 中央線・三田線
駒場東邦中学校75 井の頭線
女子学院中学校75 中央線・有楽町線・半蔵門線
筑波大学附属中学校75 丸ノ内線・有楽町線
豊島岡女子学園中学校74 山手線・西武池袋線・東武東上線
隻葉学園隻葉中学校73 中央線・丸ノ内線・南北線
早稲田実業学校中等部73 中央線・西武国分寺線
東京学芸大学附属国際中等教育学校72 西武池袋線
早稲田中学校72 東西線・山手線
武蔵中学校72 西武池袋線
中央線4、山手線3、西武池袋線3、井の頭線・丸ノ内線・三田線・南北線・有楽町線2。
中央線が一番多く、乗り替えも中央線が楽。東西線は直通あり。西武へはバス便あり。
あ、早稲田大学高等学院は無理か。orz
98は、97の自己レス
筑駒 京王+井の頭 (極めて現実的)
開成 京王+山手または、都営新宿線直通+千代田 (遠いけど、やるとしたら、この二つ)
慶応 京王+山手 (京王+井の頭+山手という選択肢もあり。時間的には、そっちの方が
速いかも。)
麻布 京王+大江戸 (京王線新宿・新線新宿と大江戸線新宿の相性はなかなか良い)
早稲田大学高等学院中学部 無理っぽい orz
桜蔭 都営新宿線直通+三田線 (神保町の乗り換えは、悪くはない感じ)
駒東 京王+井の頭 (極めて、現実的)
女子学院 都営新宿線直通1本 (極めて現実的)
筑波付属 都営新宿線直通+有楽町線 (まぁ、現実的)
豊島岡 京王+山手 (まぁ、現実的)
雙葉 京王+丸ノ内 (まぁ、現実的)
早稲田実業 京王+府中からバス (バスがありなら、当然、これはありですな)
学芸大学付属国際 都営新宿線直通+副都心線直通 (これは、いまいち非現実的か)
早稲田 京王+山手 (まぁ、現実的)
武蔵 京王+大江戸 (非現実的なようで、案外、現実的かも。)
駒場の極めて現実的コメント、とても楽しく読ませて頂きましたb
中央線版
中央線の交通の細かいことは知らんので間違っていたら
すまん。
筑駒 中央+井の頭 (まぁ現実的)
開成 中央+山手 (遠いけど、やるとしたら、これ。神田乗り換えか。)
慶応 中央+山手 (東京経由か?)
麻布 中央+南北 (まぁ現実的)
早稲田大学高等学院中学部 中央+バス
桜蔭 中央+総武
駒東 京王+井の頭 (まぁ現実的)
女子学院 中央+総武
筑波付属 中央+丸ノ内 (まぁ、現実的だけど、御茶ノ水の乗換えが不便では?)
豊島岡 中央+山手 (まぁ、現実的)
雙葉 中央線一本 (極めて現実的)
早稲田実業 中央線一本 (極めて現実的)
学芸大学付属国際 中央+バス
早稲田 中央+山手 (まぁ、現実的)
武蔵 中央+バス
もう寝る。
駒東 中央+井の頭
の間違い。
都立国立高校のホームページによるアクセス紹介では、国立駅を一番にあげてますね。
実際のところ、谷保駅利用者より国立駅利用者のほうが圧倒的に多いでしょう。
http://www.kunitachi-h.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/5/8.html
1.JR中央線国立駅下車、南口より徒歩15分
2.JR南武線谷保駅下車、北口より徒歩10分
3.立川バス JR中央線国立駅南口4番乗り場より(国11)矢川駅行・(国12)谷保駅行・
( 国10)国立操車場行約5分「国立高校前」下車、徒歩3分
4.京王バス JR中央線国立駅南口3番乗り場より(国17)(谷保駅経由)府中駅行約5分・
(国18)聖蹟桜ヶ丘駅行約5分「国立高校前」下車、徒歩3分
10年後は日本を抜く!!
10年後はノーベル賞を取る!!
10年後は◯◯を逆転する!!
なんて根拠の無い話を言うと、
何でも起源にしたがる隣国民のような人が多いのか?
>115
西高は久我山が最寄駅だけど、中央線の駅からバスで行く人も結構いますよ。
朝の井の頭線は使い勝手が悪いですから。
ホームページでもアクセスは3通り案内してます。
http://www.nishi-h.metro.tokyo.jp/1gai/access.html
西高へのアクセス
・京王井の頭線 久我山駅から徒歩10分
・西荻窪駅から久我山駅行きバス(すぎ丸) 「西高校西門前」下車
・荻窪駅から宮前3丁目行きバス(関東バス) 「宮前4丁目」 下車 徒歩3分
メインページには、井の頭線しか書いてない。そんなに重要なアクセス手段なら
メインページにも書く筈。
>都立国立高校のホームページによるアクセス紹介では、国立駅を一番にあげてますね。
>実際のところ、谷保駅利用者より国立駅利用者のほうが圧倒的に多いでしょう。
この理屈で行けば、
都立西高校のホームページでは、メインページでは、久我山駅だけ、アクセス紹介でも、久我山駅を一番にあげてますね。
実際のところ、中央線からバス便利用よも井の頭線利用のほうが圧倒的に多いでしょう。
>130
例えば、新宿から中央線で多摩地区へ向かおうとしたら夜10時以降は山手線と同一ホームからの出発が多くなるよ。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301051/up1_13104011.htm
>133
6時台にも4本、武蔵小金井から総武線直通が出てる。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301051/up1_13104011.htm
総武線経由の東京行きなんて存在しない。
御茶ノ水から先が総武線なんだから。
あー、東京行きだけ調べてた。
千葉行きがあるのか。
たしかに府中にある公立高校は昔からぱっとしない。
後からできたというのもあるかもしれんが、、、
高校については沿線の話と切り離しても良いんでないの。
「その沿線の高校にしか行けない」
というルールがあるなら別だけど、
遠かろうが近かろうが、自分で好きな学校選んで通ったらいいんだよ。
競馬場のそばに住んでいたけど、
緑も多く公園としても遊べるし、
デメリット感じなかったな。
風俗の多い地域の方が教育上は良くないと思う。
中央線に住んでます。地方出身者で、訳もわからずに選び、窓から見えるぎゅうぎゅう詰めの屋根の景色など最初は大嫌いな路線でした。今はとっても便利で好きになりました。
中央線は駅もそんなに多くないから各停でも快速みたいなものだし、通勤・帰宅時間滞であれば本数も多くて、時間が読みやすい。東京駅まで1本で行ける。23区内の主要駅まで行きやすい、接続しやすい。人身事故で止まること多いのが難点ですけどね。
今日、新宿から京王線に乗ってみました。
各停にしてみましたが、遠かった…。
京王線も新宿まで1本で出られるのは便利かと思います。ただ、比較してしまうと、中央線の方が利便性が高いと思いました。
どちらも緑が多くて、程よく田舎なのが好きです。
158
あんた自身がその筆頭の輩でしょうが。
高校の偏差値で沿線力を判断するって随分と短絡的で乱暴な話だと思うのだが。
その程度のスレなのか、ここは?
もう話が変わっているのに、下らない話題を引っ張らないで下さいよ。迷惑だなぁ。
そんな、ご丁寧に、ありがとうございます。
仲良き事は良き事哉
実篤ですね。好きで仙川の記念館はたまに行きます。
吉祥寺からバスに乗って。
京王なら、聖蹟桜ヶ丘は?
とりあえず、駅周辺で大体揃い、少し離れれば住宅街。価格も府中≧調布>>聖蹟桜ヶ丘で安い。
167です。
言い忘れてました。
転勤族なので、都心方面に出やすいのもポイント高いです!
聖蹟桜ヶ丘って行ったことないんですが、良いところだと聞きました^^
立川良いですよね!
できれば住みたい!!
立川・国分寺・調布・府中が都心に出やすいって・・・?
「乗り換えがない=出やすい」なら、青森だって東京に出やすいけど。
下らない揚げ足取り
駅力なら立川でしょうね。ただ駅から離れると住宅街ではないし寂しい感じが。
国分寺は大きい商業施設が少ないけど小さいのが多いですね。店数的には困らないでしょう。何やら再開発の予定もあるみたいだし期待が持てる。
調布は駅力はないけど新宿には出やすいですね。朝はラッシュですが。駅の地下化もあるしこちらも期待が持てそう。
府中は大きな商業施設が少ないですが京王線沿線で数少ない映画館があります。再開発の予定もあるのでこちらも期待が持てそう。
買物、通勤重視ならやはり立川ですかねぇ
別に揚げ足をとってるわけではなくて、
立川・国分寺・調布・府中は都心から結構遠くて出にくいと思うんだけど。
市部で調布より便利なところってそうない。電車も車も。
173さんは嫌味な感じですね。
八王子や日野から通う人だってたくさんいます。
いるよ、いるよ、三鷹以西は人間の住む所じゃないって言う人がね。
私もさすがに八王子は遠いと思うけど国立、立川くらいまでは、
できれば国分寺までなら許容範囲。逆に三鷹以東は大地震の延焼が
こわいのでパスします。
みんな、自分の住んでいるトコまでが許容範囲、だからね。
自分のトコはいいけど、そこからたった2~3駅遠くなるだけで、絶対ダメ、になる(笑)
端から見てると、だいたい一緒でしょ?、って感じだけど。
立川と八王子・・・うーん、違うと思っているのは、立川ー八王子間に住んでいる人くらいじゃないの?
端からみるとほとんど一緒。栃木と茨城の違いくらいでは?
177
同感です。